E6常磐自動車道『常磐双葉(じょうばんふたば)インターチェンジ』及び
広野IC〜山元IC間の付加車線の一部が令和2年3月7日(土)に完成します
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/r02/0130/
>この度、双葉町及びNEXCO東日本が整備を進めてきたE6常磐自動車道 常磐双葉インターチェンジ(IC)が
> 令和2年3月7日(土)15時に開通することになりました。併せて、NEXCO東日本が整備を進めてきた
> 広野IC〜山元IC間の付加車線(約13.7km)のうち、約4.3kmが完成しますので、お知らせします。

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h28/1220/pdfs/08.pdf
こいつと合わせて考えると
元々新地IC付近は約1.9kmが4車線化されてるから今回追加の1.9と合わせて約4km弱って所
今回の双葉ICは元々周辺の拡幅事業も兼ねていたからそこも拡幅して2.4km
既存の拡幅区間と足して富岡-浪江間の四車率は大体42%前後か