X



◆◆【三重県区間】新名神高速18年度完成◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いのせ
垢版 |
2018/10/04(木) 18:07:28.88ID:PVQdtsKO
18年度完成だから、、もうすぐにできるわけで、、、
0002R774
垢版 |
2018/10/04(木) 18:08:01.17ID:PVQdtsKO
だからどうしたの?というわけで、
0003R774
垢版 |
2018/10/04(木) 18:15:01.18ID:PVQdtsKO
完成したら川越IC辺りから走って鈴鹿SAに入り昼飯を食べて、
スマートICから出て椿神社に参拝、、、、そんな予定を今から考えております。
楽しみです。
0004R774
垢版 |
2018/10/04(木) 21:46:06.37ID:qNfhJ3jF
今のところいつ開通予定でしょうか?
0005R774
垢版 |
2018/10/05(金) 08:32:42.09ID:C6ejCgoR
新名神に接続している東海環状道、東員IC〜大安IC間も18年度完成じゃなかったかなあ
同時に開通式を迎えるなら、あの辺りはとても賑やかになる
0006R774
垢版 |
2018/10/06(土) 11:04:13.42ID:qqF4/9nO
>>4
>>今のところいつ開通予定でしょうか?

道路公団の従来パターンで考えれば1月中旬〜2月中旬と思われる。
ちょうど厳寒期で雪が心配だが・・・・・あの地域は鈴鹿山脈の麓で積雪が懸念される。
0007R774
垢版 |
2018/10/06(土) 11:49:08.76ID:7orw8nfp
雪を言うなら3月予想でいいじゃん、3月9日あたりを予想しとく
0008R774
垢版 |
2018/10/06(土) 11:56:42.19ID:M2M724B/
東名阪・伊勢道の沿線居住者としてこれほど待ち遠しい開通はない
鈴鹿から四日市の暫定車線増加で渋滞は減っているけどやっぱり待ち遠しい
あとは四日市JCTで新たな渋滞を惹起しないことを願う
0009R774
垢版 |
2018/10/06(土) 14:11:50.45ID:qqF4/9nO
>>5
>>同時に開通式を迎えるなら、あの辺りはとても賑やかになる


開通により恩恵を被るところは
椿大社、アクアイグニス、イオンモール東員など・・・・・・・
(湯の山温泉はそれほど変化ないと思われるが、)
0010R774
垢版 |
2018/10/06(土) 15:50:11.48ID:7orw8nfp
アクアイグニスのところ橋になってるな
風景への配慮らしいがどっちにしろ道路があるという
0011R774
垢版 |
2018/10/07(日) 01:51:39.41ID:D+DP1AdV
あの橋の上から風呂のぞけそうw
0012R774
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:06.19ID:WNlG758k
>>11

あそこの露天風呂に入ったことがあるが、真上に高速の橋桁がある。
防音壁があるから乗用車ではのぞけないが、観光バスならバッチリ見えるのでは?
0013R774
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:44.59ID:Rz4xc880
亀山JCT付近の慢性大渋滞、、、新名神が開通したら、渋滞解消するのだろうか、、

今、西名阪、伊勢道、新名神の3本が1本に合流しているので渋滞は当然で、
開通により2本になればかなり解消されるだろう、、、、が完全ではないと思う。
ここはやはり、
現在計画されている鈴亀道路(亀山JCT〜鈴鹿、四日市南部)の建設が待たれる。
0014R774
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:09.96ID:Nc5h+MI0
今日の朝刊、、、、、
「中日本高速道路によれば四日市JCT〜亀山西JCT間、約23qは約9割の工事が終わった」とのこと

下から見上げた感じではそこまで進んだような感じがしないのだが、
9割完了が本当だとすれば、1月中にも開通か、、、?
0015R774
垢版 |
2018/10/16(火) 13:02:13.93ID:oP6UOwCC
愛知に住んでるが、開通すると伊勢や鳥羽に
渋滞気にせず出掛けやすくなるので待ち遠しい。
0017R774
垢版 |
2018/10/17(水) 06:31:33.22ID:O7LSbI9R
>全体の工事の進捗状況は現在のところ約9割まで進んでおり、
>今後は舗装作業や路面表示、標識設置などをしていく。

もう本体工事は終わってるの?
前倒しで年末の帰省ラッシュ前に開通できないのかな
0018R774
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:34.33ID:tMJhvpLc
亀山西JCT、追加工事部分Uターン道路

Uターン部分はいつごろ完成するのだろうか
今年の3月ごろ現場を通ったが、ほとんど出来てないように思う
橋脚の基礎部分と思われるところがかろうじて見える程度であった
0019R774
垢版 |
2018/10/25(木) 12:11:21.00ID:jKOn6THn
菰野ICから高角までの一般道路、今月27日開通らしいね。
完成したら、その様子をどなたか教えてください。
俺んちからは遠すぎて現地までいけない、、、
0020R774
垢版 |
2018/10/30(火) 16:54:46.36ID:0CVzPGT9
菰野icから既設吉沢icまでは土盛りの高架二車線、側道は地上レベル、途中に上下一箇所ずつハーフicあり
0023R774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:21.94ID:qIyX1Nm2
>>22
ついにアナウンスきたか
0024R774
垢版 |
2018/11/23(金) 14:33:08.48ID:NEvjlG4B
グーグルマップの航空写真見た限りでは、四日市方面から新名神で亀山西JCT経由で亀山JCT伊勢道方面には行けないようですね。
それを行けるようにするために、Uターン路を作るよってことね。
0025R774
垢版 |
2018/11/23(金) 15:10:39.69ID:opiEVw1S
四日市と亀山でグルグルまわるのはできないのかな?
0027R774
垢版 |
2018/11/24(土) 02:23:56.50ID:DW0DGx1+
>>24
>>26を読むと当面は亀山西から伊勢方面へは行けないが、
出来る限り早い時期に行けるようにするようだね
0028R774
垢版 |
2018/11/28(水) 08:59:12.30ID:ULulbEHB
ラジオから流れる高速渋滞状況
毎日、休日平日を問わず「名阪亀山JCT付近8キロ渋滞しています」を聞かされてうんざり、、

新名神が開通すればかなり解消されると思うが、100%は無理かな、、、
0029R774
垢版 |
2018/11/29(木) 02:07:59.68ID:Hgs3N9pL
渋滞が四日市ジャンクションに移動するだけだったらどうしよー
0030R774
垢版 |
2018/12/04(火) 16:53:15.07ID:9wmqdBut
開通日はいつ発表?
0031R774
垢版 |
2018/12/04(火) 18:18:38.64ID:JzHlOwAC
ま、主流が本線に合流させられる亀山JCT(しかも鈴鹿IC手前の車線減でもう一度)と
主流は本線を走り続けるようになる四日市JCTでは渋滞する確率は段違いだろうね
0032R774
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:52.65ID:Ddy/IwTp
色々出てきている情報をまとめると、2月頃に開通では?
0033R774
垢版 |
2018/12/05(水) 16:37:06.37ID:7DKgw+pw
>>31
だがしかし亀山西JCT.も後付けのUターン路が問題だぞ
本線の下をくぐり抜けて上り坂となるUターン路からの低速合流車が
本線から見ると左から合流してきて右側へ行こうとする流れは首都高堀切JCT.と同じボトルネック構造になってる
0034R774
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:22.39ID:7DKgw+pw
ただでさえスピードが出る新名神上り線の鈴鹿トンネルを出た直後に
左から上り勾配のUターン路から上がってきた低速車が合流する
かなり危険だと思うけどね
0035R774
垢版 |
2018/12/06(木) 12:13:15.86ID:zecfA+vA
亀山西ジャンクションのUターン路って、
本線下りからと亀山連絡路からは、来た道を戻れる構造?
0036R774
垢版 |
2018/12/09(日) 16:13:44.33ID:YMFms8+X
今日菰野区間見たけど、まだ柵の取付やライン引きが終わってなかったから、開通は早くて2月ぐらい、順当なら3月かな。
0037R774
垢版 |
2018/12/10(月) 02:59:34.12ID:7wONFy8K
新名神方面に案内する一般道の看板の工期が2月末あたりなので供用開始は3月に入ってからじゃないかと思います。
0038R774
垢版 |
2018/12/10(月) 04:43:14.39ID:9HvOY6tB
バイト募集状況等を見ていると2月下旬〜3月上旬あたり。
0039R774
垢版 |
2018/12/11(火) 10:03:35.24ID:51/FVa0o
鈴鹿SAに入る飲食店はどんなところになるのか、
関西方面からやってきた人たちが、「おお、ここから三重県になるのか、、」と実感できるものが
望ましいのだが、

味噌カツ(三重県の店が元祖という説あり、)、伊勢うどん、とんてき、など
0040R774
垢版 |
2018/12/11(火) 13:39:28.64ID:ZyYcDO61
赤福でいいよ
0041R774
垢版 |
2018/12/11(火) 13:58:49.15ID:amqEeWTM
>>39
桑名エリアの焼き蛤・安永餅
四日市エリアのトンテキ・なが餅
鈴鹿エリアのみそ焼きうどん・伊勢茶
伊賀エリアの豆腐田楽・かたやき
津エリアの鰻丼・天むす
松阪エリアの松阪牛・鶴の玉
伊勢エリアの伊勢うどん・赤福
志摩エリアの伊勢海老・とばーがー
熊野エリアのさんま寿司・梅干し

というような感じで三重県各地の名物を集めて欲しいな
0042R774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:30:38.21ID:XdyPcZEf
津は蜂蜜まんじゅうだろ
0043R774
垢版 |
2018/12/12(水) 04:50:43.70ID:PgMarCbK
津は、味噌カツといちご大福だろ
しっかり三重発祥と明記しろよ

鶴の玉って何?これだけ知らんかったわ
004441
垢版 |
2018/12/12(水) 15:09:59.20ID:MD3CqsM2
>>43
松阪エリアのお土産だけ思いつかなかったからググった
0045R774
垢版 |
2018/12/13(木) 05:28:03.59ID:ofSTQqnq
おいのとも(漢字忘れた
松笠餅

なんてのは、どうよ
0046R774
垢版 |
2018/12/15(土) 09:48:51.29ID:vZ+L3P8A
>>39

鈴鹿という名前のSAならばやはりアナゴ(穴子)だろう

アナゴ寿司、アナゴ定食など
0047R774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:40:56.62ID:f7e/ADAg
鈴鹿はサービスエリアじゃない。
0048R774
垢版 |
2019/01/01(火) 14:11:18.12ID:WE/FRnIB
開通予定日

一月中旬ごろ発表になりそうな気がする
開通は3月上旬か、、、(根拠はないが梅の花がちらほらの季節、積雪もなくなり最適)
0049R774
垢版 |
2019/01/01(火) 15:02:14.33ID:GmkN40ju
>>47
仮にSAじゃないとしてもご当地を前面に出すならそういう店は入れるでしょ多分
0050R774
垢版 |
2019/01/01(火) 15:21:45.71ID:rQ5UdVm0
刈谷も川島もパーキングエリアのはず。
0051R774
垢版 |
2019/01/03(木) 13:20:53.50ID:2aOlCZ/F
>>49
鈴鹿のケーブルでやってたのを最後の方だけ観たけど、フォーミュラーカーを展示したり
鈴鹿のもう一つの伝統品である墨を展示するスペースを設けてるとあったな
0052R774
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:09.16ID:gu/sSDCM
開通に先立ち「開通記念イベント」が2/23(土)に鈴鹿PAで行われるらしい。

それから考えれば実際の開通は3/9(土)頃と推測できる。
0053R774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:44:16.21ID:0MzHytQS
3/9は仏滅だからないんじゃないか?
むしろ3/10か3/16
自分は、大方の工事が2末で工期を迎えるし、今年は議員さんが選挙の事前活動で忙しいから、開通は3/10と見ている。
0054R774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:01:58.29ID:K2kjo7Te
今年は統一地方選があるから、あまり4月には近づけたくはないはず。
3月上旬だろうね。
0055R774
垢版 |
2019/01/22(火) 07:43:55.96ID:ZOdztliz
いま鈴鹿IC手前上り路上、事故渋滞で
かれこれ一時間ピクリとも動かん
勘弁してくり
0057R774
垢版 |
2019/01/22(火) 12:20:26.52ID:L+bfb6A9
鈴カレーが有名ですよ
0058R774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:52:54.13ID:6wgFWvuj
>>44
松阪は鶏味噌焼肉を入れてほしい
0059R774
垢版 |
2019/01/25(金) 10:44:02.24ID:6EZLDTvX
大安の3/16の午後3時で決定だろ。
0060R774
垢版 |
2019/01/25(金) 13:37:56.58ID:T1EsRDoG
ほとんど土曜日だしな。丁度大安だし。
0061 
垢版 |
2019/01/25(金) 16:15:44.46ID:XLYeMy1z
三月の末、天気よければ信楽辺りまで走ってみっかな、、🍙でも持って、、、
0062R774
垢版 |
2019/01/27(日) 10:28:52.99ID:dBoUHx/m
3/27開通って話聞いたけどほんとかね?
0063R774
垢版 |
2019/01/27(日) 17:43:40.63ID:yftNiyqx
>>62
27日は仏滅だけど、そういうのは関係ないのかな?
次の日の28日なら大安だけど。
0064R774
垢版 |
2019/01/27(日) 23:08:42.54ID:DRsP5xHO
選挙があるからそんなにギリギリにはしない。
0066R774
垢版 |
2019/01/28(月) 07:28:04.89ID:t5PbvKMQ
新名神も120km/hでよろしくってよ
0067R774
垢版 |
2019/01/29(火) 14:36:49.83ID:T5JfZyXP
>>65
煽り運転する奴はスピード関係なくイラついて煽る訳で、最高速上げただけで煽り運転が減るとは思えないんだが。
まあ、誰が書いた記事かと思えば察しって感じか…
0068R774
垢版 |
2019/01/30(水) 05:06:35.61ID:yjhRapKa
俺は高い車乗ってるんやぞってタイプの人間があおり運転しがち
0069R774
垢版 |
2019/01/31(木) 14:40:18.64ID:kgEwApHs
バブルの頃はそんな車が追越車線に居座るファミリーカーを蹴散らしてくれた。今はもう、被害者意識のお高いサンドラが、、
0070R774
垢版 |
2019/01/31(木) 15:05:24.13ID:vgmwAUSv
モリカケ川って
0071R774
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:16.43ID:JuePKylQ
亀山JCTのUターン部分はいつごろ完成になるのか、、
18年2月ごろに現場を通ったが、18年度完成は無理っぽい感じであったが、、、
0072R774
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:00.77ID:gC1Dgk9F
亀山JCTのUターン?
なんだそれ
0074R774
垢版 |
2019/02/02(土) 20:58:03.34ID:TB8Rfcsp
>>71
亀山西JCT.のUターン路は今年度中の本線開通時には使えないのは発表済みだぞ
0075R774
垢版 |
2019/02/03(日) 12:59:40.17ID:k2/BHQTL
少なくとも2年はかかる
0076R774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:17:59.13ID:yyyPvnTa
>>75

亀山西JCTのUターン部分についてWIKIで調べると

「開通には供用が間に合わず、開通後出来る限り早い時期の完成を目指すとしている。 」
と、記載されている。
0077R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:04:00.83ID:9QJasixK
>>73
画像で進捗見た感じだと大分進んでるんだな
0078R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:42:48.20ID:FfEksAyz
この前の事故のやつ見た感じほぼ出来てたよ
0079R774
垢版 |
2019/02/04(月) 15:43:06.64ID:jmuzcWfP
なかなか公式発表ないな。
0080R774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:44:39.21ID:FKwgZNuo
四日市ターン
決めてヤルゼ!(((o(*゚▽゚*)o)))
0081R774
垢版 |
2019/02/05(火) 05:51:53.60ID:wDOTEy47
甲南から入って御在所で遊んでクルッと回って土山で降りたらエエんね、鈴鹿でも遊べるんかしら
0082R774
垢版 |
2019/02/05(火) 09:38:43.65ID:2WsJRFmc
>>81
土山SA.御在所SA.鈴鹿PA
短い距離の中に3つありますね
選り取り緑や
0083R774
垢版 |
2019/02/05(火) 11:40:41.72ID:W3CUQnWW
周回路遊びも良いけどEtcなら履歴残るし、通行券取っても時間から料金所で聞かれることもある。
まあ途中のサービスエリアで休んでたともなんとでも言えるけど、hシステムだらけだし、後から三倍料金プラス詐欺なんてなりたくないならば正規料金でオレは走る。
0084R774
垢版 |
2019/02/05(火) 12:16:27.06ID:WyB6NDw7
正規料金払いたいならETC2.0積みなよ
周回走行にもきっちり対応しとるから
0085R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:04:17.60ID:2/uS5MQe
甲南から周回して土山で降りても正規料金はしれたもんだろw
0086R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:22:34.97ID:X4bVXcxG
新東名が開通してループが一気に明るみに出て中日本が対策したからな
あの前なら鈴鹿in→豊田JCT→東海環状→豊田JCT→亀山outとかやったけど
現在は怖くてできんわ、とくに中日本のエリアは。
0087R774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:02:22.59ID:2LS6iqxl
誰か人柱になってYouTubeに上げるんじゃね?
清水連絡路みたいなループ対策を
0088R774
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:19.82ID:LpLN+lfm
ついに、、、キタキタ、、、

3/17日曜日 16:00〜 決定みたいだよ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況