X



千葉県の道路事情★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:09.47
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1547734545/
0643R774
垢版 |
2020/04/17(金) 12:21:26.07ID:dZXW1rCV
>>641
今は野田市だぞ
0644R774
垢版 |
2020/04/17(金) 12:43:11.57ID:1uBzqczD
>>643
スマン、知らんかった
0647R774
垢版 |
2020/04/17(金) 13:05:39.67ID:5gByNZ0g
スポーツカーに付いてたらダサいな
0648R774
垢版 |
2020/04/17(金) 15:28:22.67ID:dZXW1rCV
市川も船橋も梨が入ってるんだな
松戸に入ってないのが意外
0649R774
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:14.51ID:G/YXD1ID
梨園潰してくだらない道路作ってるのに
0651R774
垢版 |
2020/04/18(土) 03:16:53.02ID:jGXnRLPr
>>650
ありがとう
生産量的には妥当なんだな
二十世紀ヶ丘→二十世紀梨ってイメージに引きずられすぎたか
二十世紀梨自体も生まれたのは松戸だけど今生産してるのはほぼ鳥取で千葉県では作ってないみたいだし
0652R774
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:39.30ID:oDdnmKuc
>>649
道路は欲しいだろ
くだらないのはミニ分譲地
0653R774
垢版 |
2020/04/19(日) 01:19:55.01ID:VTepSLcE
これ以上人口を増やす前にインフラ整備が先
0654R774
垢版 |
2020/04/19(日) 01:31:09.65ID:VTepSLcE
これ以上人口を増やす前にインフラ整備が先
0655R774
垢版 |
2020/04/19(日) 10:26:01.71ID:IHarLYZi
R6号バイパス、金町〜藤代の間の建設を進めることが必至です
0656R774
垢版 |
2020/04/19(日) 10:26:05.88ID:IHarLYZi
R6号バイパス、金町〜藤代の間の建設を進めることが必至です
0657R774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:37:26.28ID:X0yLl3Sh
>>656
金町と松戸、取手はすでにバイパスができてます(あれでも)
松戸〜我孫子は…ダメだろうね
0658R774
垢版 |
2020/04/19(日) 14:27:58.37ID:KRwdqLzu
R464二十世紀ヶ丘の方からR6上りにでたいとき
朝のラッシュ時はどこのルートが一番マシなんだろ
松戸隧道に出るのは最悪だよね
0659R774
垢版 |
2020/04/19(日) 15:55:07.01ID:jWRWaUTk
>>658
その時間に走ってないから的外しかもしれないけど
6号混んでる時は当然その先もぎっちりだからあきらめて
外環298号or県道1号線に出て
旧葛飾橋と河川敷経由で柴又通って迂回する
0660R774
垢版 |
2020/04/20(月) 09:11:29.94ID:+SSN0KdU
>>658
R464美野里を左に曲がってR6シェルの横にピョコって出る道使う時もある
0661R774
垢版 |
2020/04/20(月) 11:49:18.93ID:y94x0h9R
>>620
350mで6年もかかるのか・・
0662R774
垢版 |
2020/04/20(月) 11:51:59.20ID:tUTFzJG+
>>661
まだ住んでる人の生活もあるからな。
致し方ない。
0664R774
垢版 |
2020/04/21(火) 05:26:28.58ID:Fk3PVcW8
幅員40mで2車線か
暫定か、はたまた自転車走行帯に使われてしまうか
0665R774
垢版 |
2020/04/21(火) 15:18:05.42ID:9UDAIRxA
三咲の方へ延長しないのか?
0666R774
垢版 |
2020/04/21(火) 19:44:00.85ID:sGhA1elL
アクアラインはドーピングやめて本来の料金にすればいいのに
0667R774
垢版 |
2020/04/22(水) 06:33:20.58ID:bktEiGX2
>>663
よく見ると、馬込沢への現道は一部廃止して霊園の次の信号で接続するんだな
0668R774
垢版 |
2020/04/22(水) 07:38:59.45ID:A8GDXtZe
>>667
もう南行きはそうなってる
信号はまだ使ってないからシケインみたいになってる
0669R774
垢版 |
2020/04/22(水) 07:57:49.58ID:WU5Tlhy2
>>666
アクアライン使わなくても湾岸から来るから意味なし。
0670R774
垢版 |
2020/04/22(水) 16:04:00.02ID:/k3OVbDZ
>>666
>アクアラインはドーピングやめて本来の料金にすればいいのに

ドーピングとは何ですか? どういう意味合いですか?
0671R774
垢版 |
2020/04/22(水) 17:33:37.94ID:FUCIoH02
バカを相手にするな
0672R774
垢版 |
2020/04/22(水) 17:51:31.48ID:ZSyuD9ZG
>>669
確かに土人相手ならそこまで考えないとダメかもな。ちょっと土人舐めてたわ
0674R774
垢版 |
2020/04/24(金) 20:25:58.95ID:ar/1/LDc
>>673

塩浜立体正式に着手やないか。

船橋市域の改良って具体的にどうなるか分からん。
0675R774
垢版 |
2020/04/24(金) 22:53:49.93ID:p9Ugh212
296バイパスは今年も落選か
0676R774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:37:20.42ID:xnnGQdRL
>>667
そっちじゃなくて霊園入口交差点からの道
新しくできる丁字路と霊園入口交差点まで距離が短すぎるから離すんだよ

>>665
その計画も一応あるけど成田新幹線計画の再利用みたいなものだから当分ないでしょ
0677R774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:38:22.91ID:xnnGQdRL
まちがえた。>>667じゃなくて>>668あてね。
0678R774
垢版 |
2020/04/26(日) 14:37:32.27ID:Js+unW1Y
>>676
それは将来そうする計画ってことでしょ、>>663の青点線
霊園入口の交差点は今のところ全く手をつけられてないぞ
0679R774
垢版 |
2020/04/26(日) 18:44:18.09ID:rcUuhHzt
>>676
そういう過去があったのか
東京方面にまっすぐ延ばしていくとちょうど東西線と並行する位置に来るな
行田団地あたりにもこれの痕跡っぽい道があるね
0680R774
垢版 |
2020/04/26(日) 22:44:23.04ID:xnnGQdRL
馬込霊園の角が欠けてたり二和高校の前の斜めになった道があったりするのが
その痕跡だってそこそこ有名な話だよ
0681R774
垢版 |
2020/04/27(月) 03:05:57.34ID:4FhTMdn0
東海神のほうは進捗どうなんだろう。
5年以内にできるかな。
0682R774
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:45.43ID:hjTutagT
馬込から三咲をこえて古和釜から八千代市の296バイパス
(学校給食センター横)へ続く道はまだ事業化されていない。
三咲のあたりの分譲がこれ以上進む前にやったほうがいいと思うけど
東海神もまだかかるし、長津川ふれあい広場から今回の開通区間も距離がある。
しばらく計画段階のままじゃないのかな。
0683R774
垢版 |
2020/04/27(月) 18:33:43.75ID:iHFiWt3Q
白井から松戸に伸びるはずだったバイパス道はいつから着工するの?
0684R774
垢版 |
2020/04/27(月) 19:02:49.75ID:I8EBgcDY
そんなのあったっけ
0685R774
垢版 |
2020/04/27(月) 19:32:45.74ID:VYSdtsTy
まさか北千葉道路のことかな?
0686R774
垢版 |
2020/04/27(月) 22:17:34.45ID:Vc1QD+ur
北千葉道路こそとっとと造れや
なんで外環と一緒に鎌ヶ谷まで整備しなかったんだ
0687R774
垢版 |
2020/04/27(月) 22:37:18.69ID:GNee/Ogx
何も知らないアホ
0688R774
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:18.25ID:uW6S5JiR
大仏は拡張を諦めた
0689R774
垢版 |
2020/04/28(火) 07:36:54.25ID:rX8MZ6L1
>>688お前は仏になれ、即ち死ね
0690R774
垢版 |
2020/04/28(火) 10:22:06.45ID:rprbosB7
296の前原駅前も拡張されそうでされないな。
あの寺、まだ粘る気かな。
0691R774
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:36.77ID:zHF9tOiM
寺は一番厄介と聞いた、権利関係の複雑さで
0692R774
垢版 |
2020/04/28(火) 15:20:03.21ID:jNR9eXm5
無理に寺を立ち退きさせて強訴とかされても困るしな
0693R774
垢版 |
2020/04/28(火) 22:16:54.10ID:qesWiQv3
今の時代に僧兵とか存在するのか…
0694R774
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:32.66ID:jNR9eXm5
千葉県は日蓮宗多いから気をつけろ
呪詛もされるからな。
0695R774
垢版 |
2020/04/29(水) 02:41:49.75ID:wnuQ5L3u
国交大臣に交渉してもらうかw
0696R774
垢版 |
2020/04/29(水) 05:08:16.53ID:LpJk/ney
そうか、むしろ国交相自体が強訴する側だろうな
そうかそうか
0697R774
垢版 |
2020/04/29(水) 08:16:52.35ID:cGeC8KOg
>>691
寺は一番厄介ってのは佐倉の水道道路の工事の時に闇を見た気がする
話が進まず仲介人に大金渡したものの話も進まず金の行方も分からず
うやむやになった(新聞出てた)
今となれば開通したのが御の字
0698R774
垢版 |
2020/04/29(水) 08:53:40.03ID:RfzPtzlo
佐倉のアレはさすがに特殊な事例では
0699R774
垢版 |
2020/04/29(水) 09:44:36.84ID:/zhShSd7
そういえば東京都大田区でも寺が立ち退かずに、環状八号線が長年にわたり分断されていたっけね。
0700R774
垢版 |
2020/04/29(水) 10:41:38.02ID:7vc9xGGO
>>699
それは、寺が、というよりは、墓の持ち主が
0701R774
垢版 |
2020/04/29(水) 17:57:17.43ID:UgFUCmMh
ひと段落したら建設業界復興のために道路工事やりまーすってならないかな

ならないだろうな
0702R774
垢版 |
2020/04/29(水) 20:21:52.13ID:wED2kRW4
ルーズベルトさんお久しぶりです
0703R774
垢版 |
2020/04/29(水) 21:07:11.18ID:Mw+4FaxD
>>691
宗教関係はいずれにしても厄介だよ。
一昨年に開通した船橋の駅前道路も教会が難産だった。そして市原の平成通りは神社のところでぷっつり途切れたまま
0704R774
垢版 |
2020/04/29(水) 21:46:32.39ID:KVGnfvdE
緊急事態宣言中なのだから今のうちに立ち退きを拒否している土地の強制収容を
0705R774
垢版 |
2020/04/29(水) 21:56:08.83ID:OdwfK1zY
いよいよ明日馬込の道路が開通ですね。
0706R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:18:29.67ID:cYwsJBsH
あの道路効果あるのかな
0707R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:25:01.53ID:pAt1iTLP
>>703
あの協会はHPで説明してただけまだいいかな
移転には協力するけど代替地の選定に難儀しとる、と
結局東海神でいま造ってる新道沿いに移転した
0709R774
垢版 |
2020/05/01(金) 14:14:48.96ID:sgYcIZEv
平成のうちに全通しなかった平成通り
R16からR297バイパスまでつながればそのスペックを活かせるのに。
0710R774
垢版 |
2020/05/02(土) 06:51:04.28ID:q7ZTp2Rk
船橋市馬込の新道
https://i.imgur.com/rWBuNu1.jpg

霊園入口からの道は既出通り分断
https://i.imgur.com/w7FTCYu.jpg

>>663の図青線の霊園入口交差点改良、もう用地の造成が進んでいるので早めに開通するかも
現地看板の工期は10月末まで、だが船取線を挟んで霊園側が全くの手付かず
https://i.imgur.com/92legmP.jpg

写真を撮り忘れたが、船取線南行から新道へは右折車線あり、信号は時差式
0711R774
垢版 |
2020/05/02(土) 07:00:47.78ID:q7ZTp2Rk
r179行徳橋北詰〜R298の付け替え部分
https://i.imgur.com/QCImc4G.jpg

赤白ブロックが旧道の閉鎖部分
そこに盛土をすれば行徳橋北詰交差点に右折車線を作れそうなもんだが

おまけでR298仮設道路の残骸、この土地に何を造るんだろ
https://i.imgur.com/z2cnYlV.jpg
0712R774
垢版 |
2020/05/02(土) 08:15:59.99ID:Z38rizXl
レポ乙
0713R774
垢版 |
2020/05/02(土) 13:18:16.41ID:HxBTbLrt
好奇心満たせてありがてえ
0714R774
垢版 |
2020/05/02(土) 14:22:48.12ID:Br+VJ6pN
平成通りが全通すればR16の市原市内の渋滞ポイントはほぼ解決できる
0715R774
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:11.65ID:n7UtLBOA
R296バイパスが全通すればR296の船橋市内の渋滞ポイントはほぼ解決できる
0716R774
垢版 |
2020/05/02(土) 22:39:10.03ID:PSGdyOYa
>>710
乙です。

この道から調整池への道が繋がると快適になりそう。
夢見とこう。
0717R774
垢版 |
2020/05/03(日) 00:02:53.88ID:9UPUDUQc
>>710 ありがとうございます。
更に東へ延伸して欲しいですね。
夢見とこう。
0718R774
垢版 |
2020/05/07(木) 00:14:08.88ID:qCQjVFLC
きょう、近くまで来たので3月に開通した流山の加交差点南側の立体通ってみたんですよ。
南下して開通区間の南端の交差点標識見たら、左折後すぐに左折で「北小金」と出てたから
行ってみようと思って曲がったらめっちゃ道細いじゃないですか(地元じゃないので知らなった)
しかも途中、信号なしで3車線分またがなくちゃいけない場所もある。
県道280号らしいけど、これ本当に正規ルート?将来路線変更の予定ないのかな?
0720R774
垢版 |
2020/05/07(木) 10:32:17.34ID:TQW1X3MJ
松戸市以内の県道の狭さを知らない初心者が
このスレで書き込みするとは・・・
0721R774
垢版 |
2020/05/07(木) 13:50:01.56ID:e8wpvIdM
宮脇書店の裏通るルートね
Googleさんにはよく誘導される
0722R774
垢版 |
2020/05/07(木) 13:51:11.53ID:e8wpvIdM
加交差点といえばあのタイヤ屋さんは立ち退かないのかな?
0723R774
垢版 |
2020/05/07(木) 14:03:00.02ID:6+NnCkR+
>>720
そんな松戸も、道路が良いとの羨望のまなざし/鎌ヶ谷民
0724R774
垢版 |
2020/05/07(木) 14:11:37.93ID:4F9ol+yv
県道280って地図によってルートに違いがあってよくわからない
0725R774
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:19.29ID:HpZDcRPv
>>723
鎌ヶ谷は梨園潰せば立派なバイパス作れるだろ。
地上げしなよ、梨の木切っちゃえ
0726R774
垢版 |
2020/05/07(木) 19:16:56.77ID:X+eYGz7V
外環一本だけで、松戸市川はずいぶん変わっただろ
北千葉が通れば鎌ヶ谷も変わるはず
50年以内になんとか頼む
0727R774
垢版 |
2020/05/07(木) 19:55:06.98ID:g80XSjDg
>>722
航空写真で見るとあのタイヤ屋の南側も拡幅や線形改良の
用地買収の土地が見えるから、立ち退きに応じていないんだろうね
個人経営のところだと自分が死ぬまで売らないとかよくある話だからなあ

うちの近所で同じパターンで、その家の主人が死んで
相続の後にすぐに買収に応じて道路が通って角にコンビニもできたとこがあって
じいさん死んで良かったねと口々に言われてた
ええ民度悪いですがなにか
0728R774
垢版 |
2020/05/07(木) 20:37:27.95ID:LQs1Bp3v
近所の言う事が普通でしょ
邪魔な物は邪魔
0729R774
垢版 |
2020/05/07(木) 21:06:24.25ID:0Au9tW7p
白井流山線ってルート変わったのか
0730R774
垢版 |
2020/05/07(木) 21:31:16.39ID:EtuoLPt4
>>718
こんなのはまだ甘い

市川大野のあたりから八柱に抜けようとしてGoogle先生に尋ねたら
県道9号経由が速いと出て、進んだ結果こういう県道を進む羽目になるのが千葉
https://i.imgur.com/BhEjDKa.jpg
0731R774
垢版 |
2020/05/08(金) 01:09:31.70ID:EMAgWFHO
県道指定の道にこだわりすぎだよな、、、北小金なら、思井福祉会館交差点から東洋学園や本土寺入り口経由向かうルートがまっとうだよな。。。
0732R774
垢版 |
2020/05/08(金) 11:34:17.71ID:Pa9+Ls1R
>>730
さすが松戸。
舗装されていて、1桁県道に恥ずかしくない立派な道だ。/鎌ヶ谷民
0733R774
垢版 |
2020/05/08(金) 13:22:10.47ID:go7zU833
道路にある溝がちょうど市の境目だね
手前が市川市、奥が松戸市
0734R774
垢版 |
2020/05/08(金) 18:49:48.26ID:PIGb99mI
みんな大好き山行がでも紹介されたヘボ主要地方道だな
東松戸駅付近にすんでた頃は、ときどき普通に通ってたけども
0735R774
垢版 |
2020/05/08(金) 20:38:08.16ID:398u5EO9
どのへん?
0736R774
垢版 |
2020/05/08(金) 22:09:26.43ID:nSUJYjcX
>>719
これはひどいw
新陸橋越える前に左折させないとだめだろこれ

>>735
コロナ千葉営業所で検索検索ゥ!
0737R774
垢版 |
2020/05/09(土) 05:48:43.00ID:u3BB7up2
>>724
この辺はGoogleさんの方が合ってる
Yahooの地図は草加からの道が鰭ヶ崎小あたりまで県道280号になってるし、3月にできた立体もまだ反映してない
0738R774
垢版 |
2020/05/09(土) 11:45:17.91ID:8tEdqXBE
r9は、公道は九尺のところより
市川大野駅の真横にある、崖と擁壁に挟まれて
すれ違い不可能なところのほうが往生した
https://i.imgur.com/8y9Fpv5.jpg
0740R774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:22.82ID:gn1Pycb0
長生グリーンライン
延伸区間の下道降りるとこの換線工事が進んでいる
本線は舗装終わったし、標識類もできてきた
あと1ヶ月くらいかな?
0742R774
垢版 |
2020/05/15(金) 13:19:02.39ID:O42ql72E
場所がよく分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況