X



【常磐道】常磐自動車道 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325R774
垢版 |
2020/02/11(火) 10:52:56.36ID:fdvuL2Mv
4車線化、馬事公苑の下を通る所は最後になるだろうね
0326R774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:15:14.12ID:4EaNhh9R
>>324
二車線になると感覚的に速度が増す

なんてレベルじゃない、明らかにわざと20〜30キロも速くなるトラックをよく見かける。トラック乗りの間であーやって嫌がらせしてやったぜーみたいなのでも流行ってんじゃないのかね。
0327R774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:52.40ID:g8TQG5pK
>>322
うるせーよ出川
0328R774
垢版 |
2020/02/12(水) 14:54:46.18ID:Hg2O4GQY
>>324
意外と近いうちに全部やるんでないかな
震災から10年だしそろそろ被災地補正効かなくなるかなと思ったけどこないだの国交省の回答みる限り
原発被害での恫喝要請(追加ICのスマート→フルに変更なんかが有名)はまだまだ有効に働くかと思う
後は安倍ぴょんが引っ込む前にさらなる名誉欲のためにもう一押しするかどうかも鍵
権力の私物化してっけど事この道路の整備に関してはかなりプラスに働いてんのよね
0329R774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:18:01.41ID:QWw9nsXv
そういえば常磐道って一つの路線内に片側3車線2車線1車線すべてあるのな
そして一番長いのが片側1車線区間
来年春には片側2車線区間がだいぶ増えるんだっけ
0330R774
垢版 |
2020/02/13(木) 00:16:58.04ID:r3oeScrQ
>>329
おう
交通量10万台超えの過密区間〜1万台以下の閑散区間まで
放射線量電光掲示板まであるのは常磐道だけだぜ
0331R774
垢版 |
2020/02/13(木) 07:51:58.87ID:4x15rz/V
今日も下りが四倉から渋滞だよ。
避難民いい加減にしろ
0332R774
垢版 |
2020/02/13(木) 09:17:24.48ID:4x15rz/V
去年の4月まで、東電から避難民には『避難・帰宅等に係る費用相当額』が支払われていたんだよ。
0333R774
垢版 |
2020/02/13(木) 09:18:36.16ID:4x15rz/V
避難指示が解除されてないところは、まだ出てるよ
0334R774
垢版 |
2020/02/13(木) 09:23:53.00ID:4x15rz/V
でもまだまだ、金もらえるよ
0335R774
垢版 |
2020/02/19(水) 07:19:26.48ID:Gt5Hhop1
今日も四倉インター下り合流が混んでますね。
合流してくる車は良い車ばかりなのは何故かな?
0336R774
垢版 |
2020/02/21(金) 09:57:23.84ID:ISR1L+/6
>>306
それ常磐道じゃないから
0337R774
垢版 |
2020/02/21(金) 10:32:12.54ID:tqIbxRtd
>>336
いわき小名浜インターは常磐道だよ
0338R774
垢版 |
2020/02/21(金) 11:34:09.00ID:7WwuKpgP
>>337
小名浜道路と書いてるだろ
0339R774
垢版 |
2020/02/21(金) 11:52:02.48ID:tqIbxRtd
>>338
日立有料道路がスレチと言うようなもんだろ
0340R774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:15:23.47ID:Ea4zl6A4
予算出処違うのに無駄無駄言ってる馬鹿が
0341R774
垢版 |
2020/02/21(金) 17:41:47.00ID:IhCzWkPS
>>340
予算が違うと無駄じゃないのかあほ
0342R774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:05:15.95ID:Ea4zl6A4
>>341
そもそも>>305のpasa作れということだろ?
そこに関係ない小名浜道路を同じ土俵に挙げてるからだよ馬鹿論点が違うんだよ低脳
0343R774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:55:03.39ID:IhCzWkPS
>>342
だから関係ないと無駄じゃないのか?
お前が金払ったのか?
ズレてんのはテメーだアホ
0344R774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:00:35.71ID:LbXR6HT2
>>343
ほんと馬鹿なんだな
予算の出処違うから同列で語るなと言ってるんだが低脳には難しすぎるかな?w
0345R774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:11:13.91ID:IhCzWkPS
>>344
簡単な日本語の意味も分からないんだな
もうくんな
0346R774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:43:01.63ID:wyTsWmYp
>>345
論点はその簡単なことじゃないんだよ低脳くんw
0347R774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:39:17.71ID:y+kr8uMB
とうとう高速もコロナに汚染されてきたか、、、。
常磐道は無料で走って奴ら多いからな〜
無料は一般レーンでふるさとカード利用だから、ETCと違い、ブースのおっさんと接触するよな〜

ETCカード精算の時に、ブースで利用証明書もらうのが怖いな。
0348R774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:25:19.52ID:Vbp+OZup
休日の夕方上りの柏〜三郷あたりって必ず事故やってるね
ほぼまっすぐ平坦で事故る要素ある?
平日は事故めったにないからサンドラの仕業なんだろうけど、運転能力なさすぎでしょ
0349R774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:59:14.59ID:Uo7dXDNI
>>348
あの区間は半地下でトンネルが断続する上に、冬場の夕方は西日がちょうど正面になる。無意識に減速する車がチラホラいるので一定速度の車と車間距離が詰まって事故が誘発されやすい状況が生じると思う。
0350R774
垢版 |
2020/02/25(火) 19:01:25.11ID:ZweL/g+h
>>348
どうしてあそこは80km_h制限なんだろうね。登り坂なんだから自然に減速するクルマと、制限速度を意識しすぎて減速するクルマと、お構いなしですっとんでくるクルマで却って危ない。
0351R774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:48:21.78ID:qxgw5Wv7
>>349
推測ですねw
ならば、冬場の昼 夏場は事故が発生しないのですか?
0352R774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:25:38.14ID:Fh9Tby5z
茨城新聞で土浦北〜桜土浦の間の本線直結型のSICの選定地を調べるって記事出てた
ttps://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15822876644850(有料記事)
0353R774
垢版 |
2020/03/04(水) 08:16:34.66ID:QWj3dZTN
>>352
スマートICって、土浦学園線との交点以外に作る意味ないよね
0354R774
垢版 |
2020/03/04(水) 11:08:14.70ID:d0YGNKda
>>353
>土浦学園線との交点
保全緑地?みたいになっているけれど開発できるかな?
大昔、ここの丘陵500haを開発するしないで揉めて保全したはず。万博の前だったかな。開発していたらTX駅がそこにできた。
0355R774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:41:51.49ID:yucMhEXA
最近は交点を避けて一キロくらい離れた田んぼに作るのがトレンディな気がする
千葉の圏央道の大網白里・茂原長柄など
そして出来上がった感想は、当たり前だが乗るまでに微妙に遠い
0357R774
垢版 |
2020/03/08(日) 11:06:15.87ID:6IaQCmA1
2.4kmの4車線区間もできたのかな?
常磐道広野〜山元間の付加車線設置区間はいくつかあるけれど、いずれも短いから助かる。
0359R774
垢版 |
2020/03/08(日) 14:55:26.89ID:ZWZ1v+AQ
>>358
独立型SIC含めると東北道と個数は変わらない。
0360R774
垢版 |
2020/03/08(日) 17:15:53.81ID:511y44Iq
>>356>>358-359
大熊や常磐双葉は追加しなくていいのにね

常磐富岡と常磐双葉は、磐城富岡や磐城双葉が良かった気がする
0361R774
垢版 |
2020/03/08(日) 17:24:52.83ID:3iqO7iUe
これ以上「いわき〇〇」は要らんだろ。むしろ「いわき中央」以外は
「いわき」を外すべきだと思う。
0362R774
垢版 |
2020/03/08(日) 19:55:58.29ID:9xOmWfJ/
>>360
お前避難民だろ
0363R774
垢版 |
2020/03/08(日) 20:12:29.96ID:ciIVZ1/b
いわき小名浜も追加だろ。
0365R774
垢版 |
2020/03/09(月) 01:50:33.09ID:v5YN1HTu
>>364
言わせんな
0366R774
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:05.20ID:gWBt/jiP
あれれー???
0367R774
垢版 |
2020/03/09(月) 10:31:52.01ID:sWhUYNf/
>>364
まぁ
原発関係者と、避難民しか利用しないインターだしな
0369R774
垢版 |
2020/03/09(月) 12:49:30.13ID:AFLsMwFY
地味に◯-2のインターって福島初じゃないか?
0370R774
垢版 |
2020/03/09(月) 13:24:29.63ID:3Xl+hBxj
そうかもね
-3までは見たことある
0372R774
垢版 |
2020/03/10(火) 14:02:35.40ID:NeiTzqci
ついでに磐越道も頼むわ
0374R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:21:58.05ID:tOq6+6xK
>>372
その前に、避難民のタダノリをやめないと
0375R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:45:27.33ID:0bKGLD0c
>>373
南相馬浪江は事故の件数評価がAだから選定されたんだな
トンネルあるここが一番手間かかりそうだから最初にとっかかれるのは良かった
0376R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:56:20.06ID:tOq6+6xK
>>375
避難民辛みの事故が多いからね
0377R774
垢版 |
2020/03/10(火) 18:56:28.02ID:tOq6+6xK
絡み
0378R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:30:46.52ID:1qBEv7a4
>>373
波江〜南相馬 約1.9kmって…
それだけ?
0379R774
垢版 |
2020/03/10(火) 20:49:35.52ID:Jjl53Foe
来年度はね
0380R774
垢版 |
2020/03/10(火) 22:16:04.39ID:0bKGLD0c
>>378
よく読んでなかったわ…一時ソースちゃんと見ればよかった
全区間じゃなくて一部分だけなのか

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001332195.pdf
1.9km70億円という事業費から考えると原町トンネルは全く関係ないんでしょんぼり
0381R774
垢版 |
2020/03/10(火) 22:44:40.73ID:PH05sPtc
仙台北部道路も併せて全線4車線化で名実ともに新東北道の完成だな
0382R774
垢版 |
2020/03/11(水) 08:45:13.83ID:XvHl9Ngg
浜通りの復興の為4車線化なんて騒いでいるが
4車線化されたら浜通りなんか通過需要の方が圧倒的に多くなる
結局は、首都圏や仙台民の為の4車線化になる
0383R774
垢版 |
2020/03/11(水) 10:41:27.21ID:dayNgK4h
>>382
今でもそうだろw
0384R774
垢版 |
2020/03/11(水) 20:25:23.39ID:JO+HzB3o
避難民の避難民による通過民の常磐道
0385R774
垢版 |
2020/03/11(水) 20:55:02.37ID:CsQTgbF3
>>384
そうだね。

双葉郡に異常に詳しい奴が、このスレに多数いるしなw
0386R774
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:54.15ID:w8GuopH+
>>362
お前だろ!
0387R774
垢版 |
2020/03/12(木) 07:11:11.17ID:o7JGSuGz
>>386
もう9ねんだよ。
いつまでたかるの?
0388R774
垢版 |
2020/03/12(木) 13:07:44.09ID:uwWAGbOB
>>373
圏央道は含まれてないのか…
0389R774
垢版 |
2020/03/12(木) 15:20:49.72ID:9Dbq1ni0
>>388
>圏央道は
既に着手済みなので、とかのはず
0390R774
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:29.41ID:lzm21ojk
>>364
「妙だな……」
0391R774
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:28.24ID:BARW7ME8
ならは〜南相馬鹿島〜鳥の海〜鶴巣や泉、菅生までの間、距離があるので、SAとかPAをもっと増設して欲しい!
トイレやGSが無いと高速道路上で止まってしまうし
0392R774
垢版 |
2020/03/14(土) 11:31:01.64ID:bF7eGuwu
と避難民がほざいてます
0393R774
垢版 |
2020/03/14(土) 13:46:04.89ID:/2HhCPps
>>392
避難民は降りればいくらでも小便できるだろ
0394R774
垢版 |
2020/03/14(土) 18:35:31.12ID:bF7eGuwu
立ちションか?
0395R774
垢版 |
2020/03/14(土) 21:07:39.82ID:GrZQN8le
>>392
391は避難民じゃなくて色んなスレに出没しては脈絡なくSAPA欲しい欲しい言うSAPA厨だよ
書き込みが特徴的だからすぐわかる
0396R774
垢版 |
2020/03/14(土) 21:44:05.99ID:A9VVw/Bx
>>395
そんなやついるんだ
0397R774
垢版 |
2020/03/15(日) 22:06:12.80ID:jtyNzBdW
>>395
基地外を相手にしても、あなたが馬鹿になるだけじゃない?
0398R774
垢版 |
2020/03/16(月) 07:38:15.90ID:a6sC4/Hg
句読点老害も住み着いてるよね
0399R774
垢版 |
2020/03/17(火) 02:48:24.84ID:qpFnibLm
四倉PAをもっと大きくしてSAにしてほしい
仙台から来るとあそこにないときつい
0400R774
垢版 |
2020/03/18(水) 00:12:15.44ID:35+kc87z
四倉よりもいわきJCTより東京側の湯の岳拡張のが(ry
0401R774
垢版 |
2020/03/18(水) 00:48:21.75ID:Yy5AmlNE
温泉や宿泊施設入れるようになればいいね
0402R774
垢版 |
2020/03/19(木) 05:32:22.13ID:JAX9DPuD
>>399
仰る通りです
四倉が無難
0403R774
垢版 |
2020/03/19(木) 09:18:48.43ID:EtJsss+d
彼岸だから、いわき〜南相馬の下は車多いね。
しかも、高級車ばかりだよ。
会津 福島 郡山ナンバーも多いね。
会津でこっちにお墓がある人って結構いるのかね?
0404R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:51.47ID:b/je8juB
>>403
県職員とかその嫁とか普通にいるだろ
0405R774
垢版 |
2020/03/19(木) 15:03:23.13ID:BgYoyiqM
>>404
ほう?
ならなぜ、出口一般レーンに並んでるのかな?
それに平日の今日、わざわざ墓参りに行くかね?
0406R774
垢版 |
2020/03/19(木) 15:56:23.27ID:Jjc4Y/R6
NG推奨 避難民 一般レーン
0407R774
垢版 |
2020/03/19(木) 16:14:31.60ID:F61IVtdZ
>>406
あっ?
北の人ですね
0408R774
垢版 |
2020/03/19(木) 22:16:01.72ID:UeNlW2ss
>>405
最初から書いとけ
0409R774
垢版 |
2020/03/23(月) 11:08:40.30ID:6IVqj/YY
>>403
片側2車線にしなきゃ、間に合わない交通量かな?
SAとかPAも増やさなきゃね
0410U-名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:30:55.03ID:HZ0dq8TS
え、なんでこの時間にノラ皇女
0411R774
垢版 |
2020/05/09(土) 10:40:07.02ID:jgWWVaiJ
常磐富岡、常磐双葉のIC名は気に入らない!
磐城富岡、磐城双葉の方がいい
0412R774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:50:49.08ID:z4POEAaW
>>411
インター名には旧国名使われない
0413R774
垢版 |
2020/06/08(月) 22:40:11.79ID:DKgm7HFH
>>412
さぬき豊中、さぬき三木
使われている所もあるが
0414R774
垢版 |
2020/06/12(金) 15:24:42.08ID:TtJy5mrd
>>413
さぬきって「うどんがある土地」って意味じゃなかったっけ?
(すっとぼけ)
若狭や美濃、加賀など、旧国名を現在の自治体で使っているとことは
旧国名がインターに入りますね
例外は飛騨清見くらいでしょうか
0415R774
垢版 |
2020/06/12(金) 21:48:09.48ID:fsrkTQrZ
しすせそ
0416R774
垢版 |
2020/06/13(土) 21:05:08.66ID:kBTRR97Y
>>414
飛騨って、旧国名じゃない?
0417R774
垢版 |
2020/06/18(木) 00:22:00.72ID:iidD4yxk
>>416
ややこしいけど、インター名には旧国名使われない、という話に対し
さぬき、若狭、美濃、加賀などが挙がるけど、これらは
旧国名を現在自治体名で使っているインターなので
旧国名かつ現在自治体名でないインターは飛騨清見くらいでは、という話
結論、インターに旧国名を使うケースはレアだが存在する、でいいのかな
0418R774
垢版 |
2020/06/18(木) 11:35:50.79ID:EUo3OdAy
JRと違って道路は自治体が最終的に名前を決めるらしいね
0419R774
垢版 |
2020/06/18(木) 20:15:47.86ID:Wn/dM6DN
磐城富岡だと国道6号の南富岡トンネルの辺りを指してそうに見える
0420R774
垢版 |
2020/06/20(土) 00:13:28.83ID:I5cQuH87
>>417
飛騨市「」
0421R774
垢版 |
2020/06/20(土) 05:59:24.37ID:Bi0nohDC
飛騨清美は小名浜道路2024年だと
0422R774
垢版 |
2020/06/20(土) 05:59:55.45ID:Bi0nohDC
変なもんくっついちゃった
0423R774
垢版 |
2020/06/21(日) 20:40:35.07ID:CFD2x7bl
>>417
飛騨清見ICがある区域は清見村→高山市で飛騨市の市域ではないので
1889年 町村制施行にともない大野郡清見村が成立
2005年2月1日 高山市に編入する

小名浜道路2024年かあ、年明けに常磐道の取り付け位置見たけど
まだまだ時間かかりそうだったね
0424R774
垢版 |
2020/06/22(月) 12:23:24.66ID:PEIxLpcW
勿来がますます廃れてしまう…
来るなって言ってるんだからそりゃそうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況