>>760
だから
この人達?は、「あげる」を施しを与えるかのように勘違いしてたわけよ
もちろんその場合は「やる」(水をやる)
でも現実には「あげる」がなぜかおせっかいとか上から目線と言われかねないんだよね
きっと(わざわざ恩着せがましく)「やってあげる」みたいにとってるんだろうね
もし「優しくしてやれ」と書いたら逆に言われてないと私も思うわ
意味のとり方を逆にしちゃってる模様