★ 東名高速道路 Part27 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667R774
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:21.24ID:WqzdX6C5
豊橋バリアの跡がパーキングエリアになったというニュースを見たな
大型車はアプリで予約するとか書いてあった
0668R774
垢版 |
2019/12/04(水) 11:46:33.25ID:Tlj0wAXt
>>667
とまってるクルマもほぼいないしガラガラだね
これから増えてくるんだろうか、、
0669R774
垢版 |
2019/12/04(水) 11:47:37.43ID:H01AlrMB
砧公園つぶそうか
0670R774
垢版 |
2019/12/04(水) 12:33:40.58ID:AljWeBNF
>>668
あれはなぜかETC2.0必須で利用ハードルが高く誰も使ってない。

せっかくの新サービスなのに、既に失敗したサービスと抱き合わせにしたら、
新サービスの需要があるか否か分からねえじゃん。
0671R774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:08:34.05ID:Tlj0wAXt
>>670
ほんとだよねー ITSが2.0になったんだっけ?
で2.0にする料金的メリットが圏央道くらいしかないし他の機能はカーナビで十分補えるものだし、金額の高さに見合ってない気がする....
0673R774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:59:02.83ID:LPnpVmM9
>>667
オービスが時々設置されるのか気になる
ちなみに今週の日曜の朝には無かった
0674R774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:37:51.48ID:c+M5u0/h
>>667-668
これって近くに浜名湖SAや新城PAがあることが少なからず影響しているのだろうか
そういえば新城PAって新東名ができる前って浜名湖SAが近くにあったこともあって
ほとんど利用した記憶がないような
0675R774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:33:37.45ID:vx1kNQG9
それにしても保土ヶ谷バイパス片側3車線の立体交差なのに渋滞が多いのは一体・・・
ある意味東名以上に渋滞している気がするし
0676R774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:01:26.19ID:YaH438y6
単純に通行台数が多過ぎる(東名横浜町田〜海老名より多い)のと、
アップダウンが多過ぎるんだよな。
下川井はじめ途中のインターの流入もなかなか。
0677R774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:03:19.09ID:8zZ4zFVt
タダだからね
0678R774
垢版 |
2019/12/06(金) 16:46:28.62ID:Lv2cBeS+
海老名JCTの東京向け、圏央道外回りが内回りに合流する区間が短かすぎて危なくってしょうがねー
10mぐらいしかねーじゃねーか!!
あれじゃ事故頻発するぞ
東名厚木から圏央道外回りに向かう所と言い、どんだけ欠陥構造なんだよ!
0679R774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:32.68ID:SqGVDMZL
黙れハゲ!
0680R774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:57.05ID:C4VwUyzX
>>669
用賀料金所を拡大するのか?
0681R774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:39:59.61ID:Sv8PHvyx
早く砧JCTが外環と繋がって、完成して欲しい
0682R774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:56:31.98ID:0Gg+vKmh
大阪のバイパスは「そとかん」なのに
なぜか東京のは「がいかん」なんだよな
0683R774
垢版 |
2019/12/07(土) 03:06:35.54ID:lSVbKb/A
「おおさかそとかんじょうせん」の略でそとかん
「とうきょうがいかくかんじょうどうろ」の略でがいかん
0684R774
垢版 |
2019/12/07(土) 06:25:14.46ID:QnDISlFX
>>675
そもそも日平均17、8万台ととても6車線で足りる交通量じゃないからな
並行道路が貧弱で車が余計集まってくる
北西線出来たら少しは改善されるだろうけど
0685R774
垢版 |
2019/12/07(土) 06:43:02.81ID:gPV/cktr
>>676>>684
なるほど
それに保土ヶ谷バイパスは無料だけど東名を始めとする有料道路とセットで利用する
車が多い気がする
あと新桜ヶ丘インターから環状2号経由で羽沢インターから第三京浜で東京方面行く車
って多いのかな?
それにしても横浜湘南道路いつになったら開通するのだろうか
ここが開通すれば東名を始めとして周辺の道路の渋滞一気に減りそうな感じがするだけに
0686R774
垢版 |
2019/12/07(土) 06:49:15.72ID:gPV/cktr
それにしてもグランベリーパークって車で来るにはかなりいい場所にあるのでは?
0687R774
垢版 |
2019/12/07(土) 08:34:09.17ID:MG+if7Lp
>>683
それは「おまかん」だ



と突っ込めと言われた気がした・・・・
0688R774
垢版 |
2019/12/07(土) 08:49:15.33ID:OhZW4gpL
>>687
オカン?
0689R774
垢版 |
2019/12/07(土) 08:59:42.36ID:1y3OhbCS
>>686
休日だと混雑が半端ないけどね
0690R774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:50:57.49ID:erZVXk+6
休日朝の東名下り(用賀〜海老名あたり)、「わ」ナンバーばかりで笑える。ほんとカーシェアだらけになったな。
0691R774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:04:48.87ID:uo4mgwr/
>>686
グランベリーパークになってからまだ行ったことがないけど
モール時代は横浜町田インターから16号に掛けての渋滞が酷くて
休日に車で行けるスポットじゃなかったな
電車のほうが便利
0692R774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:01:19.32ID:T/JgqbOR
急行も毎日停まるようになったし、電車で行くと得するキャンペーンやってるね。
0693R774
垢版 |
2019/12/07(土) 13:12:55.53ID:hxTqngv6
最寄り駅も合わせて綺麗に改装したし、電車アクセスを推奨してるよね
駅から直結だし
0694R774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:10:07.29ID:ToVcnRk2
>>690
というかこんなにレンタカー使う人多いの?
もっとも都内だと車通勤できる職場や無料で長時間停められる場所自体あまりないし
あと静岡方面から車で来る場合海老名から少し離れた駐車場が比較的安くていいと思う
都内や横浜へのアクセスもいいし
0695R774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:47:20.40ID:wb+YzmAy
今日のグランベリーパークは空いてた
上りの渋滞見合いで町田横浜青葉川崎の何れかで降りるので、町田が混むと困るなあ
何となく町田で降りてよったけど、確かに便利ね
0696R774
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:17.70ID:P2rZFMMm
>>685
渋滞に咥えて事故も多いのがなあ
今日も南本宿で4台事故だし
0697R774
垢版 |
2019/12/07(土) 21:45:00.56ID:14cfvC9p
咥えるのか
0698R774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:28:01.43ID:6seD0Nkk
免許持ちが必ずしもマトモに運転できるとは限らんからな
0699R774
垢版 |
2019/12/08(日) 13:34:06.16ID:naoO4V+4
大型免許持ってないやつが大型車の前に無理やり割り込むからな
0700R774
垢版 |
2019/12/08(日) 17:53:54.70ID:yCbp/q1w
>>699
って事は、小型車の前に無理矢理割り込む大型トラックは無免なのか?
0701R774
垢版 |
2019/12/08(日) 19:28:31.09ID:u34Rs5Lu
工事とアホが事故ったせいで沼津〜富士が大渋滞してた
0702R774
垢版 |
2019/12/08(日) 19:35:29.18ID:WnHmE7nf
事故ったアフォは渋滞がなくなるまでそこで土下座し続けるべきじゃね
いや、かえって邪魔か
0703R774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:24:11.62ID:aLqIPlyx
>>702
顔写真を現場に貼り出すようにしたら良いんじゃね?
それかトイレの前。
「事故を起こしたのはコイツです」って。
0704R774
垢版 |
2019/12/09(月) 17:31:10.37ID:ktr4rvog
別にそこまでしなくても良いよ、免許返納してくれるだけで十分
0705R774
垢版 |
2019/12/10(火) 05:56:21.69ID:CzTEuVBc
富士〜沼津の間で、故障車で通行止めになってる。
もしかして、対面通行の所で止まってしまい、道を塞いじゃったのかな?
0706R774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:42:50.40ID:gwQZzNx6
ちんちん★ひょっこりはん!
0707R774
垢版 |
2019/12/10(火) 18:24:08.61ID:+h0lxtG9
>>706
自己紹介乙。
0708R774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:55.97ID:yhncaVeH
29日に仕事で清水IC〜沼津ICを通るんだが、帰り(18時から20時頃の下り)は混むんだろうか?
この区間だと新東名を通る手もあるが、どっちが混みそう?
0709R774
垢版 |
2019/12/11(水) 06:34:34.54ID:yC01Lom+
清水→沼津なんて国1バイパス使っても変わらんし
0710R774
垢版 |
2019/12/11(水) 07:37:45.67ID:YrsNXzSN
それはないわ
0711R774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:07:37.33ID:YrsNXzSN
>>708
ラッシュ時は結構混むけどピークさえ外せばそこまででもないかな
新東名に迂回出来るならその方が間違いはないけどあんまりインターまで遠いと無意味になるよな
0712R774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:46:51.08ID:6uRN4+wu
今度は3月まで対面通行かよ…
0713R774
垢版 |
2019/12/11(水) 14:23:35.93ID:VnnDIsQg
東名はいつも工事で対面通行だな
0714R774
垢版 |
2019/12/11(水) 15:12:09.04ID:lGUxeYZ4
>>712
逃げ道が中央道くらいしかない年末と違って新東名に逃げられるからまだマシ…やれやれ…
0715R774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:40:34.55ID:4oWVR7Uk
12/27が仕事納めの会社が多いから
29日あたりは年の瀬で混むんじゃないの
0716R774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:41:45.75ID:+oWdf4nW
>>696
確かに保土ヶ谷バイパスって交通量や渋滞が多かったりと事故になりやすい要素が
多いような気がする
それに新東名ができたことによって東名比較的片側1車線でも工事がやりやすくなった
感じがする
0717R774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:45:42.22ID:nE49rgov
年末年始でも新東名で混むのって新清水の坂くらいじゃね
6車線化工事の影響がまだ未知数だが
0719R774
垢版 |
2019/12/12(木) 06:50:21.14ID:J8m9WzWf
下り大井松田の分岐は右がいいってラジオで言ってたけどなんか理由があるのかな
0720R774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:02:18.70ID:ul8Rf8xl
>>719
基本トラックは左ルートに行くからか?
他に理由あるんかな
0721R774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:42:15.67ID:XR4WzxL4
・鮎沢PAに行きたい車は左を選ぶ
・大井松田ICから乗る車は左しか走れない
・右は追い越し車線から進入するので走り慣れてない層は行きづらい

右のほうが空くのはこんなとこかな?
0722R774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:45:04.78ID:gTA4Vmrj
>>720
左ルートだと鮎沢PAに寄れるっていうのもあると思う
しかもここって他のPAに比べて空いていて駐車場が停めやすいのもいいし
それにしても鮎沢PA左ルート工事中に舗装の張替えとか建物のリニューアルとかやって
いるのだろうか
0723R774
垢版 |
2019/12/12(木) 09:50:38.91ID:XR4WzxL4
昨日は左ルートの右車線を走ったけど、見た感じ鮎沢PAは資材置き場として使われているっぽかった
じっくり見れたわけじゃないから正確じゃないけどね
他人事ながら、普段から売店で働いている人たちは今どうなってるのかなと思った
0724R774
垢版 |
2019/12/12(木) 10:06:01.47ID:PkVcyBv5
閉鎖されたの20年以上前だしもう生きてない人もいるだろ
まだ働いてる人も上りの富士見食堂大きいからそっちで人必要じゃないの
0725R774
垢版 |
2019/12/12(木) 10:20:53.01ID:XR4WzxL4
ああ、昔に右ルート側にあった鮎沢PAの話じゃなくて
今回の期間工事をするにあたって、現在の鮎沢PAは一時的に利用不可になっているんだよ
0726R774
垢版 |
2019/12/12(木) 11:40:14.11ID:PkVcyBv5
ああなるほどね
資材置き場って旧上りの駐車場もそんな感じだから勘違いした
0727R774
垢版 |
2019/12/12(木) 11:41:35.50ID:XR4WzxL4
https://sapa.c-nexco.co.jp/topics?id=1387
E1 東名高速道路 鮎沢PA(上下)リニューアル工事によるエリア閉鎖に伴う営業休止のお知らせ

これを貼ったほうが解りやすかったかも
失敬
0728R774
垢版 |
2019/12/12(木) 14:29:16.05ID:iWxH4poC
元々左ルートは下り専用として作られた
上り専用として作られた右ルートを下りで使うのは構造上無理がある
0729R774
垢版 |
2019/12/12(木) 14:48:08.79ID:aeh37L+J
同じような左右ルートの日本坂トンネル上りは、トンネルまでの見通しがいいからか助走で左右を選びやすい
大井松田は手前のアップダウンとカーブが多いから全体を見渡しづらい
0730R774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:52:08.16ID:rGBGzDpP
旧鮎沢パーキングエリア上りって売店あった?
便所と自販機だけやった気がすんねんけど。
0731R774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:53:38.42ID:yEE0aecD
新東名開通後には左を拡張して3車線にしてほしいな、そして右を閉鎖
まぁ絶対やらんだろうが
0732R774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:09.90ID:u4eFMy7s
>>728
コレね
そのせいで右ルートは右カーブで路肩減少で圧迫感あって走りづらい
0733R774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:09:14.20ID:QJc/vttn
>>686
開発社の東急は田園都市線で来て欲しいのでは…
0734R774
垢版 |
2019/12/13(金) 07:43:30.08ID:K5d3SQid
右とか左とかあんまり気にしたことないなあ
合流後で良く捕まってる人いて、そっちの方が印象に残ってる
0735R774
垢版 |
2019/12/14(土) 20:57:24.00ID:vqvpJ39X
それにしても厚木西インターの厚木方面の出入口って実質的に東名のインターみたいに
なっているような
それに厚木西を出てすぐにあるガソリンスタンドって他に比べて安いせいかよく混んでいる
ような
もっとも近所に住んでいる人はもちろん、箱根や伊豆方面行くにも便利な場所にあるだけに
ということはここを通り道にしている人はかなり高い確率で利用していたりして
0736R774
垢版 |
2019/12/16(月) 08:48:57.74ID:nbttg9mU
神奈川県区間の新東名4車線とはいえすぐ近くに東名があることを考えるとしばらくは
これでも十分かも
むしろそれ以東の区間をどうするかの方が重要だし
それだけに今後は海老名南ジャンクション以東をどうするかに力を入れた方がいいと思う
0737R774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:50:06.72ID:SXkFuuV2
>>554
東京ICから沼津ICなんて、深夜なら45分くらいで着くよ
0738R774
垢版 |
2019/12/18(水) 00:14:13.06ID:NKkwWq/R
何しれっと速度違反自慢してるの
0739R774
垢版 |
2019/12/18(水) 00:31:08.74ID:WLH+JK2r
2か月も前の書き込みに遡るとか
レス速度は遅いな
0740R774
垢版 |
2019/12/18(水) 10:03:41.37ID:pjJzW2hB
道交法は守りましょう
0741R774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:59:34.19ID:owzzTkvO
実勢速度を無視して後続車に迷惑を掛けるのが楽しい?
0742R774
垢版 |
2019/12/18(水) 18:29:55.47ID:2C2AB6KW
トラックは存在自体が迷惑なんだが
0743R774
垢版 |
2019/12/18(水) 18:44:30.20ID:pQvm+JIa
通販は勿論、普段の生活からして物流にはお世話になっているので
そんなふうに考えられないな
0745R774
垢版 |
2019/12/18(水) 19:20:20.74ID:5eZXoI+V
>>741
それな!
トラックより迷惑だわ
0746R774
垢版 |
2019/12/18(水) 20:21:18.25ID:u3g9upNu
東名はトラックが第二第三車線に出てきすぎなんだよな
0747R774
垢版 |
2019/12/18(水) 20:24:38.79ID:LL5S5r8C
制限速度無制限にしてトラックは一番左の車線の規制にしたら東名は平和になる
0748R774
垢版 |
2019/12/18(水) 20:57:30.33ID:9qwPx+h2
アウトバーンか?
0749R774
垢版 |
2019/12/18(水) 20:59:38.05ID:e2ge7/Ka
トラックなのに140kmくらいで走ってるのは何なの?
0750R774
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:21.56ID:wigDFM10
リミッターなしの4d
0751R774
垢版 |
2019/12/19(木) 06:36:02.93ID:dUU/s5MU
>>741
違反してまで後続車の事なんて気に掛けたくないです
0752R774
垢版 |
2019/12/19(木) 07:52:43.96ID:ln/W/1wQ
>>751
一般道か電車をご利用下さい
0753R774
垢版 |
2019/12/19(木) 14:10:54.54ID:mAVJNZvF
トラックのリミッターをメーター読み100キロに上げたら結構変わると思う
0754R774
垢版 |
2019/12/19(木) 19:46:43.64ID:ykSlX8Lj
>>749
たまに大型でも明らかに他のとペース違う奴いるよな
すごい目立つがなかなか度胸あると思う
0755R774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:32:52.84ID:tk0YWKYU
3車線の所は大型一番右ダメ絶対にしてくれればな
個人的には大型より100程度で走る奴の方が嫌だけど
0756R774
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:20.59ID:mzDgUjqS
おまえ空いてても混んでても右走ってブレーキぱかぱかさせてそうだな
0757R774
垢版 |
2019/12/19(木) 23:02:54.88ID:DZn+WMKh
雨の日になるとトロイ奴が量産されるが、ぶっちゃけタイヤさえまともなら今の車は180kmでも晴れの日と大差ない性能を発揮できる
要するに雨でトロくさい奴は、下手糞という事だ
ただこれを言いたかっただけ
異論は認めない
0758R774
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:24.08ID:FHeZo/6G
2010年以降に発売された普通車なら、ほぼ全車種で200km程度は安全に出せますからね。
0759R774
垢版 |
2019/12/20(金) 14:07:48.72ID:qHD59pBu
何故か知らんが雨だと右キープ増えるよね
0760R774
垢版 |
2019/12/20(金) 15:13:35.53ID:Wv70hCsr
>>752
お断りします、邪魔なら路肩でも走っていてください
0761R774
垢版 |
2019/12/20(金) 16:10:36.94ID:fEqo2DpK
左から合流してくる車が怖いんやろなあ
0762R774
垢版 |
2019/12/20(金) 17:17:41.89ID:zFLcNYpw
自動運転の隊列トラックが走るようになったらどうやって合流するんだろうね?
0763R774
垢版 |
2019/12/20(金) 17:54:44.91ID:bpb2D+DF
>>762
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
0764R774
垢版 |
2019/12/20(金) 19:02:33.27ID:GJCR4RML
左から合流してくる車を右に受け流す歌
0765R774
垢版 |
2019/12/20(金) 19:04:17.19ID:sL1id8CF
>>763
ずれているぞ!
コピペも出来ないのか?
ズレ厨が〜!
0766R774
垢版 |
2019/12/20(金) 19:34:10.37ID:OGinE6/E
>>765
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
0767R774
垢版 |
2019/12/20(金) 20:44:48.04ID:6CXjihf7
( ´,_ゝ`)プッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況