X



東京都市計画道路放射第7号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/08/12(水) 22:17:20.34ID:TpK7dmOp
間もなく開通予定の放射第7号線について語るスレです。

関連スレ
【23区】東京都道路総合スレ 30【多摩】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1597211203/

専用スレたてる程でもなかった。でも反省はしてない。
0229R774
垢版 |
2020/09/14(月) 10:07:10.60ID:qEKfAERi
>>226
なるほどって思って地図見たら他にも道路に面してる畑、結構あった。
GoogleMapの写真なので現在は違うかもしれないけど。
いずれにしても家電量販店とか大型スーパー、自動車販売店等に賃貸する可能性はありそうですね。
農家、賃貸どっちが儲かるかはわかりませんが。
0230R774
垢版 |
2020/09/14(月) 12:55:40.61ID:Jg+FrGD7
連雀通りの三鷹あたりにも
周りは立ち退いたのに頑張っちゃってる
地主っぽい大豪邸があるね。
0231R774
垢版 |
2020/09/14(月) 20:28:29.45ID:FlqtSzFd
>>229
こういうの事業家目線で見れるかどうかでかなり変わるよ。
借金して不動産投資してる元々サラリーマンの私から見れば今回の農家なんて油田の上に住んでるようなもんだわ。
0232R774
垢版 |
2020/09/15(火) 00:29:32.07ID:3aX37Bg6
農家のところ、道路工事の入札出たな。
年度内には道路完成か。
あとは寺だけだな。
0233R774
垢版 |
2020/09/15(火) 08:05:49.22ID:jbwzy8X7
>>231
そうやって投資してバブルはじけて土地手放した農家を見てるだろうから
元々無いものを失うとは違ってそういう方面には走りにくいんじゃないの
ああいう家は親戚の口出しとかもうるさそうだし
0234R774
垢版 |
2020/09/15(火) 11:22:20.62ID:BJI9flRf
>>231
そうみたいですね。
都心に住んでるのでわかりませんでしたがこの辺は車の需要多いみたいですね。
ファミレスが駅からめっちゃ遠いところに結構あります。
保谷駅徒歩15分だし新青梅みたいな感じになるんですかね。
それとも東八まで行けるのか?
0235R774
垢版 |
2020/09/15(火) 19:42:01.51ID:6RlKJj4N
>>232
道路工事の入札出たな。

どこからの情報?
工事業者のHP?
看板でも立っていたの?
0237R774
垢版 |
2020/09/15(火) 23:30:32.64ID:WlLg69sM
>>233
まぁ、バブルというより農家はハウスメーカーにだまされる例も多いな。
(その後が美味しいけど)

>>234
用途地域: 一種低層 → 一種住居
建蔽率: 40% → 60%
容積率: 80% → 300%
高度制限 一種高度 → 17m三種高度
みたいなので、このあたりから想像するのかな。
2階建てしか建たない土地が5階建ては立つようになった感じかな、三種高度だし。(しかし、やっぱり油田吹いたな。)
0238R774
垢版 |
2020/09/16(水) 00:16:14.19ID:5MzEQVze
>>236
情報サンキュ
9/18まで入札公募して、履行期間は契約後150日
住所・施行長さを見ても、確かにそうだね。

施行完了は今年度末って事だね。
0239R774
垢版 |
2020/09/16(水) 10:03:08.48ID:jYoHWEiB
>>232
これ農家の家でなく、その西側だよ
0240R774
垢版 |
2020/09/16(水) 11:30:21.78ID:9QrTSx8N
>>237
SUUMOで見るとこのあたり平米単価2,500〜3,000円ぐらいですね。
容積率緩和で6階ぐらいは建つでしょうけど、建築単価が上がるから4階以上の賃貸マンションは厳しいでしょうね。
油田の例だと出るのは砂糖水ぐらい?
大型スーパーやテナントが土地一括で借りてくれれば結構儲かるって感じで、賃貸マンションだと農家の方が儲かるんですかね。
このあたりの農家の事情は全く分かりませんが。
0241R774
垢版 |
2020/09/16(水) 13:06:47.55ID:FYoahhJJ
>>240
まぁ、確かにロードサイドテナントが一番の可能性だね。無から有が生まれた瞬間かな。
容積率とかの話は単純にマンション建てろということでなく、土地の用途(価値も)が広がったということ。
長い目では今のまま二階建てと農地ではなく他の幹線沿いのようにビルも出来る可能性はあると。
0242R774
垢版 |
2020/09/16(水) 18:14:52.50ID:9QrTSx8N
>>241
容積率的にはビル建つんだけど保谷駅徒歩15分ってビルにするほど価値が無いように思えます。
横に広げた方が安くて使いやすいですから。
>>無から有が生まれた瞬間かな。
油田の人ですか?
0243R774
垢版 |
2020/09/16(水) 21:35:56.05ID:FX17D3wr
将来的には開通済み区間の谷原と北園の間くらい栄えるのかな?
あの区間はロードサイド店やマンション、3〜4階建てくらいの商業店舗や住居店舗、アパート、いろいろ有るけど。
0244R774
垢版 |
2020/09/17(木) 00:57:32.80ID:4T1+Cn4b
2年くらい前は寺もそのうち移転するんだろうと思ってたが、今は10年後も寺は退かず道も開通してないと思うようになった
0245R774
垢版 |
2020/09/17(木) 03:05:58.95ID:sufmBB02
>>244
多分正解だよ。
したみち通りで事故続発すれば流れは変わるかもしれないけど。
0246R774
垢版 |
2020/09/17(木) 05:03:11.29ID:qaq+PKs0
そういう印象って寺の思う壺だよな
0247R774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:07:00.71ID:rdHlk30T
>>245
下道で事故続発しても取り締まりが厳しくなるだけだと思うけど。
あるいは一通や通り抜け禁止とか(抜け道で危ない走りをするドライバーの問題なので)。
ただ言われてるように(全て妄想なんだろうけど)、区画整理した土地が代替地なら徐々に移設は進むでしょうね。
妄想がその通りで揉める檀家がいなければ5年ぐらいで開通するかもしれない。
0248R774
垢版 |
2020/09/17(木) 13:19:02.15ID:QCDsg4Il
>>237
一種低層から一種住居に変わったのがデカい。これで店舗OK。建蔽率と容積率も最低ランクから脱出。
道路付や形状大きさから工事中の放7では一番面白い土地。
0249R774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:58:18.81ID:F96bUhNh
>>245
確かに下道通りの危なさと言ったら・・
こないだ小泉橋からローソンのとこまで歩いたけど、
あの短い距離で何台もの車に引っ掛けられそうになって
当たり屋には稼ぎ処な道だと紹介したくなった

電アシチャリが古くなったんで、押して歩こうか悩むとこw
0250R774
垢版 |
2020/09/18(金) 01:34:40.55ID:G2/aHqml
>>249
いつもはバイクでしか通らないけどこの前自動車で入っちゃった時は肝が冷えたしストレス半端ない
あの道を通勤路に使ってるドライバーは尊敬しちゃうね
0251R774
垢版 |
2020/09/18(金) 02:25:37.77ID:uHqFVOsW
>>239
農家の西側って未工事区間あったっけ?
0252R774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:11:13.28ID:vEtd845q
下道通りの危険度合いって放射7号の計画に並行して走ってる道路の中だと
四天王の中でも最弱って感じだけどなぁ

ひばりヶ丘から清瀬の方が危険w
0253R774
垢版 |
2020/09/19(土) 00:50:01.25ID:/esS6WLb
ひばりヶ丘から清瀬なら産業道路使うね。
0254R774
垢版 |
2020/09/20(日) 00:03:54.33ID:UFMG6YyU
>>252
都道24号だっけ。東久留米から新座新堀の交差点までの区間は運転テクニック向上するぜ。
0255R774
垢版 |
2020/09/20(日) 00:19:07.80ID:vtsOjgMR
>>254
新座栗原のセブンからの激狭ゾーンを越えたと思ったら東久留米の山道ゾーンが待ってて水道道路渡ったら今度は清瀬の激狭ゾーンだもんなぁ
0256R774
垢版 |
2020/09/21(月) 01:07:16.19ID:EODJ1doT
門前大橋使う。こっちもマルエツ過ぎると狭いけど。
0257R774
垢版 |
2020/09/22(火) 17:25:30.17ID:kfTLj5OG
お怒りか尾崎靖嗣子
0258R774
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:58.73ID:DpICYQv+
善行院は2年後退去なんか
0259R774
垢版 |
2020/09/23(水) 01:43:52.34ID:mC5ftcyv
>>252
西武池袋線を長い区間を並行するまともな幹線道路がなく、
特にひばりヶ丘より下り寄りの周辺道路は、もうグチャグチャだからなぁ
R254〜R20の国道空白地帯は、本当に道路事情が悪い
0260R774
垢版 |
2020/09/23(水) 10:10:28.93ID:PkG5atq8
>>259
新座、清瀬、東久留米、東村山あたりが特に酷いね
0261R774
垢版 |
2020/09/23(水) 14:20:10.45ID:xHEDd34l
清瀬から東所沢に抜けると途端に道路が整備されてるのな
0262R774
垢版 |
2020/09/23(水) 16:01:26.89ID:Ileti21Y
そらあそこは区画整理してるからな
大字地区に入った途端に一部幹線以外はぐちゃぐちゃの狭隘道路がお出迎えしてくれるがな
0263R774
垢版 |
2020/09/23(水) 16:12:50.21ID:hxPJ3iWP
>>255
狭いと言っても幅員で4m以上はあるのでは?であればすれ違いは普通に可能。

放射7号北園交差点、手前のくら寿司大泉店 横の外環側道から、目白通りへの抜け道の方が狭いよ。
部分的に4m以下の場所もあるから、2t以下は通行禁止なのに、配送トラック・バンなどは
入ってくるし、不慣れなサンデードライバーなど、いつも立ち往生してるところを目にするよ。
一方通行にも出来ないないらしいし、古民家はセットバックもしないし。運転に自身ない人は避けた方が無難。
0264R774
垢版 |
2020/09/23(水) 16:20:12.30ID:Hlha09iN
>>263
4mだとスレ違いは普通には厳しいのでは。
ドアミラー込みの車幅は2Mぐらいあります。
0266R774
垢版 |
2020/09/23(水) 20:23:44.28ID:kQ/wx9Dv
>>265
都道24号を素直にくるとこの辺。
ただ、新堀の交差点から最初の十字路を右に曲がって、東久留米のマルエツとかしまむらの方に出た方が狭い区間が少なくて済む。
けど、交通量が多いのと、歩行者もいる…

早くなんとかしてほしい。
0267R774
垢版 |
2020/09/29(火) 20:29:48.88ID:b7z9o1WO
>>263
あの辺、全体的に酷いよね。大泉学園町みたいに片っ端から一方通行にすればいいのに。
0268R774
垢版 |
2020/09/29(火) 20:31:09.84ID:b7z9o1WO
>>262
金山緑地、下里周辺はなんとかして欲しいと思う。
0269R774
垢版 |
2020/09/29(火) 22:09:53.73ID:aoRmXPDT
>>268
新座のあたごから所沢の本郷にかけての一帯はどこを通ってもカオスだしな
0270R774
垢版 |
2020/09/30(水) 21:18:20.67ID:TOTMlPVV
>>267
一方通行のおかげで、民家の玄関先を50〜60km/hで走り抜けるキチガイがいて無茶苦茶危ないんだけどな
0271R774
垢版 |
2020/09/30(水) 22:45:51.85ID:W5mOxXJw
>>270
そうなのか。そのためか、関越沿いのとこ、所々に2メートル制限のポールたってるよね。
0272R774
垢版 |
2020/09/30(水) 22:49:36.21ID:cTeROqQ3
関越側道が所沢ICまでちゃんと真っ直ぐ途切れなく繋がってたら放7いらなかったかもね
0273R774
垢版 |
2020/09/30(水) 23:03:10.93ID:W5mOxXJw
>>272
関越関係なく、放射7号と東京狭山線は繋けて欲しい。
西東京、東久留米北部の道路事情は酷い。
0274R774
垢版 |
2020/09/30(水) 23:32:56.16ID:t/jp43wS
東京の旧北多摩群と埼玉県の南西部(新座から所沢周辺)にかけては、大きな産業も工業地帯も
無かったから、物流も重要視されなかった。 結果東京都として整備開発する優先順位など全くなかった
から、現在にいたる田んぼのあぜ道みたいな道路ばかりになったのだろう。 以前、東久留米市内にコカ・コーラ
工場があったときに、東久留米市が東京都に小金井街道の拡幅を要請したら、その先は清瀬でなんら工業地帯がないから
優先順位が低いといわれて、今日の道路幅のままとなったらしい。 今さらだけど、放射7号は
早く開通して欲しい。 
0275R774
垢版 |
2020/09/30(水) 23:38:01.28ID:W5mOxXJw
>>274
小金井街道も酷いよね。右折車線も全然ないし歩道も激狭。
0276R774
垢版 |
2020/10/01(木) 13:34:50.55ID:Y3xnWmQ3
放射7号は、北園から調布保谷線までは、遅かれ早かれ開通するだろう。清瀬橋から新小金井街道までも
開通しそうだ。 問題は、調布保谷線から新小金井街道までの間で、開通する前提条件は、
保谷志木線との立体交差、新座市内の高齢者施設、そして東久留米市内の電気会社本社建物、
どれを取っても一筋縄では立ち退かない。 北園からライフ西大泉まで開通したら、産業通りで片山小学校
を抜けて水道道路か志木街道を利用するだろう。 放射7号前線開通は、まぁ15年はかかるかと。
 
0277R774
垢版 |
2020/10/01(木) 14:41:27.56ID:9wzS71ey
西武池袋線と直角の道路だと東久留米駅前から伸びている道路が地味に延伸しているんだよね
しかし、線路と並行して横に移動する道路がロクでも無いからなぁw
0278R774
垢版 |
2020/10/01(木) 21:14:21.46ID:dMr1S0kS
>>271
あそこは、ガードレールがあるから、まだマシ
※ただし、70〜80km/hで抜けて行くキチガイもいる

大泉学園町の碁盤の目は、登下校中の小学生の横を50〜60km/hで抜けて行くキチガイが多々居る
一度、区役所にバンプとか狭窄ポール設置してくれって嘆願書出したけど改善されない・・
0279R774
垢版 |
2020/10/02(金) 08:23:54.50ID:YA5DLO/F
>>276
高齢化施設は意外と早く動くと予想。
精密機器メーカーは、道路の振動など色々移転先に苦労する。
でも、居座りは企業イメージに障るし、なんとかなるかと。
難しいのは大きめのマンション。住民の総意を得るのが大変。
いずれにしても、担当課の能力と熱意次第。
事業期間が延期しても罰則もないし苦情も少なければ、
仕事しなくなるよね。結果が出せなくても給料変わらんし。
0280R774
垢版 |
2020/10/02(金) 20:03:55.86ID:H9jh+JHS
隣の駅まで歩いてどうやったらいいですか?

北多摩地域はこの質問に答えられない現地人が多いと聞いた
清瀬市民に東久留米までの道を訪ねてもほとんど答えられないだろう
0281R774
垢版 |
2020/10/02(金) 22:28:58.64ID:QPqVmrlf
線路に平行した道があれば簡単だけどね。
曲がり角が数えきれないほどあるし、目印も普通の住宅ばかり、交差点名もない。曲がる道を1本間違えば行き止まり。公道だとおもったら私有地だだったり。
スマホ片手に行くしかない
0282R774
垢版 |
2020/10/02(金) 22:37:07.45ID:68o6N7O8
>>280
東久留米民だけど、清瀬と東久留米の間に新座市(埼玉県)が侵食してるせいなのか、水道町道路を横切れる道が歩行者でも殆どない。
車で横切れるのは小金井街道と都道24号の間で小山通りしかない。
この激狭の小山通りに車、自転車、歩行者が入り乱れてカオスな状況
0283R774
垢版 |
2020/10/02(金) 22:37:51.24ID:68o6N7O8
>>282
水道町道路✕
水道道路○
0284R774
垢版 |
2020/10/03(土) 00:34:13.44ID:+QUDIMMp
路線沿いにまっすぐの道があるのは、もともとあった街道沿いに線路が敷かれたようなところとか
昔の田畑の区画の方向が路線の進行方向と一致してるようなところだよ。
西武池袋線は清瀬市内では区画方向とずれた角度で走っていて
東久留米は地形のせいでもとの区画がぐちゃぐちゃ。

だいたい隣の駅まで歩いて行くのも車で行くのも需要がないからね。駅からの道を作るとなると、まず直角方向に行く道を作ろうということになる。
住宅団地への道でもなんでもそう。

もちろん既存の放射道路は非常に需要はあってそれの増強は進められたけど、それを新しく西武池袋線沿いに作る必要なんてない。

小金井街道の前沢宿あたりから北に清瀬駅までのところは戦前の地図を見てもまっすぐの道はなくて
戦後になっていくつかの道をまっすぐつないで作ったもの。
青梅街道のところもクランク状になっていた。

こういう方向の道だとまっすぐ作ろうという気にもなったんだろうが
隣の駅に行こうという道を新しく切り開くというのはどうしても優先度は落ちる。

今から想像するのとは違って高度成長期は予算の大半を道路に突っ込んでいたからね。
よく地価が安いうちに作っていればなんていう話があるけど、精一杯金を突っ込んで今の現状。
0285R774
垢版 |
2020/10/03(土) 06:45:11.62ID:D7SoUVgD
>>280
東久留米からひばりヶ丘も、初見で地図なしだと相当迷うと思う。
0286R774
垢版 |
2020/10/04(日) 00:07:59.14ID:9aB7pykl
こんだけ道路と鉄道がリンクしていない地域もめずらしい
0287R774
垢版 |
2020/10/05(月) 21:07:10.87ID:dZ0X/hW9
したみち通りでクソ飛ばすミニバンいたわ
早く放7開通してほしい
危なくて仕方ない
0288R774
垢版 |
2020/10/06(火) 10:58:54.94ID:2gOYPlrs
したみち通りは一方通行にしてもいい位だ。狭過ぎて危険
0289R774
垢版 |
2020/10/07(水) 00:43:38.31ID:9nf+brG1
>>287
そういう時には、押し歩いている自転車を車側に倒してあげようw

「ものすごいスピードでスレスレの所へ来たので、危ないと思って道路の端へ避けた
自転車まで避ける余裕はないほどのスピードだった」で自転車が新しくなりますよw
0290R774
垢版 |
2020/10/07(水) 09:59:55.62ID:molLJO4D
ならないんだよなあ
保険入ってないと逆に支払いまである
ドラレコ舐めないほうが良いよ
0291R774
垢版 |
2020/10/07(水) 20:09:34.97ID:t0TKoOjG
桶川のひょっこり男と同類だな
0292R774
垢版 |
2020/10/07(水) 21:34:03.05ID:ofEWyo8v
安全距離を取ってない時点でautoだから
0293R774
垢版 |
2020/10/07(水) 23:18:02.32ID:9nf+brG1
むしろ、あんなとこでスピード出している危険運転の証拠提出してしまう羽目になるような・・
0294R774
垢版 |
2020/10/08(木) 00:00:21.70ID:iX25HnlD
意図的にぶつけにいってるのがバレるだけ
当たり屋認定されて10:0どころか>>290の通り
0295R774
垢版 |
2020/10/08(木) 01:23:54.11ID:HbEXG7Sx
北園から小泉橋までの1kmにも満たない区間を
安全に20km/hで通過しようが、キチガイみたいに飛ばして
60km/hで通過しようが2分しか差がないのになんで飛ばんだろうね?
ましてや、自転車一台いるだけですぐに詰まって急いでも全く変わらないのにさ
0296R774
垢版 |
2020/10/08(木) 05:43:01.85ID:P67aoCoq
2分も差は付かないだろ
下手すりゃ信号で追いつく
0297R774
垢版 |
2020/10/08(木) 15:56:19.14ID:5tkdjygq
ドラレコ?あんなもん只の飾りですよw
狭い道を無駄に飛ばしたがる人にはわからんようですがw
0298R774
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:11.38ID:a9gzSDP/
スピードによるスリルは麻薬と同じ
ってドミニクが言ってた
0299R774
垢版 |
2020/10/08(木) 20:57:11.29ID:HbEXG7Sx
>>296
2分は計算上の話ね950mを20km/hだと170秒位で60km/hだと57秒ね
0300R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:23:55.51ID:HH3syHYb
マジいい加減開通させろや!
あそこまで工事進んでたら、寺が妨害してるようなもんだろ!
0301R774
垢版 |
2020/10/09(金) 21:27:31.62ID:+qnX+h2D
悪行院とは言い得て妙
お墓が分断されるのをゴネているんでしょう
0302R774
垢版 |
2020/10/09(金) 21:38:02.87ID:gpg7RVFk
>>294
あの狭い道でわざわざぶつけに行かないでも、路側帯の中で自転車押し歩いていたら
自転車は車道側にはみ出し気味になるから、ただ避けないってだけでいいんだぜw

ってか、ああいうとこでスピード出すやつは、相手が避けてくれるって思いこんでいるキチガイだらけだし
0303R774
垢版 |
2020/10/10(土) 01:37:36.11ID:9Tqhcora
結局、農家の立ち退き話しはどうなったんかな?ガセ??
0304R774
垢版 |
2020/10/10(土) 13:09:16.17ID:KmwD0gQl
あの農家、まだノーノーと居座ってるじゃん。前後の区間は既にほぼ完成してるのに!
0305R774
垢版 |
2020/10/10(土) 16:30:50.37ID:LgN7aDV6
農業一筋で農脳なら仕方ないな・・
0306R774
垢版 |
2020/10/10(土) 17:17:29.22ID:LiUc38gY
民事案件レスばっかりだね。
そのうち裁判所から呼び出しが行くよ。
0307R774
垢版 |
2020/10/10(土) 18:41:10.45ID:cy2mOebY
正義マン?
0308R774
垢版 |
2020/10/10(土) 18:55:11.00ID:KYb+WFob
つまんねえレッテル張り
0309R774
垢版 |
2020/10/10(土) 19:55:37.09ID:tj9zsvRY
法律専門家マンきてるねw
0310R774
垢版 |
2020/10/11(日) 19:06:46.31ID:Oh4TXdaJ
訴訟をちらつかせるのも脅迫ですね
0311R774
垢版 |
2020/10/11(日) 21:56:00.65ID:Udn3qU0T
清瀬橋の旧橋解体のための切り回し、もう開通したかな?
0312R774
垢版 |
2020/10/11(日) 23:30:32.16ID:t4BqF4nc
正義マンって言い方笑えるよね。
自分が悪なんだね(笑)。
0314R774
垢版 |
2020/10/12(月) 02:05:09.97ID:3EvlRqBN
道路って土地収用法による収用が難しいのかな?
鉄道とかだったらここまで用地買収が上手くいかないと収用かけられてそうなもんだけど
0315R774
垢版 |
2020/10/13(火) 13:43:38.10ID:2cGM2+2Z
清瀬橋の整備が令和4年1月までとあるけど、そんなに時間かかるものか?
0316R774
垢版 |
2020/10/14(水) 02:07:04.10ID:WU4TsL/T
>>315
瀬替えやってるし、あとは旧橋撤去も含むんじゃないか
0317R774
垢版 |
2020/10/14(水) 04:30:12.74ID:MBqjIxgi
>>314
都市計画事業でやってたら土地収用法もいっしょについてくるよ。
東京都に限らず基本は話し合いでやるけど、東京都も土地収用法の手続きやる道路はやってる。東八道路の(府中国立)とか、外環道インター付近とかは結構頻繁に。

強制収用はその物件がなくなることで「公共の福祉が増進」されることを考えると、最後の方まで使えないけどね。大分県かどこかの高速道路とか例を見てもそう。
0318R774
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:01.49ID:utRjBcxO
>>306
立ち退かない農家が名誉毀損で5ch民なんかを訴えたら、学術会議みたいに自分の異常性が明るみに出て手痛いしっぺ返しかもね。
0319R774
垢版 |
2020/10/14(水) 20:17:06.34ID:SzMZgjUy
>>312
正義マンという蔑称だから。コロナだと自粛警察。
0320R774
垢版 |
2020/10/14(水) 22:29:13.81ID:vVlfrgHM
無防備マン思い出した
0321R774
垢版 |
2020/10/15(木) 00:32:12.01ID:mv+XqluK
>>316
旧橋撤去のあと新橋架設もやるみたいだしね
0322R774
垢版 |
2020/10/15(木) 07:12:43.18ID:zWgG6zNG
役所の人間の仕事は遅いなあ
普通の会社なら担当者とっくに飛ばされてるだろ
いつになったら開通するんだ
0323R774
垢版 |
2020/10/15(木) 11:28:30.23ID:+/qSUsKq
むしろ担当が定期転勤で飛ばされてるのがよくなかったりして。
まぁ、民間でも嫌がってる人を説得するのは大変だと思うよ。
0324R774
垢版 |
2020/10/15(木) 12:54:22.34ID:2jtQqaNa
民間だったらそもそも相手のあることに期限を設定するのが不可能だろ。
0325R774
垢版 |
2020/10/17(土) 02:11:33.10ID:ApEnsEwK
清瀬のデンキチは、一部店舗の建物が用地にかかってるような気がするが
どうなん?
0326R774
垢版 |
2020/10/17(土) 08:45:04.38ID:mQ95iu6/
デンキチは用地にかかった一部を除却しつつリフォームするとか?
新道側にエントランスを変えた方がいいし、パーキングの配置も。
amazon台頭で、店舗の縮小もあるおんかな?
0327R774
垢版 |
2020/10/17(土) 12:33:28.05ID:m6dpPuOn
清瀬橋の架け替え工事は、なぜ今までに工事に着工することができなかったのかね。 一部河川の
上に代用の橋を造るなら、用地収用の問題もないはず。埼玉側の放射7号接続部分が全部完成してから
工事を始める東京側の意図がわからない。  素人には、やる気がないとしか思えないけど。
誰か事情に詳しい人がいたら教えて欲しい。
0328R774
垢版 |
2020/10/17(土) 13:20:21.00ID:7TBtHgsR
川の流路を変えながら順番にやっていってることだからねえ。
旧流路の工事をできるようになったのが今ということだよ。
0329R774
垢版 |
2020/10/18(日) 01:30:31.22ID:3fKS0gAN
あそこ橋の工事よりも河川改修の方がメインみたいなとこあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況