X



【信号機マニア談話】古参信号機について語ろう 1基目

0001R774
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:42.65ID:HfZLL2dG
LED化によりどんどん数を減らしている電球式の古い信号機。気付けば角型や初代丸型も風前の灯。そんな古い信号機の残存状況や更新状況についての情報を交換し合いましょう。
0003R774
垢版 |
2018/08/24(金) 09:53:16.76ID:67gMEj0+
タモリ倶楽部でやってたな
0004R774
垢版 |
2018/08/24(金) 13:29:17.20ID:YpGVctzO
竹ノ塚の1灯式の角型ってまだある?
噂によれば新しい標識が準備されてるらしいけど
0005R774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:06:02.31ID:r5CDcP+y
ってか、新しいあのLEDの信号機が、交通公園のおもちゃに見えて困るw
0006R774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:41.18ID:PkMS9Glu
日本海沿岸は錆びまくるから古いのは少ない
0007R774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:36:26.57ID:aLJbWQE0
>>4
先週くらいはまだあったけど、そろそろ危ないと噂されてるね
0008R774
垢版 |
2018/08/25(土) 07:32:47.23ID:+8FZZU59
多少古くてもレアすぎる灯器にはLED電球で
全国的に予算問題も深刻化しているし
0009R774
垢版 |
2018/08/25(土) 09:14:36.01ID:cJls5zeA
>>8
それが地方で好評の通称:くりくり信ちゃん
0010R774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:12:07.80ID:1FntlwFm
神奈川県にはまだ電球式が結構残ってるぞ
場所次第では電球式の割合が多いとこもあるくらい
0011R774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:25:34.38ID:bUv3v4US
京三の角型や初代丸型が残ってるしな
0012R774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:34:57.84ID:XV1F3OJ+
愛知なんか昭和40年代後半製の信号が残ってたりする
0013R774
垢版 |
2018/08/29(水) 18:10:42.19ID:fmPgN4/J
>>12 でも愛知でも名古屋の角型は低コスト登場後ほぼ全滅したらしいぞ
名古屋じゃないけど一宮の300mmレンズの角型も低コストになっちまったし…
まあそれでもまだ昭和40年代後半どころか前半ものも数か所あるけどな。
0014R774
垢版 |
2018/08/29(水) 18:37:51.01ID:GxW78xD/
昭和40年代前半の信号機が稼働中なのも愛知くらいしかないだろな
0015R774
垢版 |
2018/08/29(水) 19:42:09.06ID:0e7anX8x
比率でいうなら宮城も結構ボロい信号機が残ってる
もしかしたらLEDより電球式のほうが多いかもしれない
0016R774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:39:47.23ID:yH9UyOJo
LED率が高くて古い信号が多い広島
0017R774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:40:29.42ID:yH9UyOJo
答え→くりくり信ちゃん
0018R774
垢版 |
2018/08/30(木) 11:57:29.67ID:aVHBsQ3r
愛知県にもくりくり信ちゃんorTYランプが最近新規に出たとか・・・・ 未確認だけど
三重県は最低一か所は知っている
0019R774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:03:15.76ID:uaSTkx5k
くりくり信ちゃん大国の広島には京三宇宙人灯器もLED電球に変えられたりしてるから面白いな
まあケチと言っちゃそうだけど
0020R774
垢版 |
2018/09/01(土) 14:18:08.88ID:S84aPQMy
古い信号機どうせ廃棄するなら俺にくれてもいいのに
特に角型とか欲しい
0021R774
垢版 |
2018/09/02(日) 13:05:10.38ID:+KWsvur/
>>20
役所に交渉してみれば?
上手くいくかはわからんけど、行動しないよりかは手に入る可能性は高くなる
0022R774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:41:40.55ID:hf8Pf9m5
役所は絶対無理だよ
業者の方が可能性あるし金ちらつかせれば絶対貰える
0023R774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:33:29.16ID:BZuJnwTF
まあ廃棄物だし危険な素材とか使われていなければくれるような気もするけどね
0025R774
垢版 |
2018/09/04(火) 14:47:55.55ID:1kMGsgbh
でもある程度新しい灯器なら電気だけLEDにするのがエコだよね
0026R774
垢版 |
2018/09/05(水) 07:58:51.05ID:R+cgqq0U
エコを求めるなら、撤去したアルミや分割灯器は処分せずに再利用するべきだね
ランプ信号機も高価だったし、むしろ灯器寿命は長いし
もう使わないからといって、簡単にポイするようじゃ資源の無駄遣い
鉄板もさびていなければ、もう一度転用してもらいたいものだよ
0027R774
垢版 |
2018/09/05(水) 08:35:57.71ID:0iCh36em
平成製のやつは撤去せずに電球だけ取り替えればいい
0028R774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:30:29.80ID:Llh1iB/M
田舎行くと京三宇宙人までもくりくり信ちゃん化されてたりして草
0029R774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:56:47.19ID:vio+aZd3
小糸包丁(未遂)や日本信号初代丸型に比べて京三宇宙人は結構丈夫な感じがする
構造の違いなのだと思うが、小糸包丁(未遂)は電気系統がダメになりやすいと聞いたことがある
それら2つとよりも比較的京三宇宙人が残存していたりLED電球化されてたりするのもそのへんの事情があるのかもしれない
0030R774
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:14.52ID:0qsfxVHE
北海道は地震のせいで多額の予算を使いそうだな
レアすぎる灯器は少ないと思うが、くりくり信ちゃん採用が決定的になりそうな感じ
0031R774
垢版 |
2018/09/07(金) 21:39:42.61ID:1lXGvAe+
大阪も台風で電柱とか結構倒れたみたいだからヴィンテージ器がちょっと心配...
0032R774
垢版 |
2018/09/07(金) 21:51:43.37ID:x6JYT04H
もっと他に心配するところあるだろw
0034R774
垢版 |
2018/09/09(日) 10:01:31.59ID:446Rk091
>>20
どっかのリサイクルショップで昭和60年代の信号機を売ってたのをテレビで見たことある。
撤去してるところを突撃出来れば手に入れられるかも。
私有地(教習所や工場の構内等)から流れだ可能性もあるが。
0035R774
垢版 |
2018/09/15(土) 20:09:35.20ID:8Hnf/YRG
朗報?
広島県はくりくり信ちゃんを更に大量発注するみたい
これで宇宙人や弁当箱歩灯もしばらくは見られそうだ
ただ、大竹市の国道二号に、古い小糸鉄板(包丁未遂?)を見たことがあるが、
もし現存していたらくりくり信ちゃん化するのだろうか・・・・
0036R774
垢版 |
2018/09/16(日) 11:35:25.28ID:wqqpoxfX
まあそれが「究極のエコ」だからな
使える灯器はまだまだ使う
0037R774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:31:48.29ID:8hkcgOfK
>>30
全国的に老朽化率が問題になっているし、これを機に本当に必要なところ以外は撤去になるんじゃ。
0038R774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:01:46.44ID:x4P1JMIL
ついに両面角型が全国で残り1箇所のみに
0039R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:59:25.55ID:j1BW4FtE
>>38
そうなのか…
もし建て替え対象にされたら両面角型は絶滅確定か
0040R774
垢版 |
2018/09/20(木) 20:41:07.88ID:1puuGOVM
両面角型なんてまだ残ってたのか
とっくに消えたと思ってた
0041R774
垢版 |
2018/09/23(日) 18:40:38.34ID:jd4FIi5A
ニュー速+で書いたけど反応が少なかったからここにも書きます

俺んちの近所の交差点
上下と右からは信号があるけど左の方向からは信号がないんだよね
上下が青でも左から右へ通ってる車がちらほら
法的にはどうなん?
http://o.5ch.net/19wzu.png

https://goo.gl/maps/Vs3a3WLShr12

特に事故とかトラブルがあった訳ではないです
純粋に法的にどうかなと思って
0042R774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:02:55.17ID:R4NXqBZX
>>41
役所に提案してみれば?
0043R774
垢版 |
2018/09/26(水) 02:07:52.39ID:AUSR+B/t
>>41
法的に道路ではないので信号関係なく歩道部手前で一時停止し安全確認後進行かな
0044R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:23:48.63ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

0E9
0045R774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:36:10.59ID:+8Fof3H0
>>41です
左からの道は私道なのかな?
上下の片側1車線は私が物心ついた頃は既にありました
左からの車が行き違いできない狭い道も物心がついた頃からありました
右側の道は10年くらい前にできました
元々は上下+左の狭い道だけで信号はありませんでした
その後右側の片側1車線が開通し交差点となり信号がつきました

交差点で信号があるのに一方向だけからは信号がなく不思議な感じ
全国的にも珍しいのかな
0047R774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:01:07.30ID:ZrXKYWIr
また一つ角型が消えるのか
0048R774
垢版 |
2018/09/29(土) 09:41:06.57ID:Jvh5byAH
神奈川が喧嘩売り始めてきたな
0049R774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:40:46.90ID:bYGtNivb
全部建て替え?
そもそも神奈川、予算問題を抱えているはずだが
0050R774
垢版 |
2018/10/04(木) 04:09:43.29ID:wAecdsaZ
面白いスレ救助age
0052R774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:05.08ID:ppiV6wW7
大阪と言えば
ヤンキー歩行者信号機、数はほとんどないと思うが
0053R774
垢版 |
2018/10/15(月) 20:08:28.56ID:nLzS3vEU
広島以外のどこかでくりくり信ちゃん増えていないかな・・・・
電球式意外と残っていると思うが、ついちょっと前まで普通のランプだったのが
突然LED電球に変わったりするとビックリする
0054R774
垢版 |
2018/10/21(日) 21:57:49.76ID:IxGYnJr+
撤去した古い灯器って個人に売ってくれないのかな
オークションとかで売れば儲かりそうなのに
電車はたまにあるけど
0055R774
垢版 |
2018/10/22(月) 21:48:59.65ID:wbZFgOui
>>54
普通に違法だから無理
0056R774
垢版 |
2018/10/27(土) 05:43:48.29ID:6fzSLNd+
え?違法なの?
鉄道とかは部品売ったりするの普通にあるのに
もちろん個人間じゃなくて正規のルートでだが
0057R774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:19:57.97ID:AMQ9iUsU
>>56
役所の工事で廃棄物を転売や譲渡とかしたらヤバいでしょ
製番から足がつくこともあるし
0058R774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:15:59.06ID:FjkJAGw4
どうせ廃棄するならマニアに配ればいいのにね
と、素人の妄想
0059R774
垢版 |
2018/11/07(水) 01:26:52.36ID:GRsqZXKo
>>58
誰彼構わず入手できたら悪用するやつが絶対に出てくる
0060R774
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:46.19ID:UWn9dddn
色付きレンズは欲しいな
特に歩行者用の赤
0061R774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:33:07.43ID:eRDL/3Pr
悲報
ついに両面角型灯器が公道から消滅
0062R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:02:51.41ID:AR3kKmvk
ついにか…
0063R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:05.88ID:uxVu9rv0
>>61
愛知の小糸製両面角型が低コストに更新されたな
これで3位両面角型は消滅
1位両面角型は山梨に1箇所のみ?残ってる
0064R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:39:37.66ID:uxVu9rv0
ちなみに3位両面セットの角型は神奈川に1箇所だけ残ってる
0065R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:12.74ID:umJB40jr
いくら古い信号機であっても、それなりに状態のいい灯器は
撤去しないでくりくり信ちゃんを付けるべし、例え鉄板でも樹脂でも
くりくり信ちゃん自体の価格も安くなっているし
しかし、両面角型が消えてしまうとはなあ
0066R774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:31.05ID:yG9ody4u
>>65
だが古すぎる灯器は故障や倒壊の恐れもあるから灯器の更新は必須かと
見た感じだとくりくり信ちゃん化は京三宇宙人までが限界っぽい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況