X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/04/23(火) 07:17:48.99ID:v6AWX/1S
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1548931982/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0002R774
垢版 |
2019/04/23(火) 07:19:53.23ID:v6AWX/1S
保守
0003R774
垢版 |
2019/04/23(火) 12:03:21.11ID:uhXQQbw5
前スレがそろそろ終わりそうだと気付いてなかったw

いちおつ!

しかし、増穂から南の富士川の橋を眺めると壮観だな…。
あの近辺は親戚があるので昔はよく通ったけど40年後にああなるなんて想像もつかんかった。
同じようにもう一度富士川を渡る橋(開通前)も壮観ですかね?2年くらい前に一度付近を通った事があってあれ見てびっくりした。
0004R774
垢版 |
2019/04/23(火) 15:54:29.66ID:KZSHHMaC
なぜ南北が横断で東西が縦貫なの?(・я・`)
0005R774
垢版 |
2019/04/23(火) 16:05:42.42ID:uhXQQbw5
東北へ行くと南北は縦貫だな、
東北道は東北縦貫道と呼ばれた時代があった。正式名かな?
長辺(?)を行くのが縦貫で短辺(?)を行くのが横断。
0006R774
垢版 |
2019/04/23(火) 16:40:34.92ID:qMXWgEmJ
本州って島の縦と横を考えればわかるんじゃね
0007R774
垢版 |
2019/04/23(火) 16:44:05.21ID:c68Oz0hV
東海北陸道が中部横断道を名乗ればよかったと思う
0008R774
垢版 |
2019/04/24(水) 08:36:53.70ID:wqK+YZsw
前スレ最後

名阪国道は今でも70km長の間に

道の駅×1 針
PA×2(4) 高峰・伊賀 (始終点側の天理・亀山を含めると4)
ドライブイン×3 関・伊賀・上野

もある状態だから、設備を絞っていっててもしょうがないかと
0009R774
垢版 |
2019/04/24(水) 08:38:52.30ID:xjum6IHo
清水双葉道で良かったのでは?
そもそも横断しないし
0010R774
垢版 |
2019/04/24(水) 09:01:24.98ID:tjbEVdbv
南北分割して甲駿道でいいだろ
北側と同じ通称である必要性もない
0011R774
垢版 |
2019/04/24(水) 09:31:49.95ID:HorIukto
北側もE52という…。そこはE141か何かにすべきだった?
0012R774
垢版 |
2019/04/24(水) 13:22:30.97ID:z15znJJb
南アルプス自動車道、信州東自動車道でどや
0013R774
垢版 |
2019/04/24(水) 13:33:04.12ID:QuxAqaZz
静岡自動車道だろ
0014R774
垢版 |
2019/04/24(水) 13:50:00.86ID:HorIukto
それ、殆ど東名の事w
0015R774
垢版 |
2019/04/24(水) 17:55:35.82ID:8CS0J/oH
>>12
これでいいじゃん
0016R774
垢版 |
2019/04/24(水) 20:07:49.83ID:OFXO27cU
>>1
乙です。
0017R774
垢版 |
2019/04/24(水) 21:31:22.36ID:+8j9+0jV
中央道より北はおそらくこのまま未成線のまま終わるから
中部を横断しないわな
0018R774
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:31.76ID:6ohFg9BA
中部横断自動車道自体、新東名〜中央道がつながった時点で完成だと思うよ。
あとは長野道、上信越道で中部横断してるし。
0019R774
垢版 |
2019/04/25(木) 01:12:05.48ID:Tw2Qn94S
大月までで十分だと思う
0020R774
垢版 |
2019/04/25(木) 01:12:53.62ID:Tw2Qn94S
間違えた 双葉だった
0021R774
垢版 |
2019/04/25(木) 09:39:11.19ID:jccB8Xwt
>>17
そこは中央・長野道で代替ですよ。

>>20
そのうち双葉から(そのうちつながるらしい)環状道路に迷い込んで西関東連絡道へ行ってしまう…。
中部横断じゃなくなる。
0022R774
垢版 |
2019/04/25(木) 12:37:44.82ID:Ar+tg/MZ
>>9
>そもそも横断しないし
本州を縦軸と考えて、太平洋側の清水から日本海側の上越まで
「中部(地方)」を「横断」する自動車道という意味だそうな。
とはいえ途中で中央道と重複するし、佐久より先は上信越道だから
そもそもの名付け方がおかしいんじゃね?と言われたら、それまでだね。
0023R774
垢版 |
2019/04/25(木) 19:08:51.90ID:Z9TX00LU
長坂より北は採算が真っ赤で
佐久までつながらんだろ
0024R774
垢版 |
2019/04/25(木) 19:21:40.51ID:85mFniNG
>>23
三遠南信みたく、現道活用になったりして
そうなったらもう高速じゃないが
0025R774
垢版 |
2019/04/25(木) 19:35:46.65ID:rliId9uN
とりあえず静岡区間は全有料化頼むわ
無料区間が中途半端すぎる
0026R774
垢版 |
2019/04/25(木) 19:55:08.42ID:ZziYTk8S
いつから峡南地域が静岡になったんだよ
0027R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:08:56.15ID:Ar+tg/MZ
>>25
静岡区間はすべて有料ですよ。
>>26がいうように、富沢ICは山梨県です。
0028R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:17:17.27ID:2aQKzMWN
>>24
現状の制度のままならA路線は是が非でも造るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況