X



名神高速道路・新名神高速道路 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:32.37ID:JLsJqbc1
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1559662461/
0778R774
垢版 |
2020/04/01(水) 18:17:29.02ID:9e4ov8ht
>>777
道路構造令の設計速度と公安委員会が決める最高速度は全く別
一応設計速度を目安に最高速度を決定するように指針は出てるけど無視して全然違う速度規制してても法律上は全く問題無い
0779R774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:44:54.34ID:4ZlDrEmL
>>778
公安委員会がそんなことすると思うか?
0780R774
垢版 |
2020/04/01(水) 20:13:59.16ID:mqKUgeTQ
>>776
マルチやってる様な
自由業じや無いだし
昨今は定期定時運行が当たり前の業界だし
0781R774
垢版 |
2020/04/01(水) 22:23:22.50ID:a4OO0jsK
>>765
真ん中も橋脚立てて補強して隙間埋めるとか出来ないのかな
0782R774
垢版 |
2020/04/01(水) 23:54:14.77ID:mqKUgeTQ
>>781
耐震補強の重点地域なら
橋脚を厚み増したりしているね

中央道上り線 三鷹BS〜三鷹料金所間の増設が決まったけど
この工事みたいに
外側に橋脚と桁を増設させた方が良さそうだけどねー
https://i.imgur.com/D3kWtWU.jpg
0783R774
垢版 |
2020/04/02(木) 06:38:19.45ID:ic/7THOu
>>769
それやると、名神と新名神の値段のバランスが崩れる。
0784R774
垢版 |
2020/04/02(木) 07:47:32.70ID:UStq5+NT
>>778
設計速度に合わせて緩和曲線や縦横断勾配、加減速車線長などなどが規定されてる。
低い設計速度で設計された路面線形で制限速度を上げたらたちまち違反することになる。
裁判等で不利になるのは道路管理者なので、役人気質の管理者がそんな危険を犯すわけない。
だから設計速度以上の制限速度になることは絶対に無い。
0785R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:41:45.16ID:dtZPoJCB
>>783
新名神のほうが安くなって良くない?
0786R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:43:06.21ID:ETC/Qf9z
>>783
新名神のが安くなったほうが一宮の渋滞解消するしいいことずくめ
0787R774
垢版 |
2020/04/02(木) 14:39:00.13ID:iSSP0vkY
>>784
阪高北神戸線とか京都高速は、設計速度60だが制限は最高80
0788R774
垢版 |
2020/04/02(木) 15:07:16.13ID:ETC/Qf9z
直線の道路の設計速度はあってないようなもの
0789R774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:22:40.03ID:EfwSj+SV
>>787
阪神高速が設計速度を60キロに
してるとは思えないけど…
本当なら事故ったとき訴訟起こ
せば勝てるのかなぁ。
0790R774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:04:42.47ID:ce2w+lHh
制限速度60も制限速度80も制限速度100もほとんど同じ道路だよ
上位互換してればいいだけ

例えば、制限速度100kmは勾配は6%以内
平地なら上位互換してる可能性が高い
0791R774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:47:58.72ID:8ckTlJad
以前の豊田JCT岡崎間、トラックに挟まれて100kmで走ると金玉ちぢみ上がったぞ!
0792R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:12:13.94ID:CpKancVq
トラックが死ねば全て解決
0793R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:20:25.94ID:BpK8ZNpN
高速はトラックのためにあるようなものか
0794R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:05.48ID:c6kn8VbB
そりゃ物流がスムーズに流れんと経済も何もかも死ぬ。ぶっちゃけ一般車はオマケだ。
0795R774
垢版 |
2020/04/03(金) 23:14:33.38ID:B2gLKfwu
高速道路の整備計画のPDF見てみ
高速道路の効能書きはどこでも1に救急医療体制の充実(拠点病院までの搬送時間短縮)、2に物流の改善、その次に観光振興だから
0796R774
垢版 |
2020/04/04(土) 09:17:16.29ID:q1FDB5VQ
>>794-795
トラックに親殺された野郎にマジレスする必要ないぞ
トラックが現代社会に必要不可欠なんて小学生でも知ってる
0797R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:35:59.36ID:6AsxCGvs
トラック死ねばとか言った直後に
アマゾンで何か買ったりしてそう
0799R774
垢版 |
2020/04/04(土) 19:57:56.35ID:TXCyXuol
>>798のようなスレに相応しくない事故記事を貼り続ける奴も糞クズなんだけどな
気付くわけないか
0800R774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:14:41.45ID:wNYncBjB
いや、非常にためになる情報だ
毎度感謝しかない
ありがたい
0801R774
垢版 |
2020/04/05(日) 01:08:57.91ID:FtjvIGc1
>>798
名神スレで無くて
第二京阪のスレに貼ったら良いのに
(´・ω・`)
0802R774
垢版 |
2020/04/05(日) 02:30:12.02ID:Nn87uMM1
>>774
いるらしいではなく、そんなのばっかりでござる
0803R774
垢版 |
2020/04/05(日) 02:33:51.65ID:Nn87uMM1
>>793
元々は高度成長期に物流のために整備し始めたんだよ。その後、自家用車を持つ家庭が増えて来て現在に至るってわけさ
0804R774
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:36.97ID:dMSM7pnD
>>799
事故がどこであったのは参考になるけど
トラック運転手が屑だとか
個人的感情は無用だと思う

そんな個人的感情をさらけ出すのは
自分の持ってるSNSでやっとけと思うね
0805R774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:12:28.79ID:Agvk5pMz
>>795
最近の休憩施設の商業施設化や駐車場の大型車枠を小型やバス枠化している流れは物流よりも観光を重視してる政策そのものだと思う
このコロナ騒動で観光レジャー重視の愚かさが分かって本来の優先順位に戻らないといけないよな
0806R774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:53:09.97ID:JbWgqwAI
トラック運ちゃん金落とさないからさ…

今みたいに全部観光て感じではなく、昔みたいに実質トラック専用みたいな硬派なpaを作れ馬良いのだろうけど…
まあ結局金落ちるわけじゃないし、コストカットされて然るべきだわな
0807R774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:12:04.36ID:A1itj6HY
一定以上の規模の工場や流通センターには敷地内に待機スペースの設置を義務付けた方がいいと思う
マンションの駐車場台数確保みたいな感じで。もしかしたら既にやってるのかも知らないけど
0808R774
垢版 |
2020/04/06(月) 23:14:26.27ID:j4aK57Bv
デカいところは何時に入庫ってタイムテーブルあるから少ししか無理だ、特に車関係
一方通行で出入りさせるし通るだけの道路なんでなおさらムリポ
0809R774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:23:41.88ID:aits4A7b
>>806
トイレだけあれば他は何もいらないんだけどなぁ
0810R774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:27:51.82ID:3bbrOOld
一宮付近の6車線化だけど=Aそこそこ大掛bゥりな工事になb驍ニ思うよ。
線を引き直すだけでできるならちゃっちゃとやってると思う。
線を引き直すだけ=3.0m×3車線の路肩なし、はやらないと思う。

中京圏の新たな料金の導入(実質値上げ)を待ったタイミングになったのは、財源をねん出する為。

財源かかる=大規模工事

記事にある現状の幅員でできるってのは、
手続きが面倒で交渉に時間がかかる用地買収はいらないってことだと思う。

>>782の中央道三鷹の例ようなイメージで橋脚と橋桁を増強して実質有効路盤幅自体を広げると思うけど
外側に広げるのではなく中央分離帯側のスペース使うんじゃないかなと。


万が一にも線引き直すだけならやってることはアホ過ぎる。
0811R774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:28:13.99ID:l7PiM0PJ
コンビニを置けばドライバーも使うと思う
0812R774
垢版 |
2020/04/07(火) 01:07:54.93ID:0MYf9hSA
ほとんどどこに止まってもシャワーとコンビニがある刈谷〜御殿場とくらべて、名神、新名神は…
でも甲南の静さだけはガチ。バッチリ仮眠取れる
0813R774
垢版 |
2020/04/07(火) 09:00:55.99ID:3UKoxX54
大津も吹田もSAにしては小さすぎる
もっと駐車場マス増えて欲しい
0814R774
垢版 |
2020/04/07(火) 14:54:08.66ID:UAPyjFHt
>>813
大津SAは山に迫ってるから広げにくいかもな
京田辺PAみたいに、本線をボックスで覆ってその上に駐車スペース確保してくれたらいいのにとは思う
0816R774
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:43.65ID:C1E2oN1X
>>814
ただでさえ蝉丸が渋滞の原因作ってるのに無理やろ
0817R774
垢版 |
2020/04/08(水) 07:08:44.85ID:G+UTHeOs
大津SAは草津PAに機能移転してるからな
0818R774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:09:27.62ID:lXYDiYDR
草津PAをもっと広くするほうが利用者には喜ばれるだろうね
いまいち食うところがしょぼい
0819R774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:20.86ID:dSxxiCDr
休憩は大津SA 給油は草津PAって機能分離させるほうが合理的なんじゃないかと思う
0820R774
垢版 |
2020/04/09(木) 09:27:55.12ID:Y1zQ7A7P
京滋BP方面の車は大津SAに寄れないからなぁ
0821R774
垢版 |
2020/04/09(木) 11:24:30.01ID:voXlHnqY
京滋バイパスの利点ってなにが残る?出入り口の多さ?
0822R774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:07:39.29ID:Kd696bJk
京都縦貫道へ向かう場合に大山崎ジェットコースターを通らずに済む
0823R774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:31:38.85ID:pO6QYtED
>>821
距離が2kmだけ短い
0824R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:10:52.02ID:VtcXphfv
>>821
京滋バイパスの方が早い
普段はあまり変わらないが盆正月GWなんかは
0825R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:22:53.90ID:i+Adt3mc
蝉丸が嫌だ
0826R774
垢版 |
2020/04/09(木) 13:34:52.12ID:1EdAbhZg
京滋バイパスは、新名神開通したら、本来の国1バイパスとして無料開放するってことはないの?
0827R774
垢版 |
2020/04/09(木) 15:16:39.02ID:caw8ez83
大津山科バイパスが完成しないと京滋は無料化されない
半永久的に無料化しないと思う
0828R774
垢版 |
2020/04/09(木) 18:28:04.90ID:i5IH1wD2
>>825
坊さんめくりの蝉丸は
特別札だよねー
(´・ω・`)
0829R774
垢版 |
2020/04/09(木) 18:38:52.20ID:2E5awcu+
大山崎に繋いで高速道路と体系統一図った時点で無料開放する気ないよね
0830R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:06:52.13ID:Kph0q9zC
名阪国道さえ有料にしたいとか言ってる県もあるし早くて安くなるルートは無料化されなさそう
0831R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:20:41.83ID:RlDDVJcH
瀬田東から沓掛までは京滋環状道路とかの名前の方がしっくりくる
沓掛以北は、山陰自動車道で
0832R774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:50:58.05ID:QearhiqA
>>831
京都第二外環状道路というのがあってやな……
0833R774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:01:55.78ID:lXYDiYDR
>>829
無料化されるって言うのはバイパスという立て付けの話で
トンネルばっかりの京滋バイパスが無料化されることはお金で考えると絶対ない。

借金を返す前にトンネルのメンテナンスの時期が先にくるから借金返済が終わることはない
0834R774
垢版 |
2020/04/10(金) 10:20:03.06ID:cncT6Zat
横浜や千葉みたいにプール制にすると思う
0837R774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:08.16ID:C4mvtxiX
いやがらせだわ
0838R774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:33:07.79ID:KB/tMGsQ
1車線は分かるが通行止はやめてくれよ..
0839R774
垢版 |
2020/04/15(水) 02:41:16.42ID:JWy/lLBn
>>837
>>838
何時ものデフォルトな工事仕様だよ
0840R774
垢版 |
2020/04/15(水) 02:47:56.85ID:M2A2Igz7
今年の集中工事は最寄りICが工事範囲か
去年は一宮付近までだったからあまり影響なかったけど
0841R774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:33:21.02ID:igiNtfRQ
コロナで経済死にそうな時に高速道路の通行止め工事やるの?
0842R774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:49:41.17ID:vWMwrTtT
そんなに路面荒れてるん?
コロナで普通車は減ってるだろ
0843R774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:06:50.89ID:rjUWWgEO
コロナで交通量が少ない今こそが工事のチャンスでしょ
0844R774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:59.24ID:CrHexUQg
路面を荒らすのは大型だろが
0846R774
垢版 |
2020/04/15(水) 09:37:39.23ID:cBAol1RW
>>843
なるほどね!そういう考えもあるね。
むしろ終息したあとはやるなとなるかも
0847R774
垢版 |
2020/04/15(水) 14:58:57.70ID:CrHexUQg
>>845
0848R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:13.24ID:37c8Vscm
>>842
何を言ってるんだw
昨年の5月6月からコロナがあった訳じゃないだろ

頭÷そ・・・・
0849R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:11.68ID:vWMwrTtT
>>848
お前アホか。
1行目と2行目は別の話や
0850R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:18.08ID:XM4l02JN
>>844
車両走行時の路面への負荷は速度の2乗、軸重の4乗(高架橋などでは12乗とも)に比例する
車両総重量2tで2軸の乗用車が100km/hで走った時と、24tで4軸の大型トラックが
80km/hで走った時の負荷の差を計算してみ?(めんどいので軸重は平均でw)
0851R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:09.17ID:XM4l02JN
ごめん>>845だた
0852R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:58:56.38ID:vWMwrTtT
まあどうでもええわ。過積載のトレーラーが荒らすんだろ。
1行目はもう名神もガタガタになるほど、路面が荒れてるんか?って話。


2行目はコロナで業務で走ってるトラックはともかく普通車は減ってるから、リフレッシュ工事はしやすいやろって話。
0853R774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:37.93ID:37c8Vscm
>>849
文章構成が下手糞なんだよ
0854R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:13:43.86ID:IWe4cqY6
>>852
一読して分かるように書けない無能
0855R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:04.98ID:vWMwrTtT
>>853
どうでもええ
0856R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:26.99ID:hWZdnrMZ
>>854
どうでもええ
0857R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:32:51.08ID:DyvgOuRc
名神大津草津東JCT吹田間が通行止めでも京滋バイパス新名神のルートは通れた気がするんだけど今年は無理なのか?
0858R774
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:13.58ID:37c8Vscm
>>855
無能!
0859R774
垢版 |
2020/04/16(木) 00:29:22.19ID:KrYoYAf1
>>858
アホはしつこい
病気か
0860R774
垢版 |
2020/04/16(木) 08:58:18.46ID:eAfz7yqV
>>857
去年も高槻〜大山崎は通れないから神戸JCTから瀬田東JCTまで迂回するなら中国道、近畿道、第二京阪、京滋バイパスルートじゃないとダメ
0861R774
垢版 |
2020/04/16(木) 09:00:01.10ID:eAfz7yqV
上は夜間通行止めだから日中は大丈夫
0863R774
垢版 |
2020/04/17(金) 18:13:51.13ID:5R1DDi1A
>>857
2018年の時だったかな
左ルート通行可能でそれができたの
0864R774
垢版 |
2020/04/18(土) 05:41:32.72ID:TOVMZG/8
コロナでGWでの旅行レジャーによる広域移動を懸念するなら名神集中工事をこのGW期間中にぶつけたらいいのに
0865R774
垢版 |
2020/04/18(土) 05:46:52.27ID:TOVMZG/8
あと中国道の吹田〜池田のリニューアル工事もGW期間中にやればいい
0866R774
垢版 |
2020/04/18(土) 06:32:59.36ID:Ojd86VUC
>>864
それいいな
電車と違って道路が混んでも感染拡大には繋がらないし
0867R774
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:48.05ID:7gJ2hiXN
>>866
これを機会に今平日にやってるような物流や商用利用の妨げになるような工事は今後は休日や大型連休中に行うように改めて欲しい
そもそも昔は物流や商用利用を妨げないように基本的に工事は休日にやってたし
0868R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:18:43.01ID:+GXy8ATg
工事する人の確保は?
0869R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:19:18.87ID:+GXy8ATg
むしろ作業=密になる
から停止だろ
0870R774
垢版 |
2020/04/18(土) 11:01:18.27ID:Ojd86VUC
>>868
職種によるけど、建設業なら休暇時期の方が人は集めやすいよ
ただ、集めること自体がよくないけど
0871R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:40.76ID:+GXy8ATg
>>870
作業員を集めて運んで、 休憩時間に詰所で


やばいやん
0872R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:37:53.20ID:5h6eTVWJ
ついさっきアプリの広告で土方の募集出てたわ
0873R774
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:23.34ID:DkvybfP6
>>869
高所の作業じゃなかったら別に密じゃないよ
0874R774
垢版 |
2020/04/18(土) 16:16:19.11ID:AVJFDE5O
複数人が車に長時間乗ることが密だよな
0875R774
垢版 |
2020/04/18(土) 21:34:18.46ID:pM3qZdLR
休憩所とか喫煙所とかガチガチの密密ですやん現場…
清水建設を見習え
0876R774
垢版 |
2020/04/19(日) 14:58:29.36ID:CZsS8mmD
>>867
つ働き方改革
0877R774
垢版 |
2020/04/19(日) 15:24:00.68ID:MdBBVidC
テレワーク・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況