X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2021/08/27(金) 16:23:53.33ID:FE73EKMU
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。
前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1615725712/

甲府河川国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/
長野国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/
NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0851R774
垢版 |
2021/10/06(水) 21:04:28.85ID:E3h5KYfp
来来亭と魁力屋だったら
牛丼チェーンのどれが上か程度の違いだろ
0852R774
垢版 |
2021/10/06(水) 21:22:48.16ID:DLImzxEW
吉牛>すき家>なか卯>>>松屋>>>>>>チカラ飯
0853R774
垢版 |
2021/10/06(水) 22:16:55.51ID:djRuYZGv
山梨民と静岡民が交互にご当地雑談してるなw
ある意味中部横断道スレのなせる技だな
0854R774
垢版 |
2021/10/07(木) 02:34:24.06ID:aWp6j3vj
まあ他の地域の人にはあんま関係ない道だししゃーないわな
0855R774
垢版 |
2021/10/07(木) 09:25:34.74ID:S4XkRPGW
>>853
長野県民も加わってほしいところだが、東信濃の人くらいだろうな。
0856R774
垢版 |
2021/10/07(木) 09:31:33.75ID:dJCPJB4o
>>844
>名古屋が邪魔
特に静岡県の大井川以東ではそれを切実に感じる
0857R774
垢版 |
2021/10/07(木) 09:34:07.60ID:dJCPJB4o
>>853-855
甲信越静の中部4県、仲良くやるのが一番良い。
愛三岐と北陸3県はいらん。
0858R774
垢版 |
2021/10/07(木) 09:37:41.92ID:1dfpd21u
静岡サイドが興味あるのは中央道で
山梨県ではないでしょ
0859R774
垢版 |
2021/10/07(木) 10:42:18.29ID:+Ad/R2dY
中央道すら興味ないんじゃねえの
山梨も結局は東京しか見てないしな
0860R774
垢版 |
2021/10/07(木) 11:04:03.83ID:wmHW3MDq
甲信越静とかただの寄せ物の集まりだろ
六郷から先ガラガラで長野も中断道に興味がない
0861R774
垢版 |
2021/10/07(木) 12:50:14.22ID:4333l80s
この先、道州制になって
山梨や長野と一括にされたら困る
0862R774
垢版 |
2021/10/07(木) 15:05:11.93ID:J9mV+B+w
道州制なんか今更感
どうせ州都になるのが見込まれる県市以外はどこも嫌がってるし実現しなそう
0863R774
垢版 |
2021/10/07(木) 16:04:48.30ID:GdLDQNvg
>>862
逆。
合併を嫌がるのは、州都になりそうな、格上側。
生産性の低い地域の面倒を見る羽目になるんだし。
0864R774
垢版 |
2021/10/07(木) 16:16:16.40ID:S4XkRPGW
道州制をなぜか遠州制って読んでしまった。
甲信はどこに属すかとか結構めんどくさそうだな。
いっそのこと旧国名通りに割り振れば
…はっ!武蔵1国で超巨大それも困る。(人口2500万人クラス)
0865R774
垢版 |
2021/10/07(木) 16:54:58.99ID:dJCPJB4o
>>858
愛知中京と一緒にされるくらいなら、甲信と一緒の方が幸せにはなれそう
0866R774
垢版 |
2021/10/07(木) 17:12:28.93ID:NblElbvh
>>864
江戸時代までの区分けだと岩代・磐城・陸前・陸中全部ふくめて陸奥だな
岩代・磐城・陸前・陸中は1869年1月19日の分立から1871年8月29日の廃藩置県までの短い存在だった
0867R774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:33:47.65ID:BDk687Qy
>>863
へー
関西広域連合で道州制賛成してるのは州都になりそうな大阪だけど周りの府県はみんな反対してるんだけど
0868R774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:20.17ID:yz8CGHAu
州都は面倒を見るのではなく、吸い尽くす側でしょ
金も人も州都中心に集まるから周りの府県は不便になるだけ
0869R774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:50:07.77ID:9Uhb+TUU
田舎には吸い尽くすような旨味ないよ
産業や税収は乏しく、年寄ばかり
平成の町村合併でも
金ない街はハブられてたからな

静岡だと湖西市は金持ってるから
浜松と一緒になろうとしない
0870R774
垢版 |
2021/10/07(木) 18:58:43.46ID:ofgFFG2q
>>868
州都が面倒みる訳ないしな
そういう面倒なところは国任せで所掌権限という美味しいだけ握る
今以上に増長したミニ東京をあちこちに作るだけでなんの地方分権にもならん
0871R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:09.69ID:+dYKu4vI
>>865
山梨とは細くとも文化的な繋がりはあるが
お味噌は異人種だし絶対折り合えない
特に味覚
あんなメシ食ってたらそのうち発狂するわ
0872R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:13:10.97ID:X5zbGOVI
総務省が発表してる財政力指数を見れば一目瞭然
東京1.17(1超えてるのは東京だけ)
愛知0.92
静岡0.73
長野0.52
新潟0.47
山梨0.41

数値が低いほど財政が貧しいので
行政サービスの質が下がる可能性が高い
併合した時点で会計が一緒になるから、面倒見るしか無いのよ
0873R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:13:55.81ID:Myzkr9+D
>>869
お前の言ってること矛盾してるぞ
金持ってる湖西や磐田は浜松と合併せず
浜松が負ったのは北遠の限界集落だけじゃねえか
本当に頭悪いな
0874R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:17:07.99ID:d3/ZwBzZ
浜松はお人好しなのか、
どうしても政令市になりたかったのか
結局は荷物を背負ってしまった格好
浜松市民でなくて良かったよ
0875R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:19:07.24ID:oQ29e6VA
>>872
だから州都が財政的な面倒なんて見ないから
そういうのは国任せなのが今の地方自治体の民度
知事会のコロナ対応見たらわかるだろ
文句言ってばっかで決断は国任せで自分の手を汚したくないクズばっか
0876R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:22:56.59ID:tyewqSOx
>>874
静清合併、政令市昇格に焦ったのはあるんだろうね
相当危機感持ってたらしいから
旧浜松市でやったことのない山間地整備とかトンネル管理とか大変だろう
原田橋の惨事とか市の土木課の経験不足もあるとは思う
0877R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:26:17.74ID:X5zbGOVI
>>875
国の機能は小さくして、地域に裁量を与えてやるから
ある程度固まって、地方分権という名の自助努力しろってのが道州制
仮にホントに実施されたら、比較的余裕のある州都が
いまの国の代わりをする羽目になる

よってスコアの低い所は押し付け合い
0878R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:29:36.41ID:P0jbC0+v
工場野菜、AI取り締まり、道州制と理念が突っ走って誇大妄想するバカがへばりついてるな
0879R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:30:23.57ID:QcuefVxx
結論 名古屋は死ね
0880R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:36:50.08ID:BouVsl0R
>>876
合併前の浜松は花博のドサクサで造ったはまゆうトンネルが市内初のトンネルだったくらいだしな
それが合併、政令市になっていきなりr1みたいな激ヤバ険道まで管理することになるんだから大変だろう
0881R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:50:31.02ID:va6PQxby
まあ甲信越と組んでも静岡にメリットないし
県民も総論反対だろう
0882R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:54:50.07ID:Ai2OCyjj
まぁ仲良くやろうぜ!
0883R774
垢版 |
2021/10/07(木) 19:55:08.81ID:/EIXun0g
小夜の中山で割って東と西で袂を分かった方がみんな幸せなんだろうな
大井川ではなく
0884R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:56.01ID:7u/N9agz
交通網発達して箱根関所の東か西かなんて概念はとうに崩れてるのに勢力的な都合で無理矢理東海、西日本にされて不利益被ってるからなぁ
リニアだって通したきゃもっと便宜図ればいいのに、官僚より官僚的なの通り越して中国共産党みたいだね倒壊の経営陣は
ロングシートの鈍行しかなくて下手すりゃ便所もない、急ぎたきゃ新幹線使えでその新幹線も殆ど通過で駅ビルも国鉄時代に造ったのを改装してるだけで理解なんて得られるわけがない
それでいて水は他の水系に垂れ流してズリだし残土は放置だしなぁ
どういう神経してるのか、条件闘争以前の問題だよ
0885R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:38:23.20ID:0rcaHlh/
電気喰いのリニアの電源も浜岡にするんだろ?
静岡で浜岡のイメージCM打ちまくって中京ではカテエネやオール電化CMばかり打ってる中電は悪質極まりない
原発自体の是非とは別に名古屋港に原発建てて身を持って安全証明するまで絶対再稼働させない
0886R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:40:03.99ID:ruxy97ZK
どうでもいいけど静岡って色々面倒臭い県だな
県民も含めてな
0887R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:45:17.43ID:9hsGlNJd
長野はもっとめんどくさいよ
山梨は人少なすぎて争うまでもない
富士山を死守するだけ
0888R774
垢版 |
2021/10/07(木) 20:46:51.02ID:lhFYyKRO
そんなことよりほったらかし温泉行ってみたい
0889R774
垢版 |
2021/10/07(木) 21:02:01.22ID:JNUJJUIP
>>885
井川の分もあるんじゃないか
リニアは本当に出来るのかね
赤石山脈横断する時点で基地害だと思うんだ
0890R774
垢版 |
2021/10/07(木) 21:20:28.73ID:P9i8L95t
>>889
土圧でTBM潰されるんじゃね
飛騨トンネルの籾糠山みたいに
0891R774
垢版 |
2021/10/07(木) 21:42:34.18ID:fj2FT8Ae
リニアの遅れの原因と批判される謂れは全くないね
のぞみが通過して発狂した名古屋、リニアのルートから外れて発狂する京都、騒音問題盾に速度制限かける東京
他所のエゴのために屈従する必要は無い
0892R774
垢版 |
2021/10/07(木) 21:50:33.80ID:Bn/J1hIX
工事の遅れを静岡のせいにできて金子慎他経営陣も願ったり叶ったりじゃないの
普通に難工事で工期遅れて株主から突き上げられるの責任転嫁出来るんだもんね
0893R774
垢版 |
2021/10/07(木) 21:57:15.30ID:QKlLJ8nt
熱海〜浜松のトイレなしロングシート普通電車とかまだ走ってるの?
あの鈍足クソ車体でa特急料金取るふじかわといいがめついな
0894R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:13:17.58ID:7KUX6mNx
甲信越静

これなんやねん?
ネーミングセンスなさすぎとかいう問題ちゃうやろ
駿甲信越ならまだわかるけど
0895R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:53.85ID:3gCLBqjr
中部横断道自体南は甲駿道、北は甲信道とかに分けてほしいわ
九州横断道も長崎道大分道に改称されたし
なんか横断道っていうと黄色帽被った子供みたいでダサい
0896R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:21:55.76ID:d2gBLd70
>>895
そのネーミングセンス…
同じカッコ悪いなら甲府清水道とかストレートに表記したほうが良い
0897R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:23:02.03ID:6QrqyTN9
甲府清水道w
日本海沿岸東北道並みにだせえw
0898R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:24:43.36ID:j2Vk7PLv
中部横断道って路線名は東海北陸道こそ使えばよかったねにね
中部地方の自覚がまるで無いルートに中部横断道が通っている
0899R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:26:52.76ID:edyTZNZA
何を言っても甲斐市甲州市中央市南アルプス市の山梨のセンスには敵わないw
0900R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:27:18.61ID:lpeW5SFG
>>874 >>876
浜北が食えただけはまだマシかね
>>893
ふじかわなんて短距離料金安いんだから普通の利用なら文句なんかないだろ

トイレ無し普通列車はあと5年くらいでいなくなるそうだが
0901R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:31:53.40ID:PiLazTPd
快速で十分な利用で特急料金がめるのを善しとするんですね
0902R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:34:55.93ID:Rqrle7vA
373系自体急行電車みたいなクソだしな
しなのや南紀やひだとおいいつまであんなだっさいボロ使い続けるんだろうね倒壊は
0903R774
垢版 |
2021/10/07(木) 22:37:29.43ID:6nWsQfgU
JR倒壊発足後最初で最後の最高の車両だった371系
0904R774
垢版 |
2021/10/07(木) 23:03:11.19ID:ruG9/MEC
地震
0905R774
垢版 |
2021/10/07(木) 23:09:20.90ID:9wDdATs3
スレタイが読めない池沼多すぎ
何しにこのスレにいるんだか
0906R774
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:38.36ID:BVKuHPiS
何を語り続けるかは特に書いてないから
0907R774
垢版 |
2021/10/07(木) 23:28:51.86ID:qu8/Z7R2
まあ八千穂高原がぁ〜とか言ってる馬鹿よりよほど建設的かと
0908R774
垢版 |
2021/10/08(金) 01:33:48.30ID:NCUUP/i6
いやまじで地震ヤバい
0909R774
垢版 |
2021/10/08(金) 06:26:04.70ID:2sUY121f
静岡人の愚痴なら余所でやれよ
誰も興味ないから
0910R774
垢版 |
2021/10/08(金) 08:36:44.01ID:QqkbNs+J
全線開通したから
小売店の進出願望くらいしか話題がない
0911R774
垢版 |
2021/10/08(金) 09:32:45.84ID:NCUUP/i6
>>911
たしかに
静岡から山梨へ
山梨から静岡へ
個人的にはディスカウントはいらないから静鉄がきてほしい
アマノやいちやまとどう違うのか体験したい
0912R774
垢版 |
2021/10/08(金) 13:54:46.23ID:Ii+TdtcK
>>887
先日長野県を走り回ってきたが
共産党公明党立憲民主党のポスターばっかりだった
数少ない自民党も河野太郎とのジョイント
すんげー左巻きだな
0913R774
垢版 |
2021/10/08(金) 13:55:49.58ID:Ii+TdtcK
>>895
顔色悪そう(´・ω・`)黄疸道
0914R774
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:30.33ID:xZTClChr
文化交流なら可愛いじゃないか。
これで通行止めになったら、また富士山がどっちかで争い始める。
0915R774
垢版 |
2021/10/08(金) 14:14:09.27ID:CjtgQrfB
富士山がどっちかとかメディアが大袈裟に取り上げてるだけだからどうでもいい
特に中断道沿線や盆地は富士山に関心がないし
0916R774
垢版 |
2021/10/08(金) 14:18:57.09ID:Z92MjWdJ
富士山に感心なくはないけれど、どっちのものとかは同意
あれはそれがネタになる人が言ってるだけで大多数の両県民はへーくらい
実際どっちもちゃんと商売にしてるし
0917R774
垢版 |
2021/10/08(金) 16:28:18.68ID:hbPP7OKL
残雪があると安全性考慮して山開き遅らす静岡と
雪を掻き分けてでも7月1日に山開き強行する山梨と気質が違うよな
近江商人といい甲州商人といい内陸の奴らは商魂たくましい
0919R774
垢版 |
2021/10/08(金) 17:34:37.45ID:3WuFf2PC
この状況下で休日の身延で1万台超えてくるのは悪く無いね
平日の有料区間でもコンスタントに1万台超えてくると4車線化の芽が出てくるだろう
0920R774
垢版 |
2021/10/08(金) 17:45:56.25ID:H6O99Ixq
やはり無駄な道路ではなかったな
左翼は謝れ
0921R774
垢版 |
2021/10/08(金) 17:53:40.73ID:3tqRE5jv
>>920
>左翼は謝れ
すべてを左翼のせいにするのはイクナイ
ネトウヨ連中だってボロカス言ってたのはいたからな
0922R774
垢版 |
2021/10/08(金) 18:38:24.14ID:xZTClChr
半分ぐらいは金払って通るって人いたのね。
あとは冬にどうなるか。
0923R774
垢版 |
2021/10/08(金) 18:44:46.47ID:R+2v8kkW
>>920
予定よりはまだ少ないだろ。
0924R774
垢版 |
2021/10/08(金) 19:11:18.79ID:jHyEey0s
>>921
は?早く総括されろ公安監視対象
伊勢湾岸の部分開通で難癖つけてたのの総括すら終わってねえだろ人殺し
0925R774
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:46.84ID:TSlhx+d+
豊明-東海くらいしか部分開通してなかった伊勢湾岸の収支係数が1067だと叩きまくってて
いざ全線開通したら1日10万台の大動脈になって
その時のことは知らぬ存ぜぬシラを切るクソ左翼とマスゴミ
早く殺されろ
0926R774
垢版 |
2021/10/08(金) 19:51:17.72ID:jHyEey0s
>>922
うんだってこんなクソだるい52号なんて走りたくないし
金払ってでも高速使うよ
それでも下道に固執するのは余程の貧乏ったらしか変態酷道オタくらいじゃないかな
0927R774
垢版 |
2021/10/08(金) 20:16:34.41ID:gRQMuHKS
黙れ屁っこきブーが
0928R774
垢版 |
2021/10/08(金) 20:36:02.10ID:SNnQwYNb
わざわざ降りての道の駅じゃなくて、本線上にSAとかPAが欲しかった。
0929R774
垢版 |
2021/10/08(金) 20:55:40.43ID:d34f9rVn
本線上は危険w
0930R774
垢版 |
2021/10/08(金) 21:38:23.49ID:QKDbrakg
想定してた以上に上(横断道)に上がったな
今後はそれに繋がる東西軸の整備と北側区間の促進か
0931R774
垢版 |
2021/10/08(金) 22:24:14.51ID:/4KR0fgh
>>930
休日の六郷〜下部温泉早川が12200台でそこから北で7500だからなあ。国道52号とか県道9号が
くっそ混んでるんじゃないかなあ。南アルプスICまで普通車580円ってのがもうちょっと安くなって
山梨環状道路が一通り出来れば大分そっちに流れてくるとは思うが。
0932R774
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:21.58ID:QKDbrakg
その区間のR52は元々交通量多かった区間だからどうなんだろうなぁ
いかんせんそういう時間帯に走ることないからなぁ
0933R774
垢版 |
2021/10/08(金) 23:18:25.52ID:MD/4YLTT
>>931
混むって言ったって渋滞にはならんだろ
首都圏じゃあるまいし
0934R774
垢版 |
2021/10/08(金) 23:23:16.07ID:o/wiMX/i
これはツッコミ待ち
0935R774
垢版 |
2021/10/08(金) 23:56:19.27ID:Q76kr4G9
首都圏だよ禁止な
端の端だからな
0936R774
垢版 |
2021/10/09(土) 00:18:40.78ID:jL9kGfx0
上野原は首都圏の端くれだから首都圏だよ
0937R774
垢版 |
2021/10/09(土) 01:06:21.70ID:QqEuORmB
都留にはベイシア、カインズもあるし
ほぼ群馬国
0938R774
垢版 |
2021/10/09(土) 03:15:51.27ID:SQOU5qhs
オートアールズかカインズオートがあって初めてグンマー
0939R774
垢版 |
2021/10/09(土) 03:43:54.76ID:H+cDaEIh
>>931
計測ポイントが白根ってのもあるかと 
増穂〜南アルプスで測ればそこまで変わらないんじゃないかな
0940R774
垢版 |
2021/10/09(土) 03:50:07.75ID:hMOSIFw5
特急富士川はもう中部横道の車線借りて走ったらいいんじゃないかな
0941R774
垢版 |
2021/10/09(土) 07:41:50.64ID:7d9yJTfU
>>846
こんなん見たら朝ラー食いたくなって流通センターのここん行ったら朝っぱらからめっちゃ並んでてワロタ
ここアベズの弟子らしいから並ぶのはわかるけど朝7時から行列とかどんだけ
0942R774
垢版 |
2021/10/09(土) 11:50:16.15ID:OhAC9zXa
コロナで酒と夜営業の売り上げが凹んで
朝に手を出す飲食が増えた

もっとも、ラーメン屋は単価が低い割に
仕込みの工数が大変だから
朝営業は長続きしないと思うが
0943R774
垢版 |
2021/10/09(土) 12:57:10.15ID:NBTv1+hv
>>933
横断道が渋滞のような状態になるのはやや規模の大きい維持修繕工事ぐらいだろうな
(片側交互通行出ないと安全、かつ、スムーズに作業・車両誘導が出来ないもの)
渋滞と言っても、意図的に上下側それぞれの監視員の人が一時停止を旗信号で示してるだけ
0944R774
垢版 |
2021/10/09(土) 13:18:56.55ID:a0dvmgyg
中断道はセンターポールやワイヤーが完備だし
沿線に代替ルートが複数あるから、交互通行させずに通行止めが基本
0945R774
垢版 |
2021/10/09(土) 16:02:34.48ID:mVanBS0z
>>918
へー思ったより悪くないじゃん
ここの連中が言ってることって全然当てになんねえな笑
0946R774
垢版 |
2021/10/09(土) 16:14:44.96ID:NBTv1+hv
>>944
一部の工事はセンターポール(猪瀬ポールと同型)の棒部分だけ取り外してるよ
小規模:センターポールの棒部分だけ取り外して、交互通行対応
中規模:指定区間IC間だけ通行止め(夜間のみ、定期的な総点検で多い)
大規模:複数区間IC間通行止め(夜間<昼も)←横断道は今ところ、六郷〜下部温泉早川ICの出来たて直後の
トンネル内コンクリ異常の1回のみで、それ以外は大規模通行止めはなし
0947R774
垢版 |
2021/10/09(土) 17:05:52.82ID:lrNOfRa4
>>942
市中ならいざ知らず、別に卸売り市場の隣りでやってるんなら平時でも朝から客は来るんでねえの
朝5時とかから動いてるんだし
本当に自分の思い込みで当てずっぽういうバカなんだろうな
0948R774
垢版 |
2021/10/09(土) 17:56:11.45ID:WgachDKM
>>945
妨害目的のパが難癖付けてるだけだからな
陰謀論とか地震予知とかと同じ
ヤマ掛けて当たれば鬼の首取ったかのように大騒ぎ、外れりゃ総括も反省もなく遁走
0949R774
垢版 |
2021/10/09(土) 18:21:24.07ID:I1ab2dBQ
>>945
事実上の行動制限下でこの数字だから悪くないね
磐越道くらいまで伸びてもらえば4車線化ありえるね
新直轄区間の有料化はしてもいい
0950R774
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:36.37ID:a0dvmgyg
>>947
ラーメン屋が朝営業やっても、コストとベネフィットが釣り合わないんだよ
朝から餃子やビール頼まんでしょ
粗利の低い客たくさん集めても、疲弊するだけで儲からんから
0951R774
垢版 |
2021/10/09(土) 19:17:01.79ID:ZnP61JW4
ラーメン屋でビールや餃子頼む客なんか僅かだからw
昭和の町中華の発想なんだなこのジジイは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況