X



【E1A】新東名高速道路 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674R774
垢版 |
2020/07/09(木) 20:50:08.16ID:BqgiuT7D
>>665
納得。
東北の政治家はダメ。
しかし、福島県の道はイマイチ整備されてないような…。
0675R774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:10:53.52ID:N7UaaFrr
北国は保護されている
上越魚沼地域振興快速道路のような無駄な道路がすんなり事業化されている違和感
天下の国道一号線ですら北勢バイパスなど混雜しているのに未事業化されていない区間が多いのに

塚田一郎国土交通副大臣(新潟県)は福岡県知事選挙の応援集会で
「(下関北九州道路は)総理とか副総理が言えないので、私が忖度した」と発言して問題になり7月の参院選で落選した
普段から北国の政治家は地元への利益誘導することが常態化して有権者に実績としてアピールしているのだろう
0676R774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:26:01.62ID:sJuhWTIn
まああの辺は23号が1号のバイパスとして整備されてきた特異な区間ではあるけどな
0677R774
垢版 |
2020/07/10(金) 00:28:05.34ID:5kggEWie
>>676
23号といえばシャバ僧くんだよな?
0678R774
垢版 |
2020/07/10(金) 00:31:08.47ID:5kggEWie
>>676
23号といえばシャバ僧くんだよな?
0679R774
垢版 |
2020/07/10(金) 07:05:14.72ID:FDJsXdw0
>>665
東北の人間って地元よりも東京に忠誠心持ってる奴ばかりという感じ
こういう性格だから東北出身の三塚博が国鉄分割民営化で大阪に本社があるJR西日本から東海道新幹線を取り上げてJR東海を設立させて東海道新幹線を持たせたことに繋がった
「大阪の会社が東京の会社より格上になるこたは許さん!」という理由

ちなみにJR東海は一見名古屋本社だけど新幹線の拠点が東京だから実質的に東京が本社のようなもの

道路にしてもまずは対東京へのアクセスしか考えないから東日本は高規格な道路なのに対して西日本は高速道路といっても低規格な道路ばかりになる
東高西低な日本の道路の状況も東北の連中のせい
0680R774
垢版 |
2020/07/10(金) 10:58:40.45ID:2cXEX2Zi
>>679
東京〜大阪という日本第一と第二の都市を結ぶわけだからそこが一番強化されるのは必然
大阪〜九州は一直線に結ぶ、瀬戸内海を使った海運もあるし
0681R774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:27:01.00ID:wc10xB4r
鉄ヲタは所構わず長文で喚き散らす気色悪い存在
0682R774
垢版 |
2020/07/10(金) 12:01:19.72ID:Zh4ZXEul
>>657
新東名はコンクリート舗装区間が多いけどね
表面だけアスファルトを薄く舗装させるタイプのやつ
コンクリート舗装は耐久性は高いが再整備が困難なので都市部の道路には向かないのと近年までアスファルト舗装よりコストが高かったのが問題
新東名建設時からはコスト差が縮まって多用されるように
0683R774
垢版 |
2020/07/10(金) 13:28:49.03ID:MsTOviDh
東京でも年に1回くらいは大雪になってトラックやバスが金属チェーンして
舗装したての道もボロボロになるよね
ああいう場合はアスファルトのが張り替え容易で良いんだろうか
それともコンクリートなら道が痛まないんだろうか?
0684R774
垢版 |
2020/07/10(金) 15:40:06.47ID:npmnE6wH
>>680
大阪は第三で280万
第二は横浜で320万
地続きの川崎を横浜に含めれば470万人
0685R774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:28:07.91ID:MsTOviDh
>>684
大阪を人口で第2と言ってるワケじゃないんだろう
横浜なんてただのベッドタウン都市だから、拠点都市としての実力は札幌や福岡以下だろうし
0686R774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:43:30.06ID:aGWhXZae
>>685
だな。
完全に東京のベッドタウン。
0687R774
垢版 |
2020/07/10(金) 23:30:06.72ID:JfIUypfl
人口が多いけど実際は東京都横浜市みたいなもんだよな
0688R774
垢版 |
2020/07/11(土) 02:36:46.50ID:0xftNvbc
>>684
都市圏の概念がない世界から来られたの?
0689R774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:14:06.46ID:ENjZEqWV
>>683
都市部だと上下水道やガス管の工事で掘り返すことが多いからアスファルト舗装のほうが向いてるよ。アスファルト舗装なら再舗装時の通行止め期間も短くできるし。
0690R774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:15.35ID:+klcC091
>>679
東北人と在日朝鮮人(創価)はシロアリのようなもの。身内を贔屓して結束するだけなら良いが外部の足を引っ張り組織をガタガタにするから問題
東條英機は戦陣訓で自決を強要しておきながら岩手出身のよしみで郷古潔に息子輝雄の面倒を頼んで徴兵逃れに協力させたが
一方で東北閥から憎悪を受けていた山縣有朋の一族である山県栗花生中将は満足な武器も与えられずフィリピンに送り込まれて戦死している
(海軍の山縣正郷も艦隊司令長官としてフィリピンに送り込まれて自決に追い込まれているがこちらは大和の伊藤整一司令長官と同じただの貧乏くじ)
0691R774
垢版 |
2020/07/11(土) 15:10:02.37ID:ksKfyKAn
>>689
当然、共同溝化とセットで工事するでしょ
0692R774
垢版 |
2020/07/11(土) 19:32:38.78ID:vDDeUU/g
国管理の国道とか政令指定都市みたいな金のあるところは先行投資として設備投資するけど、貧乏都道府県市町村はカネがないので目の前のことしか考えられないから、共同溝なんて意識高い設備はよその世界の話ですよ
0693R774
垢版 |
2020/07/12(日) 09:10:17.32ID:m0cqgQ1E
>>648
豊田のあたりはスカスカだけどな
0694R774
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:43.86ID:l/ld6akV
>>692
そもそも貧乏都道府県市町村は市街地にコンクリ(アスファルトHV)舗装なんてしないだろ
0695R774
垢版 |
2020/07/15(水) 08:36:05.84ID:vJlMGB9P
明日静岡区間の一部3車線化が完成。
しかし120キロ試行はいつまでなんだ?
1年程度の期間ってことだったが、アホ警察庁から全く音沙汰ないな。
新東名静岡全区間と、東北道浦和〜佐野・水沢〜盛岡間を早く法定120キロ化しろ。
0696R774
垢版 |
2020/07/15(水) 11:40:21.97ID:KPUqZbCI
今、3車線工事中の区間の速度標識も120キロ対応のものに取り替えてしている最中だから、その後に120キロになるんじゃないかな?
0697R774
垢版 |
2020/07/15(水) 14:06:39.64ID:n6So7xDj
まあ、静岡区間の全線6車線化完了と同時に規制速度アップのほうがインパクトあるし、わかりやすいしな。


にしても、140化はいつやるんだ?140となるとメータ読み160弱になり大型二輪やセダン系じゃないとキツくなるから反対されるのかな。
軽じゃ絶対無理だし
0698R774
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:22.20ID:AL1LlFVA
140キロはまだナニも予定無いでしょ
0699R774
垢版 |
2020/07/15(水) 14:44:09.42ID:ORstR3xo
140km/hじゃないの?
0700R774
垢版 |
2020/07/15(水) 15:39:47.27ID:VvKK0n0x
80、100、120の車線の秩序にねじ込めない。
140を公的にやるなら、もう1車線いるよ
0701R774
垢版 |
2020/07/15(水) 15:46:32.04ID:xblDzC4j
>>700
軽&トラック、日本車、ドイツ車
っていう車線分けしたらドイツ車車線は140でも良いかもしれない
0702R774
垢版 |
2020/07/15(水) 19:06:36.01ID:uE2KPzod
>>697
140km/h化は案外トヨタなど自動車メーカーが嫌がってる気がする
0703R774
垢版 |
2020/07/15(水) 19:40:50.71ID:P7B008vQ
まぁ、160kmまでオービス光らないから実質140〜150化してるのが新東名の実態
0704R774
垢版 |
2020/07/15(水) 19:52:28.51ID:vJlMGB9P
>>696
だったら、三車線事業が完成する来年春くらいに120キロ法定化という流れかね。
東北道は標識対応工事とかあるなら、現在対応区間以外は微妙だな。
0705R774
垢版 |
2020/07/15(水) 20:42:31.25ID:yFMU7rnb
140キロだとパトカーにつかまる?
0706R774
垢版 |
2020/07/16(木) 02:20:20.76ID:GxVQJ1E5
140化したら今の覆面やパンダだと追いつけないレベルの速度出すやつがわんさか出てきそうだな。
0707R774
垢版 |
2020/07/16(木) 06:26:34.36ID:5iQdFGuU
>>705
昔、ベストカーに現役高速隊員の取締に関するコメントであったが、10キロ程度はしないが20キロオーバーからは見逃さないそうだ。
120キロなら尚更だろうから、ポリ公を抜いたり近くにいる時は危険な速度だろう。
0708R774
垢版 |
2020/07/16(木) 07:48:20.95ID:tiIL5rLu
新東名に抜き打ちで移動式オービス導入したら、入れ食いになるな。
0709R774
垢版 |
2020/07/16(木) 07:52:00.24ID:AMd28nJT
高速道路内での駐車は警察にも認められてないよ
0710R774
垢版 |
2020/07/16(木) 08:27:04.71ID:+DP/qjV6
東名豊橋に移動式オービス置いたときみたいに、SAの出口なら良いのでは?
0711R774
垢版 |
2020/07/16(木) 09:44:22.06ID:pVmE4aVw
日本のメーカーが140キロ嫌がってるってどこ情報だよ
新東名の工事史とか見るとメーカーヒアリングで140キロ安定走行は可能だから設計速度140キロに設定したって書いてあるんだけど
0712R774
垢版 |
2020/07/16(木) 10:08:51.17ID:LKfS99ak
>>711
それは90年代までの話だろう。国産メーカーは20年前の方が高速走行性の高い車の比率が高いよ。

今みたいに軽やコンパクトカーで溢れていなかったから。
0713R774
垢版 |
2020/07/16(木) 10:09:27.31ID:LKfS99ak
軽やコンパクトカー、ミニバン
0714R774
垢版 |
2020/07/16(木) 11:25:45.62ID:Az9TZ8HI
地方の片側1車線の高速のゆるいカーブで
どっかのアルファードが横転してえらい目に遭ったなぁ
それだけで2時間くらい無駄に費やしたわ
0715R774
垢版 |
2020/07/16(木) 15:52:43.20ID:ke/xqPaw
>>712-713
あとハイブリッドも超高速では向かないというか無意味になるんでない?
0717R774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:18:02.22ID:GxVQJ1E5
ようつべにスーパースポーツの大型二輪らが300近いスピードでレースしてる動画上がってるけど、これっていいの?
0718R774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:23:25.99ID:ZKCrwi52
1mmでも良いと思う方がおかしいぞ
0719R774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:27:47.54ID:4WX1jn6J
事故や渋滞が減るといいね
0720R774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:36:09.70ID:ONzLK1Fu
>>716
これはめでたい
そして3車線最高速度100キロの区間で120越えやって捕まるのがしばらくいそう
最高速度引き上げにはしばらく時間かかるだろうし
0721R774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:09:55.77ID:DgIMC+7p
>>707
会社に交通指導に来たお巡りさんが、「あまり大きな声で言えませんが、下道は+10km,高速は+20km/hに抑えてもらえれば大丈夫です」って言ってた。
0722R774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:21:09.59ID:J2i5rvky
新東名の県境区間開通が開通した時に亀山JCTや草津JCTの再来みたいなジャンクション渋滞が起こらないことを願う
都心に向かうなら伊勢原JCTで東名に乗り換えなきゃならないし
0723R774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:16.29ID:5/NeLoDS
上りは伊勢原jct→海老名SA間が鬼渋滞になるんだろうね
横浜・町田まで完全4車線になっても渋滞解消しそうも無いしね
0724R774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:54:04.22ID:pzgp0L1x
大和トンネルの渋滞が海老名JCTまで伸び、海老名JCT(圏央道外回り→東名上り)から海老名南を越えて新東名伊勢原JCTまで繋がる未来しか見えない
せめて圏央道には無渋滞で抜けられると構造にして欲しかった
2025年の横環南開通によって伊豆箱根小田原から湾岸線に抜けられるようになれば大和トンネルの通過台数が減って改善するとは思うが、それでもダメなら厚木秦野道路まで待つしか

2020年大和トンネル拡張 少しマシになる
2023年新東名全通    御殿場→秦野は渋滞知らずになる一方、大和トンネルは悪化
2025年横環南開通    大和トンネル渋滞通過台数減少により大型連休以外渋滞しなくなる
0725R774
垢版 |
2020/07/16(木) 20:39:38.65ID:kF7dCwu7
>>396
これも工事してんのけ
0726R774
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:52.93ID:Gh9FDQyz
>>723
ならない
渋滞は伊勢原JCTがスタート

色々複合要因はあるが、
・大和トンネル手前で綾瀬SICで抜ける車が出る
・大和トンネル拡幅完了
→横浜町田出口渋滞がなくなり、流れ改善
・北西線利用が増えて、保土ヶ谷バイパス経由の車が減り、横浜町田付近の速度低下が減る
0727R774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:25:52.48ID:AMd28nJT
>>716
とりあえず、
静岡を終わらせないと難関愛知区間のしようがないし
どんどんやってほしい(神奈川は捨てる)
0728R774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:12:43.32ID:NQsui5EL
>>727
愛知県区間は20年くらいかかるんじゃないの?
日本坂TNのとこだけで10年かかったんだろ?
0729R774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:26:43.89ID:Tspbw13P
むしろ神奈川をやってくれよ
0730R774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:14:49.23ID:x3NNTd/Q
猪瀬さんのお陰で、この厳しいご時世に潤沢な土建工事が供給されているのですね!
猪瀬さまさまですね!
0731R774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:20.85ID:Z98muhrl
>>729
海老名から先はどうするんだろ
海老名に大量の車を運んできて、
海老名は大渋滞?
0732R774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:41:57.10ID:Tspbw13P
伊勢原で東名に分散するだろ
0733R774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:52.45ID:Z98muhrl
>>732
東名は大渋滞だから、新東名の海老名南ICで降りてr22をさまよう車が大量発生する。
0734R774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:55:20.14ID:1fHcXyop
圏央道ができるまでは
湘南が遠かった奴らが
今のところ勝ち組になったな
0735R774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:51:12.17ID:9LLfP+Ve
富士5湖道路がつながらないかなあ
0736R774
垢版 |
2020/07/18(土) 02:15:04.79ID:rOd1mvvS
新東名長泉〜函南〜熱海〜小田原を早く繋げよ!!!!!
0737R774
垢版 |
2020/07/18(土) 04:12:59.81ID:D4VqtzHQ
>>736
繋がってるだろ
伊豆縦貫
熱函
135
真鶴
0738R774
垢版 |
2020/07/18(土) 12:23:59.59ID:aBTHzLSx
無理ありすぎw
0739R774
垢版 |
2020/07/18(土) 14:12:59.19ID:CjBMSMPB
R5年度でとりあえず新東名・新名神の整備区間が全て暫定開通するから
その後に海老名〜泉の基本計画区間と泉以東の予定路線の議論をするんだろうかね
0740R774
垢版 |
2020/07/18(土) 14:56:35.37ID:RJBCj0Ft
新東名、新名神の3車線化を引き続きよろしく
0741R774
垢版 |
2020/07/18(土) 15:10:06.01ID:c+OrpDXN
御殿場〜海老名南も3車線にしてくれよ
0742R774
垢版 |
2020/07/18(土) 15:12:51.22ID:5HUkjxFj
御殿場〜秦野を直線化しろ。
0743R774
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:26.06ID:5HUkjxFj
東名清水JCTから中央道飯田まで直線で繋げろ
0744R774
垢版 |
2020/07/18(土) 15:15:02.80ID:5HUkjxFj
中央道飯田から東海北陸道飛騨清見まで直線で繋げろ
0745R774
垢版 |
2020/07/18(土) 16:24:31.52ID:oZNsycVm
直線だと眠くなるから少し曲線入れてるんじゃなかったっけ
もちろん曲線半径は緩めのがいいけど
0746R774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:52.65ID:7k8FGisW
>>745
知事がまた「水がー」って騒ぐぞw
0747R774
垢版 |
2020/07/18(土) 18:29:13.63ID:5Yseikwf
いや、道路については黙認でしょ。東名・新東名と二つも高規格道路通してもらってるし。
あっちは今まで冷遇されてたからこれ見よがしに嫌がらせの仕返ししてるんでしょ。
0748R774
垢版 |
2020/07/18(土) 20:40:01.22ID:9swexWxE
水自体はリニア以前にすでに干やがってるんだけどね
0749R774
垢版 |
2020/07/18(土) 21:08:47.03ID:D4VqtzHQ
地下水脈も干上がってんのか?
0750R774
垢版 |
2020/07/18(土) 23:50:24.89ID:rOd1mvvS
はい
0751R774
垢版 |
2020/07/19(日) 02:14:09.24ID:8Cw1oDUs
新東名の雨水を近くの小川に流したら
台風19号の時に橋の基礎から流されて 
街に行く裏道が通行止めになってしまったよ
0752R774
垢版 |
2020/07/19(日) 05:05:08.16ID:x44lvTAl
>>741
ほぼ真っすぐじゃん
0753R774
垢版 |
2020/07/19(日) 05:06:25.84ID:x44lvTAl
アンカーミス 正しくは>>742
0754R774
垢版 |
2020/07/19(日) 07:36:57.58ID:jcCl49AP
今回の3車線化は
上りはあまりないんだな。
清水JCTから東京方面に行くときの最初のトンネルのとこってよく渋滞するじゃん
あそこがやってほしかった
0755R774
垢版 |
2020/07/20(月) 01:28:27.26ID:d7v9hn4z
>>754
下り線はダラダラと上り坂が続くからとりあえず下り線を早めに工事しようと思ったんじゃない?
0756R774
垢版 |
2020/07/20(月) 08:20:58.12ID:msczI4o9
伊勢原の新東名できてから田舎の道路の西富岡から高部屋間の信号で今までではありえない渋滞が起きてしまってる。
0757R774
垢版 |
2020/07/20(月) 08:39:53.55ID:Wl/c8lt3
>>756
道が出来ると渋滞ポイントも変わるからねぇ
都内も大橋JC出来たせいで首都高渋谷三茶近辺がいつも渋滞するようになっちゃった
0758R774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:30:52.10ID:0S/HESJB
厚木秦野道路なんかよりも
東名の秦野中井ICから金目川に沿って平塚ICで小田厚と連絡しつつ
寒川南の南側で圏央道に合流させる平塚幹線を優先させないのが意味不明
0760R774
垢版 |
2020/07/21(火) 00:35:30.04ID:mybotKos
>>759
新東名静岡は140キロだし新東名神戸高槻区間は現状暫定形で100キロだし
0761R774
垢版 |
2020/07/21(火) 00:45:31.77ID:EJRQGQ2G
23号スレの無免無職嘘吐きゴミ野郎が悪い
0762R774
垢版 |
2020/07/21(火) 01:20:29.23ID:zmv5lkWT
自己紹介すんなクズ
0763R774
垢版 |
2020/07/21(火) 03:52:56.46ID:SYkv+Rfh
やっぱ愛知は一から作り直しだよな
0765R774
垢版 |
2020/07/21(火) 14:56:48.30ID:F9Tcw5fe
無駄に人口多い神奈川のやつらを何とか御殿場から東名以外に散らさないと
東京行きが渋滞してかなわん
神奈川県民は御殿場で降りてください。。
0766R774
垢版 |
2020/07/21(火) 14:57:31.82ID:F9Tcw5fe
埼玉県民は東名使わず中央フリーウェイ使ってください。。。
0767R774
垢版 |
2020/07/21(火) 14:58:13.98ID:F9Tcw5fe
千葉〜上はカーフェリー使って。。。。
0768R774
垢版 |
2020/07/22(水) 02:48:10.87ID:kCaNsJ0w
>>764
20番の松田から小田原に抜ける道路は出来た感があるけどいつの資料なんだろ
0769R774
垢版 |
2020/07/22(水) 08:11:08.80ID:HpurI6dU
自専道よ
0771R774
垢版 |
2020/07/22(水) 19:21:45.14ID:gJzq1Uo3
まずは猪瀬ポール抜いてからだな
0772R774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:04:01.87ID:ZI10GRRm
>>771
猪瀬ポールなんてもう無いだろう
0773R774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:35.69ID:I7hu4yCb
抜いた猪瀬ポールの再利用ってどうなるの?
まさか、全部廃棄じゃないよね?
0774R774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:46.25ID:2OtiVRLH
ここでも予想されてた通り
3車線化工事完了したら正式に120キロ化ってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況