X



阪神高速道路総合スレッド28号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737R774
垢版 |
2020/04/01(水) 11:19:17.49ID:eBNYgu5c
>>730
今日もスカスカで拍子抜けしたわ
あんな空いてる朝の近畿道初めて見たわ
0738R774
垢版 |
2020/04/01(水) 11:20:40.46ID:RK0L+B9j
なんで空いてるんだろ?
0739R774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:07:48.92ID:0X5Y1AdG
そりゃあ移動自粛と不景気でしょ。
0740R774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:18:05.42ID:OToRbd6w
>>738
社会人なら頭悪そう
0741R774
垢版 |
2020/04/01(水) 16:34:07.40ID:jJVkJsvs
今週は渋滞なくて環状線まで15分で着くから通勤が楽でええわ
でも会社着いても特にすることがないんだよなぁ
0742R774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:32:52.97ID:whv1JApE
>>735
ドアツードアじゃなくていいから、特定区間だけを自動運転できるようにして、それを徐々に広げていく感じでいいと思う
あと、大規模な駐車場(ショッピングモール等)の駐車待ちを無人でやってくれたら言うことない
0743R774
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:51.94ID:6no5SvgU
泉大津PAに鳴り物入りでオープンしたカプセルホテルが
あっさり閉店してた。
0744R774
垢版 |
2020/04/04(土) 06:01:01.76ID:iPhREk4Q
わざわざあんなところで寝る奴はいないよなあ
0745R774
垢版 |
2020/04/04(土) 07:53:23.56ID:EhtPfIQ9
JCT作らないのなら、鉄砲⇔住之江の乗り継ぎしてくれればいいのに。
0746R774
垢版 |
2020/04/04(土) 08:32:40.08ID:wLO4or/0
>>745
渋滞するから無理でーす
0747R774
垢版 |
2020/04/04(土) 09:59:27.48ID:iAvVV/D3
りんくうから難波戻るとき堺線の芦原までよく使うけど大浜ー堺は距離あるからな
さっさと大和川JCTを作って欲しいね
0748R774
垢版 |
2020/04/04(土) 11:06:09.72ID:12Z4905Z
そこも便利だろうけど三宅もフルにしてほしい
0749R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:09:49.85ID:GNas3sLv
しかし三宅をフルにしても周回以外のまともなルートでは
湾岸-平野くらいしか思いうかばんが。
0750R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:38:47.27ID:EhtPfIQ9
渋滞するほど乗り継ぐか?
逆にそうならJCTにすべきだろ

尼東の乗り口も欲しいわ
武庫川から姫島は飛び過ぎ
0751R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:47:14.80ID:JuInF0Xl
尼崎東入口はないのは公害問題があるから仕方がない
0752R774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:11:55.50ID:EhtPfIQ9
公害問題がらみはわかってるけど、不便だし出口はあるだけに訳わからんし。
スペースは上も下もあるのに。
0753R774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:36:54.35ID:XBtLACjf
尼崎東は出口だけなんやけど公害を考えたら入口だけ作って出口作らないってのなら理解できるんやけどなんで逆なんかな
0754R774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:07:44.84ID:i4kqD2qE
公害気にする地域ほど道路が悪くて排気ガスが多くて早く死にそう
0755R774
垢版 |
2020/04/04(土) 17:49:36.18ID:kFjBxYB4
ガラガラでワロタ
10時ごろ3号線通ったけど90で流れてた
0756R774
垢版 |
2020/04/04(土) 19:45:09.73ID:12Z4905Z
そりゃこの時期に大事な用もないのに出かけるバカは少ないだろ
0757R774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:37:47.83ID:RWbwwO/X
>>717
8:20で出てくるトラックあぶねーな。
後ろの扉ちゃんと閉めてないのか?
0758R774
垢版 |
2020/04/05(日) 07:32:58.42ID:rg29VvMH
会社に通報してあげよう
0759R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:13:49.94ID:YoAsR7sO
心なしか、池田線南行きの朝の渋滞がマシになってる気がする
空港バスも減便されてない?
0760R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:20:30.93ID:b0mO9fQV
>>759
心なしか?w
ガラガラ状態だよ。
0761R774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:46:14.28ID:D3FQbUyR
朝の堺線北行はあんまり変わらない
いつも通り汐見橋で渋滞
0762R774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:52:27.29ID:d6cEYV0e
>>761
ひどい時は住之江まで混んでたし余裕だ
0763R774
垢版 |
2020/04/09(木) 22:22:33.46ID:TKxTyYGu
最長経路はどういうルートですか?
0764R774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:18:01.32ID:YoAsR7sO
>>763
環状周回
0765R774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:02:38.90ID:GMqj0gL2
神戸から環状線グルッと回って一度も降りずにまた神戸に戻ったりできますか?
0766R774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:39:32.16ID:szW70tIP
>>765
出来るよ
単純に高速道路を走りたいだけなら神戸からだとそのまま阿波座行くより
神戸線→海老江JCT→淀川左岸線→北港JCT→湾岸線→天保山JCT→大阪港線→西船場(池田、守口方面) or 東船場(松原、堺方面)で環状線グルグルして神戸に帰る方が長く色々走れるよ。
海老江JCTはハーフJCTで阿波座方面と舞洲方面の行き来は不可でループ出来ないので注意。
料金は環状線を何周しても上限1320円より高くなることはない。
0767R774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:17:39.67ID:+9jA/M09
ありがとうー!
ツーリングでどっか行くにも今は自粛ムードだから夜の高速走ってくるかな
0768R774
垢版 |
2020/04/11(土) 09:46:20.42ID:/UgydOWx
たとえば生田川あたりで乗って>>766のルートでまた生田川で降りるとか
できるんですか?
0769R774
垢版 |
2020/04/11(土) 10:21:22.81ID:XWvIhdwP
>>768
神戸線だとどこからでもできる
0771R774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:36:16.45ID:6hiWRfiJ
2018年度 料金収入
東日本高速 8599億円
西日本高速 7826億円
中日本高速 6934億円
首都高速 2686億円
阪神高速 1877億円

名古屋高速 774億円
福岡北九州高速 603億円
広島高速 121億円
0772R774
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:49.43ID:b3mESpNb
>>771
名古屋高速、意外と多いな。
いつ行ってもガラガラで、料金だけ高いのに。
0773R774
垢版 |
2020/04/16(木) 10:51:57.76ID:/yP/tmsb
>>771
鉄道のJR東海と西日本と違って高速道路ではネクスコ西日本のほうが中日本より収入多いんだね
0774R774
垢版 |
2020/04/16(木) 11:00:14.61ID:vOw2eh2E
本四がないけど650億くらいやったかな
0775R774
垢版 |
2020/04/16(木) 11:26:50.37ID:xS2Zi2l0
>>773
分割が滋賀県だからね
東海道新幹線も在来線と同じ駅で分ければ良かったのに
0776R774
垢版 |
2020/04/16(木) 19:30:05.86ID:eAfz7yqV
>>775
そんなことしたらJR東海が潰れてしまうやろ
0777R774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:07:04.32ID:b3mESpNb
>>776
元々はJRは西と東で、稼げるのがわかっている東海道新幹線は名古屋で半分こするという話だったんだよね。
でも大阪の力を削ぎたい国交省官僚が名古屋にももう一つ作れと。
でも都市鉄道が名古屋だけじゃ赤字確定なので、新幹線全部くれてやると。
嫌な話だよ
0778R774
垢版 |
2020/04/16(木) 21:47:03.19ID:htMyX4aX
>>777
NTTみたいに二社分割だったら、三島会社は今みたいなことが起こらなかったのに。
0779R774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:48:56.64ID:G96/DkGY
>>776
潰れない
コロナが長引かない限り、北海道と四国九州の赤字全て抱えても潰れない
0780R774
垢版 |
2020/04/17(金) 09:49:47.24ID:6AbLvlr0
梅田-塚本 自転車注意
ってなにこれ?
0781R774
垢版 |
2020/04/17(金) 09:52:00.68ID:A58T4EHe
たまに見るよ
自転車で走行中のやつがいる
0782R774
垢版 |
2020/04/17(金) 11:03:26.76ID:YXIK0yLm
朝9時過ぎに環状線から空港走ってたけどジジイが自転車で追い越し車線走って逆走してたわw
0783R774
垢版 |
2020/04/17(金) 19:04:48.93ID:/pEITmeT
池田線の下り、福島入りのとこ
「速度回復誘導灯」を設置しようとしてるな
0784R774
垢版 |
2020/04/17(金) 22:17:37.81ID:IGPBFNs8
昔外国人のチャリダーが阪神高速走ってるの見たことあるわ
携帯のナビ見て走るからガチでそのまま入ってきたんだろう
0785R774
垢版 |
2020/04/20(月) 11:12:20.83ID:D2CRz4pK
携帯でナビ使える時代はそんな昔じゃないな

毎日走りやすいわー
高速はこれぐらいがいい
0786R774
垢版 |
2020/04/20(月) 14:07:04.94ID:zAoCegep
>>781
本線に入るのにランプ以外から入れるところある?
0787R774
垢版 |
2020/04/20(月) 14:24:25.29ID:FkC5LY7X
料金所の無い入り口なら入れてしまうだろ、
あとETCゲートにチャリで侵入した場合はどうなるだろ?
0788R774
垢版 |
2020/04/20(月) 23:26:29.95ID:0xUtasJf
逆走だから料金所のない出口から侵入した可能性も
0789R774
垢版 |
2020/04/22(水) 06:04:55.43ID:s7Vsb7sO
>>782
ttps://youtu.be/7gBooTpPgbg?t=60
これか。
0790R774
垢版 |
2020/04/22(水) 09:35:41.55ID:E65sN6zP
>>789
関係無いけど、うちの会社の車映ってた…
0791R774
垢版 |
2020/04/22(水) 13:10:28.03ID:Zb8Yglc/
>>780
昨日も芦屋入口の掲示板で「芦屋-西宮 原付注意」。乗ってないから現物は見てないけど。
0792R774
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:29.42ID:s8UtgT2m
>>759
コロナの影響で飛行機乗る人がいないだけだろうから心配無用
0793R774
垢版 |
2020/04/23(木) 06:29:57.12ID:r3hl9Csz
大和川線走ってきた
平坦だと思い込んでいたけどアップダウンがあって楽しい道だった
0794R774
垢版 |
2020/04/23(木) 07:55:53.40ID:t+2/lXaW
神戸方面 − 高野山に行くには
 ・5湾岸−4湾岸−関空道−阪和道−京奈和道−かつらぎ西−R480
 ・5湾岸−4湾岸−堺泉北−阪和道−岸和田和泉−R480
 ・5湾岸−4湾岸−6大和川−阪和道−岸和田和泉−R480
 ・3神戸−1環状−14松原−阪和道−岸和田和泉−R480

どれがいい?
0795R774
垢版 |
2020/04/23(木) 09:42:17.06ID:0/pMGxj7
俺なら松原線経由
0796R774
垢版 |
2020/04/23(木) 10:08:22.15ID:c+vbYNxy
上から2こ目の堺泉北経由
0797R774
垢版 |
2020/04/23(木) 10:51:10.12ID:f209sWro
出発地点にもよるんでない、
湾岸線に直接アクセス可能な場所なら神戸線は選択から外れる
しかし三宮より西の方からだと湾岸乗り継ぎが面倒。

堺泉北か大和川線を推したいが、どちらもZ型の経路が鬱陶しいな。
0798R774
垢版 |
2020/04/23(木) 11:28:18.10ID:4k6KRcGU
>>794
関空道経由が一番安いんじゃない?
0799R774
垢版 |
2020/04/23(木) 13:04:22.88ID:uebhV5eW
いつも大阪から橋本まで行く時は松原線から南阪奈道、大和高田バイパス経由の京奈和道で行くけど
神戸からならどれがいいか分からん
0800R774
垢版 |
2020/04/23(木) 13:06:51.72ID:FotrdXby
>>797
湾岸乗り継ぎは理解してる。
摩耶からか京橋からの違いだけ。
0801R774
垢版 |
2020/04/24(金) 16:53:40.43ID:EfRFkmIZ
>>774
平成30年度だけど800億超えてたよ
0802R774
垢版 |
2020/04/25(土) 21:38:50.51ID:qBc45ZZ+
>>795-799
d

去年は堺泉北通ったけど、阪神高速スレなので、今度、大和川線通って高野山に行ってみる。
0803R774
垢版 |
2020/04/27(月) 20:55:56.67ID:10ZQoUQi
阪神高速、2022年度までの中期経営計画発表。淀川左岸線、湾岸道西伸部の整備推進。PA 3か所、出入口遠隔閉鎖装置の整備も

>>783
渋滞対策としては、車線拡幅などの抜本対策だけでなく、車線運用の改善や速度回復誘導灯などの設置といった対策も推進。
速度回復誘導灯はこれまで3号神戸線(上り)深江付近、13号東大阪線(下り)森之宮付近、4号湾岸線(上り)大浜〜三宝間に設置されており、
2020年度には11号池田線(下り)福島付近、同(上り)塚本付近への設置を計画している。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249518.html
0804R774
垢版 |
2020/04/27(月) 22:22:59.65ID:UiIeWDou
大和川線なんで松原線とつながなかったのか?バカなの?
0805R774
垢版 |
2020/04/27(月) 22:50:54.88ID:nMPNq5mC
>>804
松原線経由して1号環状線に流れ込む車両減らしたかったんだろうなあ。
せめて湾岸側から大和川線経由で堺線に入れたら、堺線と松原線で半分ずつ受け持つからOK理論も
成り立つんだけど。
0806R774
垢版 |
2020/04/27(月) 23:34:42.31ID:rE9NLz2u
>>804
どんな需要を見込んで松原線と接続させるの?
0807R774
垢版 |
2020/04/28(火) 00:36:00.73ID:3/wAbSHx
>>806
文の里から乗ってりんくう方面に行く。
0808R774
垢版 |
2020/04/28(火) 06:18:04.45ID:eq3/2O+S
ニッチやのうw
0809R774
垢版 |
2020/04/28(火) 07:15:04.93ID:bUUnRfQz
>>805
ほんとそれ
最低でも堺線と繋いで欲しかった
阪神高速以外の都市高速のやっていただろうに
0810R774
垢版 |
2020/04/28(火) 08:05:28.02ID:wIhYjgLY
松原線との接続は最初から計画外
堺線はコストカットで切られたんじゃなかったかな
0811R774
垢版 |
2020/04/28(火) 10:54:12.81ID:3/wAbSHx
>>810
堺線が盲腸線になってもうたなあ
0812R774
垢版 |
2020/04/28(火) 11:08:47.38ID:cxQ4NQNS
わい堺線ヘビーユーザーやから残念すぎるわ
泉北道路まで繋げてくれたらもっといいんだが
0813R774
垢版 |
2020/04/28(火) 11:18:54.76ID:bUUnRfQz
なんだこれ
ttps://i.imgur.com/dz3ePUc.jpg
0814R774
垢版 |
2020/04/28(火) 11:19:22.39ID:4uXlWt02
ETC限定乗り継ぎはもっと増やせばいいのにな
限定ならランニングコスト変わらんでしょ
0815R774
垢版 |
2020/04/28(火) 11:43:23.70ID:276W6K5c
>>813
NEXCO西日本と阪神が死んでるね
0816R774
垢版 |
2020/04/28(火) 19:46:50.75ID:NbfoYfg6
>>814
鉄砲 × 住之江(大阪市内方面) でやればいいんじゃない?
0817R774
垢版 |
2020/04/28(火) 20:03:34.97ID:NbfoYfg6
大阪市内−関空、
@ 16大阪港+4湾岸
A 15堺+(堺−大浜)+4湾岸

大体リムジンバスはこの2系統使い分けているが、

B 15堺+(住之江−鉄砲)+6大和川+(三宝)+4湾岸
も使っているのかな?
0818R774
垢版 |
2020/04/29(水) 01:30:19.29ID:2MvUvxV5
>>816
ほんと、鉄砲―住之江の乗継はやってほしいよな。大浜―堺は終了でいいから。
0819R774
垢版 |
2020/04/29(水) 07:09:33.43ID:TreLtX+a
堺線といえば堺から入ると津守まで降りれないんだね
やはり均一料金時代の開通だからか
距離制だと近場の出口も欲しい
0820R774
垢版 |
2020/04/29(水) 07:21:40.10ID:IvFoHuIV
>>819
作るならどこ?
0821R774
垢版 |
2020/04/29(水) 07:53:10.50ID:CYYthkiP
そりゃ鉄砲でしょ。
0822R774
垢版 |
2020/04/29(水) 08:42:37.17ID:nCs+yb6q
堺線はまだいいよ
守口線なんか上りは守口から南森町まで降りれずほぼ全線走らないと行けないんだぜ
下りも扇町と長柄むちゃくちゃ近いくせに城北過ぎたら守口まで5kmも走りたい続けないといけないし、森小路は中途半端だし不便路線だ
内環の太子橋辺りに上下線インターがあればすごく便利なのに
0823R774
垢版 |
2020/04/29(水) 09:12:54.47ID:CYYthkiP
それ言えば空港線も。
淀、西淀から乗ろうと思えば、福島or豊中南しかない上、
豊中南から空港まで誰が乗るんだ???って感じだった
(今は延伸したのでかろうじて存在意義あり)。
そのくせ加島と塚本は近接で同じ方向しか乗り降り出来ないし。

加島が逆向きで乗り降り出来れば万事解決なんだけどな。
塚本でなくあくまでも加島ね。
塚本⇔福島は淀川渡河用として有用だからね。
姫島⇔海老江も同じく。
0824R774
垢版 |
2020/04/29(水) 11:37:12.36ID:35sEaBWN
>>823
加島出口欲しいよね。渋滞もかなり緩和されるのでは?
今はコロナの出勤規制でガラガラだけど
0825R774
垢版 |
2020/04/29(水) 16:46:28.71ID:U7HbTnf/
>>824
贅沢をいうなら、その加島出口をぐい〜っと伸ばして歌島橋の南側に持って行ってほしい。もっと言うと中島まで繋がれば最高
0826R774
垢版 |
2020/04/29(水) 17:28:59.29ID:CYYthkiP
それはもう別路線、連絡線。
0827R774
垢版 |
2020/04/29(水) 17:56:55.75ID:4ZF9wCnU
まあ均一料金でかなり長距離乗る人前提に路線組んじゃってるからな。
せっかく距離制にしたんだから、建設一区切りついたところでちまちまとICやJCT整備やって欲しいわ。
0828R774
垢版 |
2020/04/29(水) 18:35:21.65ID:20VgsF7r
城北公園通の大工大のとこから守口方面に行けるようにしてくれたら俺得
0829R774
垢版 |
2020/04/29(水) 19:19:19.32ID:35sEaBWN
>>825
左岸線と池田線なんで繋げなかったのだろうね。
つなぐと池田線の渋滞緩和されて、渋滞対策予算取れなくなるからかな
0830R774
垢版 |
2020/04/29(水) 19:39:52.59ID:20VgsF7r
>>829
JRの線路と接近しすぎてるので技術的にムリ
0831R774
垢版 |
2020/04/29(水) 19:50:18.04ID:xSUrADEE
>>830
11号池田線を西側に2車線分ずらせたら解決するんじゃない?

それよりも、塚本・加島の渋滞どうにか汁。
0832R774
垢版 |
2020/04/29(水) 20:16:34.60ID:4ZF9wCnU
>>831
まあ金かければいくらでもやりようはあるけどな。コスト削減言われて作りようが無かったんだろ。
神崎川線でも作って、豊中あたりから湾岸方面に抜けられれば大分楽にはなるんだがな。
でも当分作る気は無さそうだし。
0833R774
垢版 |
2020/04/30(木) 07:52:25.79ID:xd65zoCg
縮小していく社会で新規は難しいわな。
これからは維持の時代。

とりあえず豊中西宮間と近畿道の阪高への移管を頼む。

>>831
豊中西宮間の阪高移管が物理的な事への経費ゼロで渋滞緩和。
0834R774
垢版 |
2020/04/30(木) 11:52:11.83ID:LxKuyN8I
金が云々以前に計画が決まった当時から池田線との接続なんて考えてられていない
0835R774
垢版 |
2020/04/30(木) 12:57:35.20ID:jtyQF3Bl
計画の当時からJRと近すぎるから計画しなかったのでは?
金を積んでまで接続しようと計画しなかったからでは?
0836R774
垢版 |
2020/04/30(木) 14:45:43.30ID:YpplGf1z
宝塚から阪神間南北線、豊中から神崎川線で湾岸に抜ける計画だったからな。
元々そんなに池田線は混まないはずだった。そりゃ山陽道・中国道から大阪に流れ込む
のが池田線しか無いとこうなる。
0837R774
垢版 |
2020/04/30(木) 17:02:28.49ID:+DhpeRmY
>>833
維持は効率が悪い
古いものは潰して新しく作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況