X



【C3】外環道千葉区間について10【R298】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:35:24.18
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528587750/
0469R774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:51:03.00ID:D62LiW6x
俺は今日、港北行ったけど湾岸の方を勧める
0470R774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:34:04.48ID:KlYCQJBj
>>461
もう帰ってきたんだろうけど

流山ICから柏ICまで下道なら、
是非その回避したいトンネルを、上から眺めて欲しいな
あそこの掘割は住宅地のど真ん中通ってるんで、感動的
0471461
垢版 |
2018/08/12(日) 06:59:24.96ID:u2ujpfSR
>>471
r47流山IC先-初石駅手前で通った。
唐突に公園らしきものがあって、ああこれが、と思った。

昨日は結局、C案に若干のアレンジで
原木コーナン発→298→矢切→松戸街道→松戸郵便局先から川っぷち→主水→
流山街道→南流山→中→加→流山IC前→初石→柏の葉→柏ICでちょうど1時間。
東初石からは西原中学校・北総病院経由で柏の葉。
高校野球柏の葉開催にも使えそう。
ツーリング自体は守谷SAで西東京住みのツレと合流→つくば→稲敷→鹿嶋→
東関東道→湾岸幕張PA。ツレいわく高谷→外環→大泉で楽勝とのこと。
0472R774
垢版 |
2018/08/12(日) 07:58:31.95ID:7UPWxAkP
>>468
>>469
ありがとう。そうします。
これから出発します。
0473R774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:15:27.33ID:k/eWX2Tk
市川北インター付近在住ですが、東名高速まで特に渋滞も無く50分でつきました。外環で湾岸まで出れるから選択肢が広がりますね。
0474R774
垢版 |
2018/08/13(月) 15:56:46.24ID:EiWw20pr
原木から葛飾大橋まで298内回りだと信号16回も引っ掛かるのに外回りは8回しか引っ掛かからない
内回りは357からの交通量を抑制・分断するために市川中央辺りまで各駅停車状態なのは仕方ないのかもしれないが、もう少し信号のタイミングを改善して欲しいなぁ
0475R774
垢版 |
2018/08/13(月) 17:26:19.58ID:WzQ7jcvS
遠出した帰りに外環があるって凄い楽だな
0476R774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:05:33.83ID:CfJcw87u
だな
江戸川沿い走ったりとか色々こねくり回してたのがウソみたいだわ
0477R774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:52:09.97ID:WzQ7jcvS
あれ、合原さん劣化した?
0478R774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:00:25.08ID:v5+Eome9
>>474
走っている時間帯違わない?
0479R774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:19:12.15ID:gurrAFNN
>>477
NHKかなんかの誤爆でしょうか?
0480R774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:48:56.53ID:rxHeejVl
>>477 >>479
今日から休みだから珍しく日曜の昨日出てた。
はい誤爆スマソ。
0481R774
垢版 |
2018/08/13(月) 20:11:57.49ID:gurrAFNN
>>480
おとといの19時にも出てたな
いつもの人が休みだから代理なんだね
0482R774
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:10.58ID:EiWw20pr
>>478
朝に内回り、夕方に外回りを走ることが多いが何度か昼頃に内回り走っても信号のタイミングは大体同じだった
信号に引っ掛かるのが嫌なので最近は内回り方向へ行く時は298走らずr180行くようになった
0483R774
垢版 |
2018/08/14(火) 01:31:08.58ID:f3hj6ObH
>>477
STOP詐欺被害!私は騙されない
0484R774
垢版 |
2018/08/14(火) 08:43:32.86ID:n7LV8d25
折込に北千葉道路だよりが入ってたけどみどりの道に比べたらペラペラの紙だな
外環の金の掛け方がよくわかる
0485R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:05:25.49ID:BVnS0wQ9
外環埼玉方面から、高速で稲荷木辺りで降りたいんだけど、京葉ジャンクションで降りる事ってできるんでしょうか?
0486R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:12:51.74ID:LElVrcrH
>>485
できまへん
市川北ICをご利用ください
0487R774
垢版 |
2018/08/14(火) 10:25:25.37ID:ay1wLEc+
篠崎まで行って、篠崎ターンして京葉市川で出る
0488R774
垢版 |
2018/08/14(火) 11:58:09.96ID:LElVrcrH
>>487
延々と右折禁止が続くんだからターンなんて気軽に書かないように!
0489R774
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:20.66ID:BVnS0wQ9
>>486
サンキュー。それでも便利なんだけどね。
0490R774
垢版 |
2018/08/14(火) 12:27:12.65ID:cr19NyHZ
看板切れた所でUターンしようとすると目の前のオマワリに捕まる品。
0491R774
垢版 |
2018/08/14(火) 13:47:47.82ID:Hj1VGjPg
外環に新倉PAしか無いのはおかしいって!
もっとSAとかPAを備えて欲しく感じます
0492R774
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:51.50ID:LXlOrED+
>>491
同感。千葉側に欲しいよね。千葉のほうはトンネルで難しいのかもしれないけど。
0493R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:41.72ID:Hj1VGjPg
>>492
ですよね〜千葉区間はトンネル、掘割設計だから建設は厳しそうですが必要ですよね
0494R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:08:23.11ID:mwdg4w4c
便利な道の駅いちかわをご利用ください
0495R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:11:55.62ID:EuEAuVSQ
>>487
一見さんお断りです。

慣れないターンするなら市川北か南から回った方が早い
0496R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:12:35.87ID:EuEAuVSQ
>>491
八潮にできるのをお待ちください
0497R774
垢版 |
2018/08/14(火) 15:11:22.28ID:ay1wLEc+
>>488
篠崎降りて道具屋左折で入って右折右折でターン完了じゃん
0498R774
垢版 |
2018/08/14(火) 15:24:16.07ID:G18Fabpl
八潮PAどころか八潮ジャンクションができるのはいつなんだ……
0499R774
垢版 |
2018/08/14(火) 15:56:55.59ID:f3hj6ObH
>>494
ETCなら一定時間降りてもOKにしてくれればって思ったけど、ハーフだから無理か
0500R774
垢版 |
2018/08/14(火) 16:19:09.80ID:A1Ub2aO4
>>494 496

一々降りたり、まだ出来てねぇのに面倒だな

外環、R298沿線にGSの所在地マップ、地図でも作るべきだな
0501R774
垢版 |
2018/08/14(火) 16:41:19.83ID:gjzMaJ31
埼玉だけの外環だったから千葉側もPA作ってね
0502R774
垢版 |
2018/08/14(火) 19:18:57.21ID:td5XRfJx
>>498
スレ違いだけど、東埼玉道路専用部が出来ないとどうしようもないでしょ
八潮市が業を煮やしてるから、PAだけ先行するみたいだけど
0503R774
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:56.75ID:5G70UbOZ
専用部どころか一般部がまだまだだからな
0504R774
垢版 |
2018/08/15(水) 06:48:50.61ID:1drw9mR2
>>503
休日は実質イオン利用者御用達でしかないしな。
0505R774
垢版 |
2018/08/15(水) 10:56:08.65ID:Q1GasusE
地下にPA・SAがあってもいいと思う
0506R774
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:43.82ID:+YFB/i0S
>>494
いちかわ道の駅のガッカリ感は異常
0507R774
垢版 |
2018/08/15(水) 11:53:54.51ID:JhJbnWtD
普通のフードコートが欲しい
0508R774
垢版 |
2018/08/15(水) 14:52:20.25ID:6ez2OEfV
市川の道の駅はトラック休憩所
0509R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:18:09.32ID:FGuoT0iT
>>505
カッコイイよな地下にPA.SAって
0510R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:28:59.39ID:NrBHqiPJ
排ガス対策大変そう
0511R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:31:42.38ID:FGuoT0iT
>>506
もう少し何とかならなかったのかと思うよな
金を使う気になれん
0512R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:42:11.37ID:+IwA0ytP
千葉区間にSAPA作るなら道の駅の大繁盛が条件だろう
そのためにはまず道の駅の拡張と大手の参入が必要だ
けどそんな条件が良くなるなら近場にイオンが出来て食われるだろうよ
食われて廃れた道の駅が苦肉の策でSAPAになる
0513R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:37:02.66ID:yBp+L1JN
新倉みたいなUターンできるPA作ったら走り屋が集まっちゃうだろうな
0514R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:45:41.67ID:NrBHqiPJ
新倉まだできるんだっけ?
0515R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:52.07ID:yBp+L1JN
Uターンできるから内回りの現金払いは和光以外は最大料金とられる
0516R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:03.87ID:ZUSDZUIK
>>515
そういう話でも無いだろ。
首都高だって末端以外は最大料金とられる。
0517R774
垢版 |
2018/08/15(水) 19:57:35.64ID:tYJWOfiv
>>501 505 509
地下でも造って欲しいよね、外環千葉区間にPAを
0518R774
垢版 |
2018/08/15(水) 20:43:07.38ID:FGuoT0iT
>>517
地下から出てPA.SAは地上にあって、本線合流のために地下入りでもいいよね
その場合は外からも利用可能な構造で

新幹線の請願駅みたいに請願できないのかね
0519R774
垢版 |
2018/08/15(水) 21:38:36.57ID:OJkM/9X8
>>518
金を出して、国の許可がとれれば作れるよ、前例もある
SAなら、常磐道の南相馬鹿島
スマートICなら、伊勢道のアクアイグニス多気
0520R774
垢版 |
2018/08/15(水) 22:17:15.41ID:6X7BB7SE
矢切の江戸川側なんかに作れないもんかねえ。PA
0521R774
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:00.25ID:69YuI8T/
>>516
そういう話なんだが。
0522R774
垢版 |
2018/08/15(水) 23:05:12.05ID:FGuoT0iT
>>519
>>520
どこが妥当かね?
0523R774
垢版 |
2018/08/15(水) 23:19:38.28ID:ulbcnPpi
>>521
じゃあ、加平下りは何で1300円なの?
0524R774
垢版 |
2018/08/15(水) 23:25:21.88ID:ulbcnPpi
すまん、加平は上下で料金所が一緒だからだな。
板橋本町なんかは確かに最大じゃなくなってる。
0525R774
垢版 |
2018/08/16(木) 10:17:10.69ID:KVPa9igr
外環道千葉区間が開通してから16号の柏、沼南、白井、八千代辺りの渋滞がマシになったような気がするが、気のせいかね?
0526R774
垢版 |
2018/08/16(木) 10:32:12.29ID:t9z3Y0Om
気のせいじゃ無いと思う
呼塚は相変わらずだけど、大島田とか大井辺りの渋滞は少し軽減されてるよ
0527R774
垢版 |
2018/08/16(木) 22:01:05.48ID:ayTGYGto
R296の渋滞は相変わらず酷いです。
0528R774
垢版 |
2018/08/17(金) 05:29:59.22ID:nlRDJ3f9
ショッピングモールの駐車場の一部だけが高速直結とかできないかなあ・・
0529R774
垢版 |
2018/08/17(金) 06:58:21.21ID:vseK6nb3
>>360
どの辺り?
0530R774
垢版 |
2018/08/17(金) 08:41:57.10ID:jxHq1Sw4
三郷市内の下道も空いてきた気がする
0531R774
垢版 |
2018/08/17(金) 09:15:16.15ID:yNtC2XOA
>>528
阿見のアウトレットはそんな感じじゃない?
0532R774
垢版 |
2018/08/17(金) 09:41:56.16ID:HyVh6X+0
>>518
其れが一番ですね。
出来て欲しいっす
0533R774
垢版 |
2018/08/17(金) 14:12:10.61ID:ab4zKSys
>>532
PA作るなら葛飾大橋に差し掛かるあたりに入口分岐を作って江戸川土手に沿って作ればいい
0534R774
垢版 |
2018/08/17(金) 15:11:44.25ID:n9EG5U4X
>>533
大雨の度に浸水ですねわかります
0535R774
垢版 |
2018/08/17(金) 18:21:17.76ID:+0ESvcYn
>>528
制度的には可能だけど、そのために建設費を出すショッピングモールがあるのかなあ
0536R774
垢版 |
2018/08/17(金) 20:18:05.52
外環道の新倉PA、改修工事などで3か月閉鎖
和光北IC外回り出口も夜間閉鎖
https://trafficnews.jp/post/81232

和光北IC近くにPA代替施設を用意

NEXCO東日本は2018年8月17日(金)、外環道の新倉PA(埼玉県和光市)でリフレッシュ工事を行うため、およそ3か月にわたり同PAを閉鎖すると発表しました。

期間は9月18日(火)20時から12月15日(土)23時までです。
また、隣接する和光北ICの外回り出口も、10月1日(月)から12日(金)までの平日各日20時から翌朝5時まで閉鎖されます。

新倉PAでは閉鎖期間中、経年劣化が進んだ舗装の補修や、駐車マスの案内標識の改良などが行われます。
また、関越〜東名間のトンネル建設工事で発生する土砂を運ぶベルトコンベアが、新倉PAの上空に設置される予定です。

閉鎖期間中は、和光北ICの近くに駐車場と仮設トイレからなる代替施設を用意。
一般道にいったん降りる形になりますが、一定時間内(ETC車は1時間以内)に和光北ICから外環道に再流入した場合、通しの料金に調整されます。

なお、この代替施設は自動販売機を含め物販、飲食施設がないことから、それらを利用する際は、関越道の三芳PAや東北道の蓮田SA、常磐道の守谷SAなど、近隣の休憩施設を利用してほしいとしています。
0537R774
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:21.54ID:SKEidDCd
>>536
新倉、この前も休止しなかった?
新倉が無ければ、困るよな
外環八潮も未だ頓挫してんのにさ
0538R774
垢版 |
2018/08/17(金) 22:36:21.27ID:KlbqNmE+
>>537
どうせ別料金だから一回下におりればいい
0539R774
垢版 |
2018/08/18(土) 02:44:35.05ID:1BrekDSN
八潮が頓挫してるなんて話あったっけ
0540R774
垢版 |
2018/08/18(土) 10:04:13.99ID:iMe8qOz2
>>528
ショッピングモールではないけど、ディズニーにできるインターがそんなかんじですね
0541R774
垢版 |
2018/08/18(土) 10:51:52.00ID:88daQXG0
関越東名間トンネル工事の土砂を運ぶベルトコンベアを新倉PAの上空につくるって?何故?
新倉PAって、関越東名間のトンネルから結構な距離があるよな
0542R774
垢版 |
2018/08/18(土) 15:34:41.62ID:Il1CXwvN
>>541
工事個所〜和光ぐらいまではもうできている。
0543R774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:24:24.54ID:xJdJRExB
>>536
八潮に出入口とPA作ってから新倉の改修を手がけて欲しかった
0544R774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:53:55.04
>>541
【C3】東京外環自動車道 新倉PA閉鎖及び外回り 和光北IC出口夜間閉鎖のお知らせ
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0817/

現在大泉JCTでは、東京外かく環状道路(関越〜東名)の建設工事を実施しており、そのトンネル工事に伴って発生する土砂を運搬するため、東京外環自動車道の大泉JCTから和光北IC付近にかけて、外環本線上にベルトコンベヤを設置しており、今回の新倉PAの閉鎖に合わせてPA内にベルトコンベヤの設置を行います。
0545R774
垢版 |
2018/08/19(日) 00:04:54.28ID:KgT96zdN
>>543
てっきり千葉開通でPA千葉県にもあると思ってたわ
0546R774
垢版 |
2018/08/19(日) 01:04:42.58ID:aPAT3MJc
>>544
ベルトコンベアむっちゃ長いな
0547R774
垢版 |
2018/08/19(日) 02:00:38.05ID:A3aJ2A0o
ベルトコンベア作戦すげえ
0548R774
垢版 |
2018/08/19(日) 04:02:45.55ID:FzHr+1PU
ベルコン設置止まってるよね
0549R774
垢版 |
2018/08/19(日) 08:02:13.94ID:SBFgPaea
荒川を使って船で残土を運ぶとか?
0550R774
垢版 |
2018/08/19(日) 11:26:07.04ID:8PiL8LYo
関越から大泉ジャンクションの分岐も一車線しかないのでもう一車線増やしてください
というか、練馬線早く作って!
0551R774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:23:29.65ID:L91jFo15
今すぐに練馬線の都市計画決定をしたとしても完成まで10年では
足りないだろうね
そもそも、C2との接続準備もされていないし

と言うか、千葉区間と関係ない
0552R774
垢版 |
2018/08/19(日) 21:23:37.40ID:A3aJ2A0o
外環から内側への放射道路は
もう整備しないという確固たる
意志を感じる
0553R774
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:38.52ID:1hgqn1gB
>>552
それならそれでもいいから、北千葉道路とか東埼玉道路とか上尾道路、厚木秦野道路、第二東名と、
放射道路をもうちょっと真面目に作れと。
0554R774
垢版 |
2018/08/19(日) 23:50:11.11ID:emN5+6XT
>>553
外環と圏央道の終わりがようやく見えてきたからそろそろあるかもよ。
0555R774
垢版 |
2018/08/20(月) 00:05:25.58
東京区間はシールドマシンの準備段階で停滞したまま…
完成時期も示されてないのに?
0556R774
垢版 |
2018/08/20(月) 00:38:27.78ID:gRG9T30B
東名以南とか目処ついてないし小松川もいじるし無理な気がするがな
0557R774
垢版 |
2018/08/20(月) 12:36:12.70ID:B6rEOEk4
放射道は東京に近い方から作って欲しいよね
0558R774
垢版 |
2018/08/20(月) 13:06:06.42ID:bRE6QOLm
練馬線、上野線、北千葉、東埼玉の順かな?
0559R774
垢版 |
2018/08/20(月) 17:50:51.81ID:sHsFrFWz
東埼玉は需要ないから要らない
代わりに千葉柏道路を作って欲しい
0560R774
垢版 |
2018/08/20(月) 17:54:25.10ID:OLFpAmyA
第三京浜+横浜新道も、外環と首都高目黒線と新東名に繋げなきゃいかんだろ。
0561R774
垢版 |
2018/08/20(月) 19:25:56.78ID:YdUYDkYa
湾岸千葉〜蘇我
北千葉
核都市環状道路(与野〜浦和〜越谷〜柏〜千葉)
0562R774
垢版 |
2018/08/20(月) 19:53:13.82
京成バス/松戸新京成バス/京急バスの3社、新松戸駅/松戸駅〜羽田空港線を9月1日開設。
松戸駅〜羽田空港間は最短50分
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1138707.html

最終バス、0時発くらいにして終電逃した客を狙えよw
0563R774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:15:34.71ID:fjfBoKD7
>>559
計画のたたき台が出来たかと思ったらその頃から16号の交通量が減り始め、5〜10年スパンで計画塩漬け状態なう
0564R774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:06:26.31ID:r6b4hIrj
>>562
昼間も松戸〜市川〜市川塩浜⇔都内湾岸あたりに動く需要ができるといいのですがね
(定着させるにはちょい時間がかかる)
0565R774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:23:12.32ID:gRG9T30B
武蔵野→京葉→りんかいor山手→モノレールじゃダメなのか?
0566R774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:33:20.02ID:btS7BvbG
1時間だと微妙だな。
乗り換えは面倒だが帰りは京急上野東京ラインで確実に座れるし行きもラッシュ時以外ならそんなに混まないしラッシュ時はバス遅れが電車より怖いし。
新松戸の方が需要ありそうだが本数少なすぎる。
0567R774
垢版 |
2018/08/20(月) 23:41:22.73ID:r6b4hIrj
>>565
乗り換えが結構あるのでそれが一本でいけるとかなり変わるかと
0568R774
垢版 |
2018/08/21(火) 06:07:39.02ID:Myez2yqd
>>565
どっちのルートも絶望的なひどい乗り換えがあるから、バスあればかなり喜ばれるんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況