X



▼埼玉県の道路事情 その20▲

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2018/12/01(土) 18:13:23.75ID:kynv84/W
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その19▲
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1524209448/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0823R774
垢版 |
2019/05/09(木) 03:49:47.59ID:9y9m6rtC
>>814
じゃあこの次はサッカーWカップ日本単独開催が来る時まで無いな。
R17新上武大橋から西別府まで何とかしてくれよ。
0824R774
垢版 |
2019/05/09(木) 15:45:38.55ID:pJiiwhVz
>>816
開通したところで、清瀬側の渋滞がひどくなるだけだなぁ。抜け道部分は交通量は減るけど。
0825R774
垢版 |
2019/05/09(木) 19:14:38.94ID:BY+zDWZS
>>823
それ、永遠に来ないって意味だろ
0826R774
垢版 |
2019/05/10(金) 12:44:19.67ID:lSIRP3gl
>>824
柳瀬川信号の右折渋滞がなくなるだけでも嬉しい
0827R774
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:05.65ID:LA0LEOFd
今日川越西環状の新開通区間通ったけど、16号脇田新町から新宿町3丁目交差点付近まで右車線のみ渋滞。
西環状出来てから交通量多くなったようだけど、ここまでひどいのは自分も初めて。
よく通る人にお聞きしたいのですが、平日は毎日こんな感じなんですか?
0828R774
垢版 |
2019/05/11(土) 01:04:14.57ID:dsL9UV/P
ふつーは、右車線の渋滞は254の旧道と交差する
新宿町(北)交差点が先頭で、脇田新町〜新宿町3まで
そんなに混む印象なかったけどなぁ。

以前は、脇田新町から新宿町3の先の直角カーブまでは
右を走って、直角カーブを抜けたらすぐに左に
車線変更、新宿町(北)を抜けたらまた右に戻る、と
いうのが最速だったけど、北環状開通でクルマの流れが
変わったんだろうか。
0829R774
垢版 |
2019/05/11(土) 11:59:42.02ID:h+tW90b4
環状といえば東環状も釘無橋のファミマ交差点の東側でセットバックが段々進んでるな
あそこから田んぼの道を広げて菅間緑地を潰して工業団地のメイン通りに繋げるのか
それとも古川排水路沿いの幹線の方に繋げるのか
どっちだろ
0830R774
垢版 |
2019/05/11(土) 12:34:19.13ID:jXj04Ym9
浦和駅周辺の道路、拡張しそうでまだしてないんだね
0831R774
垢版 |
2019/05/11(土) 19:48:58.32ID:QbgDv5RW
上尾方面からきて、清河寺交差点で右折する時危なくない?わかるやついるかな?
0832R774
垢版 |
2019/05/12(日) 07:00:04.11ID:bo6aUEV5
>>830
もう20年ぐらい工事中ですよ
0833R774
垢版 |
2019/05/12(日) 17:21:38.27ID:EHn1+EWu
>>831
あああそこか
中央分離帯(?)のせいでややこしいことになってるな
0834R774
垢版 |
2019/05/12(日) 19:35:49.00ID:0Sfqjhcq
あそこは真ん中の島?みたいなのがあるけど、手前で曲がるのか奥で曲がるのかどっちなんだろう
0835R774
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:15.07ID:7meGDesx
上尾からなら清河寺で右折しないで手前の高木から…
右折帯無くてよく詰まるんだよな
0836R774
垢版 |
2019/05/13(月) 10:17:39.28ID:yZ4El4Bc
幹線道路に交差する道路なんて全部ヒドいやん。
17号とか17号とか17号
0837R774
垢版 |
2019/05/14(火) 00:12:36.53ID:yobT53+3
西大宮駅の南はどうすんだろ
都市計画道路の廃止が濃厚になったせいで失敗した感が強いな
0838R774
垢版 |
2019/05/14(火) 08:18:05.40ID:QTYBXtEA
今日は渋滞ひどいね
0839R774
垢版 |
2019/05/14(火) 12:46:11.53ID:efeghD7U
>>837
ええ…あれ廃止したらまともな道ほぼないじゃねーか
本当に浦和ばっかり熱心だなどうしようもない
0840R774
垢版 |
2019/05/14(火) 23:22:35.85ID:yobT53+3
今んとこオフィスビル建てるばっかで区画整理以外での道路整備を進めてる様子がないな
メイン通りっぽいとこどうすんだろ
0843R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:24:30.42ID:AHtH5eT3
宮前〜円阿弥は首都高が伸びれば渋滞はなくなりますか?
はやく繋げていただきたいです
周辺の道路含め渋滞だらけで仕事になりません。
0844R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:46:54.84ID:/BKmjmFM
>>830
県庁をどこか他に移転すればあっという間に整備できそうなもんだがw
0845R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:55:35.14ID:bhb25F0Q
>>844
それは浦和のプライドにかけて阻止するっしょw
県庁が無くなったらら何も無くなるし
0846R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:29.50ID:xANBXei1
県庁は熊谷か川口に
0847R774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:04:38.63ID:Yk7K+fjJ
池袋に飛び地で
0848R774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:30:25.15ID:bhb25F0Q
>>846
熊谷は熊谷県が数年で破綻した原因を知ってる県庁組にとってはトラウマありそうw
安易に川越と前橋の真ん中だからと県庁移動させてどうなったか身をもって実証することになったし・・・w
0849R774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:28.70ID:Uj0Ze1IG
川越か東松山あたりにして入間県に改名しよう
0850R774
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:11.40ID:rEdstSDG
荒川右岸に持っていくなんて左岸のプライド()が許さないでしょ
0851R774
垢版 |
2019/05/18(土) 00:53:14.94ID:CoCB2rLu
現行埼玉県とは別に入間県を復活させ埼玉県を吸収する処置でいい
明治以降に川向こうに奪われたすべてを取り戻さなければ
0852R774
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:29.87ID:60ud0BYX
今こそ荒川右岸地区の独立自治を‼
0853R774
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:24.83ID:MqNRiSTM
がんばれ所沢ナンバーってとこだね
0854R774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:26:36.36ID:ovv8Hpwd
頼むから加倉で事故起こすなよ
他にまともに使える道路が無いんだよ
東大宮とかクソ道路すぎだから
0855R774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:57:39.11ID:WiEcsp7K
>熊谷県が数年で破綻した原因を知ってる

もう何年前の話よw
0856R774
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:45.76ID:ySEG1CEk
浦和野田線の松伏町内のドンキ驚安堂の所で交差点工事してるから
いなげやから西行きに延伸供用するのかと思ったが
突き当りの内前野交差点のところは高低差も崩してないしまだ何にも進展してなかった
ttp://goo.gl/maps/bGvMqVC2kAVhSPx67
0857R774
垢版 |
2019/05/19(日) 06:20:12.17ID:mKUk+2lM
>>844
県庁もさいたま市役所もさいたま新都心に移転するものと思っていたけれど
まさか20年経っても何も変わらないとはな
0858R774
垢版 |
2019/05/19(日) 09:50:10.56ID:m1nTuqVw
>>857
耐震補強までしちゃったしw
0859R774
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:49.23ID:iBaCOThQ
>>856
古利根川に橋が架かって越谷側と繋がるまで部分開通はないものと思ってたけど…
0860R774
垢版 |
2019/05/19(日) 11:15:43.59ID:Wv9A4pS/
合併協定で市役所が新都心付近って言ってるだけで
県庁の移転話なんて一度も出たことないぞ
何勘違いしてんの?
0861R774
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:40.79ID:nnfruKKs
県庁が赤羽駅か池袋駅の近くに移転したら便利
0862R774
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:12.56ID:WyaYcHoP
なに言ってだこいつ
0863R774
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:26.40ID:h4ElZ1jv
熊谷の大幡歩道橋から運動公園熊谷大橋方面に向かう道
今日じゃなくて明日だったんだな
勘違いしてた
0864R774
垢版 |
2019/05/19(日) 17:17:51.48ID:NV5HXRl5
糞みたいな右折分離信号のせいであちこち渋滞しまくり
信号改悪すふ前にちっとは頭使えよ無能県警
0866R774
垢版 |
2019/05/20(月) 11:42:50.82ID:WL1z5EWl
関越との交差部にインター作ってー
0867R774
垢版 |
2019/05/20(月) 14:20:58.76ID:PlPMSDVF
>>864
吹上のセブンイレブンも
0868R774
垢版 |
2019/05/20(月) 18:17:02.48ID:ErTdgOYD
R463の大門
信号が時差式になってない・無理に突っ込んできた奴のせいで陸橋の上が詰まる
→R122の右折が捌けず詰まる
→R122本線渋滞

大門北は矢印で処理されてて上記のような事にはならない
ほんと警察バカじゃねえの
0869R774
垢版 |
2019/05/20(月) 19:27:42.27ID:ULIua/6r
警察なんて事故の件数が減れば出世するからね
渋滞の時間が減ったって出世しない増えたって罰はない
自分が出世したいだけだよ
0870R774
垢版 |
2019/05/20(月) 20:54:26.36ID:C1A2k/oh
>>868
近所に住んでるが全てに同意
0871R774
垢版 |
2019/05/20(月) 21:04:00.83ID:IWc46pjO
渋滞情報でよく聞く・見る地名は、大体信号の制御と道路の構造に問題があるんだよな

そもそも車の台数が多いのもあるけど、渋滞を少しでも改善しようという気概すら感じられない
埼玉県警には、手前らの懐が温まればそれで良いという連中しかいない
0872R774
垢版 |
2019/05/20(月) 22:53:04.83ID:5AtqLCHB
渋滞させれば死亡事故が減ると思ってるからな
片道2車線あってもわざわざ1車線に狭めて渋滞させるのが得意技だからねw
0873R774
垢版 |
2019/05/21(火) 00:27:44.35ID:m+cjfQ3b
昨日は熊谷西環状線が開通
この2ヶ月で熊谷変わったわ
0874R774
垢版 |
2019/05/21(火) 05:52:05.88ID:FGOSmV3o
この時間、雨にも関わらずライト点けている車が俺含め10台中たった2台w
スモールすら点けないガイジばっか

間抜けな信号ばっか増やす金があるなら、ドライバーの安全教育に注力しろよ
0875R774
垢版 |
2019/05/21(火) 06:32:01.86ID:dMBFVj/E
「ライトなんか点けなくても自分は見えてるから大丈夫♪」

↑こんなのに免許与えてるからねぇw
0876R774
垢版 |
2019/05/21(火) 06:49:37.96ID:rcCmRQhN
R254山田交差点でトラックの単独事故発生。街灯が傾いて下り線塞いでる。これから通る人は迂回した方がいい。
0877R774
垢版 |
2019/05/21(火) 07:04:39.90ID:V2YgjnOl
>>874
しょうがないよね
アホばっかだから
0878R774
垢版 |
2019/05/21(火) 08:54:36.40ID:nIaMUR9z
雨の日はハロゲンランプがいいよね
0879R774
垢版 |
2019/05/21(火) 09:52:42.92ID:cZsdLiEk
レジャーや土方ハイエースが点けないのは納得できるが、物流トラックや路線バスですら点けないのは本当に情けない
プロでしょあんたら?って感じ

模範となるべき警察パンダですら無灯火の場合もあるから、もうどうしようもない
こんな意識で事故を減らそうって考えているとしたら馬鹿げている
0880R774
垢版 |
2019/05/21(火) 10:02:24.41ID:V2YgjnOl
LEDのデイライト強制標準にすれば良いのに
0881R774
垢版 |
2019/05/21(火) 20:18:05.37ID:ckGC22ub
デイライトは消し忘れが怖いんだよな
特に地場配送なんて頻繁に乗り降りするから、消し忘れでバッテリーが痛むんじゃないか
0882R774
垢版 |
2019/05/21(火) 20:53:51.45ID:nrrN9ac/
その場合めんどくさいけどイグニッション連動のリレーかましてLEDデイライトとかつけるしかないね
そこそこの車格ならエンジン切るとヘッドライトも自動で消える機能あったりするけど営業車に使うようなのにはついてなさそう
0883R774
垢版 |
2019/05/22(水) 16:26:54.00ID:HJyz3q77
>>864
大津の事故でワイドショー賑わす等社会問題化している事から今後は直進と右折の分離信号化が進むと思われる。
0884R774
垢版 |
2019/05/22(水) 16:31:30.76ID:HJyz3q77
>>872
上田が知事になってから益々酷くなった。
上田は道路や交通改善には興味無いから余計、次の知事選に絶対出ない事願う。
0885R774
垢版 |
2019/05/22(水) 16:55:00.03ID:lQQiFZLu
1:オートライトだから。
2:2019年5月21日火曜日 埼玉県さいたま市の日の出時刻は、4:32です。
0886R774
垢版 |
2019/05/22(水) 22:30:03.35ID:1lxs7b6z
>>885だからなんだボケ

荒川に見投げして死ね>>885
0887R774
垢版 |
2019/05/22(水) 23:07:40.77ID:yGMTic4k
おまんこ〜おまんこ〜
童貞は本物を見たことないだろ
0888R774
垢版 |
2019/05/22(水) 23:41:20.11ID:jBl7VyWN
>>886と比べて>>887
本気で頭大丈夫かって言いたくなるレベルだな
0889R774
垢版 |
2019/05/23(木) 04:47:43.16ID:kH4GKWyJ
朝鮮脳の不審者多いからこんなの作ってみたぞw
0890R774
垢版 |
2019/05/24(金) 18:58:20.87ID:9VQkLiPZ
>>886
おまんこ〜おまんこ〜
本物の童貞ちゃんこんばんは
0891R774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:29:53.11ID:0ysX7TA4
R463の牛沼辺りの街路樹クッソ邪魔だから全部引っこ抜いてほしい
駐車場から出る時右から来る車が見えねぇよ
0892R774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:48:28.37ID:RCVA34AC
>>891
自分の右手で抜くだけにしとけ(謎
0893R774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:43:50.35ID:3GyZlSsR
>>892
おまわりさんこのひとです
0894R774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:45:53.84ID:MuADoTAj
>>891
co
0895R774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:18:56.42ID:5dcmukdg
川口戸塚って住みやすそうだね
0896R774
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:23.34ID:DqnwFAOm
>>895死ね
0897R774
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:59.89ID:DqnwFAOm
>>895デタラメ抜かせなクズ死ね

死ね>>895

>>895死ね
0898R774
垢版 |
2019/05/26(日) 00:23:04.90ID:DqnwFAOm
>>895死ね

死ねハゲ>>895

>>895死んで

死ね>>895

>>895死ね

>>895死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0899R774
垢版 |
2019/05/26(日) 02:46:41.14ID:nBJL56YE
>>896>>897>>898
童貞ちゃんこんばんは(笑)
あの気持ちよさをその歳になっても知らんとは(笑)
0900R774
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:49.09ID:bZw+pHv7
入れてみて はじめてわかる 貝のよさ
0901R774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:21:41.46ID:/mcm6LYg
>>900
スレ違い
0902R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:16.66ID:qP+I+bTm
>>869
信号の定数決めるのは警察官じゃなくて専門職員だからなぁ
いい意味でも悪い意味でも専門馬鹿だよあいつらは
0903R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:29:32.99ID:qP+I+bTm
>>873
後は熊谷バイパスの車線増工事が終われば、この先30年間は何も変化しないことが約束される
0904R774
垢版 |
2019/05/26(日) 20:20:25.94ID:vxyi2uMy
熊谷は急速に人口減少してるからボロボロになるのは確定してるよ
0905R774
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:07.66ID:eBTmLEwg
>>903
そうなるともう上尾道路全通を待つしかない
一応r83の赤岩渡船を廃して橋を架ける計画があるが、やたら熱心な千代田・館林側と違ってこっちは消極的なんだよな
0906R774
垢版 |
2019/05/27(月) 03:15:16.26ID:5UnPY1kp
>>904
今後外国からの移民が増えれば人口の減少にある程度の歯止めがかかるかもしれない
0907R774
垢版 |
2019/05/27(月) 08:58:46.33ID:QGVQb4lg
東川口とか東浦和は自然がある
0908R774
垢版 |
2019/05/27(月) 09:05:44.87ID:AFRiPXF+
>>904
熊谷と言うか桶川から県北と比企地域、熊谷ナンバー全区域は間違い無く過疎化が進みインフラ整備に支障出る。
0909R774
垢版 |
2019/05/27(月) 09:15:46.32ID:AFRiPXF+
>>905
小規模な工場や事業所が多い千代田や邑楽等群馬側からすれば刀水橋が慢性渋滞している中で橋開通はビジネスチャンスになるけど、熊谷に取っては大してメリット無いし妻沼の市街地買収等面倒な事したく無いだろうからね。
0910R774
垢版 |
2019/05/27(月) 09:18:23.90ID:AFRiPXF+
>>906
大泉や蕨の様になっても有る意味困る。
0911R774
垢版 |
2019/05/27(月) 09:20:17.57ID:AFRiPXF+
>>903
再びラグビーやらサッカーのワールドカップ開催に期待するしかない。
0912R774
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:27.61ID:Ft340tC8
そこはさいたーマンを呼んで埼玉博を
0913R774
垢版 |
2019/05/27(月) 17:32:18.43ID:zQpWWCeI
そういえば熊谷西環状線の開通で83号の区間が変わるということは、
末広交差点から筑波交差点までは128号に変わる?
0915R774
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:14.40ID:Ft340tC8
埼玉からスバルやパナに通っている奴も結構いるよ
朝は武蔵大橋(利根大堰)で帰りは刀水橋
旧三洋自販機に勤めていて大泉に配置換えになった人など吹上行田熊谷あたりから
通っていいる人がいる

赤岩に橋ができると埼玉側にもメリットあると思うけどなあ
0916R774
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:31.94ID:KKq3RqvU
>>914
そこの拡幅はやるとしても赤岩新橋とは別事業での実施だな
葛和田の丁字路交差点で東側から合流してくる道路がr83(赤岩新橋への接続道路)なので
少なくとも道路計画上はこちらが2車線確保されていればよいということになる

赤岩新橋は今のところはグライダー滑空場や群馬県側の集落との位置関係などの関係で
現状の渡船の位置とは異なる地点に架橋する方向で検討されているようだ
(グライダー滑空場を下流側に移設する方向で検討されてる)
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00015432
0917R774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:27.72ID:yrDzUYvx
>>914
スポーツ公園東を通る県道303号が中途半端なので新線造り県道83号との交差点に接続するのがベスト。
0918R774
垢版 |
2019/05/28(火) 00:22:14.96ID:yrDzUYvx
>>915
群馬側へ通勤もそれなりに居るのだろが残念ながら埼玉県は車通勤者の事は考慮した事無い、大半が高崎線や宇都宮線、川越線、西武&東武等等公共機関で大宮や浦和の駅付近の企業又は都内へ通勤の方が占めその方々の意見が反映されるから。

これに対し群馬は車や電気、化学関連の企業が多く従事者も地元含め多い。農業や畜産含め車使った職業が大半占め当然その方々の意見が強く反映される。
0919R774
垢版 |
2019/05/29(水) 08:11:34.78ID:FPim1Seg
125号 佐間(西)交差点が6/7の深夜に通行止めらしい
歩道橋の工事とのこと

バイパス工事が進んでいて何より
0920R774
垢版 |
2019/05/29(水) 08:27:37.96ID:GkIGLKmb
>>919
あそこもかなり線形が変わりそうだな
栗橋方面から来るとR125(4車線)がR125旧道(4車線)とR125バイパス(4車線)に分岐してさらにそこにr316(2車線)がぶつかるというなかなかカオスなことになる
0921R774
垢版 |
2019/05/29(水) 16:13:50.42ID:vqLmgwcN
南篠崎もバイパスを多門寺でつなげるときにもうちょい何とかできなかったのかな
0922R774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:23.29ID:iUFAVkxe
現r316の方面に4車線化して豊野台工業団地の中を通る形になるの?
r346の北大桑(北)交差点(新設)のあたりはだいぶ出来上がってるけど東の方は全然わからん

そしてr3の終点が高柳から佐間(西)に移るということか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況