X



【中央道】中央自動車道 Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553R774
垢版 |
2020/03/02(月) 10:50:34.75ID:PkvWEfTC
在来工法だからいつかは対面通行にして縫い返しすると思う
0554R774
垢版 |
2020/03/02(月) 11:37:19.40ID:jFI4d4F3
横流式のトンネルって初めて聞いた
車が横に流れていくのを想像した
0555R774
垢版 |
2020/03/02(月) 11:49:18.69ID:t5xHOb20
>>552
そりゃ
完全にトンネル躯体裏から漏水と土砂抜けが発生してるかもね
キロポストとかのだいたい場所が判れば
「道路緊急ダイヤル」
#9910 に電話して
道路設備の不具合云々を報告と連絡する事お勧めする
0556R774
垢版 |
2020/03/03(火) 05:12:05.32ID:KJpFZHSK
あの事故をきっかけでほぼ廃止になったからな。換気扇回すほうがわかりやすい
0557R774
垢版 |
2020/03/03(火) 07:24:53.52ID:EvOeG9xm
ファンが落ちやしないかとひやひやする
0558R774
垢版 |
2020/03/03(火) 10:50:22.26ID:UZRnWJ1W
>>556
排ガス性能向上や交通量の変化でいらなくなったりするからね
平成以降の長大トンネルは電気集塵機だし
東名だってもっと昔は清見寺TNみたいな1000m届かないトンネルにも天井板があった
0559R774
垢版 |
2020/03/03(火) 12:23:42.39ID:zfj2ws28
安房トンネル4車線化は避難坑拡幅して今のトンネル閉鎖して改修するみたい
0560R774
垢版 |
2020/03/03(火) 12:48:58.57ID:rjDz4yA7
安房トンネルそんな苦労してまで4車線にする意味あるのかね
松本高山間が開通したらそんな工事出来ないだろうし、時間もかかるだろうから早め早めの着手なんかな
0561R774
垢版 |
2020/03/03(火) 13:55:27.10ID:2wWHI9Kd
松本-高山がいきなり4車線で開通しないから、拡張は何時でも出来るじゃろ
先に手を付けて地元対策、無理無理4車線化必要アピール
0562R774
垢版 |
2020/03/03(火) 14:13:05.04ID:UZRnWJ1W
4車線化するとしたらって程度の話だろ
今の中の湯側の本坑口が爆発事故の影響で暫定的に本来の避難坑口に移設されてるから
0563R774
垢版 |
2020/03/03(火) 15:49:23.99ID:KJpFZHSK
>>560
4車線化っていうか建て替えだろうな。結果的に旧道も合わせて4車線になる感じ
0564R774
垢版 |
2020/03/03(火) 17:16:50.55ID:gl11hsSh
トンネル連続で土地取得済みの高速は大規模改修名目で殆ど4車線化
0565R774
垢版 |
2020/03/03(火) 19:37:21.92ID:gCZJq0y8
>>560
事故で片方が長期的通れなく為ったら
代わりもう片方を使って
暫定2車線運用できると
0566R774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:38:55.30ID:+Z8Y54A1
リニューアル工事するためには4車線が必須なわけね
0567R774
垢版 |
2020/03/04(水) 02:52:02.06ID:OdJ3oX1/
スイスのように、改修工事終了後は1車線×2になったりして。
0569R774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:10:21.15ID:appL4UzV
>>568
三鷹料金所のゲート1つ潰して外環まで
拡幅かな?
0570R774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:14:14.68ID:OE7Pn0WO
>>568
これ見る限りどう見ても八王子JCTと調布高井戸の出口渋滞だよな。サグとか以前の問題だわ。
途中改善するよりも府中〜高井戸の上り車線増やして、次の出口は左車線くらい案内した方がいい。
サンドラとかは途中での割り込み嫌うだろうから、次出る場合には即座に左に寄せるだろうし。
0571R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:00:10.29ID:E0LweLtS
>>568
上り線の増設小仏トンネル
この図だけ見ると2車線も可能な幅員の様な?
0572R774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:36:49.26ID:OT2G3mTY
トンネルだけ4車線分の流量にしても前後が3車線では意味ないのだろう
0573R774
垢版 |
2020/03/07(土) 01:24:54.41ID:hMsvMZQ6
2車線のトンネルなんてつくったら法律違反
付加車線は便利な言葉
0574R774
垢版 |
2020/03/07(土) 07:43:59.17ID:u+pPFRQt
なんの法律?
0575R774
垢版 |
2020/03/07(土) 14:13:53.30ID:hMsvMZQ6
(整備計画)
第五条 国土交通大臣は、前条第一項の規定により高速自動車国道の路線が指定された場合においては、
政令で定めるところにより、当該高速自動車国道の新設に関する整備計画を定めなければならない。
これを変更しようとするときも、同様とする。
2 前項の整備計画のうち、国土開発幹線自動車道に係るものについては、国土開発幹線自動車道建設法
第五条第一項の規定により決定された基本計画に基き定められなければならない。
3 国土交通大臣は、高速自動車国道の改築をしようとする場合においては、政令で定めるところにより、
当該高速自動車国道の改築に関する整備計画を定めなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4 国土交通大臣は、第一項又は前項の規定により整備計画を定め、又は変更しようとするときは、
政令で定める事項について会議の議を経なければならない。
5 国土交通大臣は、第一項又は第三項の規定により整備計画を定め、又は変更しようとするときは、
あらかじめ、関係都道府県(地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二百五十二条の十九第一項の
指定都市の区域内における整備計画にあつては、当該指定都市)の意見を聴かなければならない。

計画の変更ではなくて付加車線ですよー
0576R774
垢版 |
2020/03/07(土) 14:27:48.68ID:+x/6Ai02
改築には計画の変更が必要 → なるほど
付加車線なら計画の変更は不要 → ありそう
一車線なら付加車線だけど二車線は付加車線ではない → そうなの?
0577R774
垢版 |
2020/03/07(土) 17:25:49.31ID:c8jWtl8d
>>575
なるほどねぇ〜

じゃ
安全の為に
しっかりとした路側帯を設けて
トンネル内だから若干広めに造っておいたよ
ドヤ!
って感じか
(´・ω・`)
0578R774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:05:56.27ID:mWyyluA7
となると
談合坂SA−大月IC間はどういうことになるんだろう?
0579R774
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:53.74ID:xfqYUhsr
談合坂SA(下り)は食い物を売ろうという熱意が足りない気がする
気合の入った屋台がない
平日だからか昼時なのに豚汁完売だった
レストランもない
0580R774
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:25.19ID:GrpphRvV
>>562-578
早く高井戸下りの入口建設と
高井戸〜甲府昭和の片側3車線の増幅は永久に出来ないと言う意味ですね?
0581R774
垢版 |
2020/03/08(日) 23:53:32.52ID:d/yUTs0J
お金さえあれば何でも手に入る
0582R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:35:22.96ID:HANyYLus
>>579
言えてるネ
殿様商売してやがる
0583R774
垢版 |
2020/03/10(火) 23:58:52.85ID:a+E9+Nmv
>>579
すた丼の無い県に住んでる自分としては、すた丼だけが談合坂下りの存在意義
0584R774
垢版 |
2020/03/11(水) 09:18:10.81ID:rsdpusLW
双葉SA(下り)も鯵の唐揚げが消えて弱体化された
まあカルビ串あるけど
0585R774
垢版 |
2020/03/11(水) 19:21:23.23ID:fnlafeh7
そういえばアジのから揚げあったな、
自分はカレーが意外とうまいことに気づいたから
それが残ってればどうでも良いや
0586R774
垢版 |
2020/03/11(水) 19:40:16.98ID:n2Koir+z
双葉の食事は下りの方が上りより気合入っているな。富士山の眺めもあるし。
今日はレストランで雛人形140体という謎の巨大ひな壇を展示していた。
0587R774
垢版 |
2020/03/12(木) 13:18:59.82ID:rz4qjJG4
中央道のSAPAって魅力無いよな
道の駅にすら負けてる
0588R774
垢版 |
2020/03/12(木) 14:26:55.41ID:xXXNA+km
>>586
上りってそいえば店行ったことないな…いつもSA入ってすぐのところに停めて階段登って下り線エリアへ行ってるw
0589R774
垢版 |
2020/03/12(木) 18:05:40.40ID:y9eDxHtA
談合坂もワープポイントで繋いで上下行き来できるようにしてほしい
0590R774
垢版 |
2020/03/13(金) 10:34:16.35ID:2SJVhDe3
>>588
上りも下りも同レベルだと思うけどね、
悪い意味じゃなくてそれぞれ片方にあって片方にはないものがある

>>589
昔みたいに双葉と同じように近接しているならともかく
今はかなり離れているからそこまでして長くあるいても
それほど得るものがあるとは思えないけどなあ
0591R774
垢版 |
2020/03/13(金) 10:46:00.07ID:CbcWpdu/
談合坂で下りにしかないもの
双葉で上りにしかないもの
って思いつかない
0592R774
垢版 |
2020/03/13(金) 12:28:42.11ID:migLkUDP
談合坂下りも、どの列が空いてるかの表示ほしいな。
判断ミスると端までいってあいてなくて停められないってことがある
もしくは戻れるレーンがあればいいんだが
0593R774
垢版 |
2020/03/13(金) 12:59:23.36ID:2SJVhDe3
>>591
自分が見たいと思うものしか見えないからだよ
0594R774
垢版 |
2020/03/13(金) 14:54:45.90ID://0E6a2y
>>593
談合坂上りの岩魚の塩焼きとか、双葉下りの鯵の唐揚げ(今はいない)みたいに、具体的に挙げていこうじゃないか。
ちなみに諏訪のこだわりの漬物屋、松尾商店のコーナーがあるのも談合坂上り。下りにはない。
0595R774
垢版 |
2020/03/13(金) 21:20:54.85ID:pKfHnDNj
馬刺定食は諏訪湖下りにしかない
0596R774
垢版 |
2020/03/13(金) 22:11:42.45ID:xdhXoScz
諏訪湖上りのところてんを食わないと気が済まない
蜜で食うもんだと思ってる関西人が暴れないように酢醤油だと案内してくれる
0597R774
垢版 |
2020/03/14(土) 07:35:51.11ID:zlw0W1oV
>>595
馬刺定食食べたけど肉がガムみたいで噛み切るのが大変だった。
0598R774
垢版 |
2020/03/14(土) 16:35:08.87ID:pT2hUNYG
そう聞くと食べてみたくなる
0599R774
垢版 |
2020/03/14(土) 20:16:30.36ID:+W1eHmLN
九州で食べた馬肉は繊細で臭みも全くなく、というかあまりの旨さに衝撃だった。
0600R774
垢版 |
2020/03/14(土) 21:00:48.85ID:PdElp7Og
諏訪あたり行くと関西のナンバー結構いるから驚く
0601R774
垢版 |
2020/03/14(土) 21:29:20.74ID:ZJVJVFPR
今の技術なら南アルプス貫いた中央道造れるのかな
新東名は危険物車通れるようにトンネルを5000m以内に収めてるけど
0602R774
垢版 |
2020/03/14(土) 22:00:53.26ID:7GcreKes
地図オタクの与太話はどうでもいい
0603R774
垢版 |
2020/03/15(日) 21:09:15.38ID:sc5n+NFz
スタ丼なんてあんな塩っぱいもん食ってたら死ぬぞ
0604R774
垢版 |
2020/03/15(日) 22:03:46.28ID:jtyNzBdW
>>584-600
石川〜藤野、談合坂〜双葉の間にもっとSAが在ると良いんだけどね
0605R774
垢版 |
2020/03/15(日) 23:45:38.21ID:cQs2JeUQ
藤野PA下りのファミマは、上りからも歩いて行けるから重宝している
0606R774
垢版 |
2020/03/16(月) 00:40:08.01ID:XvBBs4Kd
相模原辺りにハイウェイオアシスとかいいかも
0607R774
垢版 |
2020/03/16(月) 07:33:20.42ID:4AczcSjt
>>605
ファミマになる前は黒蜜をかけた抹茶ソフトがあってよかったんだが…残念
0608R774
垢版 |
2020/03/16(月) 11:27:39.29ID:udkot/A3
>>605
めちゃ歩くよね。
0609R774
垢版 |
2020/03/16(月) 11:58:05.36ID:hdRZtUJ/
>>604
道路を走る車の数が増えない限り、SAの数を増やしつつ、規模は大きいまま、というのは成立しないのでは。
規模小さくしたらPA化だし。
0610R774
垢版 |
2020/03/16(月) 15:30:54.92ID:qBiF4J8U
上りと下りでSAを統合した方が客も事業者側も幸せな気がするけれども、問題あるのかな。
0611R774
垢版 |
2020/03/16(月) 15:55:30.64ID:2p29TL+A
店舗エリア挟んで上下線の駐車場を並べて共通化するのは最近設計されたところには多いけど中央道は山の中が多くて改良するにも難しそう
0612R774
垢版 |
2020/03/16(月) 17:30:10.92ID:4AczcSjt
談合坂は手狭で上下分けたんだよね
0614R774
垢版 |
2020/03/17(火) 11:35:42.83ID:1gVsJ4/8
あそこが旧談合坂なのか。初めて知った。通ったらみてみよ
0616R774
垢版 |
2020/03/17(火) 11:53:14.72ID:QH2K5lmI
現行の談合坂SA下りは、後から作ったにしては残念な出来のような。
0617R774
垢版 |
2020/03/17(火) 16:11:56.36ID:rhh9Of1U
談合坂の廃道部分をハイウェイオアシスに使えないかな?笑
0618R774
垢版 |
2020/03/17(火) 18:22:17.19ID:L6Od+wT0
昔の談合坂を知らない人も出てきたか
上野原インターがなかった頃
0619R774
垢版 |
2020/03/17(火) 22:45:47.46ID:P8d0l6SO
サービスエリア・パーキングエリアは特徴をなかなか覚えられない。
頭の中でごっちゃになってしまう。
昔の談合坂も見れば思い出すと思うが……
0620R774
垢版 |
2020/03/17(火) 23:12:13.50ID:gmk1XLFV
まだまだ修行が足りんな
0621R774
垢版 |
2020/03/17(火) 23:44:41.50ID:grmLPT1F
下り神坂から外へ出ためし屋は廃業したのかな
0623R774
垢版 |
2020/03/18(水) 21:25:27.18ID:/k8Jld1x
SAから外に出られるという情報は
浸透してきてるよね

中央道ではないからスレ違いではあるが、
関越の上りで埼玉県境の利根川を渡っているときに
左斜め前方になんか大きな建物があるのを知らない?
0624R774
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:28.34ID:+T2RD4lE
>>623
たぶん神流川渡った左奥、上里カンターレのような

仕事で行くけど、上里スマートで降りて立ち寄り上里スマートで上がり帰る
0625R774
垢版 |
2020/03/18(水) 22:10:52.73ID:e8lgnV+G
上里SAのベーカリーショップは美味しいよ
0626R774
垢版 |
2020/03/18(水) 23:32:57.18ID:3lIYYVmB
下り
恵那山TN〜神坂PA〜中津川ICの下り坂でまた追突事故があったてな
急坂なのに勢いで下りていくバカが多い
そんなにあわててどこに行く

トイレか?
0627R774
垢版 |
2020/03/19(木) 00:06:30.22ID:7zVVChG1
恵那山トンネルやその前後が車線変更禁止のせいで交通量多いときは車線変更し損ねた車や猛スピードで突っ込む車が入り乱れてカオス
絶対オレンジ車線緩和した方がいいわ
0628R774
垢版 |
2020/03/19(木) 00:16:47.55ID:SSGw4Che
中央道は将来的に3+2車線(三重県の東名阪と同じく)にしていく感じかな
80キロ制限ならそれで十分か
0629R774
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:00.36ID:zy0BeiLr
車線変更禁止でみな前の車に追従するだけなのにカオスとは?
0630R774
垢版 |
2020/03/19(木) 00:53:29.01ID:PpneB3Nx
車が多いときの恵那山トンネルは左車線を70くらいでまったり走ってると何台も抜かされた車を出口近くで追い抜いちゃってたりしちゃうんだよね
0631R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:11:19.90ID:/4+gNSPm
トラックの運転手は左車線に寄って譲ってくれるけどな
0632R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:15:35.12ID:tteQR8NR
そうでもない
0633R774
垢版 |
2020/03/19(木) 13:30:23.11ID:psG1R1LK
自分は黄色無視して、右に移って追い越して追い越し終えたら左に戻ってる
(どうせ70守ってないし)

滑稽なのはトンネルの前で、左前方に誰もいなくても ”予防的に” 右へ移る車が多いこと w
どうせスピード違反するくせに、なんで黄色だけ守ろうとするのかイミフすぎる
0634R774
垢版 |
2020/03/19(木) 13:49:17.20ID:+s2vynZH
その追い越しのリスクを負って何を得るのか、何分早く着くのかを考えたら
お主も充分に意味不明だから
意味不明同士で仲良くするべき
0635R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:00:43.62ID:5wpdSUwO
 速度制限=少し超過しても、場合によってはかなり超過しても捕まらない
 黄色違反=見つかったらすぐに捕まる

その違いも判らんのか。。。
0636R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:56:21.60ID:iN8f4Era
でも恵那山トンネルで車線変更違反して捕まったやつみたことある?

速度制限で捕まったやつは何人か知ってるけど
0637R774
垢版 |
2020/03/20(金) 12:40:20.26ID:dZQZSMp0
ネズミ捕りもまあ痛いが、真に痛いのは事故のリスクが上がり、さらに事故時に不利になることだ。
明らかに相手の車のあり得ない挙動が原因の事故でも、自分が車線変更違反していれば補償は減額される。
何のメリットと引き換えのリスクなのか? 割に合わない。
0638R774
垢版 |
2020/03/20(金) 14:49:35.20ID:fdup3o5M
きょう山梨に移動するんだがNEXCOの渋滞予測カレンダーが9:00〜14:00のところ、まだ渋滞が続いてて出発する気にならん
コロナのおかげでかえって車で東京を離れる人が多いのか
0639R774
垢版 |
2020/03/20(金) 14:56:15.09ID:YqsY6dKk
>>638
電車の移動を避けてるのかねえ
首都高も今日は祝日にしては混んでる
0640R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:07:13.65ID:rICHH72A
自粛にやや飽きて、天気がいいから浮かれてるのかな
まあ別に人混みに近づかなければ外出掛ける分には大丈夫だろ
0641638
垢版 |
2020/03/20(金) 20:41:45.24ID:Pg5Ylk7M
15時過ぎに見切って出発したけど、二子玉川周辺が大渋滞
通常、50分〜1時間で行ける府中スマートまで2時間半くらいかかって
参りました
もちろん中央道の渋滞は解消してましたw
0642R774
垢版 |
2020/03/20(金) 21:43:33.23ID:Ow0Dmvjs
河口湖周辺はガキどもがノーマスクでBBQ用の肉を買い込んでるアホでごった返してたよ。死ねよマジで
0643R774
垢版 |
2020/03/20(金) 22:08:39.25ID:/i1H66rU
>>642
地元のスーパーにとって
結果的に迷惑被るのかな…
(>_<)
0644R774
垢版 |
2020/03/21(土) 10:04:10.60ID:SzTww5Nd
西武園、としまえん、よみうりランドは今日から営業再開したし、富士急ハイランドもやってるしら地方の施設も営業再開したとこあるんじゃないな
0645R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:31:25.68ID:Vk4J4Js2
>>642
何が問題なんだよじいーさん
0648R774
垢版 |
2020/03/21(土) 19:53:24.34ID:AJJkXfYo
自分の心配をしろよw
0649R774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:22:39.78ID:fLNNqFd0
>>645
なにが問題なのかもわからんのね、おこちゃん。かわいそうに
0650R774
垢版 |
2020/03/22(日) 10:48:12.43ID:eUhIDtUW
>>649
さっさとコロナヴァイラスでしねよ老害
0651R774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:15.46ID:SUH5VFZv
>>650
てことはおまえはアホヅラノーマスクで肉を買い漁ってたクソガキってことだなw 早く車を所有できるようになってから文句いいなガキ
0652R774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:36:58.24ID:eUhIDtUW
>>651
車持ってますが?妄想キチガイさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況