【E1A】新東名高速道路 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364R774
垢版 |
2020/06/13(土) 10:45:56.24ID:CKOXb79T
>>363
ガチで危ないと思う
追突される危険性大
0365R774
垢版 |
2020/06/13(土) 10:58:16.83ID:yiBXeiec
あれよくないよな
暫定2車線が70キロなんだから70キロにするべきだろう
0366R774
垢版 |
2020/06/13(土) 11:02:52.68ID:FSxmcegj
>>364
間違いなく多重衝突事故になって死者多数だろうけど、静岡県警がそれをやれって言ってるんだから、誰か猛者がいたらやってみては?
俺がやれとは言ってない。静岡県警が言ってる。
0367R774
垢版 |
2020/06/13(土) 18:21:20.68ID:ap852dnx
新型スカイラインとかは標識を認識して速度下げちゃうんじゃないの?
まあドライバーが自動運転解除すると思うが
0368R774
垢版 |
2020/06/14(日) 19:15:08.57ID:G+hkxVv0
>>366
静岡県警がペースメーカー用の車両を50キロで走らせたらいいと思う。
ちゃんと県警職員が運転して
自分ができないことは言わんだろ。
0369R774
垢版 |
2020/06/14(日) 19:21:46.80ID:h1cTsgWu
私が植え込んでいるのは、ICDだよ!
ペースメーカーは植え込んでいない!
0370R774
垢版 |
2020/06/14(日) 20:08:17.13ID:fGTbgbBh
もちろん追い越し車線だよね。最高速50
0371R774
垢版 |
2020/06/14(日) 20:14:22.63ID:xb5S7GD+
追越車線居座りは違反です
0372R774
垢版 |
2020/06/14(日) 20:19:40.90ID:fGTbgbBh
だから走行車線は30〜40で走るんでしょう。静岡県警の考えでは
0373R774
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:20.66ID:NiMNukpg
>>371
警察はその違反は積極的に取り締まる気はないみたい
むしろ流れそのものを遅くするということからも追い越し車線居座りは歓迎してると思う
それに加えて煽り運転厳罰化でとどめを刺す形
0374R774
垢版 |
2020/06/14(日) 22:32:35.31ID:T5GJM9p9
いやスピードで捕まえようとしてずっと追跡したけど挙げられなかった時、腹いせに通行帯違反?を発動するよ。

知り合いの議員さんが捕まった。笑っちゃう、襟についているバッチは何の役にも立たない。
0375R774
垢版 |
2020/06/15(月) 10:46:13.26ID:cEdjwvii
後方ドラレコが付いてたら厳守走行してみたいと思ったけど前方しかないから
0376R774
垢版 |
2020/06/15(月) 20:54:59.92ID:LmU2aETE
>>364
むかし中央道をそうこうしてた時、雨で50`制限にもかかわらず皆それ以上(80`前後)で走ってたな。
0377R774
垢版 |
2020/06/15(月) 21:19:54.20ID:aN199tlU
>>376
そんな当たり前のこと書いてアホか
0378R774
垢版 |
2020/06/15(月) 21:44:31.15ID:15P09LT0
雨で50キロは東名とか他の高速でもままある
0379R774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:25:48.22ID:CO0OVTiy
これからの時期ゲリラ豪雨で50km/h規制が出るのはよくある話
0380R774
垢版 |
2020/06/16(火) 07:09:43.69ID:NLqnMsJ/
実際怖いしな
0381R774
垢版 |
2020/06/16(火) 12:27:34.52ID:fw57vcCN
ハイドロなんとか現象
0382R774
垢版 |
2020/06/16(火) 12:42:46.33ID:ZQFgkXdX
アクアなんとか現象とも言う。
0384R774
垢版 |
2020/06/16(火) 14:28:06.76ID:2T+fz1Jf
>>383
下り72キロ
上り19キロ
結構長い!
素晴らしいな
0385R774
垢版 |
2020/06/16(火) 16:32:10.85ID:oCAdFDcO
県境のポンコツ区間が目立つな
0386R774
垢版 |
2020/06/16(火) 17:29:15.11ID:IDvH0n8G
>>329
首都高は3車線で作れたのに2車線で大渋滞
0388R774
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:40.29ID:fw57vcCN
下りは長泉から藤枝まで30分で行けるようになるな
0389R774
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:51.50ID:PTAcRAJg
海老名から横浜市まであるのは正しい描写。横浜名古屋線だからね
ただなんか外環まであるように見えるから、第三京浜〜外環を考えてるのかな
0390R774
垢版 |
2020/06/16(火) 20:45:03.69ID:UKjzp78v
第三京浜に直結して、第三京浜を外環の東名以南に直結すれば丁度全部3車線で完成するねw
0391R774
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:18.51ID:2Sqk1Oj2
>>389
海老名南〜総武幹線〜横浜環状西線〜第三京浜〜外環
だと思う。
0392R774
垢版 |
2020/06/16(火) 20:50:11.35ID:2Sqk1Oj2
>>387
海老名南JCTには東進用のイカ耳がある
0394R774
垢版 |
2020/06/16(火) 21:20:55.76ID:3BmH10q9
しつこいというより、虚しいね
0395R774
垢版 |
2020/06/16(火) 22:51:57.37ID:PTAcRAJg
目黒とつなぐわけがない
0397R774
垢版 |
2020/06/17(水) 07:29:56.92ID:ADYzWsAh
で、制限速度は下りは長泉沼津からモリカケまで120に引き上げ、とかは無さそう
それよりもコロナのせいで、すっかり120引き上げの話を聞かなくなった
通販の激増や長距離旅行の減少で、完全に物流メインのインフラと化したし
貨物視点なら、速度差が大きくなれば危険度も増すからな
0398R774
垢版 |
2020/06/17(水) 08:53:15.21ID:BEgrxsoR
引き上げは3車線化完了後でよろし
0399R774
垢版 |
2020/06/17(水) 13:58:18.01ID:Ml5o+4C7
愛知県も大金かけて一気に進めたよ
0400R774
垢版 |
2020/06/17(水) 13:58:30.02ID:Ml5o+4C7
愛知県も大金かけて一気に進めろよ
0401R774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:51:37.72ID:cqqhB4KS
道路なんかに使う金なんかもったいない
そんな金があったら全額芸術振興に使います!って愛知の知事なら真顔で言いそう
0402R774
垢版 |
2020/06/17(水) 22:57:13.12ID:c31Chs2P
二車線区間を下から見ると
3車線分の橋脚の上に2車線の道路が通ってるよな
0403R774
垢版 |
2020/06/17(水) 23:00:05.60ID:gMn+KbDI
新名神はそうなってることは公表してるが、新東名がよくわからない
0404R774
垢版 |
2020/06/18(木) 04:44:13.77ID:e/nP4j6D
>>403
新東名の名古屋区間はわからないが
神奈川区間は橋脚だけ3車線分ある
将来的に車線を増やすためだろうがイロイロ無駄だよな。
0406R774
垢版 |
2020/06/18(木) 08:02:45.97ID:7brRaXKq
愛知県の区間はトンネルが小さいからどうにもならなさそう
0408R774
垢版 |
2020/06/18(木) 08:21:13.83ID:v+vsAKwB
>>405
なんだこれw
ここまでするなら曳家でよかったんじゃ...
0409R774
垢版 |
2020/06/18(木) 08:30:55.25ID:MN1ltSCB
>>407
キチガイ感がすごいな
0410R774
垢版 |
2020/06/18(木) 09:01:11.87ID:Hu54ouBa
映画のセットみたい
0411R774
垢版 |
2020/06/18(木) 09:25:00.45ID:0a+VNUkp
成田空港のキチガイ小屋みたいだよな
0412R774
垢版 |
2020/06/18(木) 09:29:54.13ID:+uh4xc2h
しかもこの小山 道路に沿って並行に ちょん切れているというw
0413R774
垢版 |
2020/06/18(木) 10:05:12.85ID:8oJzQn6T
日本の法律じゃどうすることも出来ないんだろうなぁ
左翼政党とか宗教団体が手を貸すんだろうし
0415R774
垢版 |
2020/06/18(木) 12:53:30.43ID:WtXTn3Cj
ここだけ幅員小さくしてて、更にこの建物も切断してる。
ここまでするキチガイが居るとは驚き。
0416R774
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:02.29ID:Hu54ouBa
上空の橋桁まで変な形に凹ませたり大変だっただろうな
0417R774
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:27.66ID:TTscvJ6i
実質何ら影響ないのでこのまま放置だよね
しかし地権者もバカだよ、売れる時に売っておけばいいものを
こんなところ誰も買わないからな
0418R774
垢版 |
2020/06/18(木) 22:56:41.21ID:3KuCFb9F
何世代にもわたり相続に伴う登記がされず相続人がネズミ算式に増えて収拾つかないとか?
0419R774
垢版 |
2020/06/19(金) 00:39:23.39ID:pe/o6+D8
窓が開いている、ってことは現住建造物なんだろうか
それにしても電線の引込み等が全くないのも不自然だが
0420非通知さん[sage]
垢版 |
2020/06/19(金) 05:42:55.58ID:Ai6PlcwW
仮に愛知県内車線増やすとしたら、このキチガイ地権者の部分拡張するのか?それとも【この先車線幅縮小注意】みたいな看板を出して暫定3車線幅のような運用で広げるのだろうか
0421R774
垢版 |
2020/06/19(金) 12:51:44.84ID:50DmCaB6
県境は暫定3車線も無理だよ
ちゃんと全線140で整備してりゃ名古屋〜東京2時間だったのに
0422R774
垢版 |
2020/06/19(金) 16:20:19.65ID:zRepNduw
作り直すんだよ
捨てるんだから無理じゃない
0423R774
垢版 |
2020/06/19(金) 17:54:40.20ID:YG+pVBCv
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎が悪い
0424R774
垢版 |
2020/06/20(土) 00:07:23.29ID:67nnaQ7S
強制収用とか行政代執行ってできないものなの?
岐阜の東海環状道未成区間とかバンバン収用してるみたいだし
東九州道だっけ?ミカン畑のキチガイを無理やり排除して代執行してたよね
0425R774
垢版 |
2020/06/20(土) 00:49:24.48ID:vltPyt3j
お前の家を強制収容するから差し出せ
異論はあるまい
0426R774
垢版 |
2020/06/20(土) 00:59:42.35ID:+6ORLX3N
最近高速に移動式オービス増えてるけど、新東名に置いたら入れ食いだよな。

なんのための高規格道路かわからなくなるから、絶対やめて欲しいが。
0427R774
垢版 |
2020/06/20(土) 01:22:12.22ID:+JBMTQjv
>>425
いいよ
0428R774
垢版 |
2020/06/20(土) 01:58:22.41ID:R5iVWdPf
しかし120出してるクルマって意外に少ないよね
0429R774
垢版 |
2020/06/20(土) 02:06:16.99ID:nSQKSCsN
>>428
今の時代乗用車でも120どころか100ですら出さない車が多い
燃費を気にする人間が多く元々日本車は80km/hを越えたら急激に燃費悪化するからね
というか経済速度は80km/hという考え方で車を作ってるし
0430R774
垢版 |
2020/06/20(土) 02:15:25.95ID:XCpe0qWq
プリウスが片側3車線の真ん中80キロでキープしてるのはよく見る
邪魔
0431R774
垢版 |
2020/06/20(土) 05:44:31.58ID:A8h4q1K5
煽り運転厳罰化は真ん中や追い越し車線をゆっくり走る連中を助けてるようなものだね
昔ならそういう奴はパッシングして退かせてたけど今はそれが犯罪になってしまうからな
言ってみれば天敵が存在しない弱い生物なようなもの
0432R774
垢版 |
2020/06/20(土) 05:56:12.42ID:Bi0nohDC
最高な世の中だな
あおり運転野郎は刑務所入り
0433R774
垢版 |
2020/06/20(土) 08:03:45.51ID:8WhVMpUn
>>431
追い越し居座る奴ほんま勘弁してほしいわ、、、退かすことすらできないなんて
0434R774
垢版 |
2020/06/20(土) 08:36:14.77ID:IQ5pdZU0
設計速度だから当然なのかもだが、140巡航が一番危険も感じず、眠たくもならず安全に走れるかもしれんなぁ
0435R774
垢版 |
2020/06/20(土) 11:23:01.70ID:73+MSNgq
140巡航は車を選ぶ
日本車はタイヤ幅細くてエコタイヤで空気圧高くてブレーキ貧弱で剛性弱くハンドル軽くハンドルの遊び多いからな
ドイツ車は安心感あるけど
0436R774
垢版 |
2020/06/20(土) 12:05:13.23ID:WNZRbCsi
>>435
100万以下のBMで充分。
0437R774
垢版 |
2020/06/20(土) 13:15:30.65ID:ndkH37NP
おまはんは、BMXで充分
0438R774
垢版 |
2020/06/20(土) 14:24:05.22ID:uZjejsIy
プリウスの場合、ご老人が運転している場合は激遅だけど、営業車として使ってるリーマンが運転しているとヤバいくらい早い。
0439R774
垢版 |
2020/06/20(土) 15:18:12.47ID:R5iVWdPf
プリウスはギアの入れ方がわからない。
0440R774
垢版 |
2020/06/20(土) 15:53:56.32ID:WNZRbCsi
>>437
つまんね。
やり直し
0441R774
垢版 |
2020/06/21(日) 12:49:19.38ID:OpVFP60e
>>439
プリウスやホンダHVのセレクター、引いて前進、押して後退とかバカなんじゃねーかと思うわ。
ATセレクターのRとDの位置関係を踏襲したとか言われてるけど、ATセレクターと全く違う操作なのに
位置だけ揃えて直感的操作と逆に配置するとか、ほんと馬鹿。

って、スレチだな、ごめん。
0442R774
垢版 |
2020/06/21(日) 12:57:17.13ID:RZ9vSnEn
プリウスは専用免許がいると思う
0443R774
垢版 |
2020/06/21(日) 12:59:14.12ID:Vf43iI+j
セレクターやなしにD,R,Pのボタンでええんとちゃうか
セレクターは邪魔やし
0444R774
垢版 |
2020/06/21(日) 17:44:07.45ID:qH3MzrkL
高速道路は80キロ制限だと勘違いしてる人ってめちゃくちゃ多い
0445R774
垢版 |
2020/06/21(日) 18:08:21.57ID:RZ9vSnEn
昭和を知ってる自分にしてみると、東名で160キロなんて普通にいたし。110キロでも走行車線のイメージだったんだが。
まあこれだけスピードが落ちれば事故も減るわ
0446R774
垢版 |
2020/06/21(日) 22:52:06.42ID:wVZvpTa7
>>445
昭和から平成初期のバブルの頃までは本当に速かった
これだけ流れが遅くなったのは大型トラックにリミッターがつけられたのもあるけど一番の理由はドライバーが燃費を気にするようになったこと、それにミニバンや軽自動車、エコカーといった高速走行自体が苦手な車種が殆どになったからだよね
0447R774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:32:15.96ID:JNJ35F0V
90年代までガソリン価格は90円台だったし、飲酒運転含めて取締りや罰則もゆるゆるだったからな

80年代後半〜90年代前半までは高排気量のセダン比率が高かったのもあるだろう。
0448R774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:37:19.00ID:RZ9vSnEn
スーパーカーブームの世代がクルマに乗り始めたころがピークかもね。トヨタだってセリカだスープラだ。飛ばすクルマばかりだったし。
0449R774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:53:11.64ID:UzFqesOf
飛ばしてた世代が年寄りになったからじゃね
0450R774
垢版 |
2020/06/22(月) 00:33:43.42ID:xfDfr5qT
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎よりマシ
0451R774
垢版 |
2020/06/22(月) 08:52:37.95ID:UbZCcQos
>>435
140巡航なんて軽でも出来る(ターボ)
営業バンや1boxでもある
ドイツ車は安心感あると言いたいならもっと上の領域
ドイツ車所有してたこともあるが140くらいなら日本車も悪くない
0452R774
垢版 |
2020/06/22(月) 09:12:41.26ID:XgzWYFK1
>>451
軽の140なんて自殺したいだけだろ
フラフラするし回りにも迷惑
出来るのと安定するのとは意味合いが全然違う
0453R774
垢版 |
2020/06/22(月) 10:29:44.88ID:hSoJjLFY
軽のタイヤでようそんな速度出すわ
0454R774
垢版 |
2020/06/22(月) 11:19:29.71ID:8xStdOdI
速度制限の低い日本でワザワザスピード出るクルマを買い
周りが遅いとブー垂れる輩の多いこと
0455R774
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:14.90ID:LyF3NQpr
乗る車で偉いとか勘違いしてるやつが多いからな
同じ高速料金払ってるんだから同権だよ
0456R774
垢版 |
2020/06/22(月) 13:00:37.65ID:DnYrZ3+g
>>455
白ナンバーの乗用車に関しては少なくともエコカー減税対象の車は偉そうにするなと言いたい
逆に6リッター超の大排気量車は偉そうにして欲しい
0457R774
垢版 |
2020/06/22(月) 13:05:51.16ID:5S3g2Tnk
軽とか120km/hでも怖い
カーブで急に横風吹いたら転がりそう
0458R774
垢版 |
2020/06/22(月) 13:37:28.69ID:5/sPhssW
軽が高速で簡単に転ぶ動画はけっこう見たな
合流程度のゆるいカーブでも速度出てればコロン
飛ばしてる軽の近く走るのはほんと怖い
0459R774
垢版 |
2020/06/22(月) 13:42:05.88ID:Dg3FjT9o
>>455
その腐った思考がダメ
0460R774
垢版 |
2020/06/22(月) 19:02:29.87ID:iFbCtQtR
>>460
腐るとか過激な言い方は良くないが、
飛ばそうとすることに意味が無いなら分相応でいい、
と考える人の方がスマートではあるね
0461R774
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:02.39ID:6+P+Z0SY
>>453
初代マーチなんか145SR12とかでも150キロで走れたんだから
今考えるとすごいよな
0462R774
垢版 |
2020/06/22(月) 23:04:13.37ID:mEBtnPto
俺が乗ってたアルトワークスは110qを超えるとキンコンと音が鳴り、120q超えると風圧でサイドミラーが自動で閉じてた。
0463R774
垢版 |
2020/06/23(火) 01:09:50.75ID:mWKH07Ql
20年ほぼ軽しか乗ったことなかったが、アウディA4借りて新東名走ったときは感動した。

ほんとにレールが敷いてあるみたいに真っ直ぐ走るもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況