X



【建設中】外環道東京区間について14【関越-東名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/11/05(木) 01:03:41.48ID:vs5AZYwh
建設中の外環道・東京区間(関越〜東名間)についてのスレ

東京外環プロジェクト
http://tokyo-gaikan-project.com

Tokyo Ring Ste
(東京外かく環状国道事務所)
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/

東京外かく環状道路
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/gaikaku/

前スレ
【建設中】外環道東京区間について13【関越-東名】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1602582736/
0778R774
垢版 |
2020/12/15(火) 16:52:11.96ID:RKW9H9bS
外環東八IC 丸の内線方南町から府中まで延伸 武蔵野線と京葉線の環状化
三鷹市民の夢なんだけど
0779R774
垢版 |
2020/12/15(火) 19:42:46.20ID:KoiBOvVI
>>777
区外のゴミが出来ない外環より遥かに
夢がアルだろう
0780R774
垢版 |
2020/12/15(火) 20:18:50.15ID:RwD1ZcRR
メトロセブンとエイトライナーは無理って決まってるけど
認可取れそうな新規路線はいくつかあるだろ。
0781R774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:22:41.54ID:mZA7Io+C
大エロ線延伸お願いします・・
0782R774
垢版 |
2020/12/15(火) 22:06:19.94ID:PBJyhxrn
赤字某消えたな
大江戸線も舎人ライナーも30年ぐらいローン
0783R774
垢版 |
2020/12/16(水) 00:44:41.87ID:flKwRQJW
首都高外環のが赤字だろう
0784R774
垢版 |
2020/12/16(水) 08:32:31.78ID:4rxRQD2j
民間じゃないんだから赤字でいいんだよ
官営なんだからリターンは通行料ではなく経済成長で回収すりゃいい
0785R774
垢版 |
2020/12/16(水) 11:53:16.12ID:LKLjnIVK
昨日も規制に遇って書き込めなかった。
22020年12月15日(火)7時 時点
中央Aランプも含めてシールド5機とも14日15日とも進展なし。

22020年12月16日(水)7時 時点
中央Aランプのみ 1m進んで 42mになった。
全機掘削停止してから 59日間になった。
0786R774
垢版 |
2020/12/16(水) 12:04:07.33ID:2GgOgMvd
>>784
そのとおり。
であればこそ、用地取得は路線価の5倍くらい払ってさっさと済ませるべきだな。
0787R774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:39:50.54ID:B/bxj09V
赤字上等の割に道路作れねーな
0788R774
垢版 |
2020/12/17(木) 07:39:38.47ID:GdMm0YEb
>>786
?高架にするってこと?
0789R774
垢版 |
2020/12/17(木) 11:58:01.79ID:jl9LTXAc
許される赤字は費用相応の経済成長の分だけ
無条件で赤字オッケーってのは事業収入で黒字がマストってのと同じぐらいバカ
0790R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:19:57.35ID:sD+QQlYv
さて、工事と陥没の因果関係はほぼ確定だけど、因果関係はあり得ないとか言ってた物知らずの皆さんの敗戦の弁が聞きたいな。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/74718
0791R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:27:12.66ID:WbKSgGZ/
中央Aランプが45mに到達、これでしばらくお休み?

>>785
「シールド5機とも」って書いているけど、進捗が公表されているのは7機だよね
0792R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:29:58.07ID:th41+get
>>789
なんだよ許される赤字って
都内が赤字なら全ての 赤字だろ
0793R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:31:30.64ID:9TSCMB+G
日本語でおk
0794R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:39:03.96ID:5H/hkBeY
>>790
今被害が出てるところに個別補償はいいんだけど
これこの先の区間も工事できるのか?
同じような振動被害があったらまた補償するの?
0795R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:42:24.23ID:sD+QQlYv
>>794
まあ、そうなんじゃないの?
あくまで局地的な特殊事情と整理した上でだろうけど。

事前同意を不要とする以上、事後保障で揉めるわけにはいかんでしょ。
そこを疎かにすると違憲訴訟で負けるからな。
これは外環だけじゃなくてリニアの実現もかかってるから、政策的判断として妥当だと思う。
0796R774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:47:03.39ID:th41+get
>>793
それぐらい解れよお爺ちゃん
0798R774
垢版 |
2020/12/17(木) 13:10:46.68ID:px/vgztP
計画そのものを中止するしかない
既に掘った場所は洪水調整のための人口ため池に転用すればいいのだ
0799R774
垢版 |
2020/12/17(木) 13:43:08.24ID:l9c2O9GB
過去何度もこう言うトンネル工事での陥没事故は起こってるけど
倉敷の海底の奴みたいに再開が物理的に絶望的じゃ無い限りはやるよ
0800R774
垢版 |
2020/12/17(木) 14:50:57.57ID:pwEBBKK9
あっさり認めたか
有効な対策もなさそうやしこれガチで中止じゃね?
スレ的には残念な事になったな、毎日今日は何mとかやってた頃が懐かしい
0801R774
垢版 |
2020/12/17(木) 15:33:03.63ID:IjvN8s5x
都内は外環工事すると地価が下がるんだね
当たり前か
0802R774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:10:37.22ID:lIvqT2ud
22020年12月17日(木)7時 時点
中央Aランプのみ 3m進んで 45mになった。
全機掘削停止してから 60日間になった。

早く原因を明らかにして作業再開を願う。
0803R774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:11:41.27ID:zykLjrEV
事故直後の原因予想がほぼその通りだったね
最悪のシナリオは原因特定不明で工事再開不能になることだったけどなんとかなりそうかな
0804R774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:27:08.46ID:jl9LTXAc
>>796
費用相応の経済成長と書いてもわからないバカがそれを言いますか
0805R774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:53:14.72ID:IjvN8s5x
>>804
っで?
何で外環作れないの?
0807R774
垢版 |
2020/12/17(木) 18:28:13.14ID:/qcOCu/z
>>806
明日の開催報告
0808R774
垢版 |
2020/12/17(木) 18:41:55.27ID:9TSCMB+G
ここでゴチャゴチャ言ってる人は>>806に参加してきたら
0809R774
垢版 |
2020/12/17(木) 19:05:12.52ID:l9c2O9GB
>>801
ルートそのものは都市計画で半世紀以上前に決まってるんだ
地下化で立ち退き迫られることもなくなったんだから今更ガタガタ言うなよっていうかな
0810R774
垢版 |
2020/12/17(木) 19:16:57.91ID:IjvN8s5x
千葉開通してオレの住んでる埼玉の中古マンション売値が200〜500万上がったからね
0811R774
垢版 |
2020/12/17(木) 19:57:15.47ID:GdMm0YEb
ルート上に住むのが嫌な人には引っ越し代を払ってやって早く工事を再開しよう
0812R774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:57:41.27ID:AYotJG4X
生きてるうちに完成しないわ
0813R774
垢版 |
2020/12/17(木) 21:01:46.84ID:pAPPq9KF
>>812
だろうね
せめて一つ外側の圏央道完成は見届けたい
0814R774
垢版 |
2020/12/17(木) 22:55:51.27ID:6+iBvB61
圏央道がアホみたいに混んでるのは、外環ができれば多少なりとも改善できるのかな?
0815R774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:02:06.20ID:6+iBvB61
>>790
因果関係なしという意見ってあったっけ?
もともと緩い地盤だったのが、工事によってトリガーひいちまったんじゃね?的なものがほとんどだったような。
都内なんて表面だけ固めてあるけど、ズブズブな土地だらけなんだろうなぁ。
0816R774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:22:12.83ID:hcGr65B0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF166CB0W0A211C2000000
「大深度」工事直後に地表沈む 東京外環道、衛星で解析
東京外郭環状道路(外環道)の地下トンネル工事の直後に東京都調布市の住宅街の一部で2〜3センチメートル程度の沈下と隆起が発生したことが衛星データの解析でわかった。
0817R774
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:49.18ID:xyTmaFnq
東名まででいいから5年くらいで開通してくれ
0818R774
垢版 |
2020/12/18(金) 00:51:26.96ID:tgJe+oSv
C2乗れよ
0819R774
垢版 |
2020/12/18(金) 01:10:17.10ID:OVe85KiF
大深度の法律も直さなきゃね
リニアも作れないな
0820R774
垢版 |
2020/12/18(金) 01:14:03.59ID:tgJe+oSv
素直に大泉から圏央道八王子近辺に繋いで欲しかったね もう圏央道で東名中央関越外環首都高乗り換えでいーよ
0821R774
垢版 |
2020/12/18(金) 07:31:31.35ID:3q380Mcg
これだけ地下鉄やら共同溝やら掘りまくってるのに今まで事例無かった?
0822R774
垢版 |
2020/12/18(金) 07:39:50.94ID:isOdaYQn
もうこのスレいらないな
0824R774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:39:11.72ID:2E5iKvbt
別に転居するわけでもないので大した額にはならんだろうな
0825R774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:46:26.09ID:Yh3AM+aq
大深度終わったな
計画は凍結やね、開通望んでた人は残念
0826R774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:48:41.50ID:ARsWka2K
【東京】調布陥没 NEXCO東日本が住民に補償へ 有識者委、外環道トンネル工事が主因と分析 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608176643/

ここでトンネル工事が原因じゃない、早く工事進めろとか言ってた馬鹿生きてるか?
早く謝罪しろよ
0827R774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:49:34.48ID:I5viEEI2
損害賠償は現状回復が基本だから、基礎にダメージがあったりすると建て直した方が安くついたりするんじゃない?
門扉が閉まらなくなったとかだけなら、たいした額にはならんかもだけど。

この認定を甘くすると今後のリニアの事業費にも影響するし、厳しすぎると違憲訴訟の証拠になるから、まさに財務対国交の利害対立になるし、ぜひ鶴の一声を期待したい。
0828R774
垢版 |
2020/12/18(金) 08:59:02.79ID:xX/r3ixK
>>826
スルーするに決まってるだろw
0829R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:00:32.83ID:KvG68IQR
>>828
そりゃそうだな
恥という概念がない
0830R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:07:25.08ID:ziAn5Gms
さっさと補償して工事再開しようぜ。
0831R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:07:53.73ID:VjaFJxXT
謝罪?お前誰だよ
0832R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:10:40.86ID:KvG68IQR
>>831
俺はお前だよ
0833R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:11:30.58ID:I5viEEI2
>>831
俺がお前なんだけど?
0834R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:21:30.67ID:X3uXQe0f
お前は俺、俺はお前
0835R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:47:55.84ID:dv+eZ/4Y
悟りを開いてるな
0836R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:58:03.32ID:t/ac44lU
オーケー、じゃあ悟りを無事に開いたところで工事再開だ
0837R774
垢版 |
2020/12/18(金) 09:58:20.14ID:iCU/DlRi
今日の日経の一面トップが大深度工事直後から地表が沈んだって、衛星測定データでの解析記事が出てる
0838R774
垢版 |
2020/12/18(金) 10:31:11.68ID:n74lK5hN
本物
「衛星や精密な調査はパヨク!」
0839R774
垢版 |
2020/12/18(金) 11:09:15.71ID:4VmtVgda
>>837
過去に遡って特定できるから、どうにも逃げられないね
0840R774
垢版 |
2020/12/18(金) 11:20:16.20ID:Yh3AM+aq
衛星データってどこから出てきたんだろうな
国やNEXCOはそこまで調べてなかったんだよね?日経が独自で調べたのかな
0841R774
垢版 |
2020/12/18(金) 11:24:12.52ID:xX/r3ixK
>>840
本物
「その衛星データには民主党の影響があるかもしれない、信用出来ない」
0842R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:03:40.73ID:5lULxo0o
>>840
日経独自、イタリアのtreアルタミラだとさ
0843R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:06:25.06ID:t/ac44lU
これは割とマジでイタリアの企業を信用できるのか?
0844R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:10:42.08ID:I5viEEI2
>>732
今日の日経で保障が必要な影響がないことが前提って明記されてたけど、誤報かな?
0845R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:43.99ID:NNoS7Rof
特別法で手続きを免除してるわけ
まあ現実が優先だから、もう終わったね
0846R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:17:18.91ID:I5viEEI2
>>845
別に終わってないだろ。
追突事故起こして賠償しないやつは公道に出るべきじゃないけど、賠償するならまた公道を走っていい。
今回の判断で、むしろ工事を再開する見通しがたったということでしょ。
0847R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:23:32.32ID:sWcJ/QgY
>>846
いやいや法律そのものが前提から狂ってしまったので
やり直しにしたってどの面下げて法案提出するのかwww
0848R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:26:45.09ID:I5viEEI2
>>847
大深度法は影響でない前提で事前同意不要にしてるけど、影響が出たからと言って事前同意を求めるような法改正が必要なわけでもないだろ。
粛々と民法に沿って賠償すればいいだけ。

追突事故が一件発生したからって、後方走る際に前方の車の許可が必要にならないのと同じ。
0849R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:31:31.26ID:Yh3AM+aq
掲示板にムチャクチャなことを書き込んで、構ってもらう遊びって楽しいんだろうか
0850R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:31:43.54ID:K9KECLGP
そうそう地権者全員の許可貰えばいいだけwww
0851R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:38:26.35ID:I5viEEI2
>>850
大深度法は大深度地下の財産権を公益のために制限できる法律で、改正されない限り地権者の許可はいらない。
ここで、地上に悪影響があっても必要な保障をしなければ、財産権の侵害で違憲判断の可能性がある。

今回方針を決めた損害賠償は民法の話で、全然別ね。
0852R774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:43:02.47ID:ngtF9x7E
役人の必殺技 塩漬けwww
0853R774
垢版 |
2020/12/18(金) 13:10:37.33ID:r9nJ5H8S
22020年12月18日(金)7時 時点
全機停止中で昨日と変化無し。
全機掘削停止してから 61日間になった。
0854R774
垢版 |
2020/12/18(金) 13:14:32.43ID:r9nJ5H8S
>>826
有識者委員会は穏当な結論を出しね。

>複数の関係者によると、有識者委員会はボーリング調査などの結果を分析し、
シールドマシンによるトンネル掘削工事の振動が原因との見方を強めた。
工事の振動で地下の砂や土が揺さぶられ、地下水に流されるなどして地中に空洞が発生した
などと分析するとみられる。シールドマシンが土砂を取り込みすぎた結果、空洞が生じた疑いも指摘する。

>さらに現場一帯の「特殊な地盤」も発生原因として挙げる。

>地下深くに小石など「礫」が多く振動を吸収する細かな土砂が少ない上、地面近くは軟弱地盤のため、
シールドマシンによる地下工事の振動が地表に伝わりやすかったとされる。

>掘削による影響の 因果関係あれば個別に補償する。

これで変な反対派が結束しての掘削反対運動はし難くなるし、家1軒建て直しになったとしても数千万円で
済むし、ほとんどの場合の補償は数100万位で収まるのでは。一軒買収する場合は億円近い補償が必要だから
ずいぶん安くつくのではなかろうか。
いままで、全体の30%位掘削してこれが初めてだから、補償しなければならないような影響は 特殊な地盤 の場所
だけだであろう。
0855R774
垢版 |
2020/12/18(金) 13:29:38.88ID:IDsOmNxe
因果関係が有るのが既にに違憲状態
法の建て付けから変えんと無理
0856R774
垢版 |
2020/12/18(金) 13:46:10.32ID:dv+eZ/4Y
大深度の定義を80mに直したらどうかな?
0857R774
垢版 |
2020/12/18(金) 14:19:33.53ID:gZfyG77t
>>855
一般の居住者に地下の40メートルに利用価値がないのは確かだから掘るだけなら財産権の侵害とは言い難い
実害が発生した場合の補償関係のみ民法に抵触すると思うからその辺の法律の建付けがどうなるかだけ

過失なら補償金で方つく問題だと思うけど(もちろん故意なら財産権の侵害になり刑事問題だけど)
0858R774
垢版 |
2020/12/18(金) 14:42:58.14ID:qt5Pe3XX
区外の調布近辺住民が都内道路の巣窟だと解ったね
0859R774
垢版 |
2020/12/18(金) 15:16:09.45ID:ebJi2AQH
>>857
同意

上空と同じ
0860R774
垢版 |
2020/12/18(金) 16:00:24.92ID:/M1ELDG6
>>857
頭おかしいんじゃね
地下の工事させないことが地上の安定に繋がってる
使うか使わないの問題じゃねーよ
他人が使わない事が利益で有ることが明白になったのだよ
0861R774
垢版 |
2020/12/18(金) 16:09:10.46ID:PEnaFqLk
磯野ートンネル掘ろうぜー
0862R774
垢版 |
2020/12/18(金) 16:09:45.36ID:tDSvAF7K
レイプしても金払えばいいだろ
こんな感じで
0863R774
垢版 |
2020/12/18(金) 16:17:01.75ID:gZfyG77t
>>860
個人の権利とりわけ財産権の制限は公共の福祉との兼ね合い
今回の場合コの場所特有の問題に見え日経の記事でもこの周囲だけ沈降隆起が見られたとある

また、法の理論として過失、重大な過失、故意とある
予見できるのに対策を打たなければ故意または重大な過失となり補償問題どころか刑事事件となる
今回の場合、調査に不備があったとは言え高度に予見できたとは言い切れない
今後十分な対策をうち補償体型を整えたら再開は可能と見る
公共の利益は感情論じゃないのよ
0864R774
垢版 |
2020/12/18(金) 16:21:30.08ID:RUm9Snj/
>>863
というのは法に瑕疵がない時の理論な
明らかに価値が減損するような事態になってる訳だから謝罪と賠償が必要
無理矢理進められるなら、日本は法治国家を放棄したってこと
0865R774
垢版 |
2020/12/18(金) 17:50:16.78ID:xukGxupp
>>863
一連の主張は今回死者や怪我人が出なかったのがたまたまだということを見落としている
いくら補償体制を整えた所で死人が出たら原状回復できないぞ
いくらジャップランドでも公共の福祉を理由に人命の危険を無視したらまずいんとちゃう?1人や2人で済まないかもしれないし
0866R774
垢版 |
2020/12/18(金) 17:53:26.71ID:xukGxupp
上空を飛行機が飛んだ所で生命の危険を感じることはあまりないが
地下を掘られたら住民は未来永劫生命の危険を感じながら生活することになる、これ何らかの権利の侵害になりそう
安全かどうかデータが無くてよくわからんかった所に今回の事故だからな、だいぶ旗色は悪いぞ
0867R774
垢版 |
2020/12/18(金) 17:58:02.56ID:ioZn+0Qh
とりあえず引っ越せば?
0868R774
垢版 |
2020/12/18(金) 17:58:26.63ID:KW8hios4
>>854
>地下深くに小石など「礫」が多く振動を吸収する細かな土砂が少ない上、地面近くは軟弱地盤のため、
シールドマシンによる地下工事の振動が地表に伝わりやすかったとされる。

となると
高度成長期の埋め立て業者がどんな土(産廃も混じってる可能性)を入れたのか追及は無理やろうね…
圏央道の所みたいに
トンネル区間でも産廃埋め立の所地盤悪いのが判別できて若干ルート(垂直方向)変更なのは稀って事のようだし
0869R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:04:42.58ID:qg4qOayq
地下が掘られてるからって資産価値が落ちるとは思えない。今回の事態を考えても調査をした上で復旧したらその下に道路が
あろうとなかろうと資産価値に関係ないでしょう。あくまで、根拠を明らかにした上での復旧がなされることが前提ではあるが。

また、今後大深度を用いる場合も防護策を講じた上で、保険的な保障はあっても対価を支払う必要はないでしょう。
0870R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:05:18.68ID:mHdXCP7G
諸外国にも大深度法みたいなのあるんだろうか。誰か知ってたら教えてほしい。
0871R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:06:09.11ID:KW8hios4
>>867
古い地図見ると入間川の影響受けてるようだし
元からある地区なら地盤はしっかりしているけれど
WW2戦後の高度成長期の窪地や谷地形の造成地区だと住むの敬遠するな
0872R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:42:07.50ID:/g8YYKEV
>>869
そういう頭の悪い事言って、やらかしたのがこれ
馬鹿ってキリがないからね
0873R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:45:43.61ID:ebJi2AQH
>>866
> 上空を飛行機が飛んだ所で生命の危険を感じることはあまりないが
成田空港から約20kmの場所だが、
落下物の話は時折あるよ。
0874R774
垢版 |
2020/12/18(金) 18:51:21.34ID:3goFT2Yh
ヘリが自分ちの上でホバリングし続けたら大問題やろ
0875R774
垢版 |
2020/12/18(金) 19:48:18.17ID:j/3IbPii
>>866
赤信号で止まってる車は
みんな殺人未遂だからね
0876R774
垢版 |
2020/12/18(金) 19:59:22.53ID:uU0mP/EA
>>874
常に危険を感じる状態
問題は、この空洞発生が左巻きの自作自演なんかじゃなく、今起きてる危険ってことなんだ
切迫してる
0877R774
垢版 |
2020/12/18(金) 20:00:47.27ID:uU0mP/EA
>>875
赤信号で停車中の車に差し迫った危険を感じるなら、病院で頭をみてもらおうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況