X



名神高速道路・新名神高速道路 part42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:32.37ID:JLsJqbc1
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1559662461/
0851R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:09.17ID:XM4l02JN
ごめん>>845だた
0852R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:56.38ID:vWMwrTtT
まあどうでもええわ。過積載のトレーラーが荒らすんだろ。
1行目はもう名神もガタガタになるほど、路面が荒れてるんか?って話。


2行目はコロナで業務で走ってるトラックはともかく普通車は減ってるから、リフレッシュ工事はしやすいやろって話。
0853R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:37.93ID:37c8Vscm
>>849
文章構成が下手糞なんだよ
0854R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:13:43.86ID:IWe4cqY6
>>852
一読して分かるように書けない無能
0855R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:04.98ID:vWMwrTtT
>>853
どうでもええ
0856R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:26.99ID:hWZdnrMZ
>>854
どうでもええ
0857R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:32:51.08ID:DyvgOuRc
名神大津草津東JCT吹田間が通行止めでも京滋バイパス新名神のルートは通れた気がするんだけど今年は無理なのか?
0858R774
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:13.58ID:37c8Vscm
>>855
無能!
0859R774
垢版 |
2020/04/16(木) 00:29:22.19ID:KrYoYAf1
>>858
アホはしつこい
病気か
0860R774
垢版 |
2020/04/16(木) 08:58:18.46ID:eAfz7yqV
>>857
去年も高槻〜大山崎は通れないから神戸JCTから瀬田東JCTまで迂回するなら中国道、近畿道、第二京阪、京滋バイパスルートじゃないとダメ
0861R774
垢版 |
2020/04/16(木) 09:00:01.10ID:eAfz7yqV
上は夜間通行止めだから日中は大丈夫
0863R774
垢版 |
2020/04/17(金) 18:13:51.13ID:5R1DDi1A
>>857
2018年の時だったかな
左ルート通行可能でそれができたの
0864R774
垢版 |
2020/04/18(土) 05:41:32.72ID:TOVMZG/8
コロナでGWでの旅行レジャーによる広域移動を懸念するなら名神集中工事をこのGW期間中にぶつけたらいいのに
0865R774
垢版 |
2020/04/18(土) 05:46:52.27ID:TOVMZG/8
あと中国道の吹田〜池田のリニューアル工事もGW期間中にやればいい
0866R774
垢版 |
2020/04/18(土) 06:32:59.36ID:Ojd86VUC
>>864
それいいな
電車と違って道路が混んでも感染拡大には繋がらないし
0867R774
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:48.05ID:7gJ2hiXN
>>866
これを機会に今平日にやってるような物流や商用利用の妨げになるような工事は今後は休日や大型連休中に行うように改めて欲しい
そもそも昔は物流や商用利用を妨げないように基本的に工事は休日にやってたし
0868R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:18:43.01ID:+GXy8ATg
工事する人の確保は?
0869R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:19:18.87ID:+GXy8ATg
むしろ作業=密になる
から停止だろ
0870R774
垢版 |
2020/04/18(土) 11:01:18.27ID:Ojd86VUC
>>868
職種によるけど、建設業なら休暇時期の方が人は集めやすいよ
ただ、集めること自体がよくないけど
0871R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:40.76ID:+GXy8ATg
>>870
作業員を集めて運んで、 休憩時間に詰所で


やばいやん
0872R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:37:53.20ID:5h6eTVWJ
ついさっきアプリの広告で土方の募集出てたわ
0873R774
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:23.34ID:DkvybfP6
>>869
高所の作業じゃなかったら別に密じゃないよ
0874R774
垢版 |
2020/04/18(土) 16:16:19.11ID:AVJFDE5O
複数人が車に長時間乗ることが密だよな
0875R774
垢版 |
2020/04/18(土) 21:34:18.46ID:pM3qZdLR
休憩所とか喫煙所とかガチガチの密密ですやん現場…
清水建設を見習え
0876R774
垢版 |
2020/04/19(日) 14:58:29.36ID:CZsS8mmD
>>867
つ働き方改革
0877R774
垢版 |
2020/04/19(日) 15:24:00.68ID:MdBBVidC
テレワーク・・・
0878R774
垢版 |
2020/04/19(日) 16:01:34.39ID:MqnxyUT5
しばらく 消毒ポイントを県境に作るべき
0879R774
垢版 |
2020/04/19(日) 16:05:25.98ID:MqnxyUT5
とりあえず
草津、淡河、赤松paで双方向全車両 外側消毒

しようぜ
0880R774
垢版 |
2020/04/19(日) 23:59:19.71ID:ABvKL6Wx
ウイルスは菌じゃないから車の外消毒してもなんの意味もない
0881R774
垢版 |
2020/04/20(月) 00:25:42.40ID:KqhVwWN2
今の消毒薬はちゃんとウイルスも殺せるものを使っているよ
豚コレラ(ウイルス性)の時の封鎖地区の消毒ポイントなんて車を真っ白にされたぜ
0882R774
垢版 |
2020/04/20(月) 00:41:49.32ID:OCinVKCv
>>881
消毒ができない意味ではなく、コロナは生き物以外で不活性化するからやる意味がないてこと
豚コロナは冷蔵で3ヶ月活性化してたりするから全く特性が異なる
0883R774
垢版 |
2020/04/20(月) 06:36:05.20ID:Q7PgzB+z
消毒液とか余ってるなら医療現場で使えや
撒いたってその1時間ぐらいの効果
0884R774
垢版 |
2020/04/20(月) 08:45:43.10ID:Ke32zVpZ
視覚的なバリア効果を狙うためなら散水でも良いかも
0886R774
垢版 |
2020/04/20(月) 11:41:00.75ID:M0M15L2J
山形が任意で検温やってるみたいね。
消毒液の手配は大変かもしれんけど、
これくらいはやってもいいかも。
公的機関は体温計くらい持ってるだろうし。

工事は、GW頃からだらだらとやるのもいいのかも。
接触機会を減らすために、人手は半分にして、
工期を倍にします…みたいなの。

高速走ってると、普段と同じような感覚だし、
むしろ空いてるから、気も緩むと思うんよね。
テレビで茨城の大洗に群馬から来たって人が、
別に走ってると何も無いから…って話で、余計にそう思った。
0887R774
垢版 |
2020/04/20(月) 12:13:58.15ID:Q7PgzB+z
休日工事
休日割の一時停止

は必要かも
0888R774
垢版 |
2020/04/20(月) 13:08:56.27ID:bkLjg2TH
むしろ休日割増が要るな、コーポカードを除いて
通行券での利用は不可
都市高速は3倍、大都市近郊区間は5倍、通常区間は2区間以上の利用で5倍だな。
0890R774
垢版 |
2020/04/23(木) 21:52:58.36ID:cCHlC4v3
とりあえず車ユーザに視覚的に訴えるべく
草津パーキングエリア、淡河、赤松パーキングエリアに石灰水のタイヤ消毒エリア作って全車両強制通過措置にしてほしい。
0891R774
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:53.59ID:szuM7SuM
検温や消毒で渋滞ができるようになって、
それがメディア等で流れると、
面倒くさがって動くのやめる人たちもいるかもね…

電車に乗れば、非日常感があるみたいだが、
車に乗ってると、つい日常のように感じてしまうかも。
0892R774
垢版 |
2020/04/24(金) 16:23:15.86ID:G9huePaF
GWは休日割引適用外なの?
0893R774
垢版 |
2020/04/24(金) 16:23:17.76ID:TTXPpVi8
>>890
門型洗車機が良さそう
0894R774
垢版 |
2020/04/24(金) 18:57:46.77ID:gIA/EEBU
>>892
はい
あと女子供向けサービスエリアのレストランや売店 封鎖してほしい
0895R774
垢版 |
2020/04/24(金) 21:19:09.88ID:aYjSUhNi
あまりトラック泣かせなことはしないでくださいまし m(._.)m
0896R774
垢版 |
2020/04/24(金) 21:51:29.96ID:K7TcMXei
>>895
レジャーが好きそうな店を休みにするだけ
0897R774
垢版 |
2020/04/25(土) 00:23:51.88ID:iogP7Sxo
建設現場もコロナ感染事象で工事中止の所も出てきている
新名神もそうなのかな


もっと早くから建設しておけば・・・
凍結指示した人を恨む
0898R774
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:25.36ID:CX9+Ucws
連休中は警察総動員で料金所等で過積載の一斉取り締まりが必要だな
0899R774
垢版 |
2020/04/25(土) 05:13:37.31ID:/pCKAOrm
今通行止め工事やるNEXCO最高
0900R774
垢版 |
2020/04/25(土) 06:12:30.34ID:SeVkNbQf
高所の作業(足場組むやつ)は密接だから中止になる
平地は・・・まあ気をつければ
0901R774
垢版 |
2020/04/25(土) 07:37:53.76ID:O+QoLll5
>>895
トラックさん、日本の物流を支えてくれて感謝してるよ
0902R774
垢版 |
2020/04/25(土) 20:37:05.48ID:0LmweC6w
道が空いてるから快適
0903R774
垢版 |
2020/04/25(土) 22:54:21.00ID:CX9+Ucws
トラックが死ねばコロナも解決
0904R774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:07:32.42ID:XXNI0zzw
薬届かなくなるけど
0905R774
垢版 |
2020/04/26(日) 14:30:07.21ID:Q/p31r5P
食料届かなくなるけど
0906R774
垢版 |
2020/04/26(日) 17:52:54.37ID:RxEbICou
お百姓さんは自給自足だからいいね
腹が痛くなっても、なんか裏庭の草ひいてくるんでしょ
0907R774
垢版 |
2020/04/28(火) 11:59:40.97ID:e9h7WI4k
なんか、物流とか農業とか医療とかの、こういう世の中でも働けるor働かざるを得ない職種が叩かれるようになりそう
0908R774
垢版 |
2020/04/28(火) 14:49:52.52ID:EVs8H56v
大変だね
0909R774
垢版 |
2020/04/28(火) 15:21:18.60ID:NU6+8iO0
君ら頭悪いね
周囲を見てごらん
無くても生きるために誰も困らない仕事をするのがエリートなんだよ
エリートは生きるために無いと困る仕事はしない、それしかやる仕事が無いのが底辺
わかったかな
0910R774
垢版 |
2020/04/28(火) 15:28:30.87ID:4B0/hElN
などと自宅警備員が申しております
0911R774
垢版 |
2020/04/28(火) 15:43:51.94ID:yvgnjdfX
底辺だったら何
0912R774
垢版 |
2020/04/28(火) 16:45:25.04ID:Irr+DRvE
少し笑った
0913R774
垢版 |
2020/04/28(火) 20:34:18.20ID:4uXlWt02
八幡京田辺ICは新名神専用、京田辺松井ICは第二京阪専用だからほとんど干渉しない
城陽ICJCTは一度京奈和本線に合流してから出口になっているため京奈和が渋滞した場合一緒に渋滞する素敵な構造
0914R774
垢版 |
2020/04/28(火) 21:57:07.86ID:djEWsAVe
京奈和は無料化しない限り渋滞するとこはなさそう
城陽と京田辺のインターは近いのに高槻まではちょっと距離あるから枚方の樟葉辺りにインターを作って欲しかったな
0916R774
垢版 |
2020/04/28(火) 22:30:54.90ID:4uXlWt02
渋滞は言い過ぎか
80〜100キロで直進してくる京奈和が優先的になると新名神側が詰まるかも
0917R774
垢版 |
2020/04/29(水) 00:00:20.87ID:1QVft4YZ
>>894 スタバはずっと休んでるな
これだけでもスイーツ脳(膿)の何割かの排除には成功してるか
運ちゃんはフラペチーノやスムージーを飲んだりしないから問題ないだろうwって偏見か
0918R774
垢版 |
2020/04/29(水) 00:28:19.55ID:l85PbZl2
>>914
え、八幡京田辺と高槻の間ってインターないの?
R1枚方バイパスとr13沿いに作ってくれや
北摂は名神阪高含めてあんなにあんのに北河内どないなっとんねん
0919R774
垢版 |
2020/04/29(水) 00:45:29.89ID:w8u+1xaq
>>916
説明難しいけど城陽JCTは現状だと新名神側は京都方面側、京奈和側は奈良方面側に1車線ずつ合流するのでどっちが優先とかはない
京都方面に行く車の方が多いからどちらかと言えば新名神側が優先
0920R774
垢版 |
2020/04/29(水) 02:05:23.61ID:GPqi3YWw
>>918
枚方スマートインター…
0921R774
垢版 |
2020/04/29(水) 02:07:15.97ID:GPqi3YWw
>>914
あと牧野高槻線の橋ができれば少し行きやすくなんのに
0922R774
垢版 |
2020/04/29(水) 10:13:15.30ID:wQ3ZTK/Z
>>919
道路の構造の話じゃないよ
そういう形で渋滞するってこと
0923R774
垢版 |
2020/04/29(水) 10:15:44.21ID:+buDQLz1
>>918
革新政党が環境汚染ガー!と住民を煽って、インターを作らせないんだろ。
0924R774
垢版 |
2020/04/29(水) 12:55:19.39ID:CZNfdeP3
>>923
R43の西淀川訴訟で住民が勝って以降そういう反対運動が力つけた気がする
こういう訴訟は本来住民は敗訴にするのが当たり前だったのに
0925R774
垢版 |
2020/04/29(水) 13:09:56.47ID:AbD8guP9
車の性能が向上したから排気ガスが減っただけで
渋滞増やしても排気ガスは減らん
0926R774
垢版 |
2020/04/29(水) 17:54:49.89ID:2QisIVU4
元々はR1は第二京阪の一般部に交通が移る予定だったから
枚方バイパスにICは不要と判断してたんだろう
その後、残念ながら一般部は使えない道路になってしまった
0927R774
垢版 |
2020/04/29(水) 20:31:08.31ID:AbD8guP9
元々並行して道路整備する予定だったから高槻ICも使えたしな。
枚方はハーフだけでも整備したほうがいい気がする
0928R774
垢版 |
2020/04/29(水) 20:38:40.88ID:a6A9aShx
枚方楠葉SIC(スマートインターチェンジ)でも作って欲しい
0929R774
垢版 |
2020/04/29(水) 20:52:21.75ID:SDzTihBF
いいね
0930R774
垢版 |
2020/04/29(水) 21:53:39.33ID:Zo8BrS1y
>>924
工場の排ガスがメインだったよね
0931R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:07:14.02ID:gpNwdEZC
楠葉の駅前あたりとか渋滞の名所やからさらに混む要因作るのやめとくれ〜
スマートみたいなバッファない出口だと詰まっちゃうわ
0932R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:32:42.23ID:4ocFcbwu
環境気にするなら田舎に住めばいいのに
0933R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:34:41.98ID:AbD8guP9
船橋って言うほど駅前か?
0934R774
垢版 |
2020/04/30(木) 00:20:18.54ID:C3N/piZU
>>933
あの辺から駅前まで渋滞するのよ
0935R774
垢版 |
2020/04/30(木) 02:55:52.24ID:+DhpeRmY
樟葉渋滞は駐車場への入り口の不足が原因
全方向から駐車場の入り口をつくって動線をわけなさい。高速は関係ない
0936R774
垢版 |
2020/04/30(木) 10:44:41.16ID:2QYG2RoB
昔よりだいぶマシになったけどな
0937R774
垢版 |
2020/04/30(木) 22:32:26.82ID:Pw06R699
前よりはマシになったけどもう絶対数がどうにもならん
0938R774
垢版 |
2020/05/01(金) 02:33:42.09ID:cO96kuA+
樟葉は土手の旧一号線に上がる道をもう一か所つくらなあかん
モール北、モール南信号交差点共に
歩車分離信号のスクランブル交差点で鬱陶しい
右折点灯時間が短いから渋滞の原因にもなる
駅前はほとんど京都やね
樟葉だけ京都府八幡市に編入してもおかしくない
新名神淀川橋梁は橋脚が姿を現してきたけど
一般側道も併設したらええのに
樟葉と上牧の国道171号線あたり直結して欲しい
淀川渡河橋は牧野〜高槻で決定みたいだけど
まだ着工に至ってないし
高槻側では建設反対の横断幕が掲げてある
0939R774
垢版 |
2020/05/01(金) 05:48:24.90ID:EPHNChRD
くずはモールは駐車場の構造の不備
北から来た車はモール南モール北を一周しないと駐車場に入れない。
南へ出る車もモール北モール南を一周しないと出れない。
交通量を1.5倍にしてる

対策は右折禁止を取っ払って逆に駐車場入口出口専用の信号付けちゃう
0940R774
垢版 |
2020/05/01(金) 22:34:23.99ID:AIvUk2+g
そもそも、くずはモールなんか電車かバスで行けばいいのにな
0941R774
垢版 |
2020/05/01(金) 23:08:20.85ID:cO96kuA+
くずはモールへ電車と思うけども京阪電車は割高感が強い
京津線、石山坂本線なんて分社化しても大赤字やし

京阪電車、祇園四条〜樟葉20.9q340円、〜京橋45.6km410円、〜淀屋橋48.6km420円
     淀〜樟葉7.6km270円、
阪急電車、京都河原町〜高槻市24.7km280円、〜大阪梅田47.7km400円、
〜神戸三宮75.2km630円

京阪も阪急も株主優待券ばら売り利用ならもっと安くなる
土日の切符のばら売りは京阪はあるけど阪急は実質なくなった
ちなみにJRも昼得切符自体が廃止され、金券屋のバラ売りは一切なくなった
京阪沿線に住んで京阪電車に乗るにも、短〜中距離の運賃の上がり方が
えげつなくて割高な感じ
もっとひどいのは近鉄電車や南海電車だと思うけど
それならバイクやマイカーで行こかということになる
京阪電鉄HDはインバウンド投資で京都タワーにセンチュリーホテルに
四条河原町高島屋の南側のいわくつき物件まで開発したり
京都の不動産かなり投資してるから
2021年3月期決算ってかなり数字がガタガタだと思うよ
0942R774
垢版 |
2020/05/01(金) 23:12:58.47ID:cO96kuA+
新名神も淀川橋梁のたもと、淀川左岸の樟葉の旧国道1号線との交差地点に
スマートインターでもいいから作ったらいいのに
開通後、もしスマートICでもできれば樟葉〜神戸北まで30〜40分で行けると思う
樟葉の住民は東方向なら八幡京田辺ICから出入りするか
西方向なら枚方大橋渡って高槻ICまで行かねばならない
0943R774
垢版 |
2020/05/02(土) 00:07:31.10ID:opRcT2Tb
西行くなら大山崎から乗るよ…
0944R774
垢版 |
2020/05/02(土) 04:29:27.82ID:tzCDX4de
何にせよ一般道の橋は必要だと思う
新名神と併設できりゃそれが一番だったけど牧野でもどこでも良いから国1と171を結ぶ太い道が出来りゃ高槻と枚方の大方の交通問題は解決する
まあそれができないから問題なんだけど
0945R774
垢版 |
2020/05/02(土) 07:41:05.33ID:EBRFzrbG
それが牧野高槻線やったが、どこぞのボケのせいで凍結そして計画廃止・・・
十高線と京守線だけ結んでもあまり便利にならん
0946R774
垢版 |
2020/05/02(土) 11:41:36.60ID:hRoO0q94
静かなGWですなぁ
0947R774
垢版 |
2020/05/02(土) 12:06:06.72ID:8MAcAWQE
値引きも無いし
ステイホームだし
0948R774
垢版 |
2020/05/02(土) 15:39:11.13ID:m+09vGmf
>>945
牧野高槻線は橋の部分だけ残ってるぞ
0949R774
垢版 |
2020/05/02(土) 15:41:46.19ID:m+09vGmf
あとついでにR478は4車線にしてくれ
大した交通量もないのに交差点抜けるだけで10分ぐらいかかる
0950R774
垢版 |
2020/05/03(日) 09:56:13.72ID:w7zIagAR
>>945
淀川渡河橋計画は立ち消えになったわけでないでしょう
牧野〜高槻で決定ではないか
だから高槻側には建設反対の横断幕が掲げられているわけで
枚方大橋から御幸橋、淀川御幸橋、天王山大橋(R478)まで橋が無いのは
大地震等の災害時にも対応できないし問題だと思う
大阪府は何とも思わないのか逆に淀川河口までも本当に橋が少ない
京阪のくずはの河川敷のゴルフ場ぶっ潰して
関西電力の高圧幹線鉄塔に沿って
樟葉〜上牧で橋を掛けるのが本来ベストだろうね
0951R774
垢版 |
2020/05/03(日) 10:05:16.40ID:ZBqjOwwc
というか2020年着工予定
反対するには遅すぎるし、住宅地の方にはもう伸ばさないことになったから住民はもう関係ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況