X



トップページ女性
689コメント237KB

成人式でレンタル着物だった奴は貧乏人のクズ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 19:08:210
わたしは100万の振袖かってもらったョ。
0002Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 19:50:290
金持ちは性格の悪いクズ
0003Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 21:02:53O
私は30万の振袖を自分で買ったよ。買ってもらうのに100万の振袖なんて図々しい女だね。
0004Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 21:08:02O
振り袖っている?若いときしか着れないし、成人式のあとは大学の謝恩会くらいでしょ?
お下がりの為に買う人もいるけど、妹にも自分の好きな着物着せてあげたいし
使い道がなくタンスにしまうくらいなら、レンタルで30万くらいのにして
結婚してからいつまでもきれる着物買ったほうがいいよ
0005Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 21:46:050
よほどの良家の子女じゃない限り、いらないだろ。
まぁ、そういう人は、シーズンごとに着物をつくってるだろうから、
あえて成人式に振袖は作らないだろうけど
0006Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 21:47:340
>>1
でもパンツにはウンコつけてたでしょ
0007Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 22:59:580
あれってスーツじゃだめなの?
0009Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:20:12O
>>3

えっ?
おじいちゃんおばあちゃんパパママみんな楽しみにしてくれてる成人式に100万の振り袖買ってもらうのが図々しいの!?
100万なんて珍しくないでしょ?

ってか、レンタルで30万ならわかるけど本体で30万って・・・
どんな振り袖よ?
それに自分でって(笑)

底辺の方ね。恥ずかしい。
これだから図々しく感じるのね。貧乏人の妬みって恐ろしい。
0010Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:46:01O
↑お前死んでこいよ 貯金もろくに自分で出来ない癖にW
100万の振袖の方が聞いた事ないわW
似合いもしない癖にダイヤやら金やら無駄な物付いてんのか??W
0011Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:46:150
どんな着物選んだの?
高い着物って高いらしい柄してるから好きなんだよね。
良かったら写メ見せてくれよ。
0012Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:51:560
>>9
死ね。あれだろ、100ウォンの間違いだろ?wwwwwww
0013Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:58:230
>底辺の方ね。恥ずかしい。
これだから図々しく感じるのね。貧乏人の妬みって恐ろしい。

貯金0で親のすねかじってる奴が良く言うよw
着物が立派でも中身がこれじゃ着物がかわいそうだな。
0014Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:01:500
レンタルだろうが、いくらで買おうがどうでもいいよ。
着物ばっかりきれいでも、顔が悪かったらそれでおしまい。
着物だけがきれいなブスは、Tシャツ、ジーンズの顔がきれいな子に劣る。
男はみんなそう思ってるよ。
0015Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:02:58O
帯で300万とかあるの知らんの?
0016Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:06:330
クズが高額の物身につけても、所詮クズ。誰もお前なんか見てないから。
0018Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:11:030
>>1はクズ。すねかじりお嬢様ブスw
0019Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:15:160
釣りだろ
0020Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:16:450
まあ、>>1はテラデブスで特注だから生地代が半端なくかかったんだろう。
0021Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 01:19:45O
>>20
なるほど、そういうことかwさぞ醜かったろうなw
酒樽が着物着てるんだもんなw
0022Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 02:36:28O
うわぁー

貧乏人の妬みって怖い
0023Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 03:21:34O
親が勝手に100万の着物買ってた
勝手に100万の真珠買ってた
お嬢様ってさ、そんなものよ
0024Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 03:41:04O
そんなもん
0025Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 03:46:230
100マンなんて安すぎる。
0026Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 03:52:09O
車も大学のときもってたよ
もち一人暮らし
お嬢様なんてこんなものだよ
0027Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 04:10:470
>>3が悲惨すぎる。
0028Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 07:08:04O
親が着た振袖着ますが…
0029Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 07:32:280
100万の振袖って…貧乏臭いよ、安すぎる。
それで自慢してるつもりなのですか?
下代は20万したらいい方ですよ。あとは販売コストです。おばかさん。
0030Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 08:09:28O
>>1
お下がり用?
うちの友達も、4人姉妹で、全員レンタルするより安いからって
100万くらいのを買ってたけど?
確かに30万のレンタル合計120万よりは安いかも
0031Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 09:16:16O
>>26
車持ちも一人暮らしは庶民の証
お嬢様は、家からだしてもらえない箱入り娘
また車も危ないからと運転させてもらえない、
もしくは運転手がつきます
これ本当です
0032Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 09:16:19O
今は着物が安いと感じる
>>1は、100万位で威張るな!
バブルの時は安くて100万だったぞ。
レンタルで十分だろ。
0033Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 09:52:15O
レンタルで30万もしないよ…
0034Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:00:02O
私は二十歳で一人暮らしで普通車、振袖は自分で買ったんだよ。
成人式のために働いて無駄遣いしないで金を貯めてたんだから。
親に振袖はプレゼントするよ!って言われてたけど、自分の働いた金で買いたかったし、
安い物じゃ無いから親には迷惑かけたくなかった。
30万の振袖でも、自分で働いて貯めた金で買った割には結構素敵な品だったよ。
その振袖は一生の宝物だよ。
まさかこんなに貧乏人扱いされるとは…。
0035Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:33:120
>>34

要は、お家が貧乏で両親とも中卒や高卒みたいな低学歴ってことですか。
0036Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:44:44O
うちの嫁は和裁師で着付の先生なんだが100万位の振り袖が一番生地がしょーもないんだと…。原価にしたら10万位で殆んどは利益らしい。良心的な反物屋で30万位の総絞りを買って作れば目を見張るような着物が作れるらしい。

自分のお金で買う人は着物が本当に好きな人だから上質な反物を安く仕立ててあげたいって言ってたよ

100万だって騒ぐのは値段に喜んでいるだけで着物の良し悪しが全くわからない人ばかりなので似合わない着物を平気できていると…
0037Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:52:25O
>>31
一人暮らしじゃないと通えないのよ
まあ
自由な環境にいるお嬢様ってとこね
0038Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 10:56:56O
100万の着物持ってるのかな?
やはり値段だけのことはあるよ
金箔あしらったり染め方デザインそこらの着物屋の店頭に飾ってある安い着物とは違うよ
0039Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 11:00:32O
沢山着物みてきた着付けのおばさんには

まあ、立派な着物ね

なんて言われるのよ
0040Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 11:11:13O
>>36
早い話、反物屋で100万かけてつくるともっと良い着物がつくれるんだよ
0041Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 11:38:57O
>>39誰にでも言うからw
ホントに良いモノだと「いくらした?」って言うから
>>38生地が悪いと金のプリントで誤魔化すからね
0042Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 12:39:18O
まずは100万以上の着物くらいもてよと>>1は言いたいだけだよ
実際少ないだろうね
0043Ms.名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 12:43:51O
>>1が貧乏人の可能性もあるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況