X



阪神高速道路総合スレッド28号線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539R774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:27.58ID:x4CyJmRi
アホ降臨
0540R774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:13:58.18ID:ec20SmrN
天才降臨!
0541R774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:29.42ID:enIlrp1F
つか大和川線が対面通行というソースどこよ?
公式見てても全く触れてないし、対面ならとっくに開通してたと思われるんだが。
0542R774
垢版 |
2020/02/13(木) 16:41:25.72ID:BqK5e58A
>>541
阪高和歌山線とかずっと言ってるキチだから触るな
0543R774
垢版 |
2020/02/13(木) 18:58:31.57ID:A1KtcUiJ
デマ言ってるだけだから気にするな
0544R774
垢版 |
2020/02/13(木) 20:18:29.37ID:EEVJ0Aq2
100キロでも光らないオービス光ったとか、大和川線が対面とか
同一人物か?
0545R774
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:42.48ID:OjPbM17F
https://trafficnews.jp/post/93734
阪神高速「乗り継ぎ」ルート追加 新神戸トンネルから神戸線への経路が2通りに

新神戸トンネル神若出口から神戸線生田川入口までが追加です
0546R774
垢版 |
2020/02/13(木) 22:32:40.24ID:PcM7Kdq4
>>541
対面じゃないソースしかないよ
キチガイ注意!
0547R774
垢版 |
2020/02/13(木) 23:38:44.37ID:NqhyUya3
>>545
東行きは摩耶で混むから、新神戸トンネルから生田川以外に摩耶と住吉浜も乗り継ぎOKにすべきなのにズレてるよな
0548R774
垢版 |
2020/02/14(金) 01:01:55.62ID:KR3DJ4a5
そもそも現在、鴨川東〜門真は第二京阪(国道1号)
0549R774
垢版 |
2020/02/14(金) 06:07:30.97ID:ZY/IUa4y
>>544
オービスは俺だけど大和川線とは別人です。
ちなみにあれからまだ呼び出しはきてません。
0550R774
垢版 |
2020/02/14(金) 07:52:36.99ID:l2VAscvi
>>549
1月くらいかかるよ
0551R774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:00:19.20ID:KR3DJ4a5
他の車撮影したか誤作動か速度の認識が甘いかのどれかだと思うけどね
0552R774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:54:23.49ID:XLkEUR5b
湊町のセンタ?に連絡すると教えてくれるぞ。
0553R774
垢版 |
2020/02/14(金) 11:28:26.60ID:iHaEx/dq
>>547
乗り継ぎ車をあまり一般道路に流入させたくないからでしょう
工事により通行止めなど例外除いて地元の反対があるんじゃないかな
0555R774
垢版 |
2020/02/14(金) 12:32:09.20ID:QWS3OAFN
>>550
ありがとうございます
それまで大人しくしときます
0556R774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:07:53.26ID:5RFQXpbI
>>553
東向きで5号湾岸線に乗りたい時とか、新神戸トンネルから生田川で乗り継いで摩耶で降り、住吉浜でまた乗り継ぎさせるとかバカだろ

新神戸トンネル出て東西の道の車線がどれだけあるか知ってて言ってるのか?

ついでに言えば、東行きに関して言えば魚崎でも乗り継ぎOKにすれば摩耶の渋滞はいくらか緩和されるし、西行きで言えば摩耶→新神戸トンネルで生田川での渋滞も緩和される
0557R774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:44:45.14ID:XLkEUR5b
>>554
四ツ橋の分駐所あるでしょ?
あそこが大阪の阪神高速のオービス管理しているから、
写されたかな?と思った時は問い合わせると教えてくれる。

ちなみに俺のツレも大昔だけど(25年ぐらい前)どのオービスか忘れたけど、
「阪神高速で30km未満でオービス光らせて青切符切られた」と言っていたわ。
0558R774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:03:10.34ID:N9napdQ1
移動式オービスで15キロ程度で取り締まるようになり
煩雑な業務の見直しで固定式も赤切符以上にする必要性はなくなり
0559R774
垢版 |
2020/02/15(土) 08:56:02.39ID:sVCL7wVx
25年も前ならフィルムのはず、時々設定変えて試してるのか?
0560R774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:59.01ID:/ctHtNG+
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→摩耶→住吉浜→天保山

って通行料通しになる?
0561R774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:10:26.18ID:NDW6xfof
なる
てか、ならないと思う方がおかしい
0562R774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:15:26.98ID:bFJ1l/Mp
布施畑→(7,32)→国道2号出口→生田川→(3)→京橋→(ハーバーハイウェイor一般道)→住吉浜→(5)→天保山

って通行料通しになる?

質問の趣旨は複数回乗り継いでも距離通算されるのか。
0563R774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:45:36.55ID:UR6g8U1f
>>562
生田川から入ると京橋→住吉浜の乗り継ぎが出来なくなる

国道2号→生田川〜摩耶→住吉浜〜波除→堂島〜堺→大浜ってのが乗り継ぎ最大回数じゃないかな
0564R774
垢版 |
2020/02/16(日) 07:12:52.59ID:lXSpssJc
>>562
距離は通算される
ただ、>>563の通り、生田川inだと京橋〜住吉浜の乗り継ぎは不可
0565R774
垢版 |
2020/02/16(日) 08:13:54.74ID:F/3Np13F
>>563
ちゃんとETCが機械的に処理するかわからんが、
ルール上・・・湾岸線→京橋→山手線→北神戸線→トンネル→生田川・・・でほぼ往復できるからそれが最大になるはず
0566R774
垢版 |
2020/02/16(日) 10:01:46.38ID:aVw5dAp5
往復をいれると
1)大浜→堺
2)住吉浜→摩耶
3)国道2号→生田川
4)摩耶→住吉浜
5)波除→堂島
6)堺→大浜
の6回乗り継ぎのりんくうからりんくうってのが最大なのかな?
でもこれは1走行として否認されても文句は言われへんよな
0567R774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:20:59.77ID:XQPeLqtK
3)の辺りで怪しくなるかもしれんな。
0568R774
垢版 |
2020/02/17(月) 13:30:07.38ID:/iKYBg7P
>>566
3or4の時点で再度料金を取られる
0569R774
垢版 |
2020/02/17(月) 14:10:33.94ID:ya3TE15p
取られないよ。ただシステムが対応してるのか怪しいって話
0570R774
垢版 |
2020/02/17(月) 15:15:01.51ID:9XY9ubu+
とにかく事故が多いよな
0571R774
垢版 |
2020/02/17(月) 15:44:52.26ID:36/wV00b
ETC乗り継ぎや路外PAの場合、即日では別個に料金計算されてるのが
2-3週経ってから変わるよな。
誰か>>566のルートを走って人柱になるしかないか。
0572R774
垢版 |
2020/02/17(月) 17:23:46.18ID:Bcms0T+P
明日は事故祭りかな
0573R774
垢版 |
2020/02/17(月) 18:07:38.08ID:9XY9ubu+
近い将来
高速は自動モード限定とかになるかもね
0574R774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:15:34.22ID:TDNLtGvQ
>>569
取られる
確認済み
0575R774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:57:44.98ID:ukG1/J/x
半世紀以上高速道路の制限速度を120キロにできなかった国が「高速道路は自動運転車のみ」みたいな規制をかけれるとは到底思えないけどな
0576R774
垢版 |
2020/02/18(火) 13:01:37.34ID:NSfrnmJg
自動運転車の財団法人を各県で立ち上げて警察OBの天下りさせればすぐに解決
0577R774
垢版 |
2020/02/18(火) 13:33:34.98ID:mjTiDlyj
車線規制はあるかもしれん。追い越し車線利用禁止
0578R774
垢版 |
2020/02/19(水) 14:27:55.34ID:RoacRTnv
>>574
どこで分断されたの?
0579R774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:29:47.86ID:y8Zon+2U
りんくう(4)大浜→堺(15、1、16、5)住吉浜→摩耶(3、31、7、32)国道2号→生田川(3)摩耶→住吉浜(5、16)波除→堂島(16、1、15)堺→大浜(4)りんくう

生田川以降逆方向重複しとるやん
0580R774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:32:55.55ID:mlVQ7yex
阪神高速は逆方向は重複にならない。同方向だけ
同じ場所で2回乗り継ぎが可能かどうかは書いてないから分からない
0581R774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:33:43.38ID:mlVQ7yex
574が言うには分割されるらしい
0582R774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:31:33.12ID:NzkKkwkL
大和川線開通イベントは中止ですか?
0583R774
垢版 |
2020/02/24(月) 23:19:30.02ID:xdJTqifj
中止にするなら開通後になんかやってほしいね
路上は歩けんにしても
0585R774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:30:43.89ID:vRzTbfxF
しゃーない
半年後高速封鎖してウォーキングイベントやってくれ
0586R774
垢版 |
2020/02/27(木) 08:00:57.69ID:i6HKnIHp
他人と接触しなきゃいいんだから、台数限定でいいから開通前に自家用車で走れるイベントにしてちょ
係員はナンバープレートで応募者か判別で、一切窓は開けないと
0589R774
垢版 |
2020/02/29(土) 13:25:11.05ID:hbeZg4Ll
最終的には無人精算コンビニになるんじゃない?置く商品の種類も限定できるだろうし
0590R774
垢版 |
2020/02/29(土) 16:30:23.14ID:UslOZ76/
中島に寄るのって、トラックドライバーばかりで優雅にレストランで飯食ってる場合じゃないんだろうな
0591R774
垢版 |
2020/02/29(土) 20:07:17.81ID:+hOJfJ42
阪神高速でメシ食うかっていうと微妙なんだよなあ
0592R774
垢版 |
2020/02/29(土) 20:25:22.79ID:hbeZg4Ll
コンビニ弁当とレンジと椅子
これがベスト
0593R774
垢版 |
2020/02/29(土) 20:44:55.62ID:S76FGUcP
摩耶乗り継ぎの合間にラーメンたろう
0594R774
垢版 |
2020/02/29(土) 20:46:46.93ID:qKR1hh7z
一旦降りて近くの店のレシートで再び高速入れるとかすれば、PAの維持しなくていいし近くの店も客来て良いと思うのだが。
0595R774
垢版 |
2020/03/01(日) 00:02:46.59ID:sd5xV+I5
>>594
ETC2.0でそれやってるんじゃね?阪高は知らんけど
0596R774
垢版 |
2020/03/01(日) 06:15:07.11ID:Bh1c4lsT
>>595
尼とどこかでやってなかった?
0597R774
垢版 |
2020/03/01(日) 11:54:15.71ID:pz1N5mrb
>>596
豊中だな
0598R774
垢版 |
2020/03/01(日) 13:44:21.40ID:3NFCCy+t
上津島のロイヤルホームセンターが路外PAに指定されとる。
0599R774
垢版 |
2020/03/01(日) 13:50:00.60ID:Sxo5bQoG
もしちゃんと発動しなかったらどうしようって思ってしまってできない
0600R774
垢版 |
2020/03/01(日) 14:30:10.08ID:O/nWJk6V
尼崎はたまに使うけど、豊中は渋滞に突っ込む形になるし、ほぼ使わないな。
中国道経由の人だとアリなのかな
0601R774
垢版 |
2020/03/01(日) 23:55:25.09ID:Ivf0OajV
『大阪関連の感染者、何故か大阪で見つからない』問題

大阪のツアーガイド 奈良のバス運転手つながりでバレる
大阪で働いてた医師 和歌山で陽性でバレる
大阪の会社員 同僚が北海道で検査されてバレる
大阪の母子 上記旦那が陽性でまとめて検査されてバレる
大阪を観光た台湾人2名 帰国後に陽性でバレる
大阪から帰国したタイ人 帰国後に陽性でバレる
大阪を観光した高知県民 帰宅後に陽性でバレる
大阪市内勤務の兵庫県民 兵庫県の検査でバレる←NEW!



実は大阪ではすでに蔓延してる?
0602R774
垢版 |
2020/03/02(月) 06:17:00.26ID:zr2IOk/M
三宅ジャンクションって後からフルジャンクションにできる土地はあるの?
0603R774
垢版 |
2020/03/02(月) 08:30:40.19ID:akqAIK0U
>>601
少なくとも梅田勤務の自分の周りには風邪症状の人すらおらんな
家族も梅田勤務だけど、休んでる人はいないて聞くね

京橋のライブハウスで陽性が4人くらい出たらしいけど、2月14日の話らしいから、拡大してるなら今からな気もするが

さてどうかな
0604R774
垢版 |
2020/03/02(月) 08:38:57.66ID:j0RTTMYi
症状ないやつも一定量いるからもうわからん
0605R774
垢版 |
2020/03/02(月) 08:57:51.18ID:7/58kUd5
実際に流行の気配があるんやろ
だから大阪市はいち早く学校の休校を決めた
検査しないのは国から保健所に通達が出てるんやろ
大阪独自に検査してないんじゃなくて国の方針
0606R774
垢版 |
2020/03/02(月) 09:37:38.82ID:OIz6Bq/y
スレ違いかマルチにレスする日本語が母国語じゃない人間が多いなこのスレは
0607R774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:26:43.72ID:tMACRwZ5
大和川線イベント中止なら1〜2週間開通前倒ししてくれよ
0608R774
垢版 |
2020/03/07(土) 17:20:00.07ID:IZsArpGF
開通も延期してゴールデンウィークウォーキングイベントして
0610R774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:53:18.89ID:v8CLNnKD
大和川線開通したらとりあえず両方向走ろうかな
0611R774
垢版 |
2020/03/11(水) 08:49:51.86ID:Mc5Yt5+u
土佐堀事故で大渋滞だな
ポイントによっては一ミリも動いとらん(悲)
0612R774
垢版 |
2020/03/11(水) 09:27:47.75ID:T19Q5Tnv
信濃橋できてからの予想通りの事故ですな。
クロスしまくりですやん。
0613R774
垢版 |
2020/03/11(水) 13:15:08.61ID:oOpyE5rQ
信濃橋渡り線は土佐堀と池田線方面へ分岐との案内だけにしといた方がよさそう
環状線・守口線への交錯を減らしたほうがよい
0614R774
垢版 |
2020/03/11(水) 17:09:43.88ID:nJ7SMUi0
ちょっと前だけど、池田方面に向かって走ってたら、
左車線の車が、いきなり寄ってきたことがある。
右車線が空いてたから、とっさに逃げたけど、マジで焦った。
たまにしか通らんけど、土佐堀出口の手前は、
用心しといた方がいいんやなぁ〜と思った。
0615R774
垢版 |
2020/03/11(水) 19:54:49.81ID:d8BGiAse
加島の工事なんだったんだ?
0616R774
垢版 |
2020/03/11(水) 21:39:25.70ID:voSGJr1o
>>613
まあでも神戸線・大阪港線から守口線に直接行けるようにするのが主目的みたいなもんだし、そこは外せないんだろ
0617R774
垢版 |
2020/03/12(木) 01:09:41.92ID:Ditp64k4
大和川線はどこが渋滞するんだろ?
やっぱ三宝か
0618R774
垢版 |
2020/03/12(木) 13:57:48.86ID:FGL/lZFL
今日も加島あたりで「緊急工事」で大渋滞。突然舗装面に穴でも開いたのか?
0619R774
垢版 |
2020/03/12(木) 18:33:58.12ID:dxwHz3zt
加島交差点で電光掲示板をいじっていたが、舗装面もかな?
0620R774
垢版 |
2020/03/12(木) 20:18:34.93ID:bsFC3pJE
>>617

JCTがね。
松原から大和川線経由で南港や神戸に向かう交通量を三宝の一車線のJCTでさばけないような。。この向きの場合は一車線は分岐してから100m弱ぐらい。
0621R774
垢版 |
2020/03/12(木) 20:52:30.53ID:vo0SfEgh
>>620
その分大阪港線の混雑がマシになればそれで充分だよ
0623R774
垢版 |
2020/03/13(金) 00:25:02.87ID:z/hWUPMV
>>622
なるほど。ありがとう
0624R774
垢版 |
2020/03/13(金) 10:51:16.11ID:TC8RTBbH
三宝は今でも平日の朝はいつも10キロくらい渋滞してるで
0625R774
垢版 |
2020/03/13(金) 11:01:18.25ID:NIzn99YJ
あれは三宝の手前の登り坂で減速する車が多すぎる
大浜からの流入もあるけど、坂の方が影響が大きいと思う
0626R774
垢版 |
2020/03/15(日) 00:20:53.55ID:CgD3rhZ/
松原から三宝まで10kmぐらいなので空いてれば8分ぐらいか。朝8時台にどれぐらい余計にかかるのか。期待はしてるけど、+10分くらいかな。
0627R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:22:41.14ID:WYrKbDOP
松原線に移動式のやつ設置されたみたいだ。
0628R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:41:09.02ID:XNpBAYN4
三宅を下りた309号でも移動オービスやってたよね
0629R774
垢版 |
2020/03/20(金) 12:54:08.70ID:3x00S624
他だとインターチェンジにも
確か40キロだな
0630R774
垢版 |
2020/03/20(金) 13:09:19.40ID:TuHF7jUH
>>627
移動式を設置?
0631R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:37:34.62ID:JoEIsJAF
移動式と言えば昔ながらのハイエースのヤツを思い浮かべるんだが
0632R774
垢版 |
2020/03/20(金) 16:42:27.04ID:TSggSjg4
ハイエースの移動オービスは43号線の安治川大橋のバイパスでよく見かけたな
あれって放火されたんやなかったっけ?
0633R774
垢版 |
2020/03/21(土) 18:13:13.19ID:EZPnXwJB
え、大阪府も移動式導入したの?
0634R774
垢版 |
2020/03/21(土) 18:24:35.60ID:FXzNdjRT
ttps://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/9716.html
0635R774
垢版 |
2020/03/21(土) 19:11:36.29ID:EZPnXwJB
>>634
ありがとう!この部署情報は正しいのかな
0636R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:04:43.38ID:JQuvr/mg
吹田の中央環状で、移動式オービスの電光掲示が出てるね。

今のところ、こうやって所轄による持ち回りなのかな?
0637R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:29:52.68ID:g57aqmIc
湾岸線の六甲アイランド以西が繋がったら物流トラックが一気に阪神高速に集中しそうだよな

@四日市JCTー東名阪道・名阪国道・西名阪道ー大和川線・湾岸線ー第二神明ー山陽姫路西IC
A四日市JCTー新名神・名神ー山陽道ー山陽姫路西IC

@とAのルートで特大車だと6800円も値段変わるから急ぐトラックじゃないなら阪神高速経由で走るだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況