中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2019/04/23(火) 07:17:48.99ID:v6AWX/1S
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1548931982/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0851R774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:30:19.09ID://PClZJz
>>845
ほとんど山梨県が負担してないのもそういう布石かな
0852R774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:08:32.51ID:JZ43M3sT
半端な無料区間は有料化するのが財務省の方針だからな
細切れで無料にしてもメリットないし有料化に散策
0853R774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:09:22.12ID:JZ43M3sT
すまん、散策ではなく賛成
0854R774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:31:32.42ID:e2HtixEg
>>852
現状、新直轄の無料区間は峡南の地元民の生活道路と化して、
ろくにスピード出さないもんだから渋滞の原因になってる。
有料化してほしいよ。
0855R774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:21:08.02ID:5dXUXQ5Y
新直轄区間はある程度のメドが立った所で有料化してもらった方がいいな。
0856R774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:32:17.90ID:6Sm2nJLw
トラックや長距離ユーザーは僅かな無料区間のせいで
逆に割引が減って料金が高くなる場合もある
特定地域への利益誘導でしかない愚策
0857R774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:58:47.19ID:e+S2+334
それは調整するだろう
そのためのETC2.0のはずだ

国の方針とあっちゃ如何ともしがたいがね
0858R774
垢版 |
2019/08/16(金) 23:05:00.87ID:5dXUXQ5Y
>>857
>ETC2.0
そもそもこれって普及してんの?
0859R774
垢版 |
2019/08/16(金) 23:29:54.70ID:t95Z5X+9
この道路を通過する長距離ってのも限定的な気がするけどな
0860R774
垢版 |
2019/08/16(金) 23:30:46.55ID:p3oRjh7u
>>858
えっ、まだETC2.0じゃないの?
0861R774
垢版 |
2019/08/17(土) 01:11:51.29ID:MxNczdGg
もともとが忖度道路だから
採算性や国レベルの全体最適なんか考えてないでしょ
0862R774
垢版 |
2019/08/17(土) 05:35:43.67ID:RdKBhULs
金○道路
0863R774
垢版 |
2019/08/17(土) 06:39:32.24ID:yir9L5CN
>>860
そんなのに変えることで、何かメリットあんの?
0864R774
垢版 |
2019/08/17(土) 06:46:31.13ID:RdKBhULs
>>863
地方道の休日割引があるよん
0865R774
垢版 |
2019/08/17(土) 07:42:59.53ID:r03bBJmo
古い車載機って来年ぐらいに駄目になるとか。
0866R774
垢版 |
2019/08/17(土) 08:17:29.70ID:CNtJGABi
>>857
GPSで交通流動のBDを手に入れて
道路を効率利用するための物だし
割引をばら撒くためじゃないよ
直線でつながってる路線に値引きの餌撒きしても
まったくもって意味がないし
0867R774
垢版 |
2019/08/17(土) 12:13:39.88ID:6e+vvSzn
割引切れるからって使ってもらえないんじゃ肝心の効率利用もできないじゃないか
(圏央道割とかおもっきりやってる現状でそんなこと言われても全く説得力無いし)

>>863
白根の道の駅に寄れる
0869R774
垢版 |
2019/08/17(土) 18:18:11.53ID:m7rP8kSe
まぁ終わってないのが土工だけならなんとかならんことも無いか・・・
とりあえずまたやらかすのだけはいい加減ナシにしてほしい
0870R774
垢版 |
2019/08/17(土) 18:19:48.23ID:k0bC5I2j
ETC2.0ってなんか居場所を監視されてそうで嫌だ
0871R774
垢版 |
2019/08/17(土) 18:30:59.79ID:m7rP8kSe
それじゃあ君まずパソコンと携帯捨てようか
0872R774
垢版 |
2019/08/17(土) 22:43:38.31ID:XCoxVWcA
>>867
白根はトイレと飲料自販機と観光パンフ置場しかなくてしょぼすぎ
道の反対にJA農産物直売所があるけど、食いもんはソフトクリームだけ
0873R774
垢版 |
2019/08/18(日) 01:53:08.70ID:T7r8Oaks
石合トンネルと森山トンネルの間で、道路のすぐそば(北に向かって左手)に、
櫓の上に倉庫みたいな建物が乗っかってるのが見える。

建物の床面は路面より数m高く、窓らしいものは見当たらない。
また道路からは20mくらい離れててつながってない。

あれは何ですか?
0874R774
垢版 |
2019/08/18(日) 06:58:32.04ID:yyA1sQUB
>>870
ETC2.0使ってなくても、Nシステムで把握されてるから心配御無用
だから旧型ETCでもグルグル周回とか
不正通行はすぐにバレで正規の金額で請求が来る
0875R774
垢版 |
2019/08/18(日) 08:06:46.30ID:ksLr66eY
周回走行程度でnシステム活用されるなんてないけどな
0876R774
垢版 |
2019/08/18(日) 08:22:49.02ID:+fTEPBqy
>>875
だよな
適当言いやがる
0877R774
垢版 |
2019/08/18(日) 09:20:28.48ID:lVTL0DF3
>>863
何年あとだったか忘れちゃったけど、ETCは2.0に完全移行するよ。
従来のETC機器が、使えなくなっちゃうんだって。
0878R774
垢版 |
2019/08/18(日) 09:51:54.84ID:w0S+HQRt
ETCの使用期限のネタは、電波とセキュリティの規格の問題だから
1.0か2.0かは関係ないぞ
0879R774
垢版 |
2019/08/18(日) 09:52:30.77ID:jcgbmoNh
全部じゃなくて10年位経過した古いやつのはず
0880R774
垢版 |
2019/08/18(日) 10:04:00.16ID:+fTEPBqy
ETC2.0でも初期の奴はダメとかあったな
0881R774
垢版 |
2019/08/18(日) 10:09:17.62ID:B6Bjbvrn
増穂PA、しかもトイレだけ
他の場所にもSAとかPAを増設して
道の駅はダサいから止めてさ
0882R774
垢版 |
2019/08/18(日) 10:19:15.34ID:jcgbmoNh
南部の道の駅/PAは試食が沢山あって嬉しい
買うとちょっと高いから隣のコンビニで
0883R774
垢版 |
2019/08/18(日) 10:28:35.63ID:TkuCtu6+
一方富沢のタケノコは瀕死
0884R774
垢版 |
2019/08/18(日) 10:34:38.36ID:sS2bPGRm
新東名の東京方面から北行きの車は
新清水で降りて富沢まで52走った方が早いから
タケノコの便所はそれなりに需要あるのでは?
0885R774
垢版 |
2019/08/18(日) 11:36:17.81ID:VVGd2Na4
中断道の南部ICて、どこに出来るの?
道の駅のあたりだとすると
来年11月でも無理そうな進み具合だけど
0886R774
垢版 |
2019/08/18(日) 12:09:04.18ID:jcgbmoNh
>>885
>道の駅の
少し南に取り付け道路作ってたけどあれかな?
0887R774
垢版 |
2019/08/18(日) 12:57:54.72ID:4B9JknY1
あの調子だと昭和の昼夜突貫工事でもせにゃ
11月なんて無理そうに見えるな
0888R774
垢版 |
2019/08/18(日) 13:04:17.74ID:RlZwbx+/
>>885
>中断道
その悪意に満ちた略語は定着しないよ
0889R774
垢版 |
2019/08/18(日) 13:07:59.64ID:xzVQzsDF
現状、山梨県内も中断、長野と山梨間も中断してるから
中断道で間違いではない。
0890R774
垢版 |
2019/08/18(日) 13:31:43.35ID:0oN1fv0f
例の南部のあたりの工事も
三年くらい中断してたな
0891R774
垢版 |
2019/08/18(日) 17:29:30.75ID:RlZwbx+/
>>889
その文章自体に悪意しか感じない
0892R774
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:13.02ID:FQNh/QON
定着しないって言ってんなら気にしなきゃいいのにw
0893R774
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:53.25ID:yyA1sQUB
中断道を定着させて世間の笑いものにした方が
お上も山梨県もやる気出すんじゃねえの
0894R774
垢版 |
2019/08/19(月) 01:41:25.44ID:vk4kZr1o
>>892-893
そうやって刷り込もうという、また別の悪意が…w
0895R774
垢版 |
2019/08/19(月) 03:38:40.29ID:0MPSmoMU
>>874
精神科いこう
0896R774
垢版 |
2019/08/19(月) 03:40:16.85ID:0MPSmoMU
すみませんスレ間違えました。
0897R774
垢版 |
2019/08/19(月) 03:52:49.87ID:HFyvJcNY
>>896
間違ってないぞ
0898R774
垢版 |
2019/08/19(月) 07:39:31.88ID:ZOgIIjcR
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000001-at_s-l22
こりゃ遅れるね
0899R774
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:04.38ID:B2hwHOxP
地元民だけど、間に合うと思ってる人は
初めからいないと思うよ
県道使えば時間も変わらんし
土地勘があれば中断道のままでも困らない
0900R774
垢版 |
2019/08/19(月) 12:20:50.36ID:bv/bCwnx
今の県道9, 10号を使う道でも良いよ
0901R774
垢版 |
2019/08/19(月) 17:49:22.69ID:hMvL6KN3
>>900
冬の日が落ちるのが早い時は富士川の左岸を南下します
だんだん整備されてきてますね
0902R774
垢版 |
2019/08/19(月) 20:25:26.94ID:vk4kZr1o
>>899
そうやってさりげなく悪意を込めて…
0903R774
垢版 |
2019/08/19(月) 20:41:17.74ID:JeWsNLuP
悪意ニキは被害妄想強すぎだよ。
0904R774
垢版 |
2019/08/19(月) 21:06:10.63ID:06S3nZST
中断区間は現道活用で十分
盆休みに走ったけど
真っ昼間でも噂以上の閑古鳥だった
おそらく三遠南信以下
0905R774
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:06.32ID:Y9Yv8e51
富沢ICの出口渋滞も、最初だけだったね
今は信号1回で出られるレベル
0906R774
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:41.60ID:omqlovp4
>>904
三遠南信って喬木の辺り走ったことあるのか?
中部横断道はまだ回りに1台位はいるが、
喬木周辺なんて、本当に「俺しかいない」だよ
0907R774
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:52.17ID:yFCK6I4Q
現道で十分などと言ってはいけない。
生活道路をバカみたいに飛ばすことは許されん。
0908R774
垢版 |
2019/08/19(月) 22:56:26.96ID:hMvL6KN3
>>907
真夜中なら大丈夫っと思ってると、南部のトンネルとトンネルの間でこっちおいでと誘導される
0909R774
垢版 |
2019/08/19(月) 23:22:08.59ID:oNcBbVOe
野辺山や清里に簡単に行ける様に、早く中断道を中断せずに建設しろって!
0910R774
垢版 |
2019/08/20(火) 00:18:08.61ID:5MVo9dgP
>>909
しね
0911R774
垢版 |
2019/08/20(火) 05:39:20.53ID:WMTITVGg
中断道も70q/h規制でセンターにワイヤーロープ仕様だから
馬鹿みたいに飛ばせないし、前が遅くても追越しも出来ないよ
0912R774
垢版 |
2019/08/20(火) 05:48:28.21ID:9ZBftgM8
前が詰まってて制限速度+αでも
ピッタリ付けて来るやつって何なの?
発達障害?
0913R774
垢版 |
2019/08/20(火) 05:52:38.54ID:YZaCV+dM
煽り運転予備軍。
0914R774
垢版 |
2019/08/20(火) 06:25:45.62ID:lq5y7q0K
>>908
やってるのか・・・(困惑)
0915R774
垢版 |
2019/08/20(火) 14:52:27.07ID:5MVo9dgP
>>911
>中断道
相変わらず悪意ある略し方ですね。
0916R774
垢版 |
2019/08/20(火) 16:17:12.89ID:NzufpvWL
中断してるし
0917R774
垢版 |
2019/08/20(火) 16:23:52.70ID:NzufpvWL
中部横断道って言うネーミングが隙を与えてるんだよ。
駿甲信連絡道路とかならまだ良い。
0918R774
垢版 |
2019/08/20(火) 16:47:25.55ID:5MVo9dgP
>>917
計画上は中部4県を横断する道路なんだからそのままじゃん
悪意しかない奴はどんな名前でもこじつけて悪意ある言い方をするものだ
0919R774
垢版 |
2019/08/20(火) 16:50:06.81ID:NzufpvWL
>>918
悪意って言葉覚えたから多用したい困った夏厨かな
0920R774
垢版 |
2019/08/20(火) 18:47:05.22ID:TBwimBYe
>>917
センスねえネーミング
0921R774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:02:30.88ID:5qDPFDf9
>>920
駿河甲信連絡道路は?
0922R774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:06:05.24ID:5qDPFDf9
いや、駿河甲信自動車道や。語呂もいい。
0923R774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:34:35.59ID:4BSnZjee
>>921
駿す甲こ信しだけよーん、あんたも好きねぇ
0924R774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:50:59.67ID:ySnJpdoQ
>>906
三遠南信道の方が要らないし、無駄。
0925R774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:59:49.67ID:5qDPFDf9
>>924
要るよ。あれができれば中京圏の航空機産業から飯田の熱処理技術企業への受注が増えて
浜松・豊橋と連携した一貫生産体制が整う。
現状、南信の国道が寸断してるけど豊橋・浜松地域から中信・諏訪へのアクセスもよくなる。
0926R774
垢版 |
2019/08/20(火) 20:36:18.23ID:QwpmvQWF
便益の話と需要の話がごっっちゃになってるな
0927R774
垢版 |
2019/08/20(火) 21:10:29.49ID:TwEtAMVL
極論すれば三遠南信も中断道も両方いらないけど、
三遠南信は青崩峠の回復という大義名分があるし
身の丈にあった現道活用だから、まだ妥当
0928R774
垢版 |
2019/08/20(火) 22:06:19.84ID:iPRStzvk
三遠南信はB路線(笑)
0929R774
垢版 |
2019/08/20(火) 22:17:29.05ID:rwBIlTpT
>>925
中央道でどうぞ
わざわざ水窪とか通る意味がない
0930R774
垢版 |
2019/08/20(火) 23:01:01.41ID:4BSnZjee
どちらも武田信玄様が南下された道
0931R774
垢版 |
2019/08/20(火) 23:51:10.97ID:dqN+PRtu
酷道マニア以外は水窪から以北は苦行
0932R774
垢版 |
2019/08/21(水) 00:02:48.57ID:oP8cIXgh
>>931
二俣から既に苦行ですけど
0933R774
垢版 |
2019/08/21(水) 00:46:56.16ID:copFDk4k
>>932
いろいろな景色楽しめるのに勿体無い
0934R774
垢版 |
2019/08/21(水) 02:07:49.94ID:3DNxsuSt
>>927
>中断道
悪意と偏見に満ちた略語をいつまでも使ってるお前は
絶対に中部横断道も三遠南信道も使うなよ
0935R774
垢版 |
2019/08/21(水) 07:52:18.67ID:aFs8pOqy
三文字に略すと中断道が一番発声しやすい
中横道だと中央道と被るし
0936R774
垢版 |
2019/08/21(水) 08:29:51.32ID:x/z4v1aH
もう中部悪意道でいいじゃん
0937R774
垢版 |
2019/08/21(水) 08:44:06.64ID:o4L7LwDk
中部中断道でいいよ
0938R774
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:37.13ID:biEecs8E
次スレは中部横断自動車道が完成するまで煽り続けるスレ6でいいなw
0939R774
垢版 |
2019/08/21(水) 11:35:29.20ID:kJKPm1fA
粘着してるアホが現道活用(笑)に格下げされたB路線(笑)の三遠南信バカ(笑)というのがよくわかった(笑)
0940R774
垢版 |
2019/08/21(水) 15:25:28.27ID:M25sQ2Dj
富沢〜南部は8月10日頃見たけど橋梁がぶつ切りになってたから当分開かないなあ 工事は騒然とした雰囲気でやってたね
0941R774
垢版 |
2019/08/21(水) 15:29:44.14ID:3DNxsuSt
>>935
>三文字に略すと中断道が一番発声しやすい
だったら普通に「横断道」でいいだろ
なぜわざわざ悪意を込めて「中断」なんていうのかが分からん
0942R774
垢版 |
2019/08/21(水) 17:04:47.21ID:uvNXzNKV
>>941
横断道じゃなんの横断道かわかんねぇじゃん。
中断道は分かりやすい。
0943R774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:00:28.90ID:UdHZ1vmo
会社に入って最初に教育で言われたのが、省略してはいけない、だったよ
だから中部横断道路でいいんじゃないの
0944R774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:12:30.61ID:8idVJAU6
東海甲州連絡道だな。
0945R774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:18:22.99ID:SOXvTzs+
>>942
何の中か、何の断かわからない略称なんて使いモノにならねーよw
このスレでしか通用しないから

ん? このスレでも通用してないかw
0946R774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:33:40.80ID:swtYfByj
>>940
先日の静岡新聞に11月開通って書いてあった
0947R774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:22:42.11ID:aFs8pOqy
俺も盆休み最後の日曜に52号通ったけど
道の駅の南側で、橋脚がブツ切りのまま放置されていた
日曜なので工事してる気配も無し
間に合わせるつもりないのでは?
0948R774
垢版 |
2019/08/22(木) 00:29:10.62ID:pBpx9m3i
>>942
中部横断道のスレで「何の横断道か分からない」ってお前バカか?
結局「中断」ってバカにしたいための屁理屈でしかない。
0949R774
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:09.13ID:wyazEWhP
というか中断してないのに煽りにもならんがな
0951R774
垢版 |
2019/08/22(木) 06:31:36.36ID:/j7EsZdy
首都圏中央連絡自動車道とか
長ったらしい正式名称は誰も使わないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況