X



阪神高速道路総合スレッド29号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146R774
垢版 |
2020/11/09(月) 13:31:14.24ID:ui76+9CN
>>144
初めてのことじゃないしなんとかなる
G20の時は未知だったからちょっと怖かったけど
5ちゃん以外の環状工事通行止め関係のコメントで、必要以上に騒いだり意味不明な叩き方している奴もいるけど
とにかくストレス発散、お祭り騒ぎしたいからネタを探しているのかな
0147R774
垢版 |
2020/11/09(月) 17:43:08.44ID:zvPMkfz3
>>146
G20は運送などの業界に府が呼びかけたから混雑なかっただけ。
明日朝は大渋滞なるよ。
0148R774
垢版 |
2020/11/09(月) 18:12:11.52ID:abcDnH6V
初日大渋滞大混乱
2日目ガラガラ
3日目以降ほどほどの渋滞と混乱
0149R774
垢版 |
2020/11/09(月) 18:29:02.85ID:ui76+9CN
>>147-148
だな
初日警戒しないとね、30分早く出るか
0150R774
垢版 |
2020/11/09(月) 21:11:15.97ID:zvPMkfz3
明日朝の渋滞予想

12号守口線 南森町先頭守口まで約2時間。
11号池田線 梅田先頭〜豊中南まで約90分。
13号東大阪線 土佐堀先頭〜長田約60分
近畿道北行き 摂津北〜八尾まで。
新御堂筋南行き 梅新先頭千里まで60分以上。
R176号 梅新先頭十三まで。
R308中央大通り 法円坂〜水走まで。

こんな感じかな?
0151R774
垢版 |
2020/11/09(月) 21:12:29.56ID:zvPMkfz3
特に守口線は入ると南森町まで出られないから注意。
0152R774
垢版 |
2020/11/09(月) 21:40:15.74ID:cSXyNQ3v
>>150
池田線は、豊中南→梅田が1時間を越える手前から豊中南出口の渋滞がヤバいことになって、木部第一・第二を越えてR173一庫やR423止々呂美あたりまで渋滞が延びてそう

R176が混むのは梅新〜十三よりも、むしろ十三(もしくは新北野交差点)先頭だと思う。
空港線(r10)や産業道路(兵庫県道r13)も動かなくなるだろうな
0153R774
垢版 |
2020/11/10(火) 00:45:40.37ID:D2sHFLN1
東大阪線は中野以東なら東大阪JCTから松原へ迂回した方が都心も湾岸も早く行けそう
0154R774
垢版 |
2020/11/10(火) 01:42:04.38ID:zUcIho/c
通行止めに備えてもう車線規制入ってるね。
0155R774
垢版 |
2020/11/10(火) 06:55:28.87ID:zUcIho/c
池田線下り火災で通行止め草
0156R774
垢版 |
2020/11/10(火) 06:59:46.05ID:D2sHFLN1
池田線下り火災通行止めって嫌がらせやん
環状線北行きも死んだな
0157R774
垢版 |
2020/11/10(火) 07:01:05.37ID:z/yBFsCF
初日からやばいな
0158R774
垢版 |
2020/11/10(火) 07:04:00.85ID:canBJie+
土佐堀で故障車で大草原
0159R774
垢版 |
2020/11/10(火) 07:05:12.89ID:zUcIho/c
近畿道上り、守口〜美原までもう伸びすぎw
0160R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:05:23.16ID:zUcIho/c
池田線の影響で四つ橋筋やなにわ筋がかなら混んでるみたい。 
43号も迂回で北向き尼崎から弁天町掛けて渋滞(現地みたまま)
0161R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:07:46.04ID:zUcIho/c
守口線180分w
東大阪線西向き意外に流れてる。
0162R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:52:06.67ID:zUcIho/c
池田線北向きまだ通行止め、4時過ぎからみたいやね。
おかけで予想外の渋滞も。
0163R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:55:11.51ID:g+Yu5zYG
>>162
そんなひどい事故やったん?
0164R774
垢版 |
2020/11/10(火) 09:25:52.98ID:pJR240MJ
なんやねん
むちゃくちゃやん
新御堂も死んでるし
岡山へGoogleさんで検索かけたら龍野まで姫路バイパス経由案内されて困惑やわ
0165R774
垢版 |
2020/11/10(火) 09:56:15.82ID:zUcIho/c
シティバスも大幅遅延で運用回らず。
池田線火災なければここまで酷くないのに。
0166R774
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:36.61ID:H3bVzL4i
空港バス余裕持って乗らなあかんな。
やばいな。
0167R774
垢版 |
2020/11/10(火) 12:30:49.78ID:zUcIho/c
ニュースで見たけど池田線はキャリアカーの炎上だと。
恐らく後輪タイヤバーストで加熱したかも。
0169R774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:08:57.28ID:6dQvpov2
阪神高速のオービスは判定が甘いらしいんですが、だいたい何キロオーバーまで大丈夫そうですかね?
0170R774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:53:09.54ID:BUzOUXmJ
通行止めの当日にまさかの車両火災で散々だった
0171R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:00:36.69ID:5673nW6X
>>169
最近は青切符でも
ストロボが赤ではなく白く光る
0172R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:06:06.57ID:gVxFFo5X
100km/hは大丈夫110km/hはグレーゾーン120km/hはアウト
0173R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:12:04.23ID:xcFBtMDK
集中工事の後とか割と世代交代してたり
外箱そのままで中身だけ新世代化みたいな
0174R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:23:50.74ID:QNUDqcsD
>>169
環状線は夕陽丘以外はダミーだよ。
0175R774
垢版 |
2020/11/10(火) 21:14:26.56ID:CD+0SIuz
ブブー
堂島−北浜は生きてますよw
0176R774
垢版 |
2020/11/11(水) 00:47:35.62ID:/5cQjnSX
市内住みでバス通勤やけど、今朝はかつて無いビタ止まりの渋滞に巻き込まれて遅刻寸前やったわ…
途中で降りて10分ジョギングで何とか間に合った
工事終わるまで市内のバスはやめておいたほうが良いね
0177R774
垢版 |
2020/11/11(水) 08:59:14.54ID:G4rhZbU+
近畿道以外は割と平和だな
0178R774
垢版 |
2020/11/11(水) 10:38:26.67ID:mH1bOwLD
>>176
昨日は予想外の通行止めあったから大混乱しただけで今日は落ち着いてる。
0179R774
垢版 |
2020/11/11(水) 19:47:22.90ID:eu5sOWLh
>>169
オービス以前にクラウンかレガシーが止めてくれるさ
0180R774
垢版 |
2020/11/11(水) 23:01:32.58ID:/5cQjnSX
>>178
これまで一度もなかったよこんなの…どんな大きな事故があっても
つまり、工事中にまた大きな事故が起きたら同じような事になるってことでしょ…それはリスク高いわ
0181R774
垢版 |
2020/11/12(木) 00:17:02.27ID:USIBCSrH
1号環状線中之島ジャンクション他における合流形状が変わります

 1号環状線南行リニューアル工事において、西船場ジャンクション(信濃橋渡り線)及び
6号大和川線開通後の交通状況の変化や、車線移行時の車両接触事故発生状況を踏まえ、
@中之島ジャンクション及びA東船場ジャンクションでの合流形状について、それぞれ以下のとおり変更いたします。
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/driver/safety/loop_nakanoshima.html
0182R774
垢版 |
2020/11/12(木) 08:08:26.08ID:p7F5ZTQw
>>170
いつも池田から中国池田に乗り換えて通勤してるんだけど、
月曜の朝、念のために交通情報見たら何故か11号下りが通行止めでキレたわ
仕方ないので、八尾から近畿道乗って吹田経由で中国道乗ったわ
0183R774
垢版 |
2020/11/12(木) 11:54:15.48ID:hYWhCxCa
阪神域外民としては一部の60km制限路線でのオービスジェットストリームアタック区間で
90とか100とかですっ飛ばしていく現地民車に驚きを隠せない
さすがHシステムのHの語源は格が違うな
0184R774
垢版 |
2020/11/12(木) 12:10:39.26ID:p7F5ZTQw
3号は少なくともそれぐらいでは光らないよ
120ぐらいの車が光らせたのは見たことある
覆面に捕まっているのは日常茶飯事
0185R774
垢版 |
2020/11/12(木) 13:19:11.84ID:/a1SVwlE
>>181
東船場JCTは元に戻るんだな
0186R774
垢版 |
2020/11/12(木) 18:39:02.41ID:0zTcy6bf
>>181
東船場JCTは、渋滞時は実質的に変更後の運用になってる気がする
池田線は、出入橋カーブ手前の進路変更可能区間をもう少し長くしてくれたらいいなって思うけど、無理だろうな
朝は特に、環状から守口方面へ急いで進路変更する車が多いからなるべく左側を走りたいけど、梅田から乗ってくる車が多いと左に行けないんだよな
0187R774
垢版 |
2020/11/13(金) 08:18:13.06ID:PdsMFaYL
>>181
これほんとグッジョブだわ
今までは車線が曖昧でどっちが優先かわかっていない車両がいて面倒だった
今回は環状側に入ってくる車両がウインカーを出すって統一してるし
0188R774
垢版 |
2020/11/13(金) 18:28:18.50ID:h23P8TVs
淀川左岸線 最大700億円増


2025年の万博に向け、現在、整備が進められている阪神高速道路・淀川左岸線について、現場の広い範囲で土壌汚染が見つかるなどしたことから、整備にかかる費用は当初の見込みより最大でおよそ700億円増える見通しであることがわかりました。

阪神高速道路・淀川左岸線は大阪・此花区から門真市までを結ぶ自動車専用道路で、現在、此花区の海老江ジャンクションから、北区の豊崎インターチェンジの4キロ余りの区間で整備が進められています。
この区間はほとんどがトンネルとなる構造で、整備費用は当初1160億円余りを見込んでいましたが、大阪市の関係者によりますと土壌汚染がほぼすべての区間で見つかるなどしたことから追加の対策工事が必要となり、最大でおよそ700億円増える見通しであることがわかったということです。
淀川左岸線は2025年の大阪・関西万博の会場となる夢洲への重要なアクセス道路のひとつで、大阪市は2025年の開通を目指し国と費用をほぼ折半して整備を進めています。
市は今後、追加費用の縮減を図るとともに負担の割合について国と協議する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201113/2000037209.html
0189R774
垢版 |
2020/11/13(金) 19:12:29.19ID:vNVALwh9
国道2号にするなら1/3になるな。阪神高速の国道化がすすむ
0190R774
垢版 |
2020/11/14(土) 00:17:54.04ID:hjnfKsAP
>>181
東船場はロータリー族に対応して今の形になったと記憶してるけど、もうそういう輩も絶滅したから元に戻すってことやな…
地獄の守口線合流も楽になるから、二つとも都島区の俺歓喜の変更だわ
0191R774
垢版 |
2020/11/14(土) 05:35:05.39ID:Z1MHLJFF
車線の区切る白の点線と実線の違いは
意図はドライバーにあまり伝わってないような
理解する人は無茶な運転はしないけど

おバカさんもいるのでラバーポールはあっても良さそう
0192R774
垢版 |
2020/11/14(土) 07:55:24.85ID:Nw2ULfVl
>>191
そりゃ橙と白があるのが悪いわ。車線幅で変えるってのが趣旨らしいがそんなの迷うだけだろ。
すっぱりと実線は跨ぐな、点線は跨いで良しで告知すりゃいいだけの話。
0193R774
垢版 |
2020/11/14(土) 08:17:09.80ID:hJkdDD1f
交差点手間で点線が実線に変わる意味すら知らない奴も多そう
交差点内で車線変更もよくあるしな
0194R774
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:07.24ID:kiHx1cPU
>>192
>>193
白の実線は跨いでも良かったのでは?
それと交差点内の車線変更も問題無かった気もする。
0195R774
垢版 |
2020/11/15(日) 00:47:50.99ID:aApzq7NF
>>194
これが、センターラインと2車線以上の車線区切る線とで意味が真逆なんだわ。
センターラインだと白線ははみ出し一切禁止、橙線は障害物の通過のためのはみ出しは許可ではみ出し追い越しは禁止。
2車線以上の車線区切る線では、橙が車線変更禁止、白線がただの車線示す線。
0196R774
垢版 |
2020/11/15(日) 06:03:20.63ID:N/rfRoBL
>>194
交差点内と手前はアウトだよ
後ろのクラウンが赤上げしましたよ(;´д`)トホホ…
サインしたから今更どうしようもないや
0197R774
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:38.94ID:sMEZomM0
阪神高速って首都高と違って白点線と橙線が並んだ道路標示やらないよね
入口合流部分で橙線にしてる所はそれをやればいいのにと思った

でも阪神高速って結構首都高に倣う部分あるよね
例えば出口で「次は○○(出口名)」を始めたりしてるし
0198R774
垢版 |
2020/11/15(日) 10:56:21.64ID:snaD+vqD
でも首都高でよく見る「首なし方向表示」は阪神高速にはないよね
0199R774
垢版 |
2020/11/15(日) 11:01:19.66ID:b8fSipYH
後追いではなくメーカーの営業の結果だよ
標識看板は東北の某社が圧倒的だし
似通ったのにはなるよ
0200R774
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:26.12ID:AK/cCFuj
>>197
環状線になかったっけ?
0201R774
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:24.53ID:/JGnN9Zr
>>197
それな
池田線の名神合流はそれで引けよっていつも思う
大阪府警にあれの知識がないんやと思う
0202R774
垢版 |
2020/11/15(日) 19:40:32.30ID:1okv1zt5
さすがに大阪府警とは関係ないでしょ
関係あるとしたら公安委員会くらいかなと
0203R774
垢版 |
2020/11/16(月) 08:02:22.43ID:WvHZP33b
大和川線が火災で通行止めになってる
完全にデジャブじゃねえか
0204R774
垢版 |
2020/11/16(月) 15:27:54.19ID:Pz5jiEqM
大和川線やっと通行止解除
0205R774
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:59.08ID:/2rwPWPh
>>204
長時間やったよね
0206R774
垢版 |
2020/11/18(水) 18:02:03.80ID:HxgpmCIK
正月かお盆とかに大規模長期改修せえや
高速も下道も渋滞乱発させて都市機能麻痺させるとかも無能
0207R774
垢版 |
2020/11/18(水) 18:11:57.50ID:Rm+40CMp
>>206
サンドラさんが多い時期にそんなんやったらそれこそ阿鼻叫喚やぞ
ナビに頼り切った運転する人の多さを知るべき
0208R774
垢版 |
2020/11/18(水) 18:37:34.29ID:eEYTWdcm
盆、暮、正月、黄金週間は逆に一般の工事も抑制がかかって出来なくなる
0209R774
垢版 |
2020/11/18(水) 19:03:19.26ID:zAYEy8eQ
>>206
わかりやすい、何をやっても文句を言うタイプ
0210R774
垢版 |
2020/11/18(水) 19:28:12.67ID:OIrVRRGP
何やっても文句言うってまるで沖縄人
0211R774
垢版 |
2020/11/18(水) 20:54:52.79ID:JTcTEjvC
ゴールデンウィークはともかく、盆正月は工事の作業員の確保が大変って面もあると思う
0212R774
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:52.77ID:+H6l16en
しかし気持ちはわかる。盆正月の阪神の空きっぷりは見事。ここで工事しろよと思ったことは何度もある
0213R774
垢版 |
2020/11/18(水) 22:44:41.89ID:0BYgdb2d
でも
法人の生産設備・情報システムだと
盆正月に集中的にメンテすることもありますよね
0214R774
垢版 |
2020/11/18(水) 23:03:01.15ID:C0uwF0sn
わざわざ人件費が高くなるときにやる意味がない
0215R774
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:54.63ID:lLQgO0id
工事中の減収も少ないだろうから、多少は相殺できるのでは。
0216R774
垢版 |
2020/11/19(木) 09:40:52.95ID:xpgLFnNc
ここで盆正月にやれと喚いてる奴が通常の日当で引き受けてくれるそうです。
0217R774
垢版 |
2020/11/19(木) 11:06:51.90ID:ZGt1CTyt
減収分どれくらいなんやろ
0218R774
垢版 |
2020/11/19(木) 11:45:10.12ID:nJ5Qwk67
盆と正月って言うけど、数字を見る限り盆は通常より混む、1月は空いてる
0219R774
垢版 |
2020/11/19(木) 13:41:43.84ID:TjdkIrgA
鉄道だと、青函隧道の新幹線向け電圧昇圧対応と
大規模な走行試験で、正月に函館青森の特急全便運休したことあったな
何より貨物が疎らだからできたことでしょうが
0220R774
垢版 |
2020/11/19(木) 16:11:41.03ID:/55pSSKi
>>219
そだね
あれは物流への影響を考えて、貨物輸送が少ない時期で選定したみたいだね
0221R774
垢版 |
2020/11/19(木) 19:15:34.53ID:BmWcCOGk
大阪はほぼ関係ないけど冬は雪があるから現場は辛いね
0222R774
垢版 |
2020/11/19(木) 19:16:44.05ID:FT7FHtWs
3号神戸線だけは盆正月の工事あかんで
0223R774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:52:34.02ID:L8cQv447
環状線通行止め、あっという間に終わるね。この後前倒し4時頃解除あるかな?
0224R774
垢版 |
2020/11/20(金) 06:04:05.44ID:72rkGFh8
解除された?
工事後の道路走りたいけど、ウェットやから、連休後かな
0225R774
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:49.57ID:4riDvfNZ
まだダメ
下道含んでババ込み
0226R774
垢版 |
2020/11/20(金) 12:20:53.22ID:yodTpi0e
環状線の通行止は4時前には解除されてる
ほぼ全面舗装をやりかえてるのできれいになってるよ

守口線と環状線の接続部は引き続き通行止め
0227R774
垢版 |
2020/11/20(金) 14:51:16.02ID:WDEel/2Z
南森町の入口は通れるんだね。
守口から環状線は一旦南森町出てそのまま直進して入り直す事が可能。
0228R774
垢版 |
2020/11/20(金) 18:14:54.20ID:gJgWU60H
久しぶりに湾岸線走ったら、5号と4号の合流ライン変わってたのね
1年前からなのに知らなかった
0229R774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:40:40.27ID:XJY5y2bo
守口線通行止め解除は26日22時に前倒し。
0230R774
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:34.01ID:TmhYVIW1
当初からその予定だったんだろうよ
万が一開放が遅れたら洒落にならんからな
保険かけてたんだな
0231R774
垢版 |
2020/11/25(水) 21:41:00.42ID:sZyMvO8d
守口線の迂回で東大阪線に集中しているせいか夕方の阿波座の合流が昔みたいに酷くなってるな
0232R774
垢版 |
2020/11/26(木) 20:28:03.36ID:ak7VdjXa
今後、阪高の改良って左岸線の延伸くらいしかない?
0233R774
垢版 |
2020/11/26(木) 20:43:42.06ID:leTm6byc
湾岸は?
0234R774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:19:34.72ID:pMScK9NY
新路線の事なら左岸線と湾岸線

新神戸トンネルと港島トンネルの接続
ちょっと違うけど名神湾岸連絡線もあるかな

大規模修繕工事なら喜連瓜破、湊町、京橋など結構あるよ
0235R774
垢版 |
2020/11/29(日) 01:32:38.66ID:35BOpH1F
>>234
それは大規模更新(今ある道路を建て替える必要がある)と違うか
0236R774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:11:49.02ID:nMOoxm5Y
淀川左岸線の建設、今進行してる新名神の高槻城陽間を見るに、排気口と出入り口に結構な土地が必要やから、
大深度とはいえ買収は大変そうやな…
0237R774
垢版 |
2020/12/01(火) 12:43:43.56ID:qTEvHoRy
>>236
新名神は順調に買収進んでるよ
今未買収なのは、主に上牧付近
0238R774
垢版 |
2020/12/01(火) 15:10:16.14ID:Ea8Ra/by
淀川左岸線というか大阪市の土壌が汚れてるせいで金がかかりそう豊洲みたいに
ある程度妥協できたらいいけど法律で決まってるんだっけ?
0239R774
垢版 |
2020/12/01(火) 15:30:12.20ID:Vq3sKVq1
土壌汚染が深刻だがなぜそうなったとかニュースやらんな
維新叩くネタが大好きなのに
0240R774
垢版 |
2020/12/01(火) 21:25:26.81ID:OeXR+3Zr
高度経済成長期の出来事を維新のせいにするのは無理があるな
0241R774
垢版 |
2020/12/02(水) 01:26:52.74ID:vGFe6Kk/
>>237
新名神の話ではないよ…論点がズレてる
広さが思ったより大きいから、大阪市ではなかなかきついだろうと言う話な
俺樟葉地元だからわかるんだけど、そんな大して住宅ない川沿い田んぼパラパラの土地でもあんだけ長い間掛かってやっと工事始まったなと
0242R774
垢版 |
2020/12/02(水) 07:08:18.28ID:lxaBBmcX
建設費増大には食いついてたけどな
それなら原因調べるのも報道の仕事やろ
0243R774
垢版 |
2020/12/02(水) 08:34:19.98ID:itljjXU4
どうせ土壌汚染って産経新聞の印刷所のとこやろ
0244R774
垢版 |
2020/12/02(水) 11:52:06.78ID:lxaBBmcX
工事区間全域と違った?
豊崎出入口にあたるゴルフ練習場跡地の遺跡発掘調査費も入ってるんだろうか
0245R774
垢版 |
2020/12/02(水) 21:50:08.71ID:mK9/kQbI
建設費増大そのものより住民投票前に不都合な話題を隠していたことが問題だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況