X



★☆首都高を考える 69☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:18:15.42ID:mItfh9E6
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 68☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
0216R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:50.78ID:AG1k3f1Z
東名横浜町田出口の渋滞が大幅に短くなった。
朝のピーク時でも渋滞の尻尾が料金所手前の急カーブ辺り。
0217R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:31:22.40ID:3ccGCh6A
>>212
それって上りはクレカ使えるけど下りは使えないってことかな?
0218R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:41:40.78ID:hX6SIr2F
>>6
まじかよ 馬場出入り口開通してたのか?
0219R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:51:23.01ID:ffXarQjG
>>218
ムショ帰り乙!
0220R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:54:45.46ID:hX6SIr2F
>>219
いや、お恥ずかしい
コロナだの何だのジタバタいろいろあって
立て直し中orz
0221R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:58:15.93ID:hX6SIr2F
もう首都高は新ネタ当分ないのかな
羽田線下りの切り替え待ちくらい?

KK線絡みは相当先だよなあ
っていうか、環状線の形状のせいもあって、実は土橋入り口って、守備範囲がかなり広いんだよなあそこ
あれがなくなると相当に影響が出ると思う(´・ω・`)
0222R774
垢版 |
2020/03/24(火) 10:11:41.68ID:4jagNbR4
>>221
銀座1号乗場が大人気なのは土橋のおかげ
0223R774
垢版 |
2020/03/24(火) 12:34:55.65ID:fZ7jkHuW
高速道の料金と首都高の料金を一括で収受するタイプの料金所って首都圏だと何気に初めてだったりする?
名古屋とか豊中とか福岡とかはあったけど
0224R774
垢版 |
2020/03/24(火) 12:37:11.01ID:xcaKAOh1
>>221
大宮線延伸があるけど一光進む気配ないな
本当に作ってくれるのかよ
0225R774
垢版 |
2020/03/24(火) 14:19:43.29ID:/Y8GLiJk
埼玉千葉は首都高を名乗るべきではない
0226R774
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:21.84ID:/1CsQpIW
年度末だけど渋滞少ない
0227R774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:34:19.95ID:PvMZDpZF
千葉に首都高は無いのだな
0228R774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:59.11ID:sdfK8Cmj
首都高を名乗る資格があるのは東京と神奈川のみ
埼玉は埼玉田園高速
千葉は千葉港湾高速
0229R774
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:01.70ID:4jagNbR4
>>226
コロナの影響で物流少ないでしょ
海コン屋なんて死活問題じゃないの?
0230R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:49.83ID:q3zvN2rS
東埼玉道路の専用部が事業化決まったけど、あそこはNEXCOだった
0231R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:36:55.79ID:bvS8Wrco
>>221
日本橋の地下化とか?
つまんねえな
0232R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:30.05ID:Tw48QGUE
あとは池尻の改良とかか
0233R774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:36:54.24ID:44N+OVua
K6延伸も動きなしか
0234R774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:41:47.24ID:l5tm3wgp
K4はもうありえないよな
0235R774
垢版 |
2020/03/25(水) 06:44:19.20ID:0ugbEqpJ
川崎線は国道15号の近くまで延伸できればいいのに
0236R774
垢版 |
2020/03/25(水) 07:09:09.45ID:/uCUfFGC
>>224
そりゃあ3月13日に用地買収用事務所の内装工事業者が決まったレベルなんだから、動きなんてあるわけないだろ。
0237R774
垢版 |
2020/03/25(水) 12:22:18.05ID:UqArga3f
その用地はほとんど用意済みだけどな。
通常は空き地が増え始めて進捗を実感するが、そのフェーズがない。
脚が建ち始めたら毎月風景が変わるぐらいのペースで進むよ。
0238R774
垢版 |
2020/03/25(水) 13:24:29.20ID:A7wzxH7j
大宮線とか何の価値があるんだ?
圏央道までつながれば関越や東北の交通を分散できるが都心に向かう交通量自体には関係ないし
単に17号のバイパスって意味しかないしそれなら首都高じゃなくてNEXCOだろ
そんなぐらいなら時間と金かかってでも練馬線や北千葉道路に直接繋がる旧11号(北千葉線?)を復活させてたほうが遥かにマシ
0239R774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:04:48.10ID:/pXGES4t
>>238
新大宮バイパスがクソ渋滞してて与野出口で事故る位だから、そのまま16号や圏央道まで行ければ大分渋滞減るんじゃね?毎朝通るけどホント渋滞うんざりだよ
0240R774
垢版 |
2020/03/25(水) 22:10:58.57ID:k6fFGoV/
横浜北西線延伸の動画がYouTubeで見られるが、同様に、来週の日曜に開通する
阪神高速大和川線も同じくほぼトンネル。あんまり変わり映えしない映像なんかなw
0241R774
垢版 |
2020/03/26(木) 04:51:58.95ID:pkfsqR3C
与野下りは出口渋滞酷いね
手前で絞るのも事故防止策とはいえ嫌がらせに思えてしまう
JCT自体もやたら無駄に空間使ってるし
美女木スタイルでよかったのに
0242R774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:15:59.42ID:hemuVaX4
首都高の計画ももうほとんどできちゃったね。大規模修繕だけじゃなく新たな路線計画も欲しいなあ。
0243R774
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:06.77ID:tsK4kV60
>>238
首都高速会社がうちでやりたいと名乗りでたんだもん。
0244R774
垢版 |
2020/03/26(木) 13:43:36.11ID:Knvm1zR9
>>238
都内封鎖が実行されれば、実は東京都心なんかになんの価値もないことを思い知るだろうな
0246R774
垢版 |
2020/03/26(木) 14:17:17.59ID:GBm/Dual
>>244
都内の物流止まったら埼玉大打撃だろw
0247R774
垢版 |
2020/03/26(木) 14:43:00.64ID:samoyR9/
>>246
何で?
物流センターとは?
0248R774
垢版 |
2020/03/26(木) 15:20:13.35ID:JNc1wooa
ロックダウン起きたら
湾岸線西行きは浦安と空港中央で強制流出
東行きは浮島と葛西で強制流出かな
0249R774
垢版 |
2020/03/26(木) 16:28:25.23ID:FeLKtksa
需要ないと思うけど一応報告
東名→首都高の横浜青葉は首都高料金(普通:1,800円)をクレジットカードで支払えたよ。
方法としては東名入口(NEXCO)を一般レーン使って通行券もらい、横浜青葉本線料金所で
通行券とクレジットカードを手渡し。

ただし注意点がいくつかあって、
1.ETCカードは抜いて一般レーンへ
→ETCカード入れていると勝手に首都高の入口情報が記録されちゃう

2.処理に時間がかかる
→慣れていないからかもしれないが2分近く収受に時間がかかった。

3.東名(NEXCO)の入口をETC無線通行して横浜青葉本線料金所でETCカードを抜いて
手渡し(東名はETCカード引き落とし)して首都高料金のみクレジットカード支払いが出来るかは不明
→試していないからわからないけど、首都高の料金収受はハンディー端末(クレピコ)使ってクレジット決済
しているからもしかしたら可能かも?

というわけで首都高は支払いにクレカ使えなかったけど横浜青葉本線料金所だけは使えるという報告でした。
0250R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:02:00.40ID:XGU0b4y6
首都高封鎖とかやったら馬鹿だろw

パニックになって下道大混乱になるだけ
0251R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:21.33ID:2dCYDAzN
>>250
コロナは気象や地象の災害ではないから
首都高封鎖なんてしないだろ。
封鎖したら物流が止まって生活必需品が流れなる。
0252R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:18.33ID:XzSGcvbz
コロナ対策で重要なのは老害が出歩かないことだ
ただしトラック運転手は除く
0253R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:28.65ID:xwlqE4cK
老人が死ぬのは気にしなくていいんだよ
0254R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:29.12ID:AcKO7GL2
コロナは天から個体調整のお告げ
0256R774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:15.29ID:JoVe/A2a
東名はクレカで決済して一旦降りてからETC挿して首都高入れば
乗り通しクソプレミアプライスを回避できるのかな?
0257R774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:35:32.97ID:ZIscvBIB
降りて乗り直すなら首都高現金で払えばいいじゃん
金額気にするってことは上限金額なんだから
0258R774
垢版 |
2020/03/27(金) 00:25:02.17ID:50JfdzKr
何したいのかまったく判らん
ETC=クレジットカード払いだろう?
0259R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:03:39.01ID:/6/d7Eez
>>257
それだと連続通行判定されるだろ
あと一旦降りても同じETCカードで20分以内にK7へ入ったら連続判定される
一回降りて別人のフリして料金安く上げるなら別のETCカード使うか
東名・首都高のどっちかをETC以外で払わないといけないんじゃね?
0260R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:04:20.14ID:lgE0Xcye
>>259
だからetcカード抜いて首都高現金で払えばいいじゃん
0261R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:31:23.42ID:o/HNTGqB
みんなどこに行きたいのか知らんが都心行くなら保土ヶ谷BP→湾岸線の950円上限が最安だからK7なんて使わん
0262R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:43:07.13ID:mxy3mWee
つか3号が混みすぎて困ってんだから上限引き上げとかしないで1号とか湾岸に流しとけよ
混みすぎてバスの乗客をPAで降ろして電車でバイパスするみたいなアホなことになってるのに何考えてんだ?
バカか役人は
0263R774
垢版 |
2020/03/27(金) 07:26:16.53ID:hPu2+4q5
>>262
1号羽田線が混みすぎて詰むから3号渋谷線走っとけというのが上限引き上げのそもそも
0264R774
垢版 |
2020/03/27(金) 07:30:21.11ID:mxy3mWee
>>263
フェイクはあと4日待ってからにしろよカス
それとも妄想で物事断定しちゃう病気の人ですか?
0265R774
垢版 |
2020/03/27(金) 08:00:22.78ID:0+K1K4DA
首都高のHPにそう書いてあったろ
0266R774
垢版 |
2020/03/27(金) 08:22:06.06ID:lFs7T9TU
よく訓練された国民はお上のアナウンスを無批判に信じるが、
実際の交通量は三茶の時点で10万台超えるのに対し羽田線は浜崎橋手前でも10万に遠くおよばない。
実際渋谷線が使えなさ過ぎて高速バスが電車に頼ってるには>>262のとおりだし。

コロナ対策について財務省はカネを理由をこじつけてはマスコミに喋らせてるが、それを信じる馬鹿な国民と同じ。
0267R774
垢版 |
2020/03/27(金) 09:56:53.40ID:Zwo65QLo
>>263
1号経由で都心目指す業務車両はもともと保土ヶ谷BP使ってるから
北西線関係なく朝の横羽はそれなりに混んでる
もともと3号使ってたのに北西線完成で1号に回る業務車両はそんなに多くない
1号の混雑を回避するため上限引き上げというのは名目
実際は収入増をせこく画策
0268R774
垢版 |
2020/03/27(金) 11:51:20.46ID:QjnHPoct
日本の財政は危機的みたいな罪務省の大本営発表を信じちゃうような国民だから
HPに1号線は混んでるみたいなこと書かれるとそれも信じちゃうんだろうな。

本当にそんなこと書いてあるかは確認してないけど。
0269R774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:05:31.98ID:ZBA4ovQo
>>267
横羽は羽田トンネルがネックだからね。。
0270R774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:02:39.79ID:B6eMCSkU
>>267
そもそも距離別になってからほぼ完全に値上がりしたのと同じだからな
700円時代は遠い昔のように
0271R774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:12:23.77ID:Zwo65QLo
>>269
上りの空港西からの流入は可動橋経由でトンネルの先で合流にすればいいのかも
0272R774
垢版 |
2020/03/27(金) 19:57:40.80ID:P31Yr1eD
もう錆びついて動かないさ
0273R774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:32:25.22ID:EGq9xn51
>>270
距離別、東京に人を送る時に300円で済むので助かってる
0274R774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:49.18ID:zUm9Y/dp
上限金額を上げれば上げるほどETCがお得になります。
ETCが売れれば売れるほど天下り先が潤います。
不必要なスペックでバカ高な車載器を買わされるのは皆さんです。
不必要な情報登録に手数料を払わされるのも皆さんです。
そして不必要なはずだった皆さんの支出はお役人様の懐へ流れるのです。
0275R774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:07.36ID:klFX9xrv
>>270
700円+600円=1300円なんだが
0276R774
垢版 |
2020/03/28(土) 09:17:56.72ID:wFTGIYgV
そりゃ安くなる人間も多少はいるだろうよ

しかし大半大幅値上げだ
0277R774
垢版 |
2020/03/28(土) 10:26:46.60ID:OS0trVAf
俺は年間で9万円の負担増になったわ
0278R774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:25.48ID:nhc0XxEg
>>213
新保土ヶ谷〜保土ヶ谷はボッタクリ
0279R774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:52:42.44ID:D1pB4oE1
>>267
もともとそれなりに混んでる朝の横羽にちょっとでも追加で流れ込んできたら死亡だし
特に生麦とか大黒ジャンクションに負荷がかかる
北西線は横浜市(と現官房長官)が主導して始まった上に建設費もかなり負担しているから
横浜市に全くメリットのない3号線の渋滞緩和のために横羽湾岸が混むのを避けるような施策が打たれるのは自然

横羽・湾岸線は付加車線の設置を検討するらしい
0280R774
垢版 |
2020/03/28(土) 23:42:44.99ID:zUm9Y/dp
などというのは勝手な妄想で、通行料収入を落としたくないってだけの話。
出発地と目的地が同じなのに料金が安くなると減収だが、
新しく道路作ったのに収入が減るなんて役人的には誤謬なので上限引き上げで対応。
0281R774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:09:43.22ID:HmksGpDl
馬鹿だなあ凍結防止剤なんか撒くなよ
4号線
0282R774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:07.00ID:Brleo518
積もってないの?
うちの前の都道は轍できてるけど。
0283R774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:43:03.95ID:g85Yn2YL
川崎だけど大雨
0284R774
垢版 |
2020/03/29(日) 14:41:54.07ID:cmYxRh3y
レインボーブリッジは湾岸線から渡り終わって芝浦PA手前までの右カーブにシャーベット雪が結構積もっててスピンした車が右車線で横向きになってた。
自分は左車線走ってたんだけど右車線のトラックがちょうど並走状態だったからお互い減速したけどトラックはギリギリだつた。
こっちにトラックが来るかもしれないと冷や冷やした。
0286R774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:15:12.70ID:aq+1HaEl
この年度末はガラガラで怖い
0287R774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:53:08.01ID:HcwN6T8V
>>286
コロナでこんだけ騒いでいれば空いてて当たり前だろ
0288R774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:58:38.58ID:L699eAYs
山手トンネルが通行止めとなっちまった…
利用しようと思ったのに…
上は阿鼻叫喚だろうな。
0289R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:24.53ID:pE9zfNGX
路線名称 中央環状線
方向 内回
規制区間 熊野町JCT→大井JCT
規制原因 火災
規制内容 通行止


規制情報
路線名称 中央環状線
方向 外回
規制区間 大井JCT→高松
規制原因 火災
規制内容 通行止
0290R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:10:10.76ID:6Ar81Z+h
3,4,5,C1の渋滞がひどい

C2の存在は大きい
0291R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:54.92ID:cb+zw7iO
現場どこっすか?
0292R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:37.37ID:aQZf30hB
3号がこれで済んでいるのがすごい
昔は3月末平日夕方の3号なんて上りは谷町から東名東京まで下りは三軒茶屋からC1両方向に半周以上渋滞が当然だったものだ。

やはり横浜環状北西線は偉大だつた。
0293R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:39:22.25ID:EHsUDj4R
やっぱりトンネルは駄目だね
沿線住民の意見を無視してでも高架にするべきだった
0294R774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:43:06.53ID:2Ucn2NQN
>>292
3号からC1の外回りが混んでるのはやっぱり逃げ道無いからかな。内回りが軽減してるのが横浜北西線の効果分って事か。
0295R774
垢版 |
2020/03/30(月) 19:26:31.30ID:zuAlkU22
コロナでは?
0296R774
垢版 |
2020/03/30(月) 20:56:47.69ID:EUcLJgN9
コロナだな
0297R774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:52:57.03ID:lLqzsJsV
>>293
高架なら火災が起きても通行止めにならない、と?
0298R774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:55:54.14ID:EHsUDj4R
>>297
トンネルより影響範囲が小さい
0299R774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:58:02.15ID:zgZXAaQx
高架は転落事故で下道の貰い事故のリスクがある
0300R774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:58:10.24ID:IrEvgRQB
>>297
高架なら火災の区間だけ通行止にすればいいけど、トンネルだと反対側も非常口で繋がっている事が多いから通行止になっちゃうね
0301R774
垢版 |
2020/03/30(月) 22:18:42.09ID:3pnXwTgL
>>293
>沿線住民の意見を無視してでも高架にするべきだった
ゲームじゃないんだからそんなこと簡単にできないのわかる?
0302R774
垢版 |
2020/03/30(月) 22:26:11.18ID:EHsUDj4R
>>301
その通りだけどこの点は中国とか羨ましいw
0303R774
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:48.36ID:cb+zw7iO
事故ったら埋めちゃえばいいしな
0304R774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:21:34.25ID:7/IGDil4
中国か
0305R774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:23:43.48ID:jlRRWAma
昨日の警察24時で轢き逃げ車両埋めちゃったやつがいたが斬新だった
0306R774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:52:23.14ID:8EX1UkFh
重機で破壊してから中古解体屋のくず鉄に混ぜときゃ良かったのに
0307R774
垢版 |
2020/03/31(火) 15:39:47.12ID:5jzkxV71
>>306
子供の頃近所の解体屋がそんな感じで死体処理してるって噂になって近寄るのが怖かったな
0308R774
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:07.73ID:FXasUbUY
年度末なのに空いてる
不安になる
0309R774
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:00.08ID:jlRRWAma
>>307
危ないから子供は近寄るなってことじゃない
環七の内側にも普通にあったからな
0311R774
垢版 |
2020/04/01(水) 14:55:39.90ID:jlobhlGt
えっと、今日は日曜日だったか(すっとぼけ)
それくらい空いているな
0312R774
垢版 |
2020/04/01(水) 18:41:44.75ID:zr1KhAGj
ロックアウト発動したら更にガラガラになります
0313R774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:47:48.51ID:f5I1OAja
首都高の情報版は白色表示対応でも汚い
最近はその色を使っているのもあまり見ることがない
0314R774
垢版 |
2020/04/02(木) 08:28:14.37ID:pAtTwKK8
規制情報
路線名称 中央環状線
方向 外回
規制区間 大井JCT→五反田
規制原因 原因不明
規制内容 通行止


規制情報
路線名称 中央環状線
方向 外回
規制区間 大井JCT→五反田
規制原因 横転事故
規制内容 通行止
0315R774
垢版 |
2020/04/02(木) 08:58:27.67ID:8lkWn/nC
横転車両の引き起こしに伴う通行止だって
0316R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:31:38.09ID:mU7zGIq5
交通事故は増えているらしい
気づかぬところでコロナストレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています