前スレで川崎町田線の樽町食い違いとその先の接続について色々出ていた
実際、新羽まで直通できたら便利だがそこまで需要あるのか、と考えた

まず、川崎町田線直通需要
・新羽⇔末吉橋手前→河川敷経由しかない
・末吉橋から先、川崎鶴見方面→太尾新道+環二の道もある

次に綱島街道⇔新羽、第三京浜港北インター
・菊名⇔新羽→太尾新道経由のほうがいい
・大倉山⇔新羽→大半は太尾新道でカバー出来る
・綱島⇔新羽→直通完成しても河川敷一択
・日吉⇔新羽→宮内新横浜線が完成すればそちら

あまり需要ないな