京都市内の交差点の一部で
交差点手前で黄色実線が引かれているところがあるけど
進路変更禁止にも関わらずどんどん車線変更している車を見る。
意味を知らないドライバーが多すぎるんじゃないかと
東京23区では、この黄色実線の進路変更禁止取り締まりをよく見かけるけど
京都市内でこれをしているのは見た事がない
実質ルールを守られていないなら、白実線に変えていいんじゃないかと・・・。
進路変更が危険で禁止にしているはずなのに