X



新潟県の道路★27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825R774
垢版 |
2023/01/28(土) 22:51:35.28ID:nbfLQ5d7
>>824
立ち往生よりマシ……なのかこれ
0826R774
垢版 |
2023/01/28(土) 23:55:16.64ID:lTT4LECh
>>825
管理者側はそう考えてるんだろうね
0827R774
垢版 |
2023/01/29(日) 02:17:58.27ID:GbKgxZOc
これじゃますます新潟県から若い人が出ていくね
県知事さんもいつも日和見で他人事だからね
0828R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:43:17.78ID:WCd5Xocq
テレビで某運送会社の管理職の人が大雪による通行止めに関してのインタビューを受けてたのを見ました。
「1車線だけでも通してもらわないと!」とか
「すぐに通行止めにする傾向がある!」
「配送ルートを考えるのが大変だ!」とか
やたらと自己都合な主張を言ってました。
他にもSNSでも同じようなことを言ってる人もたくさんいますね。
「東京に帰れない」とか「除雪遅すぎ」とか…。

仮に1車線だけ開けて、そこで誰かがスリップ事故若しくはスタックをして通行不可能になったら後続車両はどうするの?
どんどん後ろの車の渋滞が伸びて身動きがとれなくなったら誰が責任取るんですか?…と。

高速も国道も両方通行止めにするのが正解だよ

県道や市道の生活道路は生きてるんだから
0829R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:47:20.68ID:WCd5Xocq
新潟県内に限れば、冬期の県内の高速と国道の通行止め原因は、「ノーマルタイヤ走行」でなく、「スピード出し過ぎによるスリップ」が主だから

馬鹿なトラックドライバーが、降雪で制限速度50kmの高速や国道を、60kmや70kmで走れば事故るのも当然だよ
0830R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:35.68ID:Q7bvdN7m
大型車って雪道でも地吹雪関係なく走れるから50制限でもリミッター当てて走れるからな
追い越しで日和ってる連中を130で捲りながら走っていく4tとかざらに見るw
あればっかりはRVじゃ真似出来ないからな
0831R774
垢版 |
2023/01/29(日) 12:12:50.34ID:ntBPx1J8
>>828
みんな文句言うのは自己都合
0832R774
垢版 |
2023/01/29(日) 14:11:00.59ID:4rJPkNnc
まあ立ち往生に対してこういう手を打つこと自体はいいんだけどさ
これで対策できたと思われるのは困る
0833R774
垢版 |
2023/01/29(日) 14:27:52.70ID:WzgRoXck
トレーラーを通行禁止にするだけでいいんだけどね
0834R774
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:33.29ID:wpOHjBdA
>>828
本当に除雪が追いつかなくて「集中除雪」してんならまだいいけどな集中除雪なんて嘘っぱちだ
この程度の降雪に対応できない除雪体制なわけがない
現に昨日なんか一晩中通行止めにして今日になって雪が止んでから解除したらしいじゃないか
こんなんしてちょっと多く降るからってしょっちゅう問答無用で閉鎖なんてしてたら本当にヤバイぞ
0835R774
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:30.81ID:+o8dbGeY
人手不足で除雪できなくなってるんじゃないの
もう今まで出来たことが出来なくなったんだよ
0836R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:20.10ID:gKEkHlhS
>>834
この程度の雪でも普通に通してたらまた立ち往生発生してたに決まってる
0837R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:19.29ID:MoPfGmwO
恐らく人手不足の影響から一晩中除雪してるのが無理になったんだと思う
夜中通行止めにして朝解除する前に一回だけ除雪すれば作業員の稼働時間少なくて済むから
国交省管轄の国道やネクスコの高速だけが通行止めになってるから、これからは県管轄の国道しか信用できなくなる時代になったのかも知れん
0838R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:49.98ID:5keKYIgt
昭和の頃はどうだったんだろうなー
スパイクタイヤあったし、チェーンじゃらじゃら音させて走ってた車もいたように思う
物流網は、今ほどトラックに頼ってなかったのか?
0839R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:02.64ID:4rJPkNnc
昭和40年代とかだとそもそも道路が…って感じだろうからなあ
昭和60年前後とかはどんな感じだったんだろうか
0840R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:04:40.97ID:WzgRoXck
除雪に限らず、少子化の影響で今までできたものが出来なくなってるからな
東京なんて人手不足で物流が終わってるから、時間宅配できなくなってるし
郵便局も土日配達やめたし
0841R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:45.42ID:eqlEbry3
子供が少なくなれば高齢者も同じくらい少なくなれば良いのにな
子供が少ないのに老人ばかりどんどん増殖するから世の中がおかしくなる
0842R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:47:49.88ID:4rJPkNnc
まあ郵便は速達つけりゃいけどさあ
0843R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:02:47.88ID:ezOsEk3G
除雪って定期的に一定量降るならいいけどそうじゃないからな
商売として割に合わないんだよ
0844R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:41.15ID:LsvODS5V
オペ不足なのはマジだぞ
俺にすらお呼びが掛かってるけど、路線バス転がしながら朝晩除雪するので手一杯でとてもじゃないが公道除雪なんて…
0845R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:41:56.09ID:KvLUiZGj
大型免許持ってる人に声かけまくってる
金稼げるから、と
0846R774
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:25.49ID:ntBPx1J8
日中でも全然除雪車走ってないもんな
メインの通りなら除雪してあるけど、それ以外なんて何にもされてない
ほんとにオペレーター不足なんだよ
時間縛りが緩ければやりたいけど
そうじゃないからな
0847R774
垢版 |
2023/01/30(月) 00:51:28.77ID:5pgH/qgc
こっちから出られないのはまだいいけどな
向こうからも入って来れないってことは売り物が入ってこないって事になる
こっちは生活かかってるんだよ
0848R774
垢版 |
2023/01/30(月) 04:32:54.14ID:8QnuCrM1
今度は上越大雪か
0849R774
垢版 |
2023/01/30(月) 05:55:53.89ID:2gEhMW/r
オペも降りれば市民だけどむしろこういう圧がある分一般市民より状況悪いで
0851R774
垢版 |
2023/01/30(月) 14:16:09.62ID:P/L5nHed
陸の コトー
0852R774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:45.29ID:Z6wTGjbr
>>849
降りれば同じ市民でも業務に従事している間はそれなりの責任が伴う
除雪を放棄して地域間交通を完全に遮断するようなことは道路管理者の怠慢であまりにも無責任だ
>>851
わりとマジでコトーみたいな医者がこっちにいればいいけどな
新大から毎日医者を呼んでる科もあるし地域医療の崩壊にもつながりかねない
まあ医者は殆どが新幹線通勤なんだろうが
こっちは仕事少ないからわざわざ1時間掛けて車で通勤してる人もそれなりにいる
大雪だから来なくていいです通行止めならしょうがないねなんてならないんだよ
0853R774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:34:11.18ID:q8QaG84D
僻地に住んだ奴の負け
0854R774
垢版 |
2023/01/30(月) 20:58:04.53ID:Lq/h/l2N
しょうがないね、って言える世の中にしていくしかない
だって人がいないんだもん
0856R774
垢版 |
2023/01/30(月) 21:55:54.13ID:fl6/wEa7
だよな
文句言うならおまえが10人子供作って全員除雪車オペレーターに育て上げろ
0857R774
垢版 |
2023/01/30(月) 22:05:00.63ID:CZ4sha/I
よっしゃみんな10人目指そうず
0858R774
垢版 |
2023/01/30(月) 22:35:49.49ID:nhNS2Y+F
じゃいいですゥ~→ 人 手 不 足 
馬鹿の一つ覚えか?ん?w
結局要らんチャチャ入れて損してるのはテメーじゃねえかww
0859R774
垢版 |
2023/01/31(火) 00:08:00.60ID:+PAh04OY
雪で陸の孤島になるところに住まないで移住しろ
0860R774
垢版 |
2023/01/31(火) 08:55:19.01ID:htL7WlcL
新潟のトレンドは関東移住だぞ知らんのか?
0861R774
垢版 |
2023/01/31(火) 10:24:12.48ID:TbblIHaO
>>856
精子撒くだけなら100人分でも…w
0862R774
垢版 |
2023/01/31(火) 12:24:16.68ID:YxxXgk4v
既にオワコン国の日本で東京目指しても人生疲れるだけw
0864R774
垢版 |
2023/02/02(木) 09:41:51.83ID:gVPqf7ub
新潟空港a滑走路廃止案
R113直進で車屋ぶち抜いてa滑走路跡地通ってロータリー入れるようにした方がアクセス良くなりそ
0865R774
垢版 |
2023/02/02(木) 12:54:45.82ID:0RvBnGVH
新潟海岸幹線道路が捗るな
0866R774
垢版 |
2023/02/02(木) 14:35:37.04ID:TEkqhN96
私有地通行料4万円
0867R774
垢版 |
2023/02/02(木) 15:25:39.47ID:CxqunQbn
海保とかのセスナの駐機場があるから、
大きな開発にはならんよな、これ。移転するなら別だけど。
沖合埋立移転後は、さらに土地ができるけど、
今から将来の計画つくって整合性とれるようにしてほしい。
といっても沖合移転は20年後くらいか?
60万人くらいになってそう人口。
0868R774
垢版 |
2023/02/03(金) 22:48:18.39ID:gEqQS7nl
速度制限かけてるときは、ETC上手く使えばいいのに
新潟から長岡  や 長岡から小出
降雪時や路面凍結時
2時間以上で走行 通常料金
2時間以内で走行 通常料金X3倍 
0869R774
垢版 |
2023/02/04(土) 00:51:01.01ID:oONGTEx6
パーキングで時間調整するのが目に見える
0870R774
垢版 |
2023/02/04(土) 08:18:57.86ID:/LG9NDIe
>>868
最低速度以下で走行しろと?
0872R774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:34:00.54ID:sB6DSd13
後は大積SICで当面はないか。

巻潟東〜燕三条
聖籠新発田〜中条 間 とかあってもいい気がするけどね。
0873R774
垢版 |
2023/02/07(火) 11:43:10.46ID:o1F1exSv
西山から巻までの高速道路を作って欲しい
0875R774
垢版 |
2023/02/07(火) 16:17:23.61ID:PntUBmFl
そろそろ松浜まで高速道路つくってほしい
0876R774
垢版 |
2023/02/07(火) 18:06:03.43ID:ho634mf/
そろそろ飯山から小千谷まで高速道路造って欲しい
0877R774
垢版 |
2023/02/07(火) 20:01:05.01ID:QNNCDHIh
新幹線の脇の農道と田島から巻抜けて矢作に通じる農道4車線にして欲しい
0878R774
垢版 |
2023/02/07(火) 20:16:04.33ID:dG8hBzaC
>>876
いいね
0879R774
垢版 |
2023/02/07(火) 21:08:02.99ID:An3K2XQe
>>876
構想は有るけど永久に実現しないだろう多分
0880R774
垢版 |
2023/02/07(火) 21:57:13.70ID:BZt34nMw
>>876
そして小千谷−栃尾−下田−村松−水原−新発田へとつなげてほしい
0881R774
垢版 |
2023/02/07(火) 21:59:44.84ID:U0os5Vjc
新潟西バイパス延伸はいつ工事開始するん?
0882R774
垢版 |
2023/02/08(水) 01:40:23.32ID:qLxO/fJN
>>874
違うよ
西山にジャンクション作って長岡三条通らない道を作って欲しいの
0883R774
垢版 |
2023/02/09(木) 18:08:44.46ID:DBP40aqV
>>882
つ西バイパス延伸
でもこれも永久に無理だろう
0884R774
垢版 |
2023/02/11(土) 00:01:51.23ID:jx3eaWsH
西バイパス着工早よしてくれ
0885R774
垢版 |
2023/02/11(土) 03:55:10.05ID:e2daYHhm
西道路は計画縮小予定らしい
地元の要望から平面4車線だと
0886R774
垢版 |
2023/02/11(土) 09:44:24.47ID:UhOmRn2t
はいクソー
0887R774
垢版 |
2023/02/11(土) 10:07:58.95ID:JJH89Tet
いい加減田島渋滞なんとかしろ
0888R774
垢版 |
2023/02/11(土) 14:08:08.22ID:b+Ye/WYK
田島付近の農道塞げ
迂回バカが迷惑すぎる
0889R774
垢版 |
2023/02/11(土) 14:56:07.92ID:MrajZFly
>>888
この前の雪の日にあのショートカットでプリウスが田んぼに落ちててザマァと思ったw
0890日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:27:01.60ID:qCxqKD92
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。
0891日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:27:47.80ID:qCxqKD92
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0892日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:28:24.66ID:qCxqKD92
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0893日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:32:19.12ID:qCxqKD92
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0894日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:33:01.03ID:qCxqKD92
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。
0895日本生活浄化協会
垢版 |
2023/02/11(土) 17:33:52.34ID:qCxqKD92
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0897R774
垢版 |
2023/02/11(土) 19:28:10.76ID:p4u2BTlB
>>888
バイパス側にゲート作ったらどうなるんだろうと、いつも思う
0898R774
垢版 |
2023/02/11(土) 19:30:36.31ID:qx7Svvri
日東道に胎内スマートインター出来たが出口にゲートないんだと
ということは手前の中条で荒川胎内までの料金を徴収されるってことだよな
何かそれおかしくないか?

胎内スマートインターなんか使うこと死ぬまでないからどうでも良いが
0899R774
垢版 |
2023/02/11(土) 21:12:48.35ID:nYdVYZy4
通ったことないのか?
0900R774
垢版 |
2023/02/11(土) 22:30:48.96ID:kj38GaW0
>>898
首都高の出口みたいに通るだけでETCが読まれるやつでしょ

そこ通ったやつはそこまでの料金
通らなかったやつは荒川胎内までで計算される
0901R774
垢版 |
2023/02/12(日) 14:29:49.54ID:VGHFuo5j
恥ずかしいな
0902R774
垢版 |
2023/02/13(月) 10:25:43.17ID:VmaV10rC
>>885
ぶっちゃけ、平面でもイイから早く4車線化やって欲しいわ
ところで曽和だけ立体になるの?
0903R774
垢版 |
2023/02/13(月) 10:26:08.41ID:XWKTvliq
>>889
プリウスニノゾミハナイ
0904R774
垢版 |
2023/02/13(月) 12:32:41.92ID:24MjdJH6
いや2車線でもいいから高架高規格で作るべきだ
0905R774
垢版 |
2023/02/13(月) 17:27:32.31ID:S2i+KzQJ
>>902
ならないそうだ
0906R774
垢版 |
2023/02/13(月) 18:12:17.41ID:e4AOTPAq
>>905
情報サンクス!
曽和も平面か…この御時世、仕方ないのかなぁ
曽和よりも優先度が高い茅野山でさえ、立体の動きがないから分からなくもない
0907R774
垢版 |
2023/02/14(火) 12:24:53.92ID:v+yP/YDY
西道路縮小って、
もう用地買収進んでなかったか?
0908R774
垢版 |
2023/02/14(火) 12:26:34.93ID:v+yP/YDY
しかし地元がどんな理由で平面要望すんだろね?
どの道、側道はできるだろうし、調整区域も外れることはないだろうに。

ってか最近、計画決まったばかりでいきなり平面へ変更なんて信じられんが、
どこのソースよ?
0909R774
垢版 |
2023/02/14(火) 12:49:57.89ID:/wTk51Vo
おそらく町内会の寄り合いに、役所から来た人が地元説明という形で出た話だと思うが、まだ調整段階中で、都市計画決定の変更とか公式発表できるレベルではないということでしょう。
0910R774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:05:01.29ID:oYu+Y9i/
地元住民にゴネられて、もたもたしてたら、
事業縮小してショボイ道路になりました
0911R774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:24:05.44ID:y8+5p1Zx
地元住民だけどデマだぞ
明田まで全部立体4車線
0912R774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:26:43.81ID:v+yP/YDY
そもそも水害対策である程度は盛らないと駄目だろうに。
0913R774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:30:25.64ID:8k8lWrAc
立体にしていつまでも終わらないなら平面でさっさと完成させた方がいいな
0914R774
垢版 |
2023/02/14(火) 14:31:37.13ID:y8+5p1Zx
>>913
地元がずっと立体4車線化要望してる
抜け道がひどい
0915R774
垢版 |
2023/02/14(火) 15:13:26.67ID:T+Xn/M60
そもそも新潟市自体が人口減少しているのに、交通量増加も見込めないのに、西道路をそんな高規格にする必要あるのかなぁ
立体構造なら暫定2車線でさえ、何十年掛かるか分からないんだから、さっさと平面4車で終わらせちゃった方がコスパ良いのでは?
その分、萬代橋ルートに投資した方が…
0916R774
垢版 |
2023/02/14(火) 16:40:24.14ID:IOJp6R/4
両方だろバーカ
0917R774
垢版 |
2023/02/14(火) 17:09:49.08ID:2TyP6qkm
まあどちらかと言うと必要性で見たら圧倒的に116号の改築だと思うが
栗ノ木バイパスやっても恩恵に享受できる人が限定される
0918R774
垢版 |
2023/02/14(火) 18:42:29.98ID:L4VCV6dj
>>917
紫竹山〜沼垂と曽和〜明田では、交通量が全然違うじゃんw
新潟〜巻の区間は、すぐ近くを北陸道が並行しているんだから下道のR116は平面4車線で充分だよ
0919R774
垢版 |
2023/02/14(火) 19:27:57.55ID:nZpjSFb/
市街地の道路はどの道時間かかるから粘り強く改良取り組んだほうがいい
時間かかるからやらないだと先送りされていくだけ
0920R774
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:59.32ID:Gj8cVOce
その通り
むしろ時間かかるからこそ早く始めないと
0921R774
垢版 |
2023/02/15(水) 00:05:00.74ID:XRi0rVdD
>>918
沼垂まで行くとかなり微妙なとこだぞ
0922R774
垢版 |
2023/02/15(水) 00:32:21.25ID:Oyk0k8zf
今、名古屋cbc制作で新潟放送社長連れて関越道の絶景ポイントを巡るという地味な番組を見てる。
ときめき橋を河川敷公園から見上げると橋の緩やかなカーブが美しく見えた。
あとは魚沼市まで下って関越道のアンダーパスを見下ろすと真っ直ぐな滑走路のようだった。
0923R774
垢版 |
2023/02/15(水) 00:37:54.90ID:Zru3+jTR
>>922
道との遭遇?
TVerで毎週見てるけどBSN社長は草
0924R774
垢版 |
2023/02/15(水) 17:28:37.87ID:Oyk0k8zf
>>923
おっ名古屋のローカル見ててもあんまおもろないでしょ
今回たまたま新潟編だけど
終わりのグラドルがあざといで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況