X



★☆首都高を考える 71☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:57.66ID:SGzVfJqw
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 70☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
0338R774
垢版 |
2020/11/17(火) 19:13:57.65ID:QHhEY8v4
前のじゃん。すげー
どうやるのこれ
0340R774
垢版 |
2020/11/17(火) 19:53:41.83ID:6pQwVBd6
>>339
お見事!
自分のはBingで「jartic」で検索したら普通に出てきた。
0341R774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:16:51.88ID:Fa8aMG6m
>>339
素晴らしいね!
ありがとう!ショートカット作ったよ
0342R774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:29:15.57ID:fMVHCU3O
>>339
ありがとうございます!
関東高速版もお願いします!
0343R774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:32:16.51ID:fMVHCU3O
>>339
の旧版がいいところは
出入りする近郊高速の渋滞も表示されてる事
0344R774
垢版 |
2020/11/17(火) 20:49:25.63ID:RVNXb9Py
例えば右折車は直進・左折車を「妨げてはならない」だけで別に常に優先ではない。
右折車で大行列になっていたら直進側が譲ることも多々ある。
合流も同じで本線側が自発的に避ける分には別にいいということ・・・
首都高は事故防止のためにぜひやってくれと促しているのね。
0346R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:38:58.77ID:zcFcPpqp
多分壮大に板違いなんだろうけど「首都高」でスレ検索しても適当なものがみつからなかったのでご勘弁ください

5号線から上りに向かって走りC2山手トンネルに入りそこから外苑で降りたいのですがどのように行けばいいのでしょうか?
グーグルマップだといつも中野長者橋で下されてしまうので山手トンネル経由では外苑には行くことができないのでしょうか?

恐れ入りますが埼玉の田舎者に教えていただけるとありがたいです
0347R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:45:24.79ID:SEiC/mbl
西新宿ジャンクションが外苑方面と繋がって無いので、
諦めて都心環状線三宅坂ジャンクション経由で行って下さい。
0348R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:52:04.55ID:zcFcPpqp
素早いレスありがとうございます

www.shutoko.jp/ss/mikata/map/index.html
この地図で5号線を一ツ橋まで来たらC1を北の丸方面に行くという理解でよろしいでしょうか?
0349R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:56:14.17ID:kMkSaUee
そうだね

でも長者橋から下道でも
そんなに所要時間変わらん気が
0350R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:58:30.56ID:zcFcPpqp
お付き合いいただきありがとうございます

なるほど時間的にはあまり変わらないのですね
教えていただいて理解が深まりスッキリしました
中野長者橋からいきたいと思いますlol
0351R774
垢版 |
2020/11/18(水) 21:23:30.42ID:2q/iCiRo
>>345
サンクス
昼見えたけど
調整中になっとる
0352R774
垢版 |
2020/11/18(水) 22:09:07.36ID:6zP+2Tra
>>351
あっという間に対策されたかね
0353R774
垢版 |
2020/11/18(水) 22:37:46.33ID:Er+/MDO/
これってJARTICが放置していた自動更新システムをミラーサイトで勝手に見てた
ということでいいの?
0354R774
垢版 |
2020/11/19(木) 03:16:29.48ID:n8jEIov1
インフラ載せ替えベンダー変更とかで、ミラーサーバ止めるの忘れてたんだろうね
アクセスが伸びて気づいたか
0355R774
垢版 |
2020/11/19(木) 04:41:24.99ID:uj2Kp12F
残念
0356R774
垢版 |
2020/11/19(木) 08:12:55.53ID:3TVE+Xwp
前の画像を表示させるだけのものの方が負荷は少ないだろうに
0357R774
垢版 |
2046/04/29(日) 20:41:24.22ID:4H2BtNYB
対策されたぽいね
無念
0358R774
垢版 |
2020/11/19(木) 13:16:06.26ID:XM+ld+sQ
以前のjarticはサーバ上で画像に渋滞情報を重ねていたから画像のURLを叩けば直接見れた。

今のjarticは白地図と渋滞データをダウンロードして、JavaScriptで渋滞・事故情報を描画する仕様になった。
直接リンクするのはちょっと大変。
0359R774
垢版 |
2020/11/20(金) 07:11:17.22ID:2ZIa4xbM
三連休前
金曜日
五十日

最大級の渋滞発生の予感...
0360R774
垢版 |
2020/11/20(金) 20:09:25.27ID:XNrUIGYe
C2〜5号の癌

駄埼玉ナンバー
0361R774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:16.83ID:kAg7El2f
むしろ外環経由でなだれ込んでくる習志野千葉ナンバーの方が遥かにクソ
事故ってるのは大抵どちらか
0362R774
垢版 |
2020/11/21(土) 11:01:50.17ID:YkQ3qqJ2
K7下り、渋滞3km。しっかり渋滞するようになったな。
東名も詰まっていることを考えると、保土ヶ谷BP経由とどっちが早いんだろう。
0363R774
垢版 |
2020/11/21(土) 11:07:13.47ID:pHaPG10x
Yahoo道路情報の方が軽いかも
0364R774
垢版 |
2020/11/21(土) 11:16:51.23ID:14LzsXQ1
昨日の夜
横浜青葉で降りようとしたけど

横浜港北JCTから海老名工事渋滞
海老名まで120分以上って表示が出てたから港北で降りた

今思うと青葉は右出口だから渋滞の影響受けなかったんではないかと反省
0365R774
垢版 |
2020/11/21(土) 17:16:14.35ID:MrOOWHvB
>>364
> 今思うと青葉は右出口だから渋滞の影響受けなかったんではないかと反省
右から左に割り込むやつで詰まるから、
影響あったと思う
0367R774
垢版 |
2020/11/22(日) 08:21:29.05ID:bZQVvB10
新しい道路情報慣れると使いやすい
動作も改善しているように思える
0368R774
垢版 |
2020/11/22(日) 08:49:47.08ID:lC0i6rCr
一般道は新版の方がイメージしやすいね。
スレチだけど、圏央道外回り→中央道のときに、そのまま渋滞している高速に乗り続けるか
R413,R412に降りるかの判断がしやすくなった。
0369R774
垢版 |
2020/11/22(日) 08:56:12.24ID:dfo9mvG/
旧版の一般道はどのラインが何道路か見慣れてない人にはさっぱりわからなかったもんね
よく見てる人でも普段使わないエリアは分かりづらかったし
0372R774
垢版 |
2020/11/22(日) 12:07:31.65ID:+Y/peVwl
>>369
同意てかあの表示は手抜きしすぎだった
0373R774
垢版 |
2020/11/23(月) 11:42:40.08ID:YIHumGc8
CarPlayで首都高の渋滞マップを見られるアプリ、誰か知りませんか?
0374R774
垢版 |
2020/11/23(月) 17:56:04.46ID:4s8434uU
毎回車間距離取らず詰めてくる野田ナンバー
0375R774
垢版 |
2020/11/23(月) 18:37:03.54ID:k0COU1Fm
>>373
ない
0376R774
垢版 |
2020/11/23(月) 20:06:18.11ID:N+5QJldo
>>366
大変助かりました
0377R774
垢版 |
2020/11/24(火) 00:36:56.40ID:H65af6HQ
>>375
やっぱり無いのかな…
NAVITIMEの有料コースでも無理?
0378R774
垢版 |
2020/11/24(火) 07:32:20.20ID:Lqv3RhiG
>>377
カーナビタイム使ってるけどあったかな
帰りに試して見る
0379R774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:19:16.83ID:s8ivO6Ec
125ccで首都高走れるよう法改正したら迷惑?
湾岸線は禁止でいいけど
0380R774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:31:27.79ID:3h7laMpX
むしろ湾岸だけ解禁ならOK
ただし最左車線限定
0381R774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:35:49.88ID:x29hzQtD
>>379
原付二種でも125ccなら良いんじゃないの? 126cc(軽二輪)は走れる訳で。

ただ同じ原付二種でも100ccは無理だ。
0382R774
垢版 |
2020/11/24(火) 15:02:26.01ID:RVL8k/8W
>>378
ありがとう!
首都高渋滞マップ出るなら有料でも契約するわ。
0383R774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:31:48.04ID:eoJhnawV
>>381
それをいうなら125cc以上が自動車専用道路に入れる
125として売ってるのは基本124.5ccとか125cc未満の車両

1ccだけボアアップして軽二輪登録する人は稀に居る
0384R774
垢版 |
2020/11/26(木) 04:01:14.42ID:lJ9BsPaQ
>>382
おくれてすいません
渋滞マップ表示はないです
0385R774
垢版 |
2020/11/26(木) 05:15:43.56ID:y8wA31j7
ETCカードをイオン首都高カードに変えようかな

日曜日の通行料20%オフはでかい。。
0386R774
垢版 |
2020/11/26(木) 06:26:42.53ID:qdfFUzvU
首都高だけか
0387R774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:54:52.13ID:7izv4kTW
首都高カード持ってるけど、イオンカードはポイントの付き方が微妙なんだよね。
メインで使わない場合、実質0%。。。
日曜でもNEXCO区間と首都高を直通するときは使うカードに悩む。
(首都高20%割引より他社カードのポイント還元の方が大きい場合もあるので)
0388R774
垢版 |
2020/11/26(木) 09:55:23.15ID:AqV49gQm
日曜だけか
個人的には微妙
0389R774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:24:56.50ID:FRjtVBLO
月4×往復2000円×0.2=1600円引き

ポイント還元よりはお得か
0390R774
垢版 |
2020/11/26(木) 12:53:07.42ID:URdOXcTR
OMCの首都高カードを持っているオレ
無料ETC車載器につられて作ったけど、カード自体は日曜日のマルエツで大活躍

していた。日曜の首都高5%オフしか特典がないので、解約してもいいかなと思っている次第
0391R774
垢版 |
2020/11/26(木) 13:19:24.92ID:RYJ+ul3S
首都高を長距離乗るならお得だけど、そうでないと微妙だよね。
接続点で一旦降りてカードを差し替えるって訳にもいかないし。
0392R774
垢版 |
2020/11/26(木) 16:59:27.76ID:qdfFUzvU
ところでおまえらETCマイレージ登録してる?
0393R774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:45:02.22ID:qzajzRUm
>>392
してる。

履歴も見れるし還元されるし登録していない方がどうかしている。
0394R774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:57:58.01ID:R1BM2Qu7
カードによるのか何だか知らないけど
首都高走行でポイントたまらないし還元ポイントも首都高で消化されない
外環があれば首都高を使う必要もないんだけど
0395R774
垢版 |
2020/11/26(木) 18:00:08.14ID:tpzN6Bqd
首都高はポイント付かないけどNEXCO毎年20万ぐらい使ってるから2万円ぐらいは還元がある。
しかし、負担は増えた。2012年距離制移行前は22時以降500円だったからな。
NEXCO管轄も5万円で8000円還元が5000円還元になったしな。
なんだかんだ、この10年で年間10万円ぐらい負担増だ。
0396R774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:59.43ID:/qh3d3Zy
>>395
昔の回数券が5万円で8千円還元だったから、マイレージでも続けてたのだけど、勝手に5千円とか酷いよな
0397R774
垢版 |
2020/11/27(金) 11:47:24.83ID:B/wXqe4N
>>390
なんと、おま俺!
大黒パーキングで付けてもらったな
あとはいつ首都高イオンに変えようかと思ってるとこ
0398R774
垢版 |
2020/11/27(金) 16:14:06.37ID:Djp0qgCt
おれのETCはUCカードのキャンペーンで1万だった
中野のカーコンビニで付けてもらった
0399R774
垢版 |
2020/11/27(金) 16:50:15.99ID:bA7aroZv
首都高のキャンペーンで4000円ぐらいだったかな
昔は国土交通省がETC普及のためにそんなことをやっていた
0400R774
垢版 |
2020/11/27(金) 17:15:01.04ID:BEx6BEWk
>>390>>397
Me too!
アタクシも大黒PAで作りやしたぜ
0401R774
垢版 |
2020/11/27(金) 22:01:47.05ID:nA6DvBuO
>>400
俺も大黒で!
確か、2006年だったかなぁ。
0402R774
垢版 |
2020/11/27(金) 22:19:20.04ID:ovwV/Np0
2006年のクルマをまだ乗り潰してるのかよ…
いい加減車検が高くないか?
0403R774
垢版 |
2020/11/27(金) 23:29:41.17ID:nA6DvBuO
>>402
あれから車は2回替えた。
大黒でPAでETC始めた話を立て続けに聞いて、少し驚いたな。
0404R774
垢版 |
2020/11/28(土) 12:42:33.89ID:HU4q214z
オレはさいたま新都心会場でセットアップ済みのアンテナ一体型をもらって


・・・自分で付けちゃった。
0405R774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:17:21.63ID:O9QBiRdQ
股間にETCつけてるやついる?
0406R774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:46:13.16ID:VhNQ8URs
>>384
ありがとうございます!
やっぱり無いんですね、残念…
0407R774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:53:12.52ID:lFuHCyKu
首都高のみなとみらい高架下にある事務所で取り付けてもらった
0408R774
垢版 |
2020/11/28(土) 14:28:19.55ID:xvKPm06j
おっさんが多すぎて準中が大人しくなった
0409R774
垢版 |
2020/11/28(土) 15:20:03.01ID:BMr++IUC
>>405
ソープの受付フリーパスかい?
0410R774
垢版 |
2020/11/28(土) 17:09:00.58ID:nywCjThI
>>408
お前いらない
0411R774
垢版 |
2020/12/04(金) 19:41:59.48ID:+pLqJWm2
駄埼玉ナンバー多すぎ

少しは控えろ
駄埼玉ナンバーは料金5倍だな
0412R774
垢版 |
2020/12/04(金) 20:07:23.67ID:b1dV6ft+
>>411
ウン千葉土人は巣籠もりしとけよ
0413R774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:42:32.37ID:x6/5C3QI
首都高で事故ってる車の千葉県内ナンバー率の高さは異常
8割くらい習志野ナンバーが絡んでるイメージ
0414R774
垢版 |
2020/12/10(木) 08:35:03.59ID:6waHl8Ww
さっき一般レーンをノンストップで通過してった奴がいたんだが、あれって「一般」って表示なだけでETCも動いてんの?
0415R774
垢版 |
2020/12/10(木) 09:23:03.76ID:7ahg3gdX
強行突破じゃない?
0416R774
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:52.63ID:9W+HaZfh
常習者は警察に被害届だされるだけだ
0417R774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:10:47.70ID:kNyr0Y7f
なんかビラ渡してなかったかw
ってもういないんだっけ
0419R774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:13:53.06ID:pr680gCI
>>418
こういう煽りネタ作ってるときって
傍からみてもキモい顔してるんだろうなあって思うわ

まあ箱崎の渋滞でエンストこいてる車がいなくなったのも時代の流れか
0420R774
垢版 |
2020/12/11(金) 20:56:29.94ID:kyEV2Kcw
いまやMT車は乗用車の1%だからな
電動化が進んだら化石となる運命
0421R774
垢版 |
2020/12/12(土) 20:03:08.20ID:nk+0NhPk
MT車の最後の砦はバスと軽トラだと思ってたけど
バスもほぼAT化してきた、大型観光バスもついに2社ともAMT標準に
なお乗り心地は改善の余地十分、新人並みにクラッチワークが下手
0422R774
垢版 |
2020/12/12(土) 20:08:01.23ID:dH3Au42r
高速バスはまだMTオンリーか、なんて思ってたらあっという間に自動化されたな
選択できる間は頑としてMT選び続ける会社が殆どなんだろうけどな

首都高は中央環状と横浜北西線の乗継制度が出来るともっと使いやすいんだがな、高いからつい大黒廻ってしまう
0423R774
垢版 |
2020/12/12(土) 22:04:52.27ID:Nz+SIzNY
>>422
> 首都高は中央環状と横浜北西線の乗継制度が出来るともっと使いやすいんだがな、高いからつい大黒廻ってしまう
どういう乗り継ぎ?
0424R774
垢版 |
2020/12/13(日) 06:44:57.85ID:jhAPS9XB
E4→S1→C2→E1→K7
東名の料金取られるうえに首都高も二重取りされる
同区間同一料金とは何だったのか
それを嫌って以前は10分20分余計にかかっても湾岸廻ってた
0425R774
垢版 |
2020/12/13(日) 11:56:55.42ID:KaaWCOBI
3号は三軒茶屋抜けるまでがだるいから
同一料金でも湾岸から横羽を使いたくなるな
0426R774
垢版 |
2020/12/13(日) 13:03:21.12ID:5veLAv1b
>>424
> 同区間同一料金とは何だったのか
それは、
環状道路を使って都心を通らない料金>放射状で都心を通る料金
に限り、環状道路経由料金を都心経由料金まで引き下げる
ということ

最終目的地がどこか知らないが、
> E4→S1→C2→E1→K7
さりげなく3を隠しているが、
それはむしろ通ってほしくないルートなので、割引しないだろう
0427R774
垢版 |
2020/12/13(日) 13:46:13.71ID:FeAKXPgg
>>425
外環東名中央ができる前に3号線大改修が始まるともっと収拾つかなくなる気がする
一号線作り直しは湾岸線があったし
日本橋作りなおしは外環完成でちょっとは交通量減ってるだろうし
0428R774
垢版 |
2020/12/13(日) 17:01:05.56ID:FeAKXPgg
面白い記事見つけた、常勝西武と言われてた頃の西武の名ライト、平野謙さんの通勤の話

ロッテの選手時代は所沢から通っていたんですが、所沢から千葉マリン(現ZOZO)だと、
下手すると2時間半かかる。デーゲームは前泊してました。
行き方も工夫して、途中で高速を降り下の道を行ったりといろいろやったけど、
最終的にはあまり変わらなかったな。
松沼兄やん(松沼博久)がコーチで一緒だったとき、
所沢からヨーイドンで高速と下の道で行ったこともあるけど、
マリンの入り口で一緒になった(笑)。

今は外環ができたけど、草加渋滞もあるからあまり変わらないかも
0429R774
垢版 |
2020/12/13(日) 17:10:36.09ID:FeAKXPgg
一応補足、平野の現役時代は中日〜西武〜ロッテ
中日で活躍した宇野と同じく、え?最後はロッテにいたの?って言われる選手
0430R774
垢版 |
2020/12/14(月) 21:47:39.07ID:UqBSu1IZ
jarticの高速・首都高の画面がいつの間にかに昔の画面に近いものに戻っていないか?
0431R774
垢版 |
2020/12/15(火) 06:35:11.33ID:Vl0T5RG2
広告が邪魔
0432R774
垢版 |
2020/12/15(火) 10:54:46.06ID:3Y5+uypS
>>430
画面がでかすぎる。
フルHDの解像度でも1画面に収まらないのは何とかしてほしいところ。
0433R774
垢版 |
2020/12/15(火) 11:58:36.08ID:ropDMaG4
使わなきゃいいだろ
Googleマップでも見とけ
0434R774
垢版 |
2020/12/17(木) 17:44:19.53ID:Y/tnQBVe
スマートフォンの場合メモリーが2GB など古いものは動作が重い
0435R774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:40:33.90ID:Y/tnQBVe
10年後は首都高で現金支払いがなくなる可能性が出てきた
完全ETC化はコーポレートカード保証金の値下げが実現すれば良いと思う
誰もがETCのクレジットカードを持つことは強制されるべきでない
0436R774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:44:39.37ID:aHGemp0T
10年もかかるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況