X



★☆首都高を考える 69☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:18:15.42ID:mItfh9E6
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 68☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
0322R774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:35:27.17ID:MROTWj5D
>>321
あそこは特殊でしょ
0323R774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:47:41.71ID:CoFo3KFY
>>319
今の都内は結構ゴーストタウン化してるから、
道も地方と比べると、格段に良いし…
だから、スピードを出しやすく、
事故率も増えてると思う…

あと、もっと下りの小松川署の所の、
ネズミ捕りもユーチューブで結構紹介されてる位だから、
都内で80キロも結構みんな出してますよ…
0324R774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:02:07.36ID:6xz6+HS8
都内の幹線道路だと、横断禁止になっている道路が多いから
歩行者の飛び出しがほぼないので安心してスピードを出せちゃう、
と言えなくもない。
0325R774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:21:46.11ID:j7JL3yzz
>>319
夜の上りR15の蒲田→大森東とかはデフォルト
環七や環八もそんな感じ
大井埠頭周辺や
臨海トンネル、若洲・新木場も
ただし夜でも覆面がいるねスレチだが
0326R774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:51:31.78ID:aXmZ5F2B
>>323
みんな出してるから自分もおけ

こんな大人にはなりたくないね
0327R774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:10:13.03ID:xy7nMgOk
>>325
臨海トンネルはともかく環七環八はデフォルトではないでしょ
走り屋みたな車かタクシーくらいだよそんな出してるの
0328R774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:30:00.44ID:5/9X130L
>>327
都心の内堀通りを60で走っててもバンバン抜かされるよ
70くらいならジワジワ、それ以上の車は普通によく居る
0329R774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:37:36.20ID:05fEbD3F
だね
都内の道路が60km制限まで上がった30年前から夜間はそのくらい
0330R774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:05:27.15ID:w4/acKUe
片側二車線あったらつい出してしまうな
0331R774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:54:38.46ID:kNGmR9k/
>>324
ほぼないけど、たまにあって、稀に撥ねられてるね
高齢者とかフラフラ出て来る

飛ばし過ぎて赤信号を止まりきれずに青信号の横断歩道で人を撥ね飛ばしちゃう事故もある
0332R774
垢版 |
2020/04/03(金) 05:29:13.58ID:1BbLbsK1
北西線やっとグーグルマップに反映したな
交通量はまだみたいっぽいが
0333R774
垢版 |
2020/04/03(金) 08:23:19.66ID:tV9orNpS
ガラガラで快適と思いきやC2大橋合流で事故ったバカは死ね
1台は2輪だったからもう死んでるかも知らんが
0334R774
垢版 |
2020/04/03(金) 08:35:57.55ID:621tJFEH
>>330
千葉県警なんて、
片側2車線トレーラーも余裕で並走出来る道でも、40キロ規制
警察も、ワザと!そういう所でネズミ捕り…
獲物がザクザク!
0335R774
垢版 |
2020/04/03(金) 13:07:50.14ID:4nVhwzMx
標識すら見ない池沼は狩られて当然
0336R774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:33:22.02ID:dmZYuja+
>>319
アンタみたいなド田舎者のへたくそジジイは、お願いだから都内に来ないでね。
交通の流れを無視して一人法廷速度でチヲタラ走るのは、重大事故を招く可能性が非常に高いからさ。
0337R774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:28.05ID:f6QVC0Fl
ナガレガーって言ってるのはバカだ

制限速度と法定速度の違いも知らない
0338R774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:43:34.46ID:mhpbUX9F
都内でも空いてればそこそこ出すぞ
0339R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:24:14.54ID:u9/9l3Io
>>336
アスペかな?
0340R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:07.11ID:r1WbLn4B
>>336
と田舎者が申しております
0341R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:55:40.61ID:TjdiASq0
>>336
電車とか好きそう
0342R774
垢版 |
2020/04/04(土) 00:11:03.10ID:GnU565mu
なんで電車好きになるのかわからんが
まあ過激な発言や思考を持つのはよくないのはあるが
0343R774
垢版 |
2020/04/04(土) 07:25:17.32ID:v0jLeikI
スピード出し過ぎて目の前の信号が黄色から赤に変わって対向右折車がいると緊張するw
0344R774
垢版 |
2020/04/04(土) 07:32:10.22ID:FD9bY7/K
過剰に反応するのがバカの証拠
0345R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:46:07.98ID:Lgk91XXs
横浜青葉IC出口でR246市が尾方面に立体のまま合流する手前のカーブ
google mapで白バイが張ってるのが写っていて草
0346R774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:05:49.38ID:dtyX/USJ
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0347R774
垢版 |
2020/04/04(土) 14:02:49.80ID:GgC62ilR
>>128
京橋出入口は潰す
別線からは新富町出口・10号にもC1にも行ける
C1江戸橋方面からは新富町出口・10号には行けなくする
と予想
0348R774
垢版 |
2020/04/04(土) 14:52:36.85ID:rTOntFxn
>>347
> C1江戸橋方面からは新富町出口・10号には行けなくする
もはやC1じゃなくなるかもね

神田橋〜江戸橋:6
京橋〜江戸橋:1(上野線)
神田橋〜八重洲〜京橋:C1
0349R774
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:09.11ID:kc8yX0T+
KK線地下トンネル作るにもカネがかかるし、そうまでして地下化する意味があるのかね。
しかも見た目のために。
0350R774
垢版 |
2020/04/04(土) 17:52:10.85ID:bsMIflcY
ただ日本は見た目を気にしなさすぎ
世界的に見ても東京の街並みは酷いからな
それが東京らしさにもなってるが結果的にそうなっただけで本来ならもっと秩序のある都市計画を実施すべきだったよね
0351R774
垢版 |
2020/04/04(土) 19:32:09.74ID:xkLnj/QS
>>345
見つからん
0352R774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:35:53.44ID:GJgrUR49
>>351
いたいた、ストリートビューで青看板の右・渋谷、左・厚木で厚木方面に進んでいって
カーブの手前に白バイがいる
0353R774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:49:25.32ID:+CxnvbRq
このへんは取り締まりがとても熱心
白バイは見たことねえけど
0354R774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:18:35.05ID:NIHE04fU
白バイはどうやってあの場所に入り込むのかな?毎回高速から行くわけでも無さそうだけど
0355R774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:29:15.27ID:BzKfNRCY
料金所の手前に転回できるスペースあるな
0356R774
垢版 |
2020/04/05(日) 07:29:41.22ID:Ivj35c3F
>>350
関東大震災と東京大空襲という二度のチャンスを生かすことができなかった
0357R774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:57:44.71ID:L9qi21+R
どこも凄げえ空いてる
オービス光らせそうで怖いわ
0358R774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:24:58.77ID:dnA1FyND
>>336
あおり運転してそう
0359R774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:35:08.68ID:MCtmlRrn
>>350
有機的なのをひどいと思ってるならただの刷り込みだからな。
ロンドンもパリもベルリンもローマも有機的だし旧市街だと狭隘要素も上乗せされる。
でもひどいとは思わないだろ?曲がってたり狭かったりは日本だけの事情じゃない。

・電線→部屋の配線は気にするくせになんで街の配線は晒しっぱなの?
・洗濯物→私生活を公衆に晒すとかださしないだろ
・道路のペイント→テプラだらけのコーヒーマシーンと変わらないね

こういうあたりがジャパンオリジナル。
0360R774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:31.92ID:scDxb0S3
>>359
旧市街の街並みが失くなっちゃったでしょ
空襲のセイガー言うならドレスデンは復興させたのに
0361R774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:55:25.25ID:QkfQJENS
>>359
一理ある
しかし海外は駐禁の標識の数とかどうなのかな
日本は利権の為に道路に色々書いて、標識も無駄に多い
0362R774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:18.63ID:v6hSKCRW
>>359
・電線→地震台風その他災害が発生した時に断線〜修理復旧までが速い。地下化は水没時や地下部分断裂時の手間は半端ないぞ。
あと地下化と言ってもどこに埋めるの?(特に都内)
・洗濯物→ロンドンでも外に干すけど?(おまけに雨が降っても取り込まない)
・道路のペイント→全員同じように道を知ってて走れるわけじゃない。不慣れな人に可能な限り優しくした結果だと思うがね。
0363R774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:17:51.59ID:VxfP41Sa
>>359
主に首都高の高架のことを言ったつもりなんだけどね
建物を縫うように空中を道路がウネウネしてる姿は未来的でもありいいんだけど橋桁の裏なんかが構造物モロ出しにただ白く塗装しただけでとても見苦しい
最近はパネルなんかで覆うようにはしてるけどそもそも最初からそういう部分の意匠にもちゃんとお金をかけとくべきということ
0364R774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:52:28.25ID:KE3EgdMU
その点横羽線更新後の構造は小綺麗でいいと思うんだけど
日本橋高架も同じような設備になるだろうし
そもそも日本の道路の原点を東京高速道路網の中心が通らないってのはどうなのよ
あの光景は日本交通史の結節点であり積層の可視化
0366R774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:11:49.68ID:Ivj35c3F
>>364
そんなもんにこだわるのはタモリぐらいだろ
0368R774
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:11.40ID:d3UvmDlC
>>361
米国の下道だと駐禁標識と平行してだが歩道との仕切りの縁石部分に
黄色や赤色や緑色の塗装がしてあって駐禁が一目瞭然
あと路駐のパーキングメーターは後から追加チャージ可能なので
都内のように一旦出し入れする必要がない
米国の都市部の高速道路には構造物も塗装も路面も小汚い区間があるよ
0369R774
垢版 |
2020/04/05(日) 17:21:06.82ID:6jhzBQ3F
>>365
そうか?
0370R774
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:03.66ID:Ivj35c3F
>>362
もう少し勉強してから出直してこい
0371R774
垢版 |
2020/04/06(月) 07:54:47.32ID:yL0+NH4i
金曜日・日曜日と用事があって中央道→東関道、東関道→東名と乗ったが、
クルマの量は「空いてるとき」の 2/3 から半分くらいって感じだった

クルマでの移動だったら誰とも接触しないし問題ないと思うんだが、みんな結構自粛してるんだな
0372R774
垢版 |
2020/04/06(月) 08:25:29.64ID:MURlLAHN
>>370
いまどき架空擁護に災害持ち出す無知などほっとけ
0373R774
垢版 |
2020/04/06(月) 11:59:14.07ID:VewPIE9K
>>362
不慣れな人に優しくした結果がセブンコーヒーみたいなダサい街って話だろw
だいたい不慣れ云々はどこの国でもあること
日本の景観がダサいことの言い訳にはならんww
0374R774
垢版 |
2020/04/06(月) 12:05:25.88ID:DlJ5IiEW
朝の首都高どうなってる?
車通勤者増えてる?
0375R774
垢版 |
2020/04/06(月) 13:55:06.18ID:uxL8pWLB
>>345
市が尾方面で探してたら青葉台方面か
0376R774
垢版 |
2020/04/06(月) 15:15:09.28ID:JP/Mp27E
多摩川トンネル、長引いてるな…
0377R774
垢版 |
2020/04/06(月) 16:00:31.35ID:MvvOjLuH
Twitter で現場画像確認したけれど大型トラックにダンプカーが追突して運転席部分は潰れているから死亡事故だろう
多摩川トンネルは2車線規制中
0378R774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:36:31.41ID:8uxJSRoT
>>362
誘導ペイントじゃなくてエアロパーツペイントが煩いんだよ
0379R774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:20:12.27ID:7IICicLN
実物見た人いる?

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a2be50662dad4603d414bb82c36e7951aa61d2ec/
首都高が直感で情報を把握しやすい、新しい文字情報板の表示を開始した!
■画面を左右に分割した表示の試行
ジャンクション(JCT)手前の文字情報板においては、分岐の方向に合わせた情報を
分かりやすく表示するため、画面を左右に分割した表示を開始した。今回は試行的に、
1号羽田線(上り)浜崎JCT、2号目黒線(上り)一ノ橋JCT、3号渋谷線(上り)
谷町JCTの3カ所の文字情報板で、この表示を開始している。
0380R774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:41:07.08ID:nsZeXWJy
>>379
浜崎橋のを見たけど、表示が変わってるの知らなかったからえっ?ってなった
0381R774
垢版 |
2020/04/07(火) 01:17:36.74ID:8tuFQ+Et
浜崎橋なら外回りのほうは看板が縦長なほうが直感的
0382R774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:04.56ID:8uuX6JbO
>>379
NHK首都圏ニュースのライブカメラでその表示は見たな
阪神高速のようだった
0383R774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:02.93ID:4ZthlRuh
>>379
左右で分けるなら、矢印の大きさは左右同じにしないと判りづらい
0384R774
垢版 |
2020/04/07(火) 12:17:27.48ID:7IICicLN
文字数が多いと収まらないかも
ルートマークの表示は諦めるんかね
0385R774
垢版 |
2020/04/07(火) 12:32:16.62ID:VW6qhlms
>>379
直感的ではないと思う
0386R774
垢版 |
2020/04/07(火) 22:51:00.44ID:ONu/ge/a
単純に左右で分けてるから今までの上下2段よりは直感的に感じるっちゃ感じる。
ただ単に今までの表示に慣れていたから違和感があるけど慣れればまぁ
0387R774
垢版 |
2020/04/08(水) 00:03:54.03ID:/EzucU3T
標識にナンバリングが導入されようとも
電光掲示板はグローバル化の波には頑として乗らないんだなw
0388R774
垢版 |
2020/04/08(水) 07:15:21.71ID:U0kVgmqf
ナンバリングしたところでルートマーカー止まりだからあんまり意味がない
一応各入り口出口に番号は振ってあるけどあの掲示板の小ささじゃ無理だね
0389R774
垢版 |
2020/04/08(水) 08:43:51.13ID:87c2EUc7
入口閉鎖中
0390R774
垢版 |
2020/04/08(水) 11:17:15.37ID:1FUuC0mY
全然クルマが走ってない
正月みたいだ
0391R774
垢版 |
2020/04/08(水) 11:31:34.75ID:K3wZXTTF
物流が死んでるからなぁ
0392R774
垢版 |
2020/04/08(水) 11:34:02.88ID:rtogOHuq
4月は元々車少ないけど、これは酷いな
快適に走れるのは良いけど・・・
0393R774
垢版 |
2020/04/08(水) 11:34:03.00ID:rtogOHuq
4月は元々車少ないけど、これは酷いな
快適に走れるのは良いけど・・・
0395R774
垢版 |
2020/04/08(水) 14:15:18.57ID:+1eke6Ls
>>394
K7はなにやってるんだ?
0396R774
垢版 |
2020/04/08(水) 18:45:29.63ID:0em+9gO7
>>390
元旦な
正月も2日と3日は大渋滞
0397R774
垢版 |
2020/04/08(水) 18:55:43.58ID:cL32eYTO
場所による
松の内の神田明神、花見の時期と終戦の日の靖国には
近づかないことにしてる
0398R774
垢版 |
2020/04/09(木) 06:41:45.49ID:j0YdzJ5z
毎日毎日西池袋で事故
0399R774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:06:24.56ID:zgh+sLoh
いいかげんに関越と直結させろよな
0400R774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:10:24.26ID:xL+oqEqa
オービス設置箇所手前のサグ+それがあること知らせる‘注意喚起のためのブレーキ’
            ↓
それに気づく後続車が、次々とブレーキ
            ↓
そのブレーキに対応しきれない後続車が、前の車に追突
0401R774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:56.25ID:qKP9kHs3
オービスの注意喚起ってなんだよ
130キロぐらい出してんのか
0402R774
垢版 |
2020/04/09(木) 11:38:55.41ID:iQ8qK01r
オービスが渋滞原因って言っている奴いるけど流石にそれはない
単純にその手前の登り坂が原因
150出してて100までみんな落としているならまだしも
0403R774
垢版 |
2020/04/09(木) 11:42:09.82ID:OypimFv+
オービスより減速しなきゃならないほど飛ばしすぎてるやつのほうが悪いだろw
0404R774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:46:35.85ID:DRetDOgC
90以上で流れてるけど60制限だからな
0405R774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:49:42.96ID:OypimFv+
だから事故が起きるんだろw
0406R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:22:03.65ID:v9phjv8f
100キロ制限の場所で100キロで走ってても90、80まで落とす車が多いように見える。
そこまで落とさなくても良いのになぁって毎回思うけどその車の左から100キロで追い抜くw。
0407R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:28:15.99ID:ywinwYmj
落とすんじゃなく落ちちゃうんだよ
夕方下りの高井戸 三軒茶屋も無意識の速度低下
0408R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:53:11.77ID:wdSMZ/2G
>>407
三軒茶屋は下道出入りの車とオービスびびりのせいじゃないの?
無意識の速度低下というより
意識的に速度低下してる車のために周囲が迷惑してるんだと思うが
0409R774
垢版 |
2020/04/09(木) 14:05:14.21ID:ywinwYmj
>>408
あの登り坂も結構エグいよ
シフトミスしたら失速
それならカーブ終わってからの右出口高井戸が当てはまりそう
0410R774
垢版 |
2020/04/09(木) 15:39:47.97ID:RyQTLVba
現状出口渋滞が定期的に起こるのは

外回り 霞が関
2下り 天現寺 目黒
3下り 高樹町
5下り 西神田
5上り 飯田橋
k1下り 浜川崎

くらいじゃね?
0411R774
垢版 |
2020/04/09(木) 16:38:32.32ID:wdSMZ/2G
K1上り浅田も昔よりマシになったけど依然本線まで伸びる日もある
微妙にブラインドコーナーになる手前まで伸びることもあるから
右車線を知らずにかっ飛ばしてるとケツにゴッツン
0412R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:58:49.58ID:/Va1LPw2
>>399
まあ外環があるからな
目黒線と三京を繋げる方が大事
0413R774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:12:17.15ID:M4fRYrA9
第三京浜を目黒線につなげる前に
まず目黒線をC2につなげないと一ノ橋が死ぬ
0414R774
垢版 |
2020/04/10(金) 09:30:03.39ID:iz6RBQUW
>>408
いや普通に登りを意識してないせいだよ
C2外の扇大橋の入口からのちょっとした坂でも減速するからなやつらは
0415R774
垢版 |
2020/04/10(金) 13:24:16.42ID:+1dIrXt+
>>406
メーターの誤差もあるよ、車によるだろうけど
昔のミニ乗ったら、50キロメーターで実測43キロだった
0416R774
垢版 |
2020/04/10(金) 13:46:24.23ID:DgoHK5Dk
いま、このガラガラの首都高で渋滞している、3号下り三軒茶屋は、構造の欠陥だから、早く対策してほしい。
0417R774
垢版 |
2020/04/10(金) 15:28:22.65ID:FaZQWXK+
上り線だと明らかに上りだと認識できるんだけどな
0418R774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:53:45.28ID:1JzuofnO
>>410
C2内回り五反田も
0419R774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:52:12.27ID:Th1HR+Ml
今時、固定のオービスなんて渋滞の原因になるだけだから撤去しろよ。

移動式オービスだけで良い。
0420R774
垢版 |
2020/04/11(土) 15:20:35.96ID:2KNJsHgk
>>410
与野を忘れてはいかん
0421R774
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:03.87ID:Ox5a8axy
>>420
与野は酷いときは新都心西でおりたほうが早いレベルで詰まってるな
てか、新都心側に抜けたくても渋滞が邪魔していて抜けられないこともある
なんなのあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況