トップページ女性
1002コメント332KB

マダム未亡人 10【死別】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:38:26.960
他人の幸せを受け入れられないだけでしょ
自分が結婚したいのとはまた別で
本村さんがいつのまにか再婚してたときの気持ちと同じよ
0650Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:20:49.780
「自分が結婚したいのとはまた別」となぜ言い切れる?
幸せを受け入れられないのは結婚したいからかもしれないじゃん
0651Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:03:45.240
浴室の床と浴槽を取り替えるリフォームをしていて
既存の壁のタイルは珍しく旦那がこだわって選んだものだったから
浴槽を撤去するときに壊れてしまう最小限の部分だけ
新しいタイルを貼る予定だったんだけど

元請から下請に指示がいってなくて
新しいタイルを全面的に上から貼られてしまって
旦那の思い出として残したかったものが塗り込められて
全く見えなくなってしまったよ

なぜユニットバスにしないのか元請が聞くから
既存のタイルに思い入れがないなら当然ユニットにするけど
こういう理由でぜひとも残したいからあえてユニットにはしませんと言って
元請も了解していたのに

剥がすとなると下地も壊れてしまうらしくて
よくこんな取り返しのつかないことをしてくれるなあと
最初から何もしなければよかった
もうショックで寝込みそう
0652Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:45.590
>>651
なんて酷い...さぞかし辛いでしょうに
強く言えるなら怒りと悲しい気持ち伝えるべきだと思う
0653Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:53.960
寝込んでないんだw
思い入れがないからユニットバスにする、だなんてくどい言い方しないで、直接的に言うんだよ。
タイルは残せと。
0654Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:45.510
>>652
元請業者はすぐ謝りに来たけどその時泣いてしまったよ
下請業者は恐縮しまくりつつ残りの作業をしてる
元請には家の他の箇所も依頼してたんだけど全キャンセル

でも今回の代金の請求をどうする気なのかな
多少便利になっても精神的苦痛の方が大きすぎるんだけど

>>653
ちょっと寝て落ち着いたけど目が腫れまくってる
理由をきっちり説明してタイルを残すリフォームをしてと言ったよ
それが下請に伝わってないの
0656Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:35:10.490
>>651
ひどすぎるね
私も>655さん同様、元に戻してくれと言う
剥がしたら下地が壊れてしまうというけど、壊した上でもう一度元の状態に修復してもらえばいい
作業代?払うわけないwww

徹底的に争えばいいんじゃないかしら
裁判になったとしたって、向こうには一分の理もないよ
0657Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:59:15.550
人を家に入れるのだってストレスだってのにとんでもない事しでかしてくれたね!
戦うにしたって体力必要だし一緒に怒りに行ってあげたいくらいだけど、涙がこみ上げてきてしまったようだし気が強い感じの方ではないのでしょうね。
戦うならここで理論武装して挑むと少し楽になる?
とにかく後悔のないように、やりたい事言いたい事全部言っていいと思う!!
0658651
垢版 |
2017/09/14(木) 21:26:16.430
皆さんありがとう
そのタイルはすでに廃番だから再現もできず
何としても無傷で元通りにしろというのも膨大な手間と時間がかかるし
もうこれ以上何日も人が入るのは嫌だな

こんなに泣いたのは旦那が死んだとき以来だから
家の工事関係で取り返しのつかない度合いで言えば最大級なんじゃないかな
ほんと私が踏み倒しても業者は文句言えないと思う
まだ着工前に写真撮っててよかった
0659Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:08:56.850
>>658
廃盤でもメーカーや小売りに残ってたりするから工務店に探させていいと思う
0660Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:10:35.770
>>659
そうよね
でも20数年前の製品だからあるかなあ

タイル業者の年配の人
聞いてたらそんなことしなかったのに
わしらもつらい、と言ってた

休憩用に茶菓をお盆に置いてあるけど
さすがに減ってないわ
0661Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:03:10.160
>>660
言った言わないの水掛け論にならずに業者が非を認めてるのはまだいい
踏み倒すなり復元させるなり慰謝料要求するなり気のすむようにすればいいよ
そういう杜撰なことやらかす元請工務店にはきついお灸が必要だと思う
0663Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:24:37.960
わしらってリアルに使ってる人いるんだ
0664Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:57:05.960
普通にいるでしょ
一人称なんて地域や年代で様々
0667Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:16:43.170
>>663です
すみません荒らすつもりはなかったのですが自分が無知なばかりに不快な思いをさせてしまいました
お詫びします
0669Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:15:30.570
主人が亡くなって2年
霊能者みたいなひとに、主人が亡くなってからなった病気が、主人が引き込もうとしているみたいなことを言われました。だから早く成仏してもらわないと、みたいな。子供がいるから絶対死ねないんだけど、なんかモヤモヤ
生前はすごく優しくて絶対に引き込んだりするような人じゃないし、かといって成仏できないと残った人にいい影響ないとも聞いたことあるから、なんか…死ぬと人格変わるんですか…
0670Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:27:47.770
>>669
どういう経緯で霊能者と話をすることになったのか知らないけど
旦那さんがそんな人じゃない筈と思うあなたの気持ちのほうが大事だと思うけどな
0671Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:21:08.970
>絶対に引き込んだりする人じゃない

吹き出さずにはいられないw
0672Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:28:55.080
ユニコーン信じちゃってるレベルでお花畑だよ
ご病気になられて気が弱ってるのかもしれないけれど
お子さんいるんでしょう?お父様が原因でなんて冗談でも耳に入れてはダメよ
>>669は自分の親が霊能者()に唆されて亡くなった父親を疑うようなことがあったらどう?
0673Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:31:04.220
>>671
何がそんなに面白いのかわからない
ちょっと説明してみて
0676651
垢版 |
2017/09/17(日) 10:53:01.270
>>651のあと設備業者も施工ミス
水栓の取付位置が悪く蛇口が浴槽に当たってしまって
今さら壁を壊せないので水栓を取り替えるはめになったり
手すりを付けるときにタイルに余分な穴を開けてしまったり

実はこの工務店は今の家を設計施工した会社で
旦那の葬儀にも来てくれて、何かあれば修理を依頼したり
それなりに信用してたんだけど忙しいのか世代交代して雑になったのか
とにかく連絡が悪くて下請に伝わってなかったり急に来て水道止めると言ったり

結局ほぼ仕上がりつつあるんだけど
他の水回りとかキャンセルして多分正解
リフォームはある意味新築以上に行き違いが付き物だから
しつこいぐらい確認して指示は書面とか残るものでした方がいいね

1つ前に依頼してた業者は子供の同級生の親で
言った言わないトラブルがないようにメールでやりとりしましょうと言うから
メールで話を詰めてたら夜な夜な告ってきて即ブロックして白紙
そっちは連絡や仕事はきっちりしてたから残念

リフォームがこんなにストレスかかると思わなかった
皆さんもリフォームするなら相当の覚悟を
0677Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:01:39.260
旦那に死なれて幽霊信じちゃうとか...ちょっとしっかりしてよ
子供にはあなたしかいないんだよ?
何やってんのよ!!
と友達になら言うけど...いろんな人がいるのも事実だね
父親なくして母親は父親の幽霊に取り殺されるなんて不幸な人生じゃない?しっかりしなよ
0678Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:22:41.830
霊能者が来たり変な業者に当たったり未亡人は多難
0679Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:44:54.220
幽霊って統合失調症か脳が疲れてる人が見る幻みたいなもんだと思ってる
0680Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:39:27.950
隙だらけだと思われてしまいがちだし、実際に隙だらけな人が多いんだろうね。
0681Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:08:45.050
生きてた頃の旦那さんの事どんだけ知ってたのかな?その霊能者とやらは?
なーんにも知らない旦那さんや家庭の事あれやこれや偉そうにアドバイスする奴なんか何一つ信用できない
亡くなった旦那さんに失礼過ぎる
私が同じ事言われたらキレて張っ倒すかも知れない
そんな人の事を信用してしまうなんて信じられない
私も精神的に脆い方だけどちょっとしっかりした方がいいよ>>669
0682Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:39:01.650
霊能者で相談したものです、皆さまありがとうございます。
目が覚めました。
その霊能者は親戚がまあまあ懇意にしています。直接会ったことも話したこともありません。
以前その霊能者にすごく失礼なこと言われて、絶対コイツ偽物だと思っていたのに、不安なところをつかれる(持病で死んだら子供をどうしよう…絶対死ねない)と、弱いというかまあ全面的に信じた訳ではないんですけど、モヤモヤしたものがあって…
けど、そうですよね、皆さんの言う通りです

私が言うのもなんですけど、心の隙に要注意ですね、みなさんも気を付けてください。ありがとうございました。
0683Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:01:45.060
私も義実家からそういう人派遣されて、仏壇買わないとご主人が怒るっていうから、生前の浮気を私は許してないけど?から始まる恨みつらみを話し始めたら帰った
まったく関係無いエホバ?の勧誘の人にも長々と話を聞いてもらえてすっきりして嬉しかった
身内、知り合いには話せない事もあるからね
0684Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:40.640
>>679
レビー小体型認知症ての知ってから
霊関係はそれにかかった人だと思っている。
0686Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:33.580
早く歳を取ってしまいたい
あと何十年も一人で生きていくなんて考えたくもないけど
死ぬ勇気もない
0687Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:53:16.790
>>676
お疲れ様です

私は旦那の物なんでも取っておきたくて、よく着ていた服もミニチュアにしようと思っていたの。けどある日突然、このままじゃダメだとおもって全部捨てた。今あるのは結婚指輪くらい。

私とあなたでは考え方も感じ方も違うと思うし、ムッとされてしまうかもしれないけど、タイルは元に戻らないの。
もう手放してもいい時期に来たんだと思ってもいいんじゃないかな
手放すことで楽になることもあると思います。
あなたの心を思うとやるせない気持ちも理解できるけど・・・
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:00:15.980
>>686
その十年はパートナーくらい作って良いと思うようになった。
結婚するかは別として。
だって長いしつまらなさすぎる
0691Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:04:26.000
なぜか、結婚したくてたまらない人か結婚している人としか縁がない。
なかなか自分ペースの人に会わないね。
週末婚でいいな、って人がいたけど、恋人には縁遠そう。
0693Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:54:07.470
自分はわざわざ探して霊能者に会いに行った
旦那は自らだったのでなんでそうなったのか知りたくて
結果旦那の魂というものと話したけど、それが本当なのかどうかは信じるかどうかのレベルで今もわからない
そういうのに頼りたくなる気持ちは痛いほどわかる
0695Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:44.170
魂の存在を信じたいと思う人の気持ちをバカバカしいの一言で片付けるなんて
本当に未亡人なんだろうか
0696Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:01:57.090
魂と霊能者を同レベルにならべるのはオカシイよ
0697Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:15:01.810
>>687
何となくその気持ち分かるわ
お骨拾うとき、小さな瓶か何かにお遺灰欲しいな…とか
火葬する前に大好きだった髪の毛を少し切って貰おうかな…とか
色々考えたけど止めた
そんな事をして私に何かあった時にそれらはどうなるの?とか、集めだしたらきりが無いなとか
私には宝物みたいな物だらけだけど老後の事を考えたら色々と難しいよね
まだ服の整理とかは出来ないけれど、何かの折に片付けようかなとは思う
寂しいけどね
物の命も有限だもんね、どうせ無くなるなら私の目の前で…と思う
0698Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:16:28.380
普遍的宗教だって最初は新興宗教でしょ
生きてる人間が頭の中で考えた幻
お金を搾り取られるっていうのであれば言語道断だけど
それが救いになるなら何を信じようとその人の自由
0699Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:28:39.840
私も未亡人だけど霊能者なんてばかばかしいと思う
0700Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:47:14.230
霊能者はともかく生きるよすがを否定しちゃダメ
未亡人ならわかってあげなよ
0701Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:08:49.740
私も霊能者一回行ったよ
おかげで目が覚めたけど、変に信じてたら入れ込んでたかもなー
0702Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:36:53.150
霊脳者ってそんなにいるんだね
お目にかからないな
宗教系のお節介ならきたけどもちろんスルーしたけど
人の弱味につけ込んでくるのって本当にムカっとくる
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:41:01.520
占いにハマるのも似たようなもんでしょ
誰にも迷惑をかけないのであれば、人が辛い状況で拠り所にしてるものは尊重しないと
0704Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:43:02.660
>>702
それはムカつくけどここは霊能者を糾弾するためにあるんじゃないから
そんなこと言うよりも霊能者を頼ってしまった人に優しくしてあげて
0706Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:02:06.260
別に霊脳者を頼ることを否定してるつもりはないんだけど…

霊脳者を通して本当に旦那と話すことが出来たとしても今はいい
自分がもう命つきて同じ世界に行けたら話せるならその方が対等かなと思う
0708Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:04:35.690
既存の仏教も大概だからなぁ
住職は外車に乗ってるし寄進ばっかり要求してくるし
慣習や世間体で法事やってるけど、これで夫の魂が成仏してくれてるなんて思えない
>>693さんは霊能者に会うのはいいけど、のめり込んでお金をつぎ込んだりしないようにね
0710Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:49:51.290
子供いるのに霊能者の戯言にフワフワしてる点を心配されてるんだと思うよ
大人一人なら人に迷惑さえ掛けなければ霊能者でも新興宗教でもマルチでも好きに信じれば良いよ
って思えるんだけどね
0714Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:50:24.810
こういう身の上になってからというもの
優しくして"あげて"ってとこにちょっと引っ掛かるものがありましてね
0715Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:03:29.310
幽霊なんて全く信じてないけれど、霊能者ってのがどんな仕事するのか気になるから会ったみたい興味はあるわw
我が家には自治会も宗教も勧誘来ないし静かに暮らせているからの出来心なんだろうけど
0716Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:07:13.930
>>714
そうそう。
本当に優しい人と優しさを演じている人の違いがはっきりわかるね。
0718Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:13:11.730
>>714
あげるってことは、上からの施しって感じがして惨めさを助長するわ
私自身が「可哀想な未亡人」であることに違和感があって、たくましく生きてるからかもだけど
人様に「(可哀想な人なんだから)優しくしてあげる」なんて気持ちで接してほしくないし、私もしない
まぁ人様なら見れば、十分可哀想な身の上なんだけどね
0719Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:18:34.980
〜してあげて、って普通に言うじゃん
言いがかりのスレなの?
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:22:40.430
>>719
優しくしたけりゃその人がするじゃん
誰かに促されなきゃできない優しさが欲しいかい?
0721Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:23:41.680
うわ、なんだこの揚げ足とり。
「(私が)優しくしてあげる」ではなくて、「(皆さんが)優しくしてあげて」だから、別にいいと思うけどなぁ。
日本語が苦手なのかもしれない。
0723Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:33.000
>>720
したくなかったらしないでいいだけなのに何が言いたい?
0724Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:27:06.520
曲解の重箱の隅つつき来たね
こうやって荒らす気かもしれない
0725Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:29:49.960
皆さんが優しくしてあげてが変だなって思う私は変なのかしら
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:31:26.210
優しくしてあげてと書いてあったけど優しくしてあげる必要を感じないので上から目線だと腹が立って昨夜は一睡もできませんでした
0727Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:33:46.060
>>725
何とも思わないよ
その人の言い方なんでしょう
あまり責めないでやってを優しくしてあげてって言ったと思う
執着してるのが変
0728Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:40:15.470
〜してあげる、〜してあげて、と書いたら怒られるスレ
0729Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:13.460
>>718
優しくしてあげてを上からの施しという捉え方しちゃうあなたに問題がある気がします。
まして霊能者のことを言ってるわけじゃないのに。
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:55:04.340
ろくに日本語が出来ない未亡人がいるってことよ
あげるには見下した意味合いなんてないよ
勝手に見下されたと思って怒ってるだけ
ましてや、してあげて、でしょ
どこがいけないのかわからない


あ・げる

補助動詞動詞の連用形に接続助詞「て」の付いた形に付き,主語で表されるサービスの送り手が,他人のためにすることを,送り手の側から表す。(普通は仮名書き)
《上》「友達に本を貸して―げた」「お宅まで送って―げましょう」〔「…てやる」と異なり,受け手に対する軽い敬意がこめられている。目上に対しては「さしあげる」を用いるのが一般的〕

http://nekoyogurt.com/blog/japanese-siteageru-85.html
0731Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:01:18.170
誰かに家まで送ってあげてと言われたら
>>714さんは上からの施しみたいと思って固辞しそうw
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:16:42.700
仕事を始めようと思ったけどサクッと時短の事務ってのがあんまりないんだね
資格は持ってるけど経験なしだと税理士事務所とか経理は厳しいよねきっと...英語も過去の話しですっかり忘れてるし
そもそも社会との関わりが久しくない子持ちは接客とか販売が手堅い?
0734Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:18:57.580
>勝手に見下されたと思って怒ってるだけ

これだろうね
語義がわかってない人がやっちまったのね

それと過敏になるのは無理ないにしても完全に矛先を間違えてるのがいけないと思う
何でここで戦う?
0735Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:49.820
>>716
自演なの?もし自演じゃなかったら馬鹿ばっかりで大笑い
恥ずかしい
0736Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:26:13.570
>>733
社会との接触が久しくないのに接客や販売?
接客や販売って社会との接触そのものだけどw
そういう人は配達系が合ってるよ
0737Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:27:28.480
>>725
何でもいいから言い訳聞かせてほしいな
ちな、私は勝ち馬に乗るタイプで判断つかなかった
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:31:29.270
>>736
接客とか配達とか私だったら無理だなぁ
経験なくても平気な事務から始めれば?
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:36:19.810
>>734
でも油断してると、その心持ちがどうのこうのとか論点ずらしてまた出てきそう。

みんな未亡人同士、仲良くしてあげて!
0742Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:53:28.410
言葉狩りもだけどそもそも704が霊能者を庇ってると勘違いしたまま叩いたみたいよ
こんなに頭が悪い人が揃うのはちょっと考えにくい


702 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:36:53.15 0
霊脳者ってそんなにいるんだね
お目にかからないな
宗教系のお節介ならきたけどもちろんスルーしたけど
人の弱味につけ込んでくるのって本当にムカっとくる

704 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:43:02.66 0
>>702
それはムカつくけどここは霊能者を糾弾するためにあるんじゃないから
そんなこと言うよりも霊能者を頼ってしまった人に優しくしてあげて

705 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:57:06.22 0
霊能者を尊重してどうする ←※ここから勘違いが始まる

713 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 05:58:23.28 0
>>705
文脈が読めないの? ←※ここで誤解を指摘されてるのにもかかわらず

714 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 08:50:24.81 0
こういう身の上になってからというもの
優しくして"あげて"ってとこにちょっと引っ掛かるものがありましてね ←※言葉狩り

716 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 10:07:13.93 0
>>714
そうそう。
本当に優しい人と優しさを演じている人の違いがはっきりわかるね。 ←※なぜか別人が同じように言葉の勘違いをしてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:36.180
多分優しくしてやってと書いたら叩かれなかったと思う...あげるとやるの区別ついてなさそうだし
0744Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:34:42.250
だいたいが上から施されるとか受け取るのが病んでるし、霊能者叩きもいいけどこの流れでやるのはおかしいよね。
霊能者に会いに行った人の身になればいい。
ぶっちゃけインチキ臭い霊能者の方が頼れるからふらっと靡くわけで。
そういうのを叩きたいならオカルト板に行けよと思うわ。
このスレで大事なのは未亡人がそういう心境になっちゃうのを理解してあげる≠アとだと思うよ。
0745Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:52:17.290
未亡人はどうしても警戒しちゃうんだろうし何事も用心に越したことはない
だけど人から言われてことを悪く解釈する必要はないとこの流れで思ったよ
感謝しつつ遠慮するって選択肢だってあるでしょうに
何か言われて違う方に気にしてる人多いよね
0746Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:00:49.720
読み返したら>>716>>718が揃って>>714に同意してるのが謎
考え方はともかくどうして同じ履き違えしてるわけ?○演とは言わないけども
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:22:10.040
数時間読まなかっただけで、自演がどれかすぐわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況