>>362
新名神三重区間開通後の名神一宮の渋滞車両は、
東海北陸道、北陸道、名神岐阜県内⇔名古屋高速、名二環、東名、新東名、伊勢湾岸、の車両

一宮西港道路は上記のバイパスの役割を担うので名神一宮の渋滞は確実に解消しそうだ。
(多少大回り過ぎる区間もあるが)

例えば、お盆期間、名古屋高速や伊勢湾岸から東海北陸道に向かう場合は、
名神一宮連絡路先頭の渋滞を避けて、蟹江JCTなどから一宮西港道路を通って東海北陸道に向かうことができる。

なので、東海北陸道のルート選定失敗の補助道路なだけの名岐道路より
一宮西港道路作った方が役割は広くて広域的にメリットを享受できる人は多いかいかもしれん。