X



★ 東名高速道路 Part26 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140R774
垢版 |
2018/12/11(火) 05:19:18.02ID:pGlJ8RZp
吾妻山トンネルで煽ってきたアホがあの下りコーナーでビビって
速度落として車間離れるのほんとチキンでダサい
0141R774
垢版 |
2018/12/11(火) 07:25:51.86ID:G0yFEGUL
乗ってるクルマによって「怖い」と思う速度が全然違うからなぁ。
0142R774
垢版 |
2018/12/11(火) 12:55:52.63ID:i/hnV+hi
90年代の車と今の車の性能の違い
軽自動車やコンパクトカーと欧州車やスポーツカーなんかでも限界性能や安全性の差はあるし、恐怖の感じ方は違うよね
0143R774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:30:56.52ID:pGlJ8RZp
あの程度の下りコーナーなら車の性能云々よりも
ドライバーの経験値やスキルの問題でしょう
オラオラ系のハイエースとか、あの車高で130位でカッ飛んでるしw
0144R774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:44:19.22ID:buPVjUtT
>>143
ドライバーの腕よりも、
車の車高やバランス、タイヤの太さと摩擦係数で、大きく変わってくるだろうね。

スリップやスピン、横転したら、あの交通量では後ろから突っ込まれて大事故になりそう。

やっぱりあの区間は、あえてゆっくりがいいな。
0145R774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:44:45.10ID:/UJc3dwX
>>140,143
両方わかる、とてもわかる
0146R774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:57:55.99ID:WqYRlYeR
豪雨の中細いタイヤのプロボックスが飛ばしてるけど事故らないの?
自分も行けるかなと勘違いしてしまいそう
0147R774
垢版 |
2018/12/11(火) 21:40:30.95ID:qC4u25/3
>>132
単なる件数だけだとそうかもしれないけど
速度低下の追突事故と
速度超過の運転制御不能事故だと
後者のほうが悲惨だからじゃないの?
0148R774
垢版 |
2018/12/12(水) 06:48:37.12ID:JsuNcH6T
日本のラグナセカと秘かに思ってる足柄から大井松田までの逆落とし区間
特に右カーブトンネルでの追い越し車線は見通しが利かないから
いつ目の前に渋滞最後尾や事故車が現れるかとヒヤヒヤするので
必ず前に一台置いて決して先頭は走らないようにしている

なぜか右カーブばかり頭に残るんだよなぁ
実はあそこ、下りるまでにループしてるんじゃないのか?
0149R774
垢版 |
2018/12/12(水) 09:28:51.11ID:+aTDuevA
>>148
100km走行時の最低車間距離は?
0150R774
垢版 |
2018/12/12(水) 10:28:05.20ID:7B7vEvIl
>>149
100m派と前者から10秒派がいる
0151R774
垢版 |
2018/12/12(水) 17:40:04.19ID:bWHT3GE8
>>149-150
追い越し車線だと後続車の左抜きを誘って実は危険
0152R774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:06:15.53ID:t0DyPxn+
ヒヤヒヤするような車間距離で走るな
しかも追い越し車線だと?
0153R774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:36.45ID:yTSnIs+R
下り右ルートが上り線だった頃は2車線なんでそこそこ速度は抑えられてたな
3車線になった今は線形はさほど違わないのに狭いと思わなくなったぶん
速度あっても怖さを感じないのかも。で、ちょろっとバランスを崩した途端に…
0154R774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:14:07.99ID:NkZiuRdC
新東名の2020年度開業まであと2年弱か。
そしたら、もうこの東名の危険な区間はほとんど使わないわ
新東名開通したら、改良工事でもうちょっと線形をよくしてほしいぐらい。
0155R774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:16.70ID:x0See5nq
新東名よりも大和トンネル及び周辺の改良工事よ。オリンピック前には出来るん?
0156R774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:41:39.00ID:ep6mkzhf
とは言っても新東名も4車線(しかも狭い)から結果的に東名のほうが走りやすくなりそう
0157R774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:16:52.22ID:GhR0p9pd
東名高速あおり運転 親子4人死傷事故 男に懲役18年の判決 横浜地裁
0158R774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:48:12.54ID:cKFOtk2f
24時頃港北PA下り線を利用しようと思うんですが
週末夜の港北はオフ会とかの車好きが集まって停めづらいとかありますか?
0159R774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:11.17ID:unoH+s9t
その時間帯は利用したことないけど、連中の溜まり場は大黒PAや第三京浜の都筑PAのイメージ。
港北PAは狭いしな。
0160R774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:33.70ID:cKFOtk2f
>>159
ありがとうございます
特に土曜夜は大黒が閉鎖されるからこちらに流れてくるのかなと思いまして
0161R774
垢版 |
2018/12/17(月) 19:32:14.23ID:fMemQCoQ
厚木インター付近、上りいつも渋滞して喉乾いたりトイレに困ります。上りだけでも中井と海老名の間にPA作れませんか?
新東名できるから不要?
0162R774
垢版 |
2018/12/17(月) 22:06:46.12ID:Bn/9mYWz
中井で済ませればいいじゃん
0163R774
垢版 |
2018/12/18(火) 01:19:15.94ID:xtSkQ+48
それ、この間経験した。
既に都夫良野辺りで渋滞してて、こうなると早く渋滞を抜けようという意識からPAは入る意思は無くなる
で、中井を過ぎてだんだんトイレに行きたくなるがノロノロで全然進まん!
死にそうになって海老名が近づいてきたが、SA入るのに渋滞3km。
もう駄目かとレジ袋覚悟したが、なんとか港北までたどり着いて、駐車マス無視でトイレに飛び込んだ!
結論!
伊勢原辺りにトイレは必要!!
0164R774
垢版 |
2018/12/18(火) 01:24:10.81ID:R7Jm5L6C
女性だとPA着いてもトイレ待ちだから大変だよ
0165R774
垢版 |
2018/12/18(火) 06:49:35.72ID:tk7dlQ7o
新東名できたら、旧東名に伊勢原スマートインター作ってくれるかな
0166R774
垢版 |
2018/12/18(火) 12:17:57.29ID:WBMdou3z
新東名のIC使え。
0167R774
垢版 |
2018/12/18(火) 13:35:00.48ID:7QyXHh34
伊勢原BSに救急車用のオフランプあるよな
出口専用でもいいからSIC化してほしい
0168R774
垢版 |
2018/12/18(火) 15:06:04.74ID:SCXOW91J
>>167
緊急うんこ用SIC
0169R774
垢版 |
2018/12/18(火) 15:30:29.38ID:rn6jl3pz
それを無いものねだりと言う
0170R774
垢版 |
2018/12/18(火) 15:46:57.56ID:d2/Wwdxi
まあ、その区間でPA作っても絶対賑わうだろうから
あってもいいかなとは思う
個人的には必要性を感じたことはない
0171R774
垢版 |
2018/12/18(火) 16:48:55.63ID:AoLpY6BK
降雪期間に路肩に仮設トイレ設置されるよね
0172R774
垢版 |
2018/12/19(水) 07:25:41.18ID:wL2EnBbe
何かトイレや車内で休憩するんだったら鮎沢PAが一番いい気がする
比較的空いているし
それにしても首都高とか東京周辺の高速道路ってPA作ればかなり需要がありそうだけど
土地の確保が非常に難しいからなあ
それだけに東京料金所を改良して西名阪の天理PAみたいにすることはできないのだろうか
ただ上り線の場合は深夜割待ちのトラックのこと考えると料金所を出た場所にPA作った
方がいいと思う
0173R774
垢版 |
2018/12/19(水) 08:46:12.46ID:n0co3Z80
足柄でガッツリ休んで山岳エリアに挑むからか、あんまり鮎沢に寄ったことがないけど
確かに空いてそう。
0174R774
垢版 |
2018/12/19(水) 08:51:38.98ID:LpI+VA2o
伊勢原付近なんて土地いくらでもあるだろ?
作ってくれよPA。
0175R774
垢版 |
2018/12/19(水) 09:43:11.12ID:4O31tn1B
家族連れだったら足柄、1人だったら鮎沢かな

由比は上下どちらも好き
上りは食事と列車を眺める
下りは缶コーヒー飲みながらぼーっと海を眺める
0176R774
垢版 |
2018/12/19(水) 11:16:17.90ID:issdKmpM
トイレは50Km間隔毎じゃなくて30分間隔毎に必要
普段は必要ないが日曜夕方は大和から大井松田まで2時間とすると6カ所は必要
0177R774
垢版 |
2018/12/19(水) 13:32:20.17ID:wsmnvKQS
移動便所にするしかないな
0178R774
垢版 |
2018/12/19(水) 14:02:00.74ID:P+s3AqY3
年寄はおむつ履くか下道走れよ。
たいていの健常者なら2時間ぐらいは許容できる。
0179R774
垢版 |
2018/12/19(水) 15:32:19.76ID:R5U/xUgZ
>>172
東京TBも、横浜町田も、厚木もETC化が進んだからあんな土地要らないよね
0180R774
垢版 |
2018/12/19(水) 18:41:18.89ID:I91t0jHb
鮎沢でトラックに混じって車中泊するの最高
起きたら早朝のきれいな富士山が拝める
飯もうまい
0181R774
垢版 |
2018/12/19(水) 19:05:02.91ID:2PhasgFf
どうせなら鉄道の駅から近い場所にPA作って
高速バス停も新設すれば利便性も増すと思って
地図を眺めてみたけどいい場所がない
0182R774
垢版 |
2018/12/19(水) 19:29:36.84ID:0AEH+Go0
鮎沢の飯は最高だな
0183R774
垢版 |
2018/12/19(水) 19:43:03.44ID:wL2EnBbe
>>179
特に東京料金所はトイレ休憩ができるPAに改良してもいいと思う
都心近くでまとまった土地があるのがここぐらいしかないし
0184R774
垢版 |
2018/12/19(水) 20:11:33.50ID:hXsTYpOJ
昔は煽り運転なんかなかった
ここ数年だろう
車の性能が上がったからだろう
昔の東名なんて本当にきつかった
足利の坂はヒイヒイだった

奴も中山パーキングで怒鳴られた?のはよくわからんが、次の御殿場サービスエリアまで持ち込めば良かったのに
0185R774
垢版 |
2018/12/19(水) 20:25:14.51
エンジンかけっぱのトラックに混じって車中泊するのが苦にならないって凄いわ
0186R774
垢版 |
2018/12/19(水) 20:38:59.26ID:I91t0jHb
耳栓
0187R774
垢版 |
2018/12/19(水) 20:52:07.89ID:vQOel2po
>>184
煽りは昔から普通にあった
トラックはめちゃくちゃだった
0188R774
垢版 |
2018/12/20(木) 00:09:23.55ID:HsbsiGdG
昔東名上り岡崎辺りで煽り合いをした。追い越し車線の煽り野郎は車停める勢いだったが後続に突っつかれ諦めて立ち去った。
昔から煽りはある。
0189R774
垢版 |
2018/12/20(木) 08:26:01.83ID:2AllCJXq
親父が免許返送寸前は、目と耳が弱って流れ無視してどこでも40km走行してた。
みんな煽るのさえ諦めて追い越していったわw
0190R774
垢版 |
2018/12/20(木) 08:27:08.99ID:2AllCJXq
書いてから気づいたが、ここ高速道路スレだったんだw
一般道だからスレチだったスマン
0191R774
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:35.36ID:DqWt3tCZ
久々通ったら御殿場JCT下りの車線割り変わってて戸惑ったわ
お前ら教えてくれよ
0193R774
垢版 |
2018/12/25(火) 18:08:21.55ID:95mPTtFf
>>191
驚く事でも無いと思うが
0194R774
垢版 |
2018/12/25(火) 18:14:48.81ID:moq+jPf5
戸惑うほど気になるかな?
ただ表示の通りに走ればいいだけだから
この手の変更を特に気にしたことがない
0195R774
垢版 |
2018/12/26(水) 05:13:11.88ID:iNIuCaOv
足柄のトイレとか個室背面に予備のトイレットペーパー山積みになってるけど
あれ外国じゃ持ってかれちゃうよね
0196R774
垢版 |
2018/12/26(水) 16:54:02.49ID:dGIB0r/3
日本でも10年前のモラルなら便器に全部つっこまれてる
0197R774
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:39.84ID:DkN9kWcc
本宿バス停って駅が近くて便利なんじゃない?
0198R774
垢版 |
2018/12/27(木) 09:15:38.06ID:sv9Xkaf1
駅と近いバス停は夢がある
東名焼津西ももうちょっとだけ西に移動してくれれば嬉しいのに
0199R774
垢版 |
2018/12/27(木) 11:01:56.80ID:EfGv5wlp
本宿の駅舎を長いこと東岡崎駅と勘違いしてた黒歴史
「大きな駅だなぁ。さすが岡崎の中心駅だなぁ」と思いながら美合PAでマックを食べるのがお決まりだった
0200R774
垢版 |
2018/12/27(木) 11:56:14.41ID:VzMCHzrq
そういや東名江田を東急の江田駅前に移すって話があったはずだけどどうなった?
0201R774
垢版 |
2018/12/27(木) 12:31:04.79ID:9AyPJl+z
そういえば御殿場インター付近が東名高速で一番標高が高いってあまり実感がないような
0203R774
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:15.95ID:cnkSaz8u
ネクスコの人間見てたら、まじ上りだけでいいから伊勢原PA作るの考えてほしい。
0204R774
垢版 |
2018/12/28(金) 02:56:29.58ID:KTUHB1OM
>>203
おまいさんが用地所得やら一切合切やってくれるなら
考えてくれるかもな
0205R774
垢版 |
2018/12/28(金) 04:25:50.41ID:09+xlhVq
まあ東京料金所はPA設置してもいいと思う
東京近くで広い土地を確保できそうな場所ってここぐらいしかないし
0206R774
垢版 |
2018/12/28(金) 11:21:06.18ID:53IcYI7N
武蔵野貨物船を旅客運用してパーク&ライド化すると便利ですね
0207R774
垢版 |
2018/12/28(金) 12:03:49.94ID:09+xlhVq
首都高の用賀本線料金所見ていると東京料金所のレイアウト見直しでPA設置するのは難しく
ない気がする
ただ料金所手前にPA設置すると深夜待ちの車で混雑に拍車がかかりそうな予感がする
0208R774
垢版 |
2018/12/28(金) 12:15:23.63ID:09+xlhVq
駒門PA上りの名水そばってどう?
あと小笠PAにはそばをセットで頼めばカレーが食べ放題の店があったような
0209R774
垢版 |
2018/12/28(金) 23:32:38.66ID:PIOONA5O
>>202 サンキュー
バス停だけじゃなくてその辺の再開発もまとめてか〜
青葉ICのすぐ近くなのにスマートICも載ってるし
あれもこれも欲張りすぎでホントにできるの?って感じだなあ
こんなんだったらバス停だけでさっさと作ればいいのに
0210R774
垢版 |
2018/12/29(土) 00:15:07.85ID:njWPIPO3
>>209
高架になってるポイントにバス停を作る難しさから
費用対効果を考えてどんどんスケールがでかくなっちゃったのかな?
利用者が嬉しいのは鉄道駅へのアクセスの良さだけで
そこまで豪奢な作りを望んでないよね
0211R774
垢版 |
2018/12/29(土) 01:41:00.30ID:TaH85FXH
>>209
スマートICなんてどこに書いてある?
0212R774
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:27.73ID:m4hEXvcl
組織図みたいな事業スキーム(案)に載ってるよ。
0213R774
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:12.78ID:o1ojHyIS
>>205
料金所縮小 あいた東京側に駐車場とトイレだけ設置は?
0214R774
垢版 |
2018/12/30(日) 22:25:51.26ID:oSi3ja7c
>>213
なるほど
まあ少なくても用賀PAよりはスペース確保できそうだからなあ
あと長時間停車を減らすこと考えるとトイレのみでいいと思う
0215R774
垢版 |
2018/12/30(日) 22:37:42.43ID:iVRXw7vL
たしかにETCが普及した今あんなにレーン要らないよなぁ
0216R774
垢版 |
2018/12/30(日) 22:41:24.30ID:oOVUCzLt
向ヶ丘の高速バス停もあるし、PAが併設されれば待ち時間にも丁度いいかもね
0217R774
垢版 |
2018/12/30(日) 22:52:17.89ID:+zX0Ms4d
バス待ちで買い物だったら南平台のファミマでドゾー
0218低学歴超ド変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆
垢版 |
2018/12/31(月) 20:13:32.05ID:+uxBOL4y
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0219R774
垢版 |
2018/12/31(月) 22:57:30.42ID:++x6CVR/
>>200
江田もそうだけど東名大和も相鉄の相模大塚駅前に移設したら便利になりそう
将来的に厚木基地が民間開放されたら空港バス停にもなる
0220R774
垢版 |
2018/12/31(月) 23:53:29.07ID:PKp2r39A
小田急江ノ島線の駅間距離でいえば、南林間〜鶴間が0.6q、
鶴間〜大和が2.5qでちょっとおかしいんだよな。
南林間と大和の中間点に鶴間を移設すれば東名大和からもかなり近くなるんだがなぁ。
0221R774
垢版 |
2019/01/01(火) 00:11:10.30ID:zg5m+ONd
あけましておめでとうございます
0222R774
垢版 |
2019/01/01(火) 02:03:17.13ID:B9jPSZy8
グーグルマップのおかげで鉄道と高速道路の交点チェックが楽しい
0223R774
垢版 |
2019/01/01(火) 17:07:32.99ID:A3gF+8r0
>>220
駅間のバランスは悪いが、鶴間駅は旧大山街道の交差地点だからおかしい位置じゃない。
0224R774
垢版 |
2019/01/01(火) 20:55:46.13ID:ckJ3qSsQ
東〜中央〜南林間は今でいう都市開発で、鶴間は街道沿いに村があった
大和までの間は人口希薄だったんで駅は作られなかったらしい
大和BS近くの江ノ島線に駅新設するか、相模大塚にバス停移設かどっちかだな
ただ相模大塚だと綾瀬BSに近くなるよなあ
江田BSと大和BSの間がけっこう離れてるし、十日市場あたりにもほしいな
0225R774
垢版 |
2019/01/01(火) 23:01:49.78ID:7qDHMt5G
バス停に合わせた鉄道駅の新設や移設は現実的に厳しいな。
大井松田から沼津あたりまで、断続的に鉄道とニアミスしてるけど
山中の高低差とか、そもそもの需要とか考えると厳しいか。
0226R774
垢版 |
2019/01/02(水) 00:52:21.09ID:JFWIe6ds
大井松田から先はちょっとな
0227R774
垢版 |
2019/01/02(水) 11:24:27.47ID:r04cjMVp
東名小山はちょっと東に移設すれば御殿場線の駅と近くなるけど
利用者がそもそも少なそう
0228R774
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:41.71ID:FOAecRGG
≪下り足柄SA混雑情報≫
下り線、御殿場IC出口からの渋滞により、足柄SAから本線への合流には
1時間以上かかっています。
前後のサービスエリア・パーキングエリアをご利用ください。
0229R774
垢版 |
2019/01/02(水) 18:11:13.94ID:e+Ekncrp
上りだけど、鮎沢PA 2時前に「空きあり」だったんで入ったけど、飯もレジも大行列だった
仕方ないから自販機で買っただけで出たけど、
コーヒールンバ位置いて欲しい
0230R774
垢版 |
2019/01/02(水) 19:36:11.05ID:CLulfYbX
最近鮎沢PA辺りを先頭とした渋滞が増えたような気がするのは気のせい?
新東名開通前はここを先頭にほとんど渋滞することはなかっただけに
あと上りここと大和トンネルを先頭とした渋滞はあっても大井松田付近だと車がスムーズ
に流れていることが結構あるような
0231R774
垢版 |
2019/01/02(水) 19:40:52.12ID:CLulfYbX
マジでただトイレ休憩するだけなら足柄SAよりも鮎沢PAがいいと思う
0232R774
垢版 |
2019/01/02(水) 19:57:16.14ID:0cA+eLcu
鮎沢の飯はうまい
0233R774
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:28.77ID:nPD5k55F
上りは24時間開いてこそいるものの深夜帯は駐車場の圧迫感が凄すぎてなんか使いづらい

>>230
都夫良野TNやSカーブ手前で渋滞してることは以前から時々あった
もちろんよっぽど交通量の多い時だけだけど
0234R774
垢版 |
2019/01/02(水) 21:01:38.39ID:FOAecRGG
自分高速乗ったら必ずルンバするけど
確かに鮎沢上りには無かったような?
0235R774
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:23.89ID:S5nhWKpQ
普段車乗らないんだけど、明日東名で名古屋から横浜に行くのに
ノーマルタイヤでも大丈夫ですか?
0236R774
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:43.82ID:dLGrtyMK
>>235
頼むから運転しないでくれ
0237R774
垢版 |
2019/01/03(木) 00:00:19.86ID:WzLUO6qb
>>235
大丈夫で無いと思うよ
東名高速の御殿場付近だと氷点下になるから解けた水が凍ってる所が有るかもね
0238R774
垢版 |
2019/01/03(木) 04:45:07.23ID:kPYe/Cft
>>235
スタッドレスタイヤぐらい装着してくれ!
0239R774
垢版 |
2019/01/03(木) 07:38:36.62ID:EJP4RUVf
タイヤメーカーのステマウザいよ
0240R774
垢版 |
2019/01/03(木) 10:18:59.14ID:jBeqfR24
>>233
なるほど
でもここ最近はここを先頭とする渋滞が増えた気がする
あともうすぐ新東名伊勢原ジャンクションから厚木南までできるけど海老名ジャンクションや
厚木インターの構造からして渋滞にあまり大きな影響はないような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況