X



千葉県の道路事情★23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:09.47
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ・過去スレは>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1547734545/
0440R774
垢版 |
2020/02/17(月) 19:16:01.39ID:9358+ZDY
新空港道の新空港ICってどこがICなのかわからん
第2ターミナルへのトンネルがICなのか、第1ターミナルの境界がICなのか、、
0441R774
垢版 |
2020/02/19(水) 19:07:12.27ID:nnIhlGKv
流出ランプは、奥の「第1ターミナル・貨物地区」方面と、手前の「第2・3ターミナル」方面に分岐しており、分岐地点が正式な終点である
(中央分離帯に「高速道路終点」の標識が立っている)
とWikiに出てたのでストビュー見たら確かに高速道路終点の緑看板で
その先の第二、第一分岐は青看板だから、高速道路終点の位置がICでよいのでは
0442R774
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:20.04ID:iJsjLvtu
【橋梁概要】

名 称:行徳橋

所 在 地:市川市稲荷木〜市川市河原
橋  長:404.4m
有効幅員:11.5m(車道7.0m、歩道4.5m)
車線数:2車線

【開通予定日時】
令和2年3月10日(火) 午前5時

【完成式日時】
令和2年2月29日(土) 午後2時00分〜
場所:河原側橋詰(河原4番地先)
0443R774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:45:24.26ID:ae6WzHmv
印西市船穂のとこ真っ直ぐに繋がるんだな
ほぼ出来てるあとは信号設置とライン引くぐらい開通いつだろ
1.5kmあるかないかだけどあそこ繋がるの便利だわ
0444R774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:43:16.58ID:9upuOxtB
横に置いてあった看板には工事3月くらいまでとか書いてあった気が
0445R774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:58:46.65ID:qlWjhYwu
今朝とおったけど、r61の東側は舗装もしっかり終わって開通待つばかりぽく見えた
一方で西側はまだ舗装が済んでなかったな
0446R774
垢版 |
2020/02/26(水) 09:08:05.34ID:bzbju9n8
行徳橋の完成式の中止について(お知らせ)
更新日: 2020年2月25日
市川市では行徳橋の完成式を予定していましたが、国内で複数の新型コロナウィルス感染者が確認されていることを受け、完成式は中止とさせていただきます。
皆様のご理解のほど、よろしく願い致します。
0447R774
垢版 |
2020/02/26(水) 09:16:10.83ID:IjNjyzwg
国内というか市内だわなw
0448R774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:43:58.06ID:j84s+jTq
市川はホットスポットになってるからなw
0449R774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:09.87ID:sflwa72T
357の速度取り締まり厳しいな
21kmで捕るって・・・orz
0450R774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:39:31.74ID:Tm4PGBWm
都内でしょ?
0451R774
垢版 |
2020/02/27(木) 14:07:20.61ID:tD9U/isN
+20kmを超えて捕まったなら文句言えない
0452R774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:04:44.61ID:St53k/rm
15km/h以上なら捕まる
0453名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:40.34ID:eBA5itR1
15km以上じゃなくて11km/h以上だとダメって聞いた。
0454R774
垢版 |
2020/02/28(金) 08:51:48.37ID:V94ssPe6
取り締まりのやり方とか周りの交通量次第でそんなの各々だろ
0455R774
垢版 |
2020/02/28(金) 18:40:58.27ID:FhIrE6IE
メーター読みで11km程度ならまず捕まらない
追尾されてもちんたら速度維持してたんじゃないか
赤色灯回転しだしても3秒以内に減速すればセーフのはず
0456R774
垢版 |
2020/02/29(土) 20:41:19.45ID:HZMZ8nEP
>>455
元レスの人は21km/hオーバーだから、ネズミ取りならそりゃ切られるよw
オービスの基準でネズミ取りを語ってる、とかじゃないの
0457R774
垢版 |
2020/02/29(土) 22:11:22.13ID:jQ979zGk
21kmオーバーだとメーター読みで90kmぐらいだろ
そりゃ捕まるわ
0458R774
垢版 |
2020/03/01(日) 08:58:00.61ID:C3mDg1Z0
メーター読みは実測の1割減って話を見たことがあるけど本当かな
スマホアプリで計れば比較できるか
0459R774
垢版 |
2020/03/01(日) 09:43:24.41ID:d7sGp3UV
そろそろスレちなんで他所でどうぞ
0460R774
垢版 |
2020/03/01(日) 13:08:56.77ID:v7lIAd4u
>>458
スマフォのGPSで測る速度でも良いし、
車のOBD端子から引っ張ってくる増設の速度計でも誤差(というか1割分)の無い速度が表示できるよ
0461R774
垢版 |
2020/03/02(月) 07:35:42.04ID:tLrrbG6W
>>459偉そうにほざくなカス。死ねボケ
0462R774
垢版 |
2020/03/02(月) 08:16:02.66ID:jkLUDdNQ
おまえは東関道スレに帰れ
0463R774
垢版 |
2020/03/03(火) 17:41:55.40ID:5/sBwm8B
船取の新鎌ヶ谷の新京成レールが無くなってその部分だけ舗装されてた
道路全体を綺麗に舗装はしてなかったからまだ起伏あるし注意
0464R774
垢版 |
2020/03/03(火) 19:19:27.63ID:0soLaGR/
あの状態危ないと思うんだよね
それなりの速度で突っ込んだら底擦るよあれ
0465R774
垢版 |
2020/03/03(火) 20:30:37.60ID:zv9Ij42n
初富の線路撤去の予定は?
0466R774
垢版 |
2020/03/04(水) 07:45:26.54ID:j40zOA3x
>>465知るかボケ、しね
0467R774
垢版 |
2020/03/04(水) 10:31:19.97ID:K/K3VRdY
北初富の駅に近い方の道路の線路は撤去されてる。他は分からない
0468R774
垢版 |
2020/03/04(水) 19:02:08.23ID:LAh7dBYF
日曜日見に行ったけど、北初富r57、初富r57、新鎌ヶ谷駅前は線路残ってた
0469R774
垢版 |
2020/03/04(水) 19:43:00.04ID:gzjww9WV
>>468
同じ情報をTwitterで見た
そして同じ垢に馬込斎場前の都市計画道路の話が豊富な写真付で載ってた
ほぼほぼできてるのに遅れそう、そして霊園入口あたりの道路も付け替えとな
中の人ならご苦労様です
0470R774
垢版 |
2020/03/04(水) 23:45:41.98ID:GHELwdd1
レールの撤去と、平坦にする工事と、さっさと終えてほしいよ。。。
0471R774
垢版 |
2020/03/05(木) 00:39:02.41ID:rkCLjoHn
渋滞解消には最優先ですね。
0472R774
垢版 |
2020/03/05(木) 10:52:28.16ID:guLBdled
16号の電光掲示板にくぬぎ山の踏切工事で通行止めって出てた
3/7だったかな間違ってたらすまん
0473R774
垢版 |
2020/03/07(土) 08:29:40.22ID:5kc/T1Pj
R51号の曲がりくねった道、香取〜成田〜千葉をもう少し走り易く改良が必要
0474R774
垢版 |
2020/03/07(土) 08:37:18.27ID:Tpn9unyL
R51の吉岡〜吉岡の完全高規格化を成田空港の見返りでできなかったかと思う。バイパス化された成田市内の一部さえ立体交差がない。関西空港は開港にあわせて広域で道路の大改良をやったのに。
0475R774
垢版 |
2020/03/07(土) 11:49:04.85ID:g3s2T5a8
そら時期が違うのと、
ご存知土地収用委員会の皆様が殺されたくないから無理だったのは言うまでもないですね
0476R774
垢版 |
2020/03/07(土) 12:34:30.53ID:9pGBwv8v
>>474
> R51の吉岡〜吉岡
どこのこと?
0477R774
垢版 |
2020/03/07(土) 12:38:25.49ID:DMXonEzC
>>476
四街道吉岡〜成田(旧大栄)吉岡
0478R774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:10:12.91ID:pRRQ0YTw
よしおかときちおか
これが解らないなら、R51を語る資格無し
0479R774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:31:07.49ID:igny5gCD
成田空港開港で出来たのが51号バイパスとなる成田〜潮来間の高速だと思うが
今と違って高速道路ができるってのが特別だった時代だし
0480R774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:07:59.42ID:kN6zPP7C
成田開港と合わせて開通したのは宮野木と新空港の間だったかと
しばらく湾岸線はなくて京葉道路で行くしかなかった
成田より先が開通したのはもっとあと
0481R774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:14:17.79ID:igny5gCD
成田から北は昭和60年代でしたね、成田インター出口から北が
まだ未舗装だったのを覚えてます
https://www.narita-kinoukyouka.jp/img/gallery/2002_narita_pamphlet_4p.pdf
圏央道が2024年度、第三滑走路が2029年の予定ですが
圏央道の成田空港PAは圏央道開通と同時か、それとも空港完成までずれ込むか興味深いです
敷地を見ると大栄PAよりは広そうです
0483R774
垢版 |
2020/03/10(火) 19:49:52.19ID:JuOq0qGX
松戸街道の市川広小路手前の交差点で二車線から一車線にするためのポールが新しく設置されてた
外環開通後は大幅に交通量減ってるのに今更そんなことする必要あるのかと
0484R774
垢版 |
2020/03/11(水) 03:06:51.26ID:YI+CnLWT
新しい行徳橋開通してたのか歩行者と自転車は広くなって良かったね前が狭すぎた
0485R774
垢版 |
2020/03/11(水) 07:08:17.06ID:9BibtBfj
新行徳橋開通という紛らわしいニュース
0486R774
垢版 |
2020/03/11(水) 11:52:17.65ID:IBmU+NNz
外環から新旧行徳橋はしばらく渡れないんだな
かなり不便
0487R774
垢版 |
2020/03/12(木) 04:20:59.72ID:VOnM/Epv
橋前後のあのシケインができてますますF1行徳グランプリっぽくなった
0488R774
垢版 |
2020/03/12(木) 09:24:56.84ID:4nnBgKaD
>>486
あの工事いつ終わるんだろね
バス路線もあるのに、と思ったらバス停廃止してルート変更だと
廃止と言っても行徳方面からのバスは今まで通り止まるから困る人はかなり限定されそうだが
0489R774
垢版 |
2020/03/12(木) 17:14:47.18ID:oTYCbqYm
幸福の科学前に設置されてる看板だと工事は4月下旬まで
0490R774
垢版 |
2020/03/12(木) 20:40:56.91ID:Sli6OQ3c
両岸ともにアプローチが激しくて笑った
旧橋より高さ上げた分、道路を持ち上げなきゃいけないし仕方ないけど、
1か月ちょっと掛かっちゃうのか…
0491R774
垢版 |
2020/03/12(木) 23:18:45.07ID:4msJAwgJ
緊急事態宣言が出たら県知事が「臨時の医療施設を設置する必要がある場合に土地や建物を所有者の同意なしに使用」可能となるらしい

大ぶ…ゲフンゲフン
入道だ…ゲフンゲフン
薩ま…ゲフンゲフン
0492R774
垢版 |
2020/03/12(木) 23:46:54.16ID:ASiwU1HR
>>491
こんな所にも感染者が
0493R774
垢版 |
2020/03/14(土) 01:07:45.35ID:EsYBe2C7
新コロというよりは、かゆいうま的な感じだが
0494R774
垢版 |
2020/03/14(土) 07:24:55.75ID:eEQ5FYr1
意味のない妄想だよ
0495R774
垢版 |
2020/03/14(土) 10:07:22.16ID:dJV2RWdf
>>490
北詰はいずれT字路の交差点になるからな
路線バスがかなり曲がりづらそうだったけど、交差点になれば停止線を手前にして調整するんだろう

南詰は用地買収の遅れが影響していそう
まだ全部買収できていないけど開通させるのには問題なし、となったとか
おそらくアプローチ道路付け替えの用地が足りてないんだろう
0496R774
垢版 |
2020/03/14(土) 10:36:10.87ID:BARW7ME8
>>481
SAにして欲しいね
0497R774
垢版 |
2020/03/14(土) 18:43:14.30ID:FGdrKMhm
>>491
流石に泥縄過ぎて緊急事態宣言終了後に野党から突っ込まれるだろ
原状回復の裁判やったら原状回復派が勝訴しそう
日本の土地所有者の私権が強すぎるのは戦前の反動で、令和の今でも負の遺産だね
0498R774
垢版 |
2020/03/14(土) 21:27:40.45ID:jLYwYieE
464って松戸駐屯地と下総基地が近くにあるわ成田空港直結だけど有事の緊急道路にはなってないのけ
0499R774
垢版 |
2020/03/15(日) 01:36:31.49ID:UHnRCSwn
国道はほぼ指定されてる
0500R774
垢版 |
2020/03/15(日) 15:09:55.32ID:SvSgW0IE
なんといっても、震災の時に計画停電の対象からはずされてるしな

巨大変電施設、新京葉変電所もあるし
0502R774
垢版 |
2020/03/15(日) 20:54:20.38ID:WacrIHFW
>>501
銚子連絡道路のインター付近かな
0503R774
垢版 |
2020/03/15(日) 22:08:07.23ID:jtyNzBdW
>>501
片側2車線になっていれば、起きなかった?
0504R774
垢版 |
2020/03/15(日) 23:31:53.03ID:QSj/JZQh
ワイヤー式中央分離帯があれば防げたかな
0505R774
垢版 |
2020/03/16(月) 07:29:27.31ID:p1KnYEBl
>>503
本線じゃないと思うのでたぶん無理
こんな段差乗り越えるってよほど変な運転したんじゃないかと
0506R774
垢版 |
2020/03/16(月) 07:58:57.26ID:UZuxlMvs
>>505
ある程度スピード出しててタイミングが合えば乗り越えると思うよ。
0507R774
垢版 |
2020/03/16(月) 08:14:14.96ID:cZkPtnlF
乗用車側が寝てたかスマホかどっちかだろうなぁ
相手がタンクローリーじゃあ勝ち目ないわ
0508R774
垢版 |
2020/03/16(月) 08:15:23.10ID:PJHcLSPg
>>506
タイヤでっかいSUVとかなら簡単だけどフィットでもけっこう乗り越えられるんだな
気を付けよう
0509R774
垢版 |
2020/03/16(月) 11:44:23.64ID:M5JeMX4R
路上にネコでもいたのか
居眠りか
スマホながら運転か
無理心中か
いずれにせよ迷惑な女
地獄で釜茹でを希望
0510R774
垢版 |
2020/03/19(木) 04:27:48.87ID:PJv6EkiK
今月の開通情報無いなぁ
0511R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:09:51.02ID:kpD+o/IX
新鎌の新京成踏切跡は船取線と駅前のところは全体舗装したね
でも何故か平坦にはせず若干山なりになってる
0512R774
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:37.00ID:+D1h84cn
京葉市川パーキングはどうなった?
0513R774
垢版 |
2020/03/21(土) 11:43:42.28ID:TuicMwa5
>>512
そういやそうだな
やれ「原木〜船橋IC間の南市川テニスガーデン辺りにつくる」だの
やれ「下りPAの階下に上り駐車場をつくって、施設は下りと供用する」だの
いろんな真偽の不明な説が浮かんでは消えしてるが、結局どうなるんだろう
0515R774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:28:11.29ID:kJ+KkFH+
>>513
あと下りPAの階下には高速道路交通警察隊が入居済みだからそこに造るはない
0516R774
垢版 |
2020/03/21(土) 14:08:04.55ID:i4qoXReV
そう言えば今の京葉市川PAって駐車場と建物の間にゴム入れてあるんだな
0517R774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:41:41.06ID:rT24s8S8
>>514
そのリンクの中に入札公告のpdfがあるんだけど、そのフォントが衝撃的
酔っ払いが打ったの?みたいなフォントで初めて見た、とにかく読みづらい
0518R774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:48:25.36ID:rT24s8S8
https://www.jehdra.go.jp/pdf/renketsumoushide3104.pdf
千葉県市川市二俣545−2の一部他
一般国道14号(京葉道路) 京葉市川PA(上り線) とあるので場所は確定かと
ちなみに南市川テニスガーデンと京葉道路の間の番地です
0520R774
垢版 |
2020/03/21(土) 22:47:26.38ID:1aT0rL2p
>>517
スクショうp
0521R774
垢版 |
2020/03/22(日) 22:48:39.03ID:Gb58Lk37
雲隠れしてるあたりウソだったんだろう
0522R774
垢版 |
2020/03/22(日) 23:56:22.76ID:6I9PBYVu
長生グリーンライン。
茂原長南インターから今年度中に延伸予定の長南町道利根里線出入口見てきたが、
本線から降りてくるランプ部分の道の枠ができててそこは砂利敷になっていたんだが、
町道との接続部分がまだまだだった。

あと2カ月くらいかかるかなぁ。
0523R774
垢版 |
2020/03/23(月) 00:47:12.12ID:kGUlhLvw
>>522
GWには間に合わせてほしいなあ
0524R774
垢版 |
2020/03/23(月) 16:55:34.62ID:fys0z4EC
>>517
私のパソコンだとAR丸印篆B04っていうフォントに再生されます
入って字がVを逆さにした形だったり、川の字が〜を縦三本だったり
初めて見たのでびっくりしました。スレ違いで恐縮ですが
0526R774
垢版 |
2020/03/23(月) 20:43:27.23ID:diTXw0v4
>>487
>>495
空撮写真を見ると、南詰の道路付け替え用地の延長上に家が引っかかるのがわかる
https://i.imgur.com/dYLQ2bw.jpg

今は青線の道になってるから、用地買収の遅れで仮道で開通させたんだろうな
0527R774
垢版 |
2020/03/24(火) 00:19:45.16ID:DpE3Lqm6
>>525
信号作らねーとかバカかよ
確かにすぐ北の交差点信号とはビミョーな間隔ではあるが
0528R774
垢版 |
2020/03/24(火) 00:21:06.43ID:SiTOs3Ut
>>525
この道、r61以西、神々廻船尾街道への取り付き部が開通しないといまいち使い出がないよね
0529R774
垢版 |
2020/03/24(火) 01:32:32.54ID:1kyzm7mv
東側に行った先の台地の団地のトラック達にr61使わせる道路かと思ったけどどうよ?
0530R774
垢版 |
2020/03/24(火) 01:58:49.24ID:S820YMbi
>>525
ここって近くの工業団地に出入りしてるトラックが沢山通るからこの道路の開通は大きい筈
今は船尾交差点の方へ遠回りしないといけないからね

問題は新しい道通ってきて右折する車よね
朝方は交通量が多く、かつ信号がすぐ近くだから右折するの大変かも
0531R774
垢版 |
2020/03/24(火) 20:26:35.91ID:iveJJbMB
成田空港PAとは何だったのか
0532R774
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:20.60ID:SiTOs3Ut
>>529-530

なるほど!!

いずれにせよ、これが神々廻船尾街道までつながれば、南環状線の外郭バイパスとしても機能するので工事のさらなる進行を待ちたい
0533R774
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:48.28ID:VqUJmnfc
>>532
r61より西側もほとんど道形は出来てるような感じだけどな
一ヶ所水路跨ぐ場所があるみたいだから、そこの進捗次第なのかな

しかし南環状迂回に使われるようになると、R464との合流点になるミニストップのとこの交差点渋滞が激化しそうだな
さっさとR16の先まで、R464専用部を延ばさんとイカン
0534R774
垢版 |
2020/03/25(水) 06:06:59.84ID:as5Qs2pU
今日の午後3時か
>>529
略図にわざわざ工業団地と記してあるぐらいだからその意図はあるのかも
https://i.imgur.com/tfrk6vJ.jpg
0535R774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:15.72ID:tjXylIE+
>>531
成田空港PAの出典は多古町の冊子「多古町成田国際空港東側地域戦略構想」のp14
平成30年3月改訂と、第三滑走路の位置が決まってからの資料なので
これから追加の可能性もあるかと
ちなみに改訂前はPAはなく、スマートICのみだった
あと、NAAの資料ではNAA想定の圏央道成田空港ICが記載されている資料もあり
0536R774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:28:30.34ID:vizPsrPe
>>535
滑走路の外縁部にかかってるようにも見えるけど大丈夫かね、あくまで構想でこの辺ってことか
https://i.imgur.com/usuaJJw.jpg
0537R774
垢版 |
2020/03/26(木) 23:22:48.91ID:hvUi4SEC
>>536
多古町の役人が多古米で作った米焼酎を飲みながら
適当に線引いた訳ではないと思うので、ある程度は根拠はあるのではないかと
現状だと予定地付近は畑や雑木林です
0538R774
垢版 |
2020/03/27(金) 01:17:53.85ID:01DMEl39
圏央道は、山武市内にPA新設との報道があったけど、ここまで近接してつくるかね?
0539R774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:24:06.24ID:NG/GyvIP
>>538
菖蒲 100kp 次のPAまでの距離
坂東 135kp 35キロ
江戸崎175kp 40キロ
神崎 188kp 13キロ
多古?205kp 17キロ(参考値、国道296ICは207kp)
山武?220kp 15キロ
高滝湖264kp 44キロ
近いとはいえ、他の圏央道がPA少なすぎ、ともとれる
0540R774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:36:51.81ID:NG/GyvIP
参考までに、山武〜高滝湖が間が長いからその真ん中にPAと妄想すると
大網スマートと茂原北インターの間に242kpがある
この場所は野呂PAから19キロ離れているので、仮に茂原北PAができると
北、西、南に約20キロと均等距離にPAができる(東へは一般道15キロで九十九里浜)
難点は山間部なので一般道からも利用できるHOとしては難しい

高滝は一般道からも利用できるような作りになってるんだけど
あそこは地元がどきゅんだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況