X



★☆首都高を考える 71☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/09/16(水) 19:39:57.66ID:SGzVfJqw
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 70☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
0136R774
垢版 |
2020/10/03(土) 07:42:47.67ID:yeiOPg8q
昔の首都高は排ガス規制がなかったという理由も含めて汚い
0137R774
垢版 |
2020/10/03(土) 07:49:45.78ID:yeiOPg8q
>>134
昔は高い建造物といえば赤色だった
首都高大黒線横に一般道の大黒大橋があるけれど90年代は赤色で不気味だった思い出
0138R774
垢版 |
2020/10/03(土) 09:41:04.86ID:+0a5pkX+
>>128
確か王子南は大橋〜大井開通と同時だったっけ?
0139R774
垢版 |
2020/10/03(土) 12:54:48.46ID:c5N02t/B
>>138
両方2015年3月だけど、2週間山手トンネルのほうが早かった
0140R774
垢版 |
2020/10/03(土) 15:58:05.76ID:GVQv+bpa
>>137
あの橋、いつの間にか白くなっていたよな。
赤い橋の方が良かったのに、大黒線やベイブリッジに合わせたのかね?

30年くらい前、ガキの頃はよくあの橋の下(大黒側)で釣りしていたよ。
その頃、つくばの母子の死体が上がったりしていたな。
0141R774
垢版 |
2020/10/03(土) 20:08:54.66ID:4skK3VKo
ベイブリッジと大黒線ができる前は初日の出スポットだったな、大黒大橋。つくば殺人事件なついな。
0142R774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:25:01.98ID:xPiaam0k
大黒大橋の赤は苦手
赤くて綺麗な橋もあるけれど大黒大橋は色がくすみすぎてた
0143R774
垢版 |
2020/10/04(日) 09:30:11.04ID:xPiaam0k
つくば母子殺人事件1994年に発生した殺人事件妻と息子を殺害し犯人は無期懲役
Wikipediaを見ると裁判では明らかになっていない共犯者の存在とか怖い(-_-;)
0144R774
垢版 |
2020/10/06(火) 21:23:42.64ID:3PEQbIwc
何度画像を見比べても強く思うこと。
首都高の案内標識は1世代前の方が絶対にカッコよかった。
今の案内標識は情報省略しすぎだし、標識の色も他の高速道路と同じだし面白くない。
浅緑色の白枠で囲まれた部分に文字がいっぱい詰まった1世代前の標識を見るたびに子供心ながら東京の醍醐味、カッコよさを感じたのに。
0145R774
垢版 |
2020/10/07(水) 08:32:27.84ID:wgzjFNCb
尻手にあるヨシダ産業って鉄屑屋に昔の首都高の看板が壁代わりにあったけどまだあるのかな?
0146R774
垢版 |
2020/10/07(水) 11:12:45.76ID:BwtKJ85n
東京スカイツリーは派手になったから首都高の橋も派手なライトアップした方がいいよ
0147R774
垢版 |
2020/10/07(水) 11:56:19.81ID:oxde57AT
>>144
カッコよさが価値基準とかいつまで子供心でいるつもりだよ
0148R774
垢版 |
2020/10/07(水) 12:17:12.09ID:2IIBPLY5
近年は社会全体でカッコよさが価値基準になりすぎかと思う
0149R774
垢版 |
2020/10/07(水) 16:44:58.90ID:IKRZjxC6
>>144
おっさんの強烈な思い出補正気持ち悪い
0150R774
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:01.09
夜の首都高「ルーレット族」消えず
一部PAの閉鎖継続 警察は新オービスで対抗
https://trafficnews.jp/post/100615

首都高と警察がいわゆる「ルーレット族」対策として、一部PAの夜間閉鎖を継続しています。
走り屋たちを取り締まるべく、警察も新型のオービスを導入しているとの情報もあります。
0151R774
垢版 |
2020/10/08(木) 05:16:35.12ID:6XicHYLG
都心環状線のジャンクション上にETC付きのゲートを作って、周回走行してたらゲート通過ごとに最高距離料金を取れるように料金を改定すればいいじゃん。
0152R774
垢版 |
2020/10/08(木) 06:39:43.61ID:hxoIzr5W
周回中カード抜くかスイッチ付けて電源落とすだけで簡単に回避出来る
0153R774
垢版 |
2020/10/08(木) 06:45:54.94ID:kAdH9Mc5
>>151
それなら現金払いで良いな
0154R774
垢版 |
2020/10/08(木) 08:18:02.87ID:f3Rm3Lkh
>>150
ノーウインカーでバイクに幅寄せ・怒鳴り散らして強制下車させたパトカーもいるし、4輪相手ならぶつけてでも止めるべき。
0155R774
垢版 |
2020/10/08(木) 12:44:57.15ID:O09HPvwC
首都高なら距離制をやめて時間制にすればいいんじゃね。
渋滞すると儲かるぞ。
0156R774
垢版 |
2020/10/08(木) 13:08:01.65ID:dJH+p0bZ
渋滞区間が解消してもその先が詰まって渋滞するからあんま意味ないね。
東京またいで通過する車する減らすには環状線を太くするしかないよな。
アメリカと韓国みたく片側5車線道をつくれよ
0157R774
垢版 |
2020/10/08(木) 14:09:07.95ID:kSVtHZhT
ナンバー下一桁によって利用制限しちゃうえば
完全禁止じゃなくて今日は偶数の車は料金倍取りますとか
0158R774
垢版 |
2020/10/08(木) 15:01:34.63ID:g6mz2Tbq
>>155
飛ばすことに慣れてない一般車安く上げるためにが飛ばすようになるな
セミプロ()のDQNが飛ばすのとド素人の一般車が飛ばすのなら後者の方が危険
0159R774
垢版 |
2020/10/09(金) 00:28:12.63ID:tksVSvJi
>>157
中国だな
0160R774
垢版 |
2020/10/09(金) 07:33:42.28ID:eFHqiHtf
首都高専用のNシステムを複数設置して周回したら後でお呼び出し
当然後部ナンバーも撮影
0161R774
垢版 |
2020/10/09(金) 12:21:34.34ID:8jr8tL9Y
元TOKIOのバイクのナンバープレートの角度をテレビではあんま指摘しないとこ見ると興味ないんだろうな

ルーレット族に若い奥さんと幼女が引き殺されるまでまともな対策せんだろな
0162R774
垢版 |
2020/10/09(金) 13:06:05.73ID:ww9lT85/
>>157
ジャカルタもやりよるが、日替わりで都心流入禁止の強化版
社用車とかは複数台持ちとかで業務に影響ないようにしている模様
焼け石に盥の注水くらいの効果かな
0163R774
垢版 |
2020/10/09(金) 18:41:05.19ID:6JPsP6D5
渋滞減ってるのに対策する意味ないだろ
0164R774
垢版 |
2020/10/09(金) 18:59:48.57ID:7OIgirXo
減ってないよ
0165R774
垢版 |
2020/10/09(金) 21:56:33.56ID:6bxKyjoM
C3千葉区間開通で湾岸線オーバーフローが現実のものになってしまった
これではC1撤去再整備なんて無理
0166R774
垢版 |
2020/10/10(土) 20:05:41.53ID:PBdwePdl
首都高無料なんて無理どころか夢にもならない。
0168R774
垢版 |
2020/10/12(月) 03:08:13.42ID:ROLiPcq5
>>167
後ろの奴はビデオなんか撮ってないで羽交い締めにして阻止しろって話だw
0169R774
垢版 |
2020/10/12(月) 09:05:09.08ID:5/gCFeEv
痴話げんか?
0170R774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:59:49.62ID:Bbv3omsi
ヤラセじゃないかと思ってしまう
0171R774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:08.70ID:e6D0WUp2
金バエさんじゃねーか
0172R774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:02:08.41ID:JLyFTqNs
これどこの合流?
0173R774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:43:39.57ID:p0U54HiJ
これは「6号向島線下り ‘向島下り入口’」から本線に流入する地点。
ポールは、このあと左に拡がって「向島下り出口」が設けられていますね。
0174R774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:09.02ID:5/gCFeEv
ストビューで確認した
左は墨田川だね
0175R774
垢版 |
2020/10/12(月) 23:50:48.99ID:y4uYpRXc
東京消防庁は12日、荏原消防署の救急車が首都高速の入り口を間違えたため、病院への到着が約16分遅れたと発表した。

搬送されていた70代男性は車内で容体が悪化し、搬送先の病院で死亡が確認された。

医師は到着の遅れと死亡の因果関係について、不明との見解を示しているという。

同庁によると、東京都品川区の病院から7日午後10時50分ごろ、江東区の病院への転院搬送を要請する119番があった。

本来は首都高の「大井」から入るべきなのに「中環大井南」から入ったため、約18キロ遠回りになったという。

男性は同日午後11時50分ごろ、車内で容体が悪化。救急車はその6分後に病院に到着し、男性は翌8日に死亡が確認された。
0176R774
垢版 |
2020/10/13(火) 03:18:57.45ID:8VDfhUAZ
みんなすごいな
動画で場所わかるなんて
0177R774
垢版 |
2020/10/13(火) 10:06:00.87ID:A8In/Dh7
>>175
ちょっと前なら大井南で千葉方面行けたからなあ
痛いミスだね
0178R774
垢版 |
2020/10/13(火) 11:58:13.16ID:asSGvwLR
ウン百万の年金と医療費が節約されたと思えばいいさ
0179R774
垢版 |
2020/10/13(火) 12:51:51.29ID:8l/LA1j9
山手トンネルは大橋まで行かされるのか
この区間は出入口が一気に貧弱になるな
0180R774
垢版 |
2020/10/13(火) 13:27:44.27ID:9+FZQX4x
山手通り区間のC2、高架だったらどんな感じで出入口作られてたんだろう
2号とのジャンクションもあったのかな。
5号とのジャンクションはフルになってたのかな。
0181R774
垢版 |
2020/10/13(火) 13:38:50.18ID:sWx+YwM0
>>180
高架だったとしても元々C2は都心方面への流入を迂回させるのが目的だから少なくとも今のところは2号にはほぼ必要ないし3〜5号のフルってのもないだろうね
0182R774
垢版 |
2020/10/13(火) 19:31:57.12ID:Amm17Fw8
>>180
1号はジャンクションがあれば、東海JCT〜大井JCTの渋滞が分散されるのに
0183R774
垢版 |
2020/10/13(火) 21:05:41.72ID:8q36KTbd
>>182
なにいってるの?

あほ?
0184R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:38:32.49ID:OfNY5vXv
>>179
大橋のガスと次は堀切という
0185R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:40:52.30ID:OfNY5vXv
>>182
1号にC2とのjct作るぐらいなら、
B東海jct〜大井jct間車線増のほうが低コストかな
0186R774
垢版 |
2020/10/13(火) 23:56:36.01ID:LARXO8a3
>>179
パニックにならずに1号羽田線へ行けばまだマシだった
山手トンネルに入ると次の出口は初台南
0187R774
垢版 |
2020/10/14(水) 07:43:58.66ID:k4I56qDD
>>186
中環大井南から1号羽田線には行けない
0188R774
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:53.00ID:tc/FaZBf
え、行ける…よね?
0190R774
垢版 |
2020/10/14(水) 11:45:25.20ID:E5DEkA7H
いけるけどバカな運転手だから時すでにお寿司だったんでしょ
0191R774
垢版 |
2020/10/14(水) 13:32:21.36ID:caTeoy33
中環大井南から1号羽田線に行けたんだ
1号の工事で連絡船の寸断してたけどまた再開してたのか
あれいつ完成だっけ、元からオリンピックには間に合わないとは覚えてたけど
0192R774
垢版 |
2020/10/14(水) 13:42:57.69ID:7e1MUgrk
まあ名前も悪いというか、中韓大井南と付けるなら大井は湾岸大井北にすべき所ではある。
つうかもうズバリ中環大井と湾岸大井でいいだろって気はするけどな。そうすりゃどっち行きたいかで明確だろ。
0193R774
垢版 |
2020/10/14(水) 14:17:40.57ID:spprZ70N
>>191
去年には開通してたと思うけど
0194R774
垢版 |
2020/10/14(水) 14:36:38.11ID:kP1zB9Bg
大陸まで行けそうな名前
0195R774
垢版 |
2020/10/14(水) 15:17:19.25ID:E5DEkA7H
前々から大井の料金所取っ払うのと並行して車線を手前で強制分離するから湾岸には行けなくなりますって首都高でも下道の要所でもかなり案内だして宣伝してたじゃん
救急車のドライバーって田舎から出てきた若葉なのか
運転がヘタクソとか道不案内が多すぎ
0196R774
垢版 |
2020/10/14(水) 15:38:34.81ID:e/RaIigu
>>195
人の運転より自分の日本語もなんとかしてや
0197R774
垢版 |
2020/10/14(水) 16:09:13.60ID:t1/ydJNI
むしろその辺りで一般道から中央環状線に入れるルートがその救急車が通った中環大井南だけっていうのがまた鬼畜ですよね
それ以外だと湾岸だろうが1号だろうが東行だろうが西行だろうがどこから入っても中央環状線から遠ざかるばかりで中央環状線に行けない
0198R774
垢版 |
2020/10/14(水) 16:10:12.02ID:spprZ70N
>>195
普段は下道しか走らないんだろ
今回は病院間の長距離移送って事で慣れてない首都高使うより仕方なかったわけで
ちなみに付添いで何度か救急車乗ったことあるが奴らの運転はかなり丁寧だぞ
サスペンションも特殊なのかも知れないが交差点の右左折でも揺れはあまり感じることがなくて流石だなって思った
0199R774
垢版 |
2020/10/14(水) 16:24:57.30ID:E5DEkA7H
>>198
車運転してるなら江東区行くのなら大井南はダメとバカでも判るよ
まさか首都高に初めてのるわけでもあるまいし
0200R774
垢版 |
2020/10/14(水) 17:59:24.89ID:L47w8Rmz
大井南→江東区ならR357でも大差ないような。
0201R774
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:54.72ID:u0OXFKW9
確かに夜の11時くらいなら
R357で緊急走行で十分そう
0202R774
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:36.81ID:wzI+Uiv2
ナビが古くて最近の変更を取り込めていなかったとか。。。。
0203R774
垢版 |
2020/10/14(水) 20:29:47.65ID:yKSUFlXa
句読点打てない奴はなんなの?
0204R774
垢版 |
2020/10/14(水) 21:15:55.01ID:E5DEkA7H
>>200
それな
おそらく運転手はR357東京湾トンネルができたのも知らなかったんだろうな
0205R774
垢版 |
2020/10/14(水) 22:38:14.53ID:WJ6Lgdns
ドライバーより助手席を叩けよ
運転するわけでもなく患者見るわけでもない暇人なんだから
0206R774
垢版 |
2020/10/15(木) 01:16:57.95ID:MXLzlbxT
警察叩いたらカウンターが現れるのに救急は叩かせっぱなしなんだなw
いつも来る爺さんは警察OBなのかな?
0207R774
垢版 |
2020/10/15(木) 07:33:20.61ID:0BtAyJdb
>>206
君いらない
0208R774
垢版 |
2020/10/15(木) 11:32:18.25ID:9wr/fVQ/
川崎線の殿町〜大師JCT通行止、トレーラー横転って
事はあのトンネル内急カーブでコケたのかね。
0209R774
垢版 |
2020/10/15(木) 11:47:49.62ID:pcv1LYws
>>207
それを掘り起こす前はもっといらない
0210R774
垢版 |
2020/10/15(木) 12:21:28.78ID:kb469Akt
ドライバーとしてはポリは実際邪魔だからまだわかるが救急叩きはいよいよどうでもいい
0211R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:18:16.23ID:fGuESV+6
クレーン使えないとなると起こすの大変そう…
0212R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:23:33.28ID:89aIcbUj
>>211
ジャッキアップして風船を差し込んで起こす
0213R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:43:53.75ID:0BtAyJdb
>>209
掘り起こしてないし
0214R774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:41.62ID:c4pgQ0PI
大師ジャンクションは敷地が狭すぎる
0215R774
垢版 |
2020/10/15(木) 15:04:59.65ID:bbM6XJjf
>>212
首都高の山手トンネル全通の時デモンストレーションで見たことある
狭くてクレーンが使えないからだよね
こち亀では逆に麗子が邪魔してた暴走族の車を横倒ししてた

https://response.jp/article/2020/09/09/338269.html?from=tprt
こちらは防災訓練で、首都高の橋が壊れて隙間と段差ができたときの対策
発泡スチロールとゴムシートと渡し板を使うらしい
0216R774
垢版 |
2020/10/15(木) 15:48:00.34ID:pcv1LYws
>>213
うん、だからそういうレスもいらない
消えて
0217R774
垢版 |
2020/10/15(木) 17:35:33.50ID:bbM6XJjf
>>216
オマエモナー
0218R774
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:53.41ID:LYjr/f6o
正義の警察を守る俺は正義、と思ってんのか
スレ違いを叩く俺は正義、と思ってんのかわからんが
ウザさを自覚しないこの手の正義マンが一番めんどくせぇ
0219R774
垢版 |
2020/10/15(木) 19:37:17.24ID:z/n7x00o
お巡りさんこいつです
0220R774
垢版 |
2020/10/15(木) 19:55:45.55ID:LCfLVaxe
おっと、そいつはおさわりまん
0221R774
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:33.76ID:M9QaQsHA
首都高でパンダの横すり抜けしたら拡声器でがなり立てられたったwww
でも違反じゃねえから結局なにもできないし普通に無視してそのまますり抜けしたったwww
0222R774
垢版 |
2020/10/16(金) 17:22:42.92ID:3PrPsYMs
マジレスすると本気になれば安全運転義務違反で…
0223R774
垢版 |
2020/10/16(金) 18:16:35.01ID:wEsh7q7v
事故らない限りよほどじゃないと安全運転義務違反は無理だろ
事故れば安全ではなかったことの証左になるが未然なら相当著しくないと違反とは言い切れない
安全運転義務を果たしてるから事故ってないんじゃん?と言われたら裁判で覆すの無理じゃね?
0224R774
垢版 |
2020/10/16(金) 22:45:31.24ID:xTEg+sll
安全運転義務違反って、事故だけど他に立証できる違反が無い
みたいなときに出てくるやつじゃないの?
事故ではなく取り締まりで安全運転義務違反とか聞いたことが無い。
0225R774
垢版 |
2020/10/17(土) 00:18:36.88ID:LujC5fMP
>>221
いい年したらおっさんがねえ
ダサすぎて悲しくなる
0226R774
垢版 |
2020/10/17(土) 02:48:09.24ID:7d5KL5tO
>>224
坊主のの袈裟
0228R774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:29:27.74ID:2Z98HEzk
>>226
ニュースになるということはそれぐらいありえないことだったわけで
しかも違反否認された上に世間から叩かれて送検もできないというヘタレ対応に終止
0229R774
垢版 |
2020/10/17(土) 09:40:27.01ID:WG3H6658
いや、それならRYZEN3500と、PCI-E4対応のB550のほうがトータルコスパいい。
今インテル買うのは情弱だと思う
0230R774
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:18.49ID:qOo9IBQc
>>224
バイクですり抜けしてたら、義務違反の蛇行って事で盗られた。
警察としてはナンにでも適用出来る便利な条項。
0231R774
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:29.44ID:/LVo9oUz
>>228
クソな取り締まりは叩けば変わるということ。
でも、設計60の首都高を40制限にして70で走れば30超過、
みたいな現状のクソっぷりを叩くとシンパが現れる。
クソでも現状変更はNG、それが万年停滞の中世ジャップランド。
0232R774
垢版 |
2020/10/18(日) 03:24:15.28ID:EgFAqtBc
ケンモガイジ拗らせてて草
0233R774
垢版 |
2020/10/18(日) 07:31:16.36ID:DQJnKlvX
>>230
本当に蛇行してたら微妙だが直進してたのならサイン拒否だな
スラロームみたいにターンしながらすり抜けしてくアホがたまにいるがそれなら自業自得
0234R774
垢版 |
2020/10/18(日) 07:35:08.69ID:DQJnKlvX
>>231
「叩けば変わる」みたいな人治がまかり通る時点で中世だから
スピード違反だって規制値があるのに警察の感覚という人治で取り締まってるし
0235R774
垢版 |
2020/10/18(日) 14:04:11.89ID:9BsqT+Ri
昨日、今日と情報板に警備のため規制って出てたんだけど要人でも来てるんだっけ?
0236R774
垢版 |
2020/10/18(日) 15:18:16.13ID:ItP9c+hB
今日の午後はガースーが羽田からベトナム行き
14時に羽田で会見やってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況