X



【復興道】 宮古盛岡横断道路 【R106】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/12/12(木) 10:30:54.81ID:GHXFfbJK
宮古盛岡横断道は宮古市から盛岡市に至る延長約100 kmの地域高規格道路である。線形不良による交通隘路区間の解消、三次医療施設へのアクセス向上、沿岸地域の産業経済の復興⽀援等を目的として事業が進められている。
0534R774
垢版 |
2020/07/06(月) 21:43:33.99ID:GXhZe7zr
思ってた以上に新規建設区間が多くなって殆ど自動車道と化しそうだな
最終的に一般道路として残されるのは梁川道路だけかも
0536R774
垢版 |
2020/07/07(火) 12:56:54.29ID:2Il0TF9N
>>532
それって管理用なんだ
水門の上に道路ができるって聞いてたから誰でも通れるようになると思ってた
0537R774
垢版 |
2020/07/07(火) 20:45:27.90ID:L94itJqq
>>536
よくわからないです。。
正面図で管理橋となっているのと、完成イメージとかで幅が対面通行できなさそうだと思ったので
0538R774
垢版 |
2020/07/07(火) 22:44:30.03ID:EjPpB605
俺は、最初管理用の予定だったのが市民の要望を受けて一般人も通れるようになったと聞いたけどな

ただし、道幅が狭いので大型車がすれ違うのは困難かと
0539R774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:46:58.33ID:QAUdcW7o
津軽石川のもそうだけど、何でその辺うまく計画できないのかね
省庁の縦割りが原因なのは分かるが
市が要望出すと負担させられるとか変な縛りもありそうな気もする
0540R774
垢版 |
2020/07/08(水) 12:37:45.81ID:AFvg7+1w
そう。閉伊川水門の橋は市が一部負担することで一般車両も通れるようになったらしい

ただどうせなら2車線で作って欲しかった。そこまでの予算は無かったんだろうが
0541R774
垢版 |
2020/07/08(水) 12:50:32.52ID:XX9zXyyd
どのぐらいの幅があるかわからんけど
水門の上で対向車とギリですれ違うのはちょっと怖いな
0542R774
垢版 |
2020/07/08(水) 20:20:26.79ID:Q1U95yJF
宮古港I.C.立体交差にして防潮堤と一体で道路整備すればよかったのにね
0543R774
垢版 |
2020/07/08(水) 20:46:32.11ID:QAUdcW7o
>>542
県施行だから予算がかからない方式になったんだろうね
宮古中央もひどいし・・・
でも、震災前を思うと完成しただけでもスゲーと思うわ
0544R774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:02:52.52ID:3kHnH7T6
4日後、高速新時代到来
0545R774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:15:29.75ID:jPQhRmRV
>>543
立派な道路が開通するだけでもあまり贅沢は云えないかもな
0546R774
垢版 |
2020/07/08(水) 23:54:31.17ID:KVF/3h4t
>>542
門扉閉じても上がって逃げられたらいいね
0547R774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:23:57.71ID:vTqrCjdw
これ>>532の側面図よく見たら橋の幅、7200mmあるな
欄干部分引いても車道6mぐらいは取れそう
0548R774
垢版 |
2020/07/09(木) 14:03:47.89ID:ZNvm2oYD
>>543
10年前に後10年半で仙台から八戸まで繋がります気仙沼ベイブリッジできます
釜石は全通してます宮古から盛岡も大部分高規格化されてかなり走りやすくなります
ついでに書くとこれ事業化したの民主政権ですとか言っても絶対に誰も信じないと思う

今でも信じられない
0549R774
垢版 |
2020/07/09(木) 14:43:58.43ID:REATs86P
もし震災がなければ何処まで進んでたかな?まぁ相当後回しだろうけど
0550R774
垢版 |
2020/07/09(木) 17:10:50.48ID:iHtKALkP
少なくとも日沿道と東北中央道よりは後だったかも
0551R774
垢版 |
2020/07/09(木) 18:11:01.59ID:jaVdK+WO
カーブでも高速で走れるディーゼル特急車両を導入。
0552R774
垢版 |
2020/07/09(木) 20:32:01.63ID:XAeoLtBm
>>551
誤爆だと思うが鉄道ネタはよそでやってくれ
こっちの板まで汚さないで
0553R774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:19:59.00ID:h9UiEAfC
三陸道宮古中央JCTを降りた所の合流で事故多発しそう…
見通しもよくないし、合流車線がない
0554R774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:35:26.06ID:vTqrCjdw
宮古中央JCTのあたりは路肩がやけに広く取られてるね

道路が開通したら交通量が増えて混むだろうから、
その前後1キロぐらいだけでも4車線にして欲しかった
0555R774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:05:49.36ID:ju4dST2g
宮古中央の構造は土地もないし仕方ないな
0556R774
垢版 |
2020/07/10(金) 06:24:35.89ID:rszp5Sod
>>548
小沢パワー
0557R774
垢版 |
2020/07/10(金) 06:26:55.23ID:rszp5Sod
>>542
多分そっちに出してしまうと避難の時に市民がえらい使えない
0558R774
垢版 |
2020/07/10(金) 17:19:24.19ID:Rs8lUaKD
新道開通まであと2日。
0559R774
垢版 |
2020/07/10(金) 22:13:48.24ID:3q9S262q
>>557
今のICも残した上で、カーブの途中から分岐して45号の上を越えて
藤原埠頭に直接下りるルートもあればいいかも

まぁ、すでに出来た防潮堤に穴を空けなきゃならないし
そこまでやらなくてもいいかもしれんが
0560R774
垢版 |
2020/07/11(土) 11:27:24.97ID:gCWntpN6
今後は三陸道と通してそれなりに距離を走る人も増えるだろう
途中の休憩施設には給油所の設置も必要なのでは?
0561R774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:48:10.02ID:l0ZTd5mW
下のスタンドあげてやらないとマジで死ぬ
北三陸は軽油オンリーになるぜ
ディーゼル買って良かったw
0562R774
垢版 |
2020/07/11(土) 20:09:11.66ID:4QlgkLtc
ついに明日か
0563R774
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:26.50ID:y6VH51li
明日の次は区界トンネル。ここは開通早められないかな
0564R774
垢版 |
2020/07/12(日) 12:03:51.03ID:JNEReN0c
あと4時間で開通。走った人、動画アップお願いします。
0565R774
垢版 |
2020/07/12(日) 12:07:41.44ID:kOSwTpZf
いつもの人は来てないかな
0566R774
垢版 |
2020/07/12(日) 12:13:07.81ID:A7EW4DjZ
新しい時代の始まり
0567R774
垢版 |
2020/07/12(日) 17:53:36.68ID:NjdqgqUe
新道走った人、情報宜しくお願い致します。
0568R774
垢版 |
2020/07/12(日) 17:57:19.35ID:kOSwTpZf
開通おめでとうございます
0570R774
垢版 |
2020/07/13(月) 00:07:43.75ID:wWvR71gf
走行動画待ち
0572R774
垢版 |
2020/07/13(月) 00:30:18.20ID:JCr9tvSA
いつもの人が動画上げてるな
0575R774
垢版 |
2020/07/13(月) 00:56:41.68ID:JCr9tvSA
田老南で降ろされてるな
田老南〜田老真崎海岸が16時開通と同時に通行止めになって解除されたのが18時半
実質これが開通みたいなものか
0576R774
垢版 |
2020/07/13(月) 09:39:42.46ID:djg1Ph2C
合流ゾーンが短いとこがあるからちょっと危険な目にあった
0577R774
垢版 |
2020/07/13(月) 12:25:27.17ID:iT3dYm2k
宮古中央jctの作りはどこかとそっくりだな
0578R774
垢版 |
2020/07/13(月) 13:04:15.31ID:f8FdXQVt
開通おめでとうございます。また、動画アップありがとうございます。
0579R774
垢版 |
2020/07/13(月) 18:18:52.08ID:EoobPCjk
なんかトンネルばっかりだな。半分以上トンネルじゃね?
復興予算とか特別枠でなければできない道路だと思った。
0580R774
垢版 |
2020/07/13(月) 20:04:13.18ID:2l3IaujF
いずれ今のやまびこ館だけでは役不足。ハイウェイオアシスに劣らぬネクセリア区界を。
0581R774
垢版 |
2020/07/13(月) 21:21:17.20ID:Npk7+kQS
開通したのはめでたいが、宮古〜田老間で1ヶ所ぐらいは追い越し車線が欲しかった

最近開通した区間ではほとんどあったので残念
0582R774
垢版 |
2020/07/14(火) 01:37:40.50ID:0v7v9M1l
>>579
莫大なコストをかけて作った路線だけに宝の持ち腐れにしちゃダメだな。今後どんどん活用していかないと。
0583R774
垢版 |
2020/07/14(火) 06:14:22.34ID:6mIcTAo/
>>579
三陸道だって北に行く程トンネルだらけだし
0584R774
垢版 |
2020/07/14(火) 13:24:51.81ID:pPRbwanN
景色を眺めながらのドライブが目的の道路じゃないから、トンネル多くても結構。
0585R774
垢版 |
2020/07/14(火) 16:36:43.55ID:elJ4b5pa
走りやすくなっただけでも万々歳だしな…
悪路なしが当たり前の世代が運転し始めるとブーブー文句言うけど
0586R774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:54:01.90ID:fgkBnukJ
宮古の規模を考えれば破格で豪華ともいえるね
宮古中央から宮古港まではさながら都市高速道路のようだな
0587R774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:44:20.69ID:OWDw2yBk
三陸道はほんとゴージャスだよね
0588R774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:16:25.64ID:0v7v9M1l
気仙沼港横断橋にしてもすごい事業。しかも無料ときたもんだ。
0589R774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:22:56.66ID:TR01XQpt
>>586
釜石に無いのが不思議
0590R774
垢版 |
2020/07/14(火) 22:11:48.29ID:bd3rvQlZ
宮古は良い道路が揃いましたね。しかも。年度内に盛岡へ1時間10分台の時代がくるなんて。子供の頃は盛岡まで2時間と言っていたものです。さらにその昔は4時間かかっていたそうですが、その時代のことを知っている世代はわずかですね。
0591R774
垢版 |
2020/07/14(火) 22:28:30.04ID:VuHJY+f1
千徳大橋とその次の交差点の左折渋滞はマシになりましたか・・・?
0592R774
垢版 |
2020/07/14(火) 22:34:14.13ID:VuHJY+f1
この道路の開通で106特急が盛岡まで2時間切ったらもう革命だね
いよいよ鉄道の出る幕無くなりそう なくなりゃせんだろうけど
0593R774
垢版 |
2020/07/14(火) 23:24:26.58ID:OWDw2yBk
山田線は厳しいんじゃ
鉄路乗り換えも釜石に取られんのか
0594R774
垢版 |
2020/07/15(水) 05:17:14.84ID:W6NhFAD6
上米内から盛岡と宮古から茂市あれば良いからな山田線
あとは廃線でも困らんだろう
困るのは乗り鉄くらいでは
0595R774
垢版 |
2020/07/15(水) 08:08:17.70ID:oZpxz0ER
新幹線で東京以遠に出張するときは安くなるので山田線使う(時間が合えば)
山田線が土砂崩れで不通だった時は106バスと提携で超便利だったが・・・
盛岡のパーク&ライドの駐車場がもっとあれば車で行くんだがな
0596R774
垢版 |
2020/07/15(水) 09:44:03.09ID:WiaWU9WH
>>盛岡のパーク&ライドの駐車場がもっとあれば車で行くんだがな

そうそう。
盛岡駅周辺の安い駐車場で、自分の前を走ってた車が入ったとたん「満車」になったときの絶望感
0597R774
垢版 |
2020/07/15(水) 11:17:50.23ID:V9q/cMqF
あれ以上車で来られても困るんでない
どっちか言うとトレンタの方が大事かな
0598R774
垢版 |
2020/07/15(水) 12:39:20.26ID:OGo87Oge
横断道そのまま行った先の飯岡駅の駅前を無料駐車場で整備すりゃ良い
盛岡駅前は栄えてるから金かかりそうだし
0599R774
垢版 |
2020/07/15(水) 13:10:21.94ID:TaPxwmUa
>>588
あれは国が山側案と海側案提示したら地元民が強行に海を推したからな
まあ諸々の事情考慮したら妥当な判断と言える
0600R774
垢版 |
2020/07/15(水) 13:17:45.43ID:cbSgZR80
1ヵ所ぐらいは湾をまたぐ海底トンネルでもよかったな>>587
0602R774
垢版 |
2020/07/15(水) 20:38:28.59ID:HUwlXsCX
あと5か月で最大の難所・区界道路開通か
0603R774
垢版 |
2020/07/15(水) 21:09:39.11ID:cbSgZR80
区界TN開通するだけでも全国に誇れる快速道路の出来上がりだよな
0604R774
垢版 |
2020/07/15(水) 23:48:53.17ID:HUwlXsCX
いい例えですね。追加料金かからない快速道路。へたすれば、特別快速道路
0605R774
垢版 |
2020/07/16(木) 08:48:58.83ID:0dZG2Hc8
真冬、特に2月頃の盛岡-宮古往復の恐怖が少し緩和されるのは
めちゃくちゃ素晴らしいこと
0606R774
垢版 |
2020/07/16(木) 10:49:17.46ID:CI7AuC+I
>>600
そもそも水底トンネルって津波に耐えられるの?
0607R774
垢版 |
2020/07/16(木) 19:01:41.03ID:md7w9Sln
波関係だろ
地下なんだし
地下は意外と地震にも強いと言うしな
阪神大震災の時橋はズレたよな
0608R774
垢版 |
2020/07/16(木) 20:42:15.42ID:iy1WJi7z
海底トンネルは活断層の真上だったりしたら大惨事じゃね?
ルート決める時点で調査はするだろうが見落としあったらヤバイな
0609R774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:02:23.55ID:sJo0mKEV
PAは贅沢だけどトイレスポットは増やしてもらいたいな
0610R774
垢版 |
2020/07/19(日) 12:12:04.06ID:8RipI3eb
遠野の国道でスリップした事ならあるなぁ
スタッドレス履いてたのに
0611R774
垢版 |
2020/07/19(日) 17:39:05.93ID:Ls4moE9I
>>609
IC全部がPAに成り得るんだから官民連携して案内を強化するのがベスト
場所によっちゃICすぐ下りた所にコンビニとGSあるなんてケースもある
0612R774
垢版 |
2020/07/19(日) 17:41:18.37ID:9hC4r/vh
あるな
あるある
0613R774
垢版 |
2020/07/19(日) 20:51:00.72ID:+j2efbeG
宮古中央こそPA併設にしてもらいたかったが道の駅みやこ行けで終わりか…
0614R774
垢版 |
2020/07/19(日) 20:58:42.14ID:aDNOeyMG
道の駅を併設した大規模なSAを作ればいいのにね
そうじゃないと素通りされて終わりだよ
0615R774
垢版 |
2020/07/19(日) 21:24:14.79ID:LlxMEFf4
>>613
あそこ火葬場だからね
心霊スポット作ったようなモン
トンネルあるわ魔界の入り口ダゼ
0617R774
垢版 |
2020/07/19(日) 22:06:06.30ID:fZVUH6jR
>>616
開けない…
0618R774
垢版 |
2020/07/20(月) 10:31:11.85ID:nr8ZokQ7
>>616
試み自体はいいと思うがアピールと連携が圧倒的に足りてないな
国宮城青森と連携して各自治体及び復興道路のページにリンク張るくらいの事して認知度を上げないと
現状岩手県のページが、更新版ある"さんりく旅しるべ"へのリンク張ってあるとは言え
古いファイル(201903版)置いたままという状態も良くない
https://www.pref.iwate.jp/engan/keiei/1019371.html

欲を言えば更新頻度も四半期、せめて半年レベルまで上げてほしい所
0619R774
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:39.48ID:XUVfhuBD
休憩施設に一つぐらい日帰り入浴施設を作ってもらいたいがムリかな?
天然温泉は望めないだろうが
0620R774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:53:46.04ID:NpItZjRs
岩手県内に温泉じゃない入浴施設作っても魅力ないね
行くの沿岸の人くらいだからとてもやっていけないだろう
0621R774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:12:19.52ID:qbRvrZ7S
住民のためだけの施設がたまたまICに近い、くらいが限界だろうな
0622R774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:46:07.88ID:xdJ4u5bp
三陸道にはIC直結の大船渡温泉あり
0623R774
垢版 |
2020/07/23(木) 08:25:41.84ID:lj1BYNfV
道の駅に生産加工施設併設すれば観に来るよ
今ならウニの口開けとか
ちょっと一口みたいなテレビで見る奴みんな体験したい
0624R774
垢版 |
2020/07/23(木) 13:41:42.58ID:dH24pquQ
浄土ケ浜遊覧船、廃止か
0625R774
垢版 |
2020/07/23(木) 18:38:40.49ID:IX7o7IPi
>>621
小本温泉とか?
0626R774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:18:41.19ID:TQ6WM0Xy
IC直結の道の駅の隣にありますとかだったらまあ何とかって感じだが
IC降りて信号1個あるいは交差点1-2個超えるクラスになると
よくある旅のパンフレット本がでても知る人ぞ知るってレベルに留まるな
0627R774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:30:28.67ID:qIO8LMq1
サービスエリアがない以上IC付近の施 設情報は⛽🏪♨と標識で案内すべき
0628R774
垢版 |
2020/07/24(金) 11:49:36.72ID:4UQDt+28
なあどに海洋なんちゃらを復活させても良いんじゃないの
0629R774
垢版 |
2020/07/24(金) 12:06:22.24ID:qIO8LMq1
>>627
文字化けしてるけどガソリンスタンド⛽のマークな
0630R774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:24:18.88ID:gj8zK9Es
>>629
PCでみれば⛽🏪♨としか見えない
そんなもん使うんじゃない
0631R774
垢版 |
2020/07/25(土) 23:30:21.89ID:mOMMvjPe
GSを標識で案内はほとんど無理じゃないか
さんりくや三滝堂みたいにかなりでかく案内表示されてる設備に内包されてるなら別だが
0632R774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:03:27.17ID:DBNN1eXy
スマートインターチェンジも増やしていかないと
0633R774
垢版 |
2020/07/26(日) 21:19:20.80ID:ZH/EvC8n
スマートどころか全部の出入口がETCすらいらないスーパースマートな件
0634R774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:48:03.61ID:0aec3q6y
簡易出口ってやつか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況