あっちのほうは平野だからな
新潟(だけじゃないけど)はほぼ全ての県境が山か川のなかで集落や生活圏が完全に分断されてる
新潟で人が住む集落内に県境があるのは117号沿いの長野県境と山形県境の7号から少し離れた場所2つだけ
このうち長野県境は長野側に一軒しかなく昔は長野側にあるヤマザキショップに買い物に行ってたと思うけど今は新潟側にもコンビニが出来たから殆ど交流は無くなったと思われる
唯一交流があるのが山形県境の集落でここは本当に住宅地のど真ん中に県境が通ってて多分新潟から山形側に買い物や働きに行ってる人もいるんじゃないかな