X



千葉県の道路事情★23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:09.47
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1547734545/
0773R774
垢版 |
2020/05/20(水) 10:50:08.15ID:US6drOwM
>>771
おっと連絡の文字すらない館山自動車道と富津館山道路の悪口は
0774R774
垢版 |
2020/05/20(水) 22:01:42.90ID:w0R9hybj
>>766
今回の終点でr293茂原環状線に接続するから(一部狭いとこもあるけど)、茂原市南部、長生村へのアクセスも良化したのではないかな。
0775R774
垢版 |
2020/05/20(水) 22:26:37.79ID:tmJI1kG2
外出制限になっても流山橋が朝夕混んでる 普段の貝塚穴川と同レベルだと思う
交通量に応じた予算を配分して工事してヨ 混んでる道優先で頼むわ 
0776R774
垢版 |
2020/05/20(水) 23:06:16.74ID:NC5yjrHF
県境の橋は千葉県単独で予算を盛ったところでどうにもならんからな
上に出てくる江戸川区絡みの橋もそうだが

なんでも森田と舛添で決めた話なので舛添否定の小池が嫌がって話が進まないと
森田が言っている、と舛添が語ってる話が検索で出てきた
0777R774
垢版 |
2020/05/20(水) 23:29:36.33ID:wnfhXyUX
>>776
橋の渋滞の原因の多くは、
橋そのものの交通容量ではなく、
橋の前後の交差点の交通容量。
0778R774
垢版 |
2020/05/21(木) 03:50:26.11ID:SQ9Q2kLW
>>777
それが正しいならますます千葉側だけで対策しても無駄となるな
埼玉側で何もしなけりゃ西詰先頭の渋滞になるだけ
0779R774
垢版 |
2020/05/21(木) 06:39:17.78ID:wwwCQYk3
流山橋は流山側も三郷側も土手沿いの抜け道から車が本線にどんどん割り込んでくるからな
0781R774
垢版 |
2020/05/21(木) 13:58:11.95ID:H7PAH/Pz
>>780
第3種第2級とかただの歩道の無いバイパスじゃん
長生グリーンライン同様折角の地域高規格道路が高規格に造られなくて勿体ない
どうせならいっそのこと計画中止にすれば?とすら思う
0782R774
垢版 |
2020/05/21(木) 19:17:04.26ID:ZTfyuRNB
銚子と言えば、東総広域農道の延伸区間はいつごろ開通するんだろ
0783R774
垢版 |
2020/05/21(木) 19:34:12.49ID:CnTVedsq
>>781
匝瑳市内までのr48への接続まではやるでしょう
その先はわからん
>>782
今年度開通予定。清滝トンネルはもうかなり進んでる
東側の出口は台地を10m近く掘り下げてトンネル出口にしている
匝瑳・旭・銚子で新しいゴミ処分場を銚子市野尻のr73沿いに作るので
この区間を今年度に完成させて、21年4月から直線に結んだ広域農道〜r73で
3市のゴミを運ぶことになるし
0784R774
垢版 |
2020/05/21(木) 23:53:05.48ID:higufhvf
松尾横芝の出口料金所の色分けって、
出口(追加の金をとらない方)が緑で、銚子連絡道(追加の金をとる方)が青なんだな
https://goo.gl/maps/uqZQYnCvrBzsTYys8
感覚と逆だ
0785R774
垢版 |
2020/05/22(金) 00:03:41.09ID:jxcfk0R/
↑書き方が悪かった
出口(一般道路側)が緑で、銚子道(有料道路側)が青だから、違和感がある
0786R774
垢版 |
2020/05/22(金) 06:50:13.11ID:8SyPCGJP
高速道路上に青看板がある時点で違和感なくもない
外環の和光JCTの手前に出口の青があった気がするがあれは一般道に出る方が青で関越は緑だったな
0787R774
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:16.07ID:HYGvFKMs
>>783
もうすぐかもめ大橋方面に行くのに直角カーブを曲がらなくて良くなるんだね
サンクス
0788R774
垢版 |
2020/05/23(土) 10:38:34.56ID:DHh+oU/B
>>756-760
江東区の清砂大橋と繋ぐ江戸川に架かる橋も造ればいいのにね
0789R774
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:58.49ID:JAfBLotg
>>788
また出た浦安市民のステマレスw
どう足掻いても堀江橋の優先度は低いから

まあ全部一気につくってくれるのが一番いいんだけどな
0790R774
垢版 |
2020/05/23(土) 16:24:20.40ID:b7N5q5oC
大洲橋は道路が先だろ。高い金かけてよく詰まる橋だけできてもな。
その前後もさらに渋滞では大迂回してるのと大差ない。
重要性以前の問題。
0791R774
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:16.70ID:iMB7F8DS
結局用地も接続道路もある程度確保されてて橋梁間隔も開いている
押切橋が最優先、てことか
0792R774
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:39.66ID:b2eMCPAy
各陸地同士を結ぶ橋が冗長(2本以上)になる状態を目指す、という観点でも
次は押切橋、という考えになっていくね
0793R774
垢版 |
2020/05/23(土) 22:40:43.62ID:73mmcsQX
大洲橋…環七〜小松橋がネック
押切橋…千葉街道以北の柴又街道がネック
堀江橋…永代通りまで一気

用途は堀江橋なんだが、県跨ぎの利便性は大洲橋か押切橋だなぁ
0794R774
垢版 |
2020/05/23(土) 23:33:24.11ID:h75Z8D5I
>>793
橋をかけるところの話をしてるのに
なんで押切橋だけ橋から離れた道路をネック扱いにして無理やりsageてんだよw
それを言うなら堀江橋だって湾岸線に直接つながらないんだから大ネックじゃねえかw

なんなのこの無理くりな堀江推し連発は
ひとりでやってんのか
0795R774
垢版 |
2020/05/24(日) 00:28:27.61ID:6xKeNzcB
>>794
日本語わかる?

上はネックはネックだが、利便性は大洲か押切って書いてあるだろ?

噛みつくあたり、大洲か押切推進しないと都合でも悪いのかな?
0796R774
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:06.77ID:IVE1r7so
>>795
日本語わかる?

なんで他には無理くりな理由を付けるのに
堀江だけは他と同条件のネックとやらがあるのを無視するんだよ、と言ってるの

堀江以外を推さないと都合悪いとか、そんな話は一言もしてないのに自分から気にしてわざわざ書いてくるってことは
堀江推しがバレたのが都合悪いのかな?
0797R774
垢版 |
2020/05/24(日) 00:53:55.74ID:hlgBg7ed
ようわからんけどとりあえず堀江橋に文句つけられると顔真っ赤にするのがいる、てのはわかったw
でもまだ事業化すらされてないのによくそこまで熱くなれるなしかし
0798R774
垢版 |
2020/05/24(日) 00:59:42.40ID:hlgBg7ed
>>769
銚子に行くにはどの道を行けば速いのか迷う
圏央道→銚子連絡道と広域農道と旧東総有料と、いろいろあるけどどっこいどっこい
0799R774
垢版 |
2020/05/24(日) 01:05:27.05ID:eLwc4cQw
>>796
じゃ永代通りが渋滞する
これでいいな?

もうごちゃごちゃ御託並べなくていいからな
0800R774
垢版 |
2020/05/24(日) 07:36:22.90ID:uwUUYKPk
>>799
お前が自分から出してきたネックとやらの矛盾について答えられなくなったら
答えずに逃げて永代通りの話に話の筋を変えるという
都合が悪い話から逃げまくる単なる詭弁つかいってことは良くわかったw
レスつけるなら先にそれに答えてからにしてくれ
それができるまではもうごちゃごちゃ御託を並べなくてもいいからなw
0801R774
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:48.73ID:sMSq456H
しかしこの板、なんで専門板のわりにキチガイがよく湧くんだろ

ひとこと、永代通りは都内の道では比較的流れてる方だと思う、これ以上はスレ違いだが
というか、事業化すら早くて5年後、完成まで早くて20年後な橋の話なんてな
0802R774
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:55.50ID:H1jwacsP
>>800
草生やすくらいに顔真っ赤なのはわかった
ママのおっぱい飲んで落ち着けよ
0803R774
垢版 |
2020/05/24(日) 09:25:12.36ID:uwUUYKPk
>>802
「答えろ」はひたすらガン無視だけど図星突かれて顔真っ赤だから
揚げ足取りで罵ることしかできないのはよくわかったw
ママに「都合が悪ければウソをついてでもごまかすのよ」って言われて育ったんだよな、お里が知れるぜw
0804R774
垢版 |
2020/05/24(日) 09:26:36.90ID:7RXks0yB
>>801
運転は誰でもできるから
学を積んだり体系的な知識を身につけたりしないと話についていけないところとの大きな違い
電車板とかと同じ
0805R774
垢版 |
2020/05/24(日) 09:27:38.10ID:7RXks0yB
すげー、読んでレス書いてる間にレスバが始まって終わってるw
0806R774
垢版 |
2020/05/24(日) 09:44:16.17ID:hlgBg7ed
しかも千葉県にも道路にも関係ない単なる無意味な罵り合い
お互い落ち着け、さもなければ堀江橋と永代通りをNGにぶち込むぞw
0807R774
垢版 |
2020/05/24(日) 10:07:47.10ID:+DIIU0p4
日曜の朝っぱらからイキリ立ちすぎだろww
0808R774
垢版 |
2020/05/24(日) 10:14:55.28ID:pkvtUUAl
匿名掲示板ではよくあること
0809R774
垢版 |
2020/05/24(日) 10:46:42.02ID:JUp783VF
千葉外房有料道路って無料化しないの?
外房九十九里までつながってもないし館山道にもつながってないし
0810R774
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:16.87ID:cO86lOQv
自転車で初めて船尾バイパスの信号ない交差点とこ通ったんだけど横断歩道のラインもないのね交通量あるのに
0811R774
垢版 |
2020/05/24(日) 15:30:46.77ID:iKQH3nUu
>>809
途中まではもうした
0812R774
垢版 |
2020/05/24(日) 16:41:27.84ID:4x2LNtWu
昨日木下街道の京成中山近くの踏切を通ったら、立体化用地でユンボがガリガリ地盤を掘っていた
いよいよ工事が始まるのかな、そもそも開通予定はいつだっけ
0814R774
垢版 |
2020/05/24(日) 17:58:28.22ID:kUmmzbha
木下街道は馬込沢のあたりが渋滞酷いですね。
0815R774
垢版 |
2020/05/24(日) 19:21:00.87ID:uptpzYuE
>>812
事業期間 平成11年度〜平成32年度
市議会議員のブログによると1割用地取得がすすんでいないようだけど
0816R774
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:04.88ID:uptpzYuE
>>814
木下といえばr9との交差点もなかなか整備がすすまないよね
0817R774
垢版 |
2020/05/24(日) 19:48:22.53ID:f/Kna8LX
>>816
あそこって、r9のクランクが解消される計画があるの?
0819R774
垢版 |
2020/05/24(日) 20:29:09.81ID:orJAA2O4
>>815
千葉県の資料では5年伸びたそうだ
対京成や埋設物の調整遅れだと
http://www.pref.chiba.lg.jp/kendosei/shingikai/kokkohojo/documents/h30-2_taiouhoushinn05.pdf
http://www.pref.chiba.lg.jp/kendosei/shingikai/kokkohojo/documents/h30-2_setsumeishiryou05.pdf
https://i.imgur.com/Vx9gBdL.jpg

本線の土地が確保されてるなら、側道整備を後回しにしてアンダーパスだけ先に造ってくれ
0820R774
垢版 |
2020/05/24(日) 20:45:47.84ID:c6jKAjca
>>813
> https://goo.gl/maps/8zsBWctGtGi1VnWGA
> 千葉外房有料道路は早くここぶち抜いてほしい
そこのところ、全然進む気配がないのだけど
なんかもめてるのでしょうか?
0821R774
垢版 |
2020/05/24(日) 21:38:39.60ID:f/Kna8LX
>>818
そういえば、交差点の部分は確保されてるね
それ以外はまだまだ先は長そう
教えてくれてありがと
0822R774
垢版 |
2020/05/24(日) 22:11:05.49ID:UhE3wRyD
>>813
外房有料の出口の向かい側は、廃業はしたが内装屋さんの店舗の所だな・・・・
0823R774
垢版 |
2020/05/25(月) 07:01:52.00ID:586CDQlC
>>819
外環にしてもいつも京成が邪魔するな
もうスカイライナーも走ってないんだし船橋から西は廃止でいいよ
地域にとって役に立たないだけでなく有害だ
0824R774
垢版 |
2020/05/25(月) 08:55:27.81ID:SR47Ib4s
踏切も無くなるし、そうした方が良いね!

・・・っていうのは勝手な意見だけどね
0825R774
垢版 |
2020/05/25(月) 09:10:38.07ID:wx6W21Gx
>>823
そもそも、京成を連続立体交差化する前提で
いろいろ物事が進んでいたいのを、
I市がちゃぶ台返しするもんだから
そりゃごたごたするよ。
0826R774
垢版 |
2020/05/25(月) 12:46:34.31ID:CSAZm9s5
まじかよ市原市最低だな
0827R774
垢版 |
2020/05/25(月) 13:52:01.86ID:6IPhTFC1
千原線は立体化されてるだろ!いい加減にしろ!
0828R774
垢版 |
2020/05/25(月) 14:34:39.20ID:xchqLglD
印西市はJRの方がまだまだだな
0829R774
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:39.33ID:h/GdUp8C
>>825
ましがよ
いすみ市最低だな
0830R774
垢版 |
2020/05/26(火) 08:13:16.47ID:5n2q2Yrd
色々ミスってるな
0831R774
垢版 |
2020/05/26(火) 10:39:45.57ID:bL7be87+
297で勝浦向かってたら297バイパス?なるものができてた
0832R774
垢版 |
2020/05/26(火) 12:09:21.33ID:+0QN2yxE
松野バイパスですな。

一部分しか出来ていない。その他の
部分は、着工の見込みすら立たない。

ホントは、千葉国体の前に、全通
しているはずだったんだが。

297は、大多喜の横山バイパスも
さっぱり出来ない。
0833R774
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:49.87ID:la+KRgwT
大多喜のグネグネは楽しいので残しておいて欲しい
0835R774
垢版 |
2020/05/27(水) 16:08:34.68ID:/Rs9zTMD
>>834
楽しみだ。船橋のボトルネック解消してくれ。
0836R774
垢版 |
2020/05/27(水) 17:16:16.88ID:HsN75CWk
湾岸よりも北千葉の進捗はどうなのかな?
0837R774
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:15.30ID:8uVqA3Mt
そもそも三番瀬を全部埋め立てるわけじゃなし
高架の橋梁立てるだけでアサリ取りは出来るんじゃないの
0839R774
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:32.35ID:j33sIxLY
港湾施設があるから橋脚は高くないと厳しいかな
0840R774
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:06.36ID:sLqhTlol
吊り橋になるんじゃないか?
0841R774
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:20.47ID:Xzj8WriD
 千葉県内東京湾岸部の新たな幹線道路(第二湾岸道路構想)の具体化を
進めるため国土交通省や県、沿線市、東日本高速道路会社(ネクスコ東日本)
で構成する「千葉県湾岸地区道路検討会」は26日、道路整備計画の基本方針を
まとめた。整備効果を早期に発揮するため、ルートは「外環道の高谷ジャンク
ション(市川市)周辺から京葉道路の蘇我インターチェンジ(千葉市中央区)
周辺と館山道の市原インターチェンジ(市原市)周辺までの湾岸部で検討を進める」
と確認した。

 このルートは、2018年6月に県内区間が開通した外環道と連動した
交通の流れを確保する必要性も踏まえた。併せて、湾岸地域の既存の高速道路・
一般道の慢性的な渋滞の緩和や、商工業施設が立地する同地域の一層の活性化に
つなげるため「多車線の自動車専用道路としての計画具体化が必要」と打ち出した。

 今後のスケジュールは未定だが、周辺住民らを含めて広く関係者の意見を
把握しながら検討。整備の効果や目標、ルート案の比較といった「計画段階評価」
の手続きにも速やかに着手していく方針も共有した。計画段階評価を踏まえた
概略設計などが定まれば、環境アセスメント(影響評価)などの手続きに進む流れ。

 ルートや構造の検討に当たっては、東京湾奥部の三番瀬干潟の再生計画との
整合性や、既存の県確保用地の有効活用も必要とした。
0842R774
垢版 |
2020/05/27(水) 20:25:43.94ID:Xzj8WriD
船橋や習志野はよく分からんが、千葉市や市原市部分はR357・R16の上に作れば
問題なさそう。市原ICとつなぐための用地買収もほぼ済んでいる?ようだし
(養老川沿いの空き地が延々と続くところ)
0843R774
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:24.66ID:fh687uD9
第二湾岸よりそこに到達するまでの船橋市内の渋滞を解消して欲しい
296バイパスや印内習志野台線や船取線など
0844R774
垢版 |
2020/05/27(水) 22:21:21.83ID:8Bs0Ah5+
>>8
全く必要ないような
0845R774
垢版 |
2020/05/27(水) 22:43:11.28ID:3XAW9UUs
圏央道木更津東〜東金区間なんて、つながってるだけでも御の字レベルだと思う
0846R774
垢版 |
2020/05/28(木) 03:02:46.00ID:uh4A+BaE
ふなばし海浜公園と東側の行き止まりを結んでとりあえず若松を迂回できるようにする、みたいな進め方なのかな
高谷や蘇我近辺も一括で、となると気の長い話になりそう
0848R774
垢版 |
2020/05/28(木) 09:42:42.92ID:O8aE3Yxa
幕張メッセすぐ横のあの道路か。ほぇー
0849R774
垢版 |
2020/05/28(木) 09:47:21.73ID:2PXY8TJg
液状化酷かったから無理
0850R774
垢版 |
2020/05/28(木) 14:47:27.51ID:PMosNTQF
さて、長生グリーンラインの例の区間、今日開通したけど、
果たして何日間、長南聖苑の交差点が無事故でいられるか。
0851R774
垢版 |
2020/05/28(木) 15:38:14.15ID:Xw1TFl4N
横だけでなく縦の道路もお願いしたい。
船取線拡幅して北千葉まで4車線にして欲しいぜ。
0852R774
垢版 |
2020/05/28(木) 17:17:05.93ID:qCwK8rN2
>>851
その通りですね。
船取の他幕張千葉ニュータウン線も整備されると良い。
0853R774
垢版 |
2020/05/28(木) 17:23:52.54ID:qCwK8rN2
>>847
湾岸地域における道路の平均旅行速度では
成田街道と木下街道の旅行速度の低下が著しいですね。
0854R774
垢版 |
2020/05/28(木) 21:52:01.10ID:5PfXObqg
>>847
高谷JCTから潮見町、高瀬町を結ぶルートで進めたいのかな
三番瀬への影響も最小限ということか
0856R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:22:36.20ID:2Jv9Xpvg
>>809
2023年1月に完全無料化予定
0857R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:22:50.91ID:LuBlS9gR
>>854
もともとは三番瀬を埋め立てたうえでこんな感じで高瀬町と新浦安を繋げる計画だったと思われる、既存道路にある痕跡的に
https://i.imgur.com/4sWbCfy.jpg

これだと三番瀬のド真ん中を突っ切ることになるから、もう少し内陸側で造らざるを得ないんでないかね
そうなると高瀬町の用地や道路はルートから外れそう、と
0858R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:26:41.72ID:LuBlS9gR
>>855
橋をグネらせるのが一番いいのかもな
ただ高谷側も習志野側もタンカーが常に出入りしてるようだから
橋の高さを稼がないとならないから大変だ
0859R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:28:41.43ID:2Jv9Xpvg
長生グリーンライン行ってきたよ
茂原長南インター出口に信号が付いたが、感応式ではないためスムーズ感が薄いかな

インターから出てくるときに、

長南市街 木更津 長柄
←409 409→

ってのがちょっと違和感
左折は一宮とか睦沢ならまだしも、長南市街って右折じゃないかと
0860R774
垢版 |
2020/05/28(木) 23:14:25.50ID:R7egX1GD
「市街」の意味を無視して、「町役場への最短ルート」というアタマで書いちゃってるのかもね
0861R774
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:52.74ID:hldf/8wX
でも八千代が
0862R774
垢版 |
2020/05/28(木) 23:33:03.36ID:hldf/8wX
失礼
0863R774
垢版 |
2020/05/29(金) 09:56:42.65ID:MAAlqEUZ
>>847
確保済み用地だけでもトンネルでつないじゃえば。
0865R774
垢版 |
2020/05/29(金) 22:25:04.83ID:LkBPN7jh
>>864
ありがとうございます。
0866R774
垢版 |
2020/05/30(土) 00:00:20.61ID:m6/V5eBm
>>864
初めて見た。ありがとうございます。
あの都市計画道までなのかー。
馬込までは比較的拡幅余地あるかなーと妄想してました。
地下か高架かどうにかならないものか。、
0867R774
垢版 |
2020/05/30(土) 03:22:41.38ID:nbAzL6Zn
>>864のリンク先、白井市だけないじゃん。
と思ったら、印西市の中におまけで入ってた。ヒドイ。
できてる都計道は色のついた矢印、これからの都計道は白矢印なんだね。
0868R774
垢版 |
2020/05/30(土) 10:01:07.94ID:n1tgocKb
>>867
ないのは、「白井市」ではなく「白井」ね

元々都市計画はある程度自治体を大くくりした単位で作られていたのが
その後の市町村合併で
自治体≒都市計画単位に
なったのが多い

合併前から、本埜・印旛は印西地区
0869R774
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:49.11ID:CAC6zjUW
>>868
合併しなくて良かったのに!
本埜と印旛
0870R774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:26:40.80ID:dTbIok6J
事故のせいもあるけど、アクアラインがさっそく
渋滞しやがった。

土日は普通車ETCで1500円とか2000円にしろや。
東京・神奈川の遠出が自粛出来ないアホどもの
お出掛けターゲットが、房総半島になってる。

東京から少し遅れて、千葉も感染拡大するぞ。
0871R774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:51:50.14ID:yyC8vdey
南房総民だけど東京神奈川茨城ナンバー多すぎでウンザリするわ
海岸沿いと公園に駐車禁止のコーンポール置かれてても退かして入ってきやがるし、また2週間後ヤバいんだろうと震えてる
0872R774
垢版 |
2020/05/31(日) 07:40:07.90ID:MJuz+wZx
>>870.871
文句を言うなら、三井アウトレットや余計な観光地を房総半島に作るな!ドアホ
0873R774
垢版 |
2020/05/31(日) 07:45:34.23ID:JHQLv+Ma
それ言い始めるとアクア通って川崎の風俗に遊びに来てる袖ヶ浦ナンバーの奴のが濃厚接触して感染してる可能性高いんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況