X



★☆首都高を考える 69☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:18:15.42ID:mItfh9E6
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
http://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 68☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
0162R774
垢版 |
2020/03/17(火) 21:57:05.41ID:dLxqVLi6
>>161
何で海外からの観光客が増えたと思う?
0163R774
垢版 |
2020/03/17(火) 22:28:38.15ID:rJ+Zwl/W
>>154
そうだった。thx
築地川区間はもうどうしようもないから晴海線接続での改築に期待かな(いつになるか分からんが)
0164R774
垢版 |
2020/03/18(水) 00:48:25.28ID:ouzFUfjZ
>>160
為替変動なんか誤差ってぐらい高いよ日本の高速は
0165R774
垢版 |
2020/03/19(木) 16:45:23.70ID:Lab9ENiU
日本の高速道路は綺麗だと言われていたけれども今はアスファルトの管理がひどい
改修するときは一気にするけれどそれまでは放置放置放置
頑張ってタールで穴埋めしてます
0166R774
垢版 |
2020/03/19(木) 17:13:02.84ID:i032cl3z
>>165
アメリカのフリーウェイやアウトバーンを走行した事あるが、日本の方がまだマシだよ。
あっちは、普通にボコボコ道があるぞ。
0167R774
垢版 |
2020/03/20(金) 01:08:29.18ID:6L+dHfj2
インターステートでボコボコなんて経験したことないわ。
首都高はボコボコと言っていいレベル。
0168R774
垢版 |
2020/03/20(金) 01:48:17.68ID:oHdRau4Y
>>167
LAの110とかはボコボコだよ
0169R774
垢版 |
2020/03/20(金) 07:01:46.07ID:XRIQcGJg
アメリカってコンクリートなんだろ
0171R774
垢版 |
2020/03/20(金) 08:08:46.21ID:ABD2lhBP
日本の道路も白線が消えて放置されているから酷い
横断歩道の線だけは補修されやすい
0172R774
垢版 |
2020/03/20(金) 09:11:20.78ID:k9MhgzSb
電車のシートとかもそうだが日本人はたかが移動に快適性を求めすぎ
路面がボコボコだ!→だから?ぐらいにしか向こうの人は思ってない
むしろ日本のあれこれペイントされた道路をカオスと感じる人すらいる
0173R774
垢版 |
2020/03/20(金) 09:22:41.61ID:tDzWtBtj
>>172
>電車のシートとかもそうだが日本人はたかが移動に快適性を求めすぎ
そういう細かいこだわりって日本文化の良いところでもあるんだけどな
耐久消費材なんかにしても中国製品や欧米製品でも雑すぎて嫌になる事は多々あるし
まあ日本は過剰な部分も確かにあるけど
0174R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:17:32.93ID:ksyOADSr
路面凹凸やペイントは、程度にもよるが快適性だけでなく安全性にも大きく関わる
両者の間に明確な線引きはできないけどね
0175R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:47:42.49ID:I0+pgqIi
>>161
相対的なものと絶対的なものを混同している。
0176R774
垢版 |
2020/03/20(金) 18:11:30.00ID:t22DiRfd
渋滞情報見る限りコロナ関係ないな
3連休はそれくらい人の動きあるんだな
0177R774
垢版 |
2020/03/20(金) 20:07:37.09ID:mFof2aUN
>>167
I5もI10も田舎行くとひどい
101なんか論外w
0178R774
垢版 |
2020/03/20(金) 21:42:02.88ID:2bo2JlUv
蓮舫の事業仕分けから維持管理費が削られ
舗装凸凹ペイント消え街路樹ボーボーになってる
0179R774
垢版 |
2020/03/20(金) 22:11:15.43ID:kAcF9uiV
まーたネトウヨのデマ言ってるよ
0180R774
垢版 |
2020/03/21(土) 06:22:35.04ID:T02MKodj
>>174
例えばセンターラインなんて無い方がスピード抑制効果があるとか、
ゼブラゾーンがあるとそこは通行禁止だと勘違いして後方確認しなくなるとか、
うるさいペイントって安全性を落とす原因になるんだよな。
0181R774
垢版 |
2020/03/21(土) 10:36:00.31ID:QP+x6yBe
>>180
じゃあなんでセンターライン引くの?

廃止したほうが安全性が高まり
コストも削減できるならさ
0183R774
垢版 |
2020/03/21(土) 14:53:01.33ID:R1u/lz5E
>>181
センターライン云々というのは住宅街のちょっと広いくらいのレベルの道の話でしょ。
もともと高速に走るためでない。

幹線道路は当然高速走行のための設備としてセンターラインは必要。
0184R774
垢版 |
2020/03/21(土) 19:08:01.99ID:xYtIXRM5
>センターライン云々というのは住宅街のちょっと広いくらいのレベルの道の話でしょ。
>もともと高速に走るためでない。

>幹線道路は当然高速走行のための設備としてセンターラインは必要。

0185R774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:51:07.62ID:rT24s8S8
>>182
お彼岸はお墓参りにいかなくちゃね、という動きだね
コロナが広まらなければ問題ないんだけど
0186R774
垢版 |
2020/03/22(日) 06:48:34.13ID:0KexrUXo
>>181
なんでそんなことするのかわからないことをやるから意味不明なんだろ
0187R774
垢版 |
2020/03/22(日) 06:50:38.00ID:0KexrUXo
>>183
高速走行というのは50マイルぐらいのことかな?
日本じゃキロとマイル間違ってんじゃねーの?って制限速度が多いが。
0188R774
垢版 |
2020/03/22(日) 06:57:32.15ID:EH1thC9w
昨夜は22時にアクアライン上りが全線渋滞
ただの三連休でもゴールデンウィークのようだ
0189R774
垢版 |
2020/03/22(日) 08:25:36.34ID:szJdifB2
自粛ムードはどこへやらって感じで渋滞だらけ
0190R774
垢版 |
2020/03/22(日) 09:49:52.66ID:O0jGJeXq
休校も解除されて先週末で自粛ムードが緩和された感じか。
0191R774
垢版 |
2020/03/22(日) 09:54:18.77ID:izbp/iuL
北西線開通に合わせて港北PAで待機するかな。
0192R774
垢版 |
2020/03/22(日) 12:19:25.05ID:4gw1FXhq
K7全線開通まで4時間を切ったか
0193R774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:17:17.67ID:aIjrdOkZ
しかしいまさらだが北西線まで北線と同じ「K7」にしてしまうとは
西線作る気ゼロなんだな
0194R774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:43:08.85ID:xoplP8Km
どこかに西線分岐の準備構造あるんかね
0195R774
垢版 |
2020/03/22(日) 15:06:58.70ID:q71WECIW
工事の見学に行ったときの話では、ルートが具体化していないので
ジャンクションを想定した構造にはなっていないとのこと
0196R774
垢版 |
2020/03/22(日) 15:23:39.45ID:dQPmCrNK
>>193
さ、最終的にKからCに変わるから…
0197R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:02:19.49ID:O0jGJeXq
祝 北西線開通!
0198R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:41.99ID:EH1thC9w
アクアライナー3車線化と同じで実現することのないことだ
0199R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:10:03.17ID:DJs875mN
北西線は、その先の計画はないの?
中央道までつないでくれないかな
0200R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:37:22.76ID:uRRIYEbr
>>199
横浜青葉ICには核都市道の準備っぽい雰囲気いろいろあるけど、計画としては上がってないね。
まあ鶴見川沿いに農地広がってるからねえ。延伸には絶好なんだけど。
0201R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:43:03.67ID:Fb3W46h5
地盤沈下があって一時はどうなるかと思ったが、遅れなく開通してよかった
外環、横環南、新東名、横湘もこのペースで頼むわ
そしてこの道路が立川を経由して与野JCTまで繋がる日を夢見てるよいつまでも
0202R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:11:33.07ID:eNvsI6MH
>>193
西線はnexcoだよ。
0203R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:12:19.11ID:ZZEieiVu
遂に北西開通かぁめでたい!
次の祭りは3年後新東名、5年後湘南横環南、10年後?外環かな
0204R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:21:06.71ID:3Zks8GcS
大和トンネル拡張祭りがあるぞ
0205R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:23:39.90ID:EH1thC9w
これからは全国にある暫定2車線自動車専用道の4車線化が重点整備される
0206R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:44:11.45ID:xoplP8Km
横浜青葉本線からETCで東名INして町田で出ると経路不明でゲートが開かないとかなんとか。
0207R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:51:03.74ID:MWB8ppgP
>>278
渡辺直美
0208R774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:06:04.02ID:zfi9NuTf
大黒PAから北西線、東名経由で圏央道のICで降りたけど、そこでも経路が不明とかいうエラーでたねぇ。
0209R774
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:21.95ID:txx4+LUP
>>193
何で大黒線と別番号にしたんだろう。
0210R774
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:18.33ID:p2eLOcwM
今日開通したところの東名方面で
トンネル出口手前から横浜青葉JCTまでは上り坂が続くから
平日にトラックが増えたら速度が落ちて渋滞スポットになりそうな気がする
0211R774
垢版 |
2020/03/23(月) 21:24:54.24ID:4Vsa32Cl
湘南横環南あと5年もかかるの?
来年くらいには開通するんじゃなかったのかい…
0212R774
垢版 |
2020/03/23(月) 23:15:25.23ID:Q/PCKaXW
横浜青葉本線料金所施設は上下線ともNEXCO仕様だけど上り(湾岸線方向)はNEXCOで下り(東名方向)は首都高の収受員ってのが面白い
0213R774
垢版 |
2020/03/24(火) 08:03:47.01ID:t2D5KgvW
昨日K7北西線を初乗りしてきた

分かってたけどトンネル一本のつまらん路線でワロタ、でも走りやすくていいね 60km/h制限は嘘でしょ
あと1区間で400円は高くね? 第三京浜港北〜保土ヶ谷130円、横浜新道保土ヶ谷〜戸塚320円と乗り継いだから余計に思った
0214R774
垢版 |
2020/03/24(火) 08:11:51.48ID:w+UfaY2a
北西線の本線にある東名の情報板は首都高の形をしている
アクアライントンネル出口の首都高情報板は旧公団仕様
設置ルールがあるのだろうな
0215R774
垢版 |
2020/03/24(火) 08:47:28.54ID:amGrIl1E
>>213
距離制だから仕方ない。
第三京浜や横浜新道の料金が逆に例外。

しかし、神奈川区間に限らず距離制になってからちょい乗りが増えた気がする。
0216R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:06:50.78ID:AG1k3f1Z
東名横浜町田出口の渋滞が大幅に短くなった。
朝のピーク時でも渋滞の尻尾が料金所手前の急カーブ辺り。
0217R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:31:22.40ID:3ccGCh6A
>>212
それって上りはクレカ使えるけど下りは使えないってことかな?
0218R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:41:40.78ID:hX6SIr2F
>>6
まじかよ 馬場出入り口開通してたのか?
0219R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:51:23.01ID:ffXarQjG
>>218
ムショ帰り乙!
0220R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:54:45.46ID:hX6SIr2F
>>219
いや、お恥ずかしい
コロナだの何だのジタバタいろいろあって
立て直し中orz
0221R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:58:15.93ID:hX6SIr2F
もう首都高は新ネタ当分ないのかな
羽田線下りの切り替え待ちくらい?

KK線絡みは相当先だよなあ
っていうか、環状線の形状のせいもあって、実は土橋入り口って、守備範囲がかなり広いんだよなあそこ
あれがなくなると相当に影響が出ると思う(´・ω・`)
0222R774
垢版 |
2020/03/24(火) 10:11:41.68ID:4jagNbR4
>>221
銀座1号乗場が大人気なのは土橋のおかげ
0223R774
垢版 |
2020/03/24(火) 12:34:55.65ID:fZ7jkHuW
高速道の料金と首都高の料金を一括で収受するタイプの料金所って首都圏だと何気に初めてだったりする?
名古屋とか豊中とか福岡とかはあったけど
0224R774
垢版 |
2020/03/24(火) 12:37:11.01ID:xcaKAOh1
>>221
大宮線延伸があるけど一光進む気配ないな
本当に作ってくれるのかよ
0225R774
垢版 |
2020/03/24(火) 14:19:43.29ID:/Y8GLiJk
埼玉千葉は首都高を名乗るべきではない
0226R774
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:21.84ID:/1CsQpIW
年度末だけど渋滞少ない
0227R774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:34:19.95ID:PvMZDpZF
千葉に首都高は無いのだな
0228R774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:59.11ID:sdfK8Cmj
首都高を名乗る資格があるのは東京と神奈川のみ
埼玉は埼玉田園高速
千葉は千葉港湾高速
0229R774
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:01.70ID:4jagNbR4
>>226
コロナの影響で物流少ないでしょ
海コン屋なんて死活問題じゃないの?
0230R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:49.83ID:q3zvN2rS
東埼玉道路の専用部が事業化決まったけど、あそこはNEXCOだった
0231R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:36:55.79ID:bvS8Wrco
>>221
日本橋の地下化とか?
つまんねえな
0232R774
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:30.05ID:Tw48QGUE
あとは池尻の改良とかか
0233R774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:36:54.24ID:44N+OVua
K6延伸も動きなしか
0234R774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:41:47.24ID:l5tm3wgp
K4はもうありえないよな
0235R774
垢版 |
2020/03/25(水) 06:44:19.20ID:0ugbEqpJ
川崎線は国道15号の近くまで延伸できればいいのに
0236R774
垢版 |
2020/03/25(水) 07:09:09.45ID:/uCUfFGC
>>224
そりゃあ3月13日に用地買収用事務所の内装工事業者が決まったレベルなんだから、動きなんてあるわけないだろ。
0237R774
垢版 |
2020/03/25(水) 12:22:18.05ID:UqArga3f
その用地はほとんど用意済みだけどな。
通常は空き地が増え始めて進捗を実感するが、そのフェーズがない。
脚が建ち始めたら毎月風景が変わるぐらいのペースで進むよ。
0238R774
垢版 |
2020/03/25(水) 13:24:29.20ID:A7wzxH7j
大宮線とか何の価値があるんだ?
圏央道までつながれば関越や東北の交通を分散できるが都心に向かう交通量自体には関係ないし
単に17号のバイパスって意味しかないしそれなら首都高じゃなくてNEXCOだろ
そんなぐらいなら時間と金かかってでも練馬線や北千葉道路に直接繋がる旧11号(北千葉線?)を復活させてたほうが遥かにマシ
0239R774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:04:48.10ID:/pXGES4t
>>238
新大宮バイパスがクソ渋滞してて与野出口で事故る位だから、そのまま16号や圏央道まで行ければ大分渋滞減るんじゃね?毎朝通るけどホント渋滞うんざりだよ
0240R774
垢版 |
2020/03/25(水) 22:10:58.57ID:k6fFGoV/
横浜北西線延伸の動画がYouTubeで見られるが、同様に、来週の日曜に開通する
阪神高速大和川線も同じくほぼトンネル。あんまり変わり映えしない映像なんかなw
0241R774
垢版 |
2020/03/26(木) 04:51:58.95ID:pkfsqR3C
与野下りは出口渋滞酷いね
手前で絞るのも事故防止策とはいえ嫌がらせに思えてしまう
JCT自体もやたら無駄に空間使ってるし
美女木スタイルでよかったのに
0242R774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:15:59.42ID:hemuVaX4
首都高の計画ももうほとんどできちゃったね。大規模修繕だけじゃなく新たな路線計画も欲しいなあ。
0243R774
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:06.77ID:tsK4kV60
>>238
首都高速会社がうちでやりたいと名乗りでたんだもん。
0244R774
垢版 |
2020/03/26(木) 13:43:36.11ID:Knvm1zR9
>>238
都内封鎖が実行されれば、実は東京都心なんかになんの価値もないことを思い知るだろうな
0246R774
垢版 |
2020/03/26(木) 14:17:17.59ID:GBm/Dual
>>244
都内の物流止まったら埼玉大打撃だろw
0247R774
垢版 |
2020/03/26(木) 14:43:00.64ID:samoyR9/
>>246
何で?
物流センターとは?
0248R774
垢版 |
2020/03/26(木) 15:20:13.35ID:JNc1wooa
ロックダウン起きたら
湾岸線西行きは浦安と空港中央で強制流出
東行きは浮島と葛西で強制流出かな
0249R774
垢版 |
2020/03/26(木) 16:28:25.23ID:FeLKtksa
需要ないと思うけど一応報告
東名→首都高の横浜青葉は首都高料金(普通:1,800円)をクレジットカードで支払えたよ。
方法としては東名入口(NEXCO)を一般レーン使って通行券もらい、横浜青葉本線料金所で
通行券とクレジットカードを手渡し。

ただし注意点がいくつかあって、
1.ETCカードは抜いて一般レーンへ
→ETCカード入れていると勝手に首都高の入口情報が記録されちゃう

2.処理に時間がかかる
→慣れていないからかもしれないが2分近く収受に時間がかかった。

3.東名(NEXCO)の入口をETC無線通行して横浜青葉本線料金所でETCカードを抜いて
手渡し(東名はETCカード引き落とし)して首都高料金のみクレジットカード支払いが出来るかは不明
→試していないからわからないけど、首都高の料金収受はハンディー端末(クレピコ)使ってクレジット決済
しているからもしかしたら可能かも?

というわけで首都高は支払いにクレカ使えなかったけど横浜青葉本線料金所だけは使えるという報告でした。
0250R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:02:00.40ID:XGU0b4y6
首都高封鎖とかやったら馬鹿だろw

パニックになって下道大混乱になるだけ
0251R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:21.33ID:2dCYDAzN
>>250
コロナは気象や地象の災害ではないから
首都高封鎖なんてしないだろ。
封鎖したら物流が止まって生活必需品が流れなる。
0252R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:18.33ID:XzSGcvbz
コロナ対策で重要なのは老害が出歩かないことだ
ただしトラック運転手は除く
0253R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:28.65ID:xwlqE4cK
老人が死ぬのは気にしなくていいんだよ
0254R774
垢版 |
2020/03/26(木) 19:59:29.12ID:AcKO7GL2
コロナは天から個体調整のお告げ
0256R774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:15.29ID:JoVe/A2a
東名はクレカで決済して一旦降りてからETC挿して首都高入れば
乗り通しクソプレミアプライスを回避できるのかな?
0257R774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:35:32.97ID:ZIscvBIB
降りて乗り直すなら首都高現金で払えばいいじゃん
金額気にするってことは上限金額なんだから
0258R774
垢版 |
2020/03/27(金) 00:25:02.17ID:50JfdzKr
何したいのかまったく判らん
ETC=クレジットカード払いだろう?
0259R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:03:39.01ID:/6/d7Eez
>>257
それだと連続通行判定されるだろ
あと一旦降りても同じETCカードで20分以内にK7へ入ったら連続判定される
一回降りて別人のフリして料金安く上げるなら別のETCカード使うか
東名・首都高のどっちかをETC以外で払わないといけないんじゃね?
0260R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:04:20.14ID:lgE0Xcye
>>259
だからetcカード抜いて首都高現金で払えばいいじゃん
0261R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:31:23.42ID:o/HNTGqB
みんなどこに行きたいのか知らんが都心行くなら保土ヶ谷BP→湾岸線の950円上限が最安だからK7なんて使わん
0262R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:43:07.13ID:mxy3mWee
つか3号が混みすぎて困ってんだから上限引き上げとかしないで1号とか湾岸に流しとけよ
混みすぎてバスの乗客をPAで降ろして電車でバイパスするみたいなアホなことになってるのに何考えてんだ?
バカか役人は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況