X



新潟県の道路★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755R774
垢版 |
2022/12/27(火) 07:20:07.34ID:PYNpsb4U
>>753
国道なのに大型同士がすれ違えない狭い橋を改良してほしいわ
0756R774
垢版 |
2022/12/27(火) 10:58:57.42ID:s3kpvvA8
数年前の大雪で福井〜加賀4車線化決まったんだよな。

新潟も同じように 直江津〜新潟〜村上 フル4車線しようぜー
0757R774
垢版 |
2022/12/27(火) 11:00:43.86ID:wxllwqVV
R8とR116って米山周辺と新発田以北を除けば4車線化出来るようにはなってるよな
0758R774
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:04.47ID:s3kpvvA8
吉田BPが、、
0759R774
垢版 |
2022/12/27(火) 15:54:24.07ID:BI5neTzm
4車も分離帯があると動かない渋滞に巻き込まれた時Uターンできなくなるからなあ
0760R774
垢版 |
2022/12/27(火) 19:17:55.69ID:jkpP37zt
4車線あっても長岡東バイパスはスタックした
0761R774
垢版 |
2022/12/28(水) 07:04:39.47ID:gzm573nT
村上まで4車線は無駄でしょ
あっちは暴風雪だしそんな積もらない
0762R774
垢版 |
2022/12/28(水) 13:49:11.14ID:5Kcp3Kfn
早めに躊躇せず通行止めにしろってお触れだしておいて今度はネクスコの通行止めが早すぎたからこんなことになっただとさw
0763R774
垢版 |
2022/12/28(水) 13:50:08.85ID:E+nFlqs5
>>738
邪魔な縁石を無くせば、そこから除雪して、空いた通路に緊急自動車とか通せそうだな
でも、まだ立ち往生してる車列との間には雪壁があるから、スコップとかでどかさないと立ち往生車の移動は難しいよな
0765R774
垢版 |
2022/12/29(木) 05:52:37.96ID:5auMxxak
県境山越えの福井〜加賀が4車線

柏崎〜長岡も4車線しないとな。
新潟〜三条はもちろんのこと。
0766R774
垢版 |
2022/12/29(木) 08:55:42.79ID:EEOgdbCy
>>738
歩道が併設されていない(自動車専用の)区間は、一つ手前の高畑南〜亀貝ICだよ
んで、福島も新組南もラッシュ時の渋滞酷いから、平面交差は解消して欲しいな
0767R774
垢版 |
2022/12/29(木) 08:59:26.06ID:EEOgdbCy
>>765
r23西山方面と交差する大積町1交差点まで4車線化する計画だったが、交通量が増えず、立ち消えになった経緯がある
0769R774
垢版 |
2022/12/29(木) 10:18:36.33ID:5auMxxak
県境ですら4車線化

さっさと、新潟県内もどんどん4車線化すべき。
じゃなきゃ、利権が働いてるとしか思えん。

特に新潟〜三条が未だにほぼ2車線とかありえん。
0770R774
垢版 |
2022/12/29(木) 10:21:01.07ID:5auMxxak
立往生した直轄国道はもれなく4車線化すべき。
じゃなきゃ、福井〜石川 は事業停止しろ
0771R774
垢版 |
2022/12/29(木) 10:53:49.71ID:8FzV3pz2
>>769
>>770
いまどき、大雪時に、冬タイヤだけ満足してチェーンつけないで運転することのほうが非常識では

チェーンつけたくなければ、大雪時に運転しなければいいのに
0772R774
垢版 |
2022/12/29(木) 12:34:51.39ID:m4qeyze7
>>769
勘のいいガキは嫌いだよ
そうだよ利権だよ
新潟は金引っ張ってこれる奴がいないからな今
0773R774
垢版 |
2022/12/29(木) 13:05:00.36ID:JvQAdQK/
南紫竹インター、2700/12hは妥当か
0774R774
垢版 |
2022/12/29(木) 13:49:12.62ID:E1JEFkkt
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50
0775R774
垢版 |
2023/01/04(水) 17:46:27.70ID:vJoCV9UI
西大通り田島の渋滞何とかならんのかな
うちの桜園のほう抜け道にする連中も腹立たしい
0776R774
垢版 |
2023/01/04(水) 22:28:23.79ID:7LlU7xsa
西が丘駅赤塚側の踏切道やがて曽和方面へ伸ばすつもりかと思ってた
それにしては15年は変わり映えないし違うのかアレ
0777R774
垢版 |
2023/01/05(木) 08:27:57.31ID:YlUVy+rg
今日の日報に載ってるけど、日沿道、部分開通あるかな
0778R774
垢版 |
2023/01/05(木) 09:21:54.22ID:IGidUd2k
R116曽和〜田島〜明田、そりゃ立体の方がいいけど、平面で良いから早期に4車線化して欲しかった

立体4車線になるまで何十年待つの?
0779R774
垢版 |
2023/01/05(木) 12:16:24.11ID:x5+swPMQ
>>778
あの辺の完成予想図ってどこかにないのかな?
真ん中のあたりとかIC予定地っぽい形してるけど
0780R774
垢版 |
2023/01/05(木) 15:21:58.71ID:p0kBrJOD
>>776
西高校~曽和の付近まで貫通する道路
計画はあるんだけど
一向に着手されない
0781R774
垢版 |
2023/01/05(木) 15:48:45.56ID:t8bfvZxW
需要がないからしない
それだけ
0782R774
垢版 |
2023/01/05(木) 16:12:10.54ID:axdLFZMj
>>777
ごめん、新潟日報の何面に記載されてる?
0783R774
垢版 |
2023/01/05(木) 17:09:09.57ID:jwifbOFD
需要と必要性はあるけど金が無いんだよ
0784R774
垢版 |
2023/01/05(木) 19:56:00.51ID:ve5HU1/s
大須戸までとか部分開通ありそう
0785R774
垢版 |
2023/01/05(木) 20:44:16.78ID:gZ7+uCQb
新潟市には何も期待しないほうがいい
0786R774
垢版 |
2023/01/05(木) 23:41:08.26ID:8LPMYURA
>>784
新潟県でないけど、鼠ヶ関ーあつみ温泉は先行開通してほしいなあ。
0787R774
垢版 |
2023/01/06(金) 09:11:57.42ID:08Syzuqe
柏崎市長の言ってることはもっともだよなー。
直江津〜柏崎〜長岡 まで4車線化しないと、立往生だけでなく原発になにかあったとき
大変だよなー。福井〜石川の県境ですら簡単に4車線事業化するくらいだから、
国もそれくらいやれよ。原発動かしたいんだろ?
0788R774
垢版 |
2023/01/06(金) 09:19:05.07ID:08Syzuqe
吉田BP南端が4車線だから、
R116もそこまで4車線化しないとだめだよな。

福井〜石川県境をさくっと4車線化決めちゃうくらいだから、
金がないからできないなんてことはまさかないよなー
0789R774
垢版 |
2023/01/06(金) 10:34:45.63ID:zi9r4ZoH
>>788
国会議員(元も含めて)の差じゃないですか?
やはりアレな人達よりも、評価は別としても政権与党側の力でしょ
0790R774
垢版 |
2023/01/06(金) 12:01:48.72ID:XzyM1PaN
あんだけ角栄叩いておいて日本を好き勝手やってるのが森はじめ清和会だからなあ
0791R774
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:04.62ID:fjw0NySo
>>786
現起終点あつみ温泉ICの位置が国道7号線から離れすぎで
7号線通しで走るのと所要時間に大差ないもんなあ
鼠ヶ関ICはアクセス良さそう
0792R774
垢版 |
2023/01/06(金) 18:57:07.03ID:rYGDgHgs
あつみ温泉インターって小型車は集落を通り抜ければいいけど大型車は行ったり来たり何キロか無駄に走らされてる現状
集落のためにも鼠ヶ関まで早期開通が望まれる
0793R774
垢版 |
2023/01/06(金) 20:17:03.92ID:zVG2Ev1a
>>787
地方は、県ごとに予算配分が決まってるの
新潟の場合、いろいろやってるから、そこを4車線化すると、県内で予算取合になり、他の事業が遅れる

福井〜石川の県境4車線化は、他にやることなくなったから
0794R774
垢版 |
2023/01/06(金) 20:54:20.51ID:ffAaqbYw
直江津バイパス片側3車線化も、上新バイパスこれ以上の4車線化も、無駄だと思うし、八箇峠道路も、高速くぐらせるのに100億かけるのは馬鹿げてるけど、「あれは止めて、代わりにこれ進めて」とは県は言ってないからねえ

再評価のをみると、県が「上新バイパスもハ箇峠道路も直江津バイパスも進めて」と言ってるから、国はどうしようもできないよ
0795R774
垢版 |
2023/01/06(金) 21:09:25.52ID:zi9r4ZoH
句点が多過ぎて読みづらい
0796R774
垢版 |
2023/01/06(金) 22:09:43.39ID:0/NmGEOG
句読点ガイジ
0797R774
垢版 |
2023/01/06(金) 23:50:00.89ID:W+kUjhJy
上沼道はさっさと鍋立山に挑もうね^^
0798R774
垢版 |
2023/01/07(土) 01:28:16.48ID:Qn6H8uyK
鍋立山は現道活用と内々に決まってる
0799R774
垢版 |
2023/01/07(土) 08:51:01.39ID:F3f8f2ZL
>>798
それマ?ソースは
0800R774
垢版 |
2023/01/07(土) 13:49:00.11ID:Ra2Af46L
儀明峠トンネル使うの!?
0801R774
垢版 |
2023/01/07(土) 19:09:14.62ID:kq7UqghS
荒町バイパス4車線化へ
0802R774
垢版 |
2023/01/08(日) 15:30:29.54ID:nGGjiSFw
新潟〜仙台の最重要ルートなのに、放置されすぎ
0803R774
垢版 |
2023/01/08(日) 18:00:53.12ID:KR4eCzlj
そもそも新潟~仙台の需要があるのか
0804R774
垢版 |
2023/01/08(日) 19:47:35.46ID:cbosPYCW
NPBプロ野球チーム
新潟スワンズがパリーグなら
仙台まで行く人いそう
0805R774
垢版 |
2023/01/08(日) 23:28:22.78ID:jrwvTLIX
荒町バイパスと荒川道路が混同してる
0806R774
垢版 |
2023/01/09(月) 00:25:32.85ID:/59ashP8
荒町バイパスって新発田の南バイパスの延長のところでは?
290の
0807R774
垢版 |
2023/01/09(月) 07:52:56.64ID:iT6fDwBv
仙台へは
高畠−七ヶ宿−白石から高速
R115猪苗代−土湯−福島から高速
の2パターンで行くことが多いけど他にお勧めある?
0808R774
垢版 |
2023/01/09(月) 15:16:42.27ID:MSwE2svk
喜多方米沢はなんで高規格指定されないの?
日光宇都宮〜秋田まで繋がる1つの軸だよね。
0809R774
垢版 |
2023/01/09(月) 15:21:12.87ID:MSwE2svk
新潟市から高速道路って結構直線に伸びてるから遠回りせずに行ける。
例外が、山形市、宇都宮、仙台
こいつら結構近いだけに残念。
0810R774
垢版 |
2023/01/10(火) 10:54:15.77ID:r53QRvXw
小国→米沢から高速→福島JCT→仙台
0811R774
垢版 |
2023/01/10(火) 23:30:41.77ID:4T2BdMB+
にいこくHPの栗の木バイパスのページのレイアウトおかしいの気付かんのか?
0814R774
垢版 |
2023/01/18(水) 20:47:19.67ID:WgyPD/U8
R49~R8はまだ掛かりそうだな

旧R49~横雲BPは立体交差になるまで開通させないのか?
0815R774
垢版 |
2023/01/19(木) 11:51:08.60ID:rYTdmw2Q
山田跨線橋と平成大橋を同じ交差点につなげなかったのは大失敗だな。
0816R774
垢版 |
2023/01/24(火) 20:24:45.59ID:nCn8onrL
12月18日から20日の、柏崎・長岡の国道立ち往生資料が載ってる

12月18日、16時45分時点で、高速道路上で29件の事故
これ以上、事故があると対応できず、二次災害起きる可能性あり、県警からの要請で、高速を通行止めにしたんだと
https://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/file/oshirase/230124_130.pdf
0817R774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:39:35.04ID:QUjLEZrT
事故多すぎ
新潟県の人は雪道の運転が下手、荒いマナーが無い
0818R774
垢版 |
2023/01/26(木) 10:53:07.32ID:sm5eD3s1
新横雲橋4車線化へ
0819R774
垢版 |
2023/01/26(木) 16:05:00.15ID:hWrOEXsW
ほんとぉ?
0820R774
垢版 |
2023/01/26(木) 21:36:42.83ID:Op3xlA0S
まあ期成同盟が申し入れしたってことは近いんだろうな 4車線化
0821R774
垢版 |
2023/01/28(土) 14:17:17.03ID:nmgrmp3Z
上沼道延伸はよ
0822R774
垢版 |
2023/01/28(土) 19:43:17.59ID:P6zekFG0
豪雪地の除雪技術レベル高っ!
0823R774
垢版 |
2023/01/28(土) 21:17:29.51ID:m1R8h2Yh
8号見附~市振まで通行止ってヤバすぎでしょ
ビビってるのはわかるけど小型車だけでも通行可にしてくれないかな
0824R774
垢版 |
2023/01/28(土) 22:23:33.81ID:lTT4LECh
これはこれからとんでもない時代になっていくね
ちょっと降ればすぐにJRも止まって車も通行止めで閉じ込められる
冬は陸の孤島に逆戻り
0825R774
垢版 |
2023/01/28(土) 22:51:35.28ID:nbfLQ5d7
>>824
立ち往生よりマシ……なのかこれ
0826R774
垢版 |
2023/01/28(土) 23:55:16.64ID:lTT4LECh
>>825
管理者側はそう考えてるんだろうね
0827R774
垢版 |
2023/01/29(日) 02:17:58.27ID:GbKgxZOc
これじゃますます新潟県から若い人が出ていくね
県知事さんもいつも日和見で他人事だからね
0828R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:43:17.78ID:WCd5Xocq
テレビで某運送会社の管理職の人が大雪による通行止めに関してのインタビューを受けてたのを見ました。
「1車線だけでも通してもらわないと!」とか
「すぐに通行止めにする傾向がある!」
「配送ルートを考えるのが大変だ!」とか
やたらと自己都合な主張を言ってました。
他にもSNSでも同じようなことを言ってる人もたくさんいますね。
「東京に帰れない」とか「除雪遅すぎ」とか…。

仮に1車線だけ開けて、そこで誰かがスリップ事故若しくはスタックをして通行不可能になったら後続車両はどうするの?
どんどん後ろの車の渋滞が伸びて身動きがとれなくなったら誰が責任取るんですか?…と。

高速も国道も両方通行止めにするのが正解だよ

県道や市道の生活道路は生きてるんだから
0829R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:47:20.68ID:WCd5Xocq
新潟県内に限れば、冬期の県内の高速と国道の通行止め原因は、「ノーマルタイヤ走行」でなく、「スピード出し過ぎによるスリップ」が主だから

馬鹿なトラックドライバーが、降雪で制限速度50kmの高速や国道を、60kmや70kmで走れば事故るのも当然だよ
0830R774
垢版 |
2023/01/29(日) 08:53:35.68ID:Q7bvdN7m
大型車って雪道でも地吹雪関係なく走れるから50制限でもリミッター当てて走れるからな
追い越しで日和ってる連中を130で捲りながら走っていく4tとかざらに見るw
あればっかりはRVじゃ真似出来ないからな
0831R774
垢版 |
2023/01/29(日) 12:12:50.34ID:ntBPx1J8
>>828
みんな文句言うのは自己都合
0832R774
垢版 |
2023/01/29(日) 14:11:00.59ID:4rJPkNnc
まあ立ち往生に対してこういう手を打つこと自体はいいんだけどさ
これで対策できたと思われるのは困る
0833R774
垢版 |
2023/01/29(日) 14:27:52.70ID:WzgRoXck
トレーラーを通行禁止にするだけでいいんだけどね
0834R774
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:33.29ID:wpOHjBdA
>>828
本当に除雪が追いつかなくて「集中除雪」してんならまだいいけどな集中除雪なんて嘘っぱちだ
この程度の降雪に対応できない除雪体制なわけがない
現に昨日なんか一晩中通行止めにして今日になって雪が止んでから解除したらしいじゃないか
こんなんしてちょっと多く降るからってしょっちゅう問答無用で閉鎖なんてしてたら本当にヤバイぞ
0835R774
垢版 |
2023/01/29(日) 15:29:30.81ID:+o8dbGeY
人手不足で除雪できなくなってるんじゃないの
もう今まで出来たことが出来なくなったんだよ
0836R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:09:20.10ID:gKEkHlhS
>>834
この程度の雪でも普通に通してたらまた立ち往生発生してたに決まってる
0837R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:19.29ID:MoPfGmwO
恐らく人手不足の影響から一晩中除雪してるのが無理になったんだと思う
夜中通行止めにして朝解除する前に一回だけ除雪すれば作業員の稼働時間少なくて済むから
国交省管轄の国道やネクスコの高速だけが通行止めになってるから、これからは県管轄の国道しか信用できなくなる時代になったのかも知れん
0838R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:21:49.98ID:5keKYIgt
昭和の頃はどうだったんだろうなー
スパイクタイヤあったし、チェーンじゃらじゃら音させて走ってた車もいたように思う
物流網は、今ほどトラックに頼ってなかったのか?
0839R774
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:02.64ID:4rJPkNnc
昭和40年代とかだとそもそも道路が…って感じだろうからなあ
昭和60年前後とかはどんな感じだったんだろうか
0840R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:04:40.97ID:WzgRoXck
除雪に限らず、少子化の影響で今までできたものが出来なくなってるからな
東京なんて人手不足で物流が終わってるから、時間宅配できなくなってるし
郵便局も土日配達やめたし
0841R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:45.42ID:eqlEbry3
子供が少なくなれば高齢者も同じくらい少なくなれば良いのにな
子供が少ないのに老人ばかりどんどん増殖するから世の中がおかしくなる
0842R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:47:49.88ID:4rJPkNnc
まあ郵便は速達つけりゃいけどさあ
0843R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:02:47.88ID:ezOsEk3G
除雪って定期的に一定量降るならいいけどそうじゃないからな
商売として割に合わないんだよ
0844R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:17:41.15ID:LsvODS5V
オペ不足なのはマジだぞ
俺にすらお呼びが掛かってるけど、路線バス転がしながら朝晩除雪するので手一杯でとてもじゃないが公道除雪なんて…
0845R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:41:56.09ID:KvLUiZGj
大型免許持ってる人に声かけまくってる
金稼げるから、と
0846R774
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:25.49ID:ntBPx1J8
日中でも全然除雪車走ってないもんな
メインの通りなら除雪してあるけど、それ以外なんて何にもされてない
ほんとにオペレーター不足なんだよ
時間縛りが緩ければやりたいけど
そうじゃないからな
0847R774
垢版 |
2023/01/30(月) 00:51:28.77ID:5pgH/qgc
こっちから出られないのはまだいいけどな
向こうからも入って来れないってことは売り物が入ってこないって事になる
こっちは生活かかってるんだよ
0848R774
垢版 |
2023/01/30(月) 04:32:54.14ID:8QnuCrM1
今度は上越大雪か
0849R774
垢版 |
2023/01/30(月) 05:55:53.89ID:2gEhMW/r
オペも降りれば市民だけどむしろこういう圧がある分一般市民より状況悪いで
0851R774
垢版 |
2023/01/30(月) 14:16:09.62ID:P/L5nHed
陸の コトー
0852R774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:45.29ID:Z6wTGjbr
>>849
降りれば同じ市民でも業務に従事している間はそれなりの責任が伴う
除雪を放棄して地域間交通を完全に遮断するようなことは道路管理者の怠慢であまりにも無責任だ
>>851
わりとマジでコトーみたいな医者がこっちにいればいいけどな
新大から毎日医者を呼んでる科もあるし地域医療の崩壊にもつながりかねない
まあ医者は殆どが新幹線通勤なんだろうが
こっちは仕事少ないからわざわざ1時間掛けて車で通勤してる人もそれなりにいる
大雪だから来なくていいです通行止めならしょうがないねなんてならないんだよ
0853R774
垢版 |
2023/01/30(月) 18:34:11.18ID:q8QaG84D
僻地に住んだ奴の負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況