X



【C3】外環道千葉区間について10【R298】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:35:24.18
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528587750/
0272R774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:05:12.44ID:u93QNLr1
むしろ一般道はこの信号のタイミングでよい。それが一番の安全、とばしたいなら金払え
0273R774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:28.70ID:pRppH1ta
信号のせいでカス道路になったな
0274R774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:24:38.35ID:8W5XQqQ5
>>272
お前のような馬鹿がいるから日本の生産性が低いんだ
0275R774
垢版 |
2018/07/27(金) 22:59:40.57ID:Cb/6mRPY
カス道路と思って他の道路に迂回してくれる車がいると有難い
0276R774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:01:14.29ID:JINuTRSu
それにしても脇道の工事が一向に進まないな。外環開通で全精力を使い果たした感じ。
少し前、プロパンガススタンド爆発させた昭和シェルヤバそう。
0277R774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:50:06.75ID:jmgj+9Vh
>>271
ちょっと北千葉道路というものを調べてみたよそ者だけど、かなり大事な道路だな
早く外環と成田を繋げるべき
0278R774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:52:18.90ID:VkJedby8
>>277
一応高谷と市川でつながったばかり
圏央道もほぼ直結だからかなり整備されてきてるんじゃないかと
0280R774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:55:07.51ID:qWJTOb4K
>>278
まあそれでも外環には繋いで欲しいわ。流れがかなり変わるはずだろうし。
贅沢言えば中環まで引っ張って首都高6号と接続が理想だけど、まあそこまでは無理か。
0281R774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:59.98ID:LOIU1/hD
>>280
できたらいいに越したことはないわな
千葉ニュータウンからどっかへ車で移動するのも不便だし
0282R774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:09:01.62ID:7CFE0WNN
>>280
6号と接続しても箱崎で詰まってしまいますね
0283R774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:11:31.01ID:eZoj29vF
千葉付近の休日渋滞減らすために高谷から蘇我まで外環つながらないかな
0284R774
垢版 |
2018/07/28(土) 14:29:59.38ID:KI+z7ea8
それ外環じゃなくて湾岸だろ
0285R774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:22.72ID:Wx0oHUJz
>>274
雲助に配慮したって生産性は上がらない。
一般道に求められるのは一度も止まらずに走れることではない。
0286R774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:14:05.62ID:IHzgea6D
>>285
それ気にするのは大型乗りよりサンドラだと思うけど

あの信号は大型の遅い加速に合わせて間隔設定してると思う
0287R774
垢版 |
2018/07/29(日) 00:34:35.81ID:/rthENZx
>>275
迂回が増えて交通量が減ったところで信号は変わらんしカス道路だわ
0288R774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:26:49.29ID:eRl32naG
信号が嫌なら外環使えってこと
0289R774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:11:05.10ID:ACnbDf+Q
>>178
しょうもなw
0290R774
垢版 |
2018/07/29(日) 14:40:15.86ID:quzih/RY
>>277
調べると必要な道路は、外環東京、外環神奈川、北千葉道路くらいかね。
他は余り効果薄そう。
0291R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:13:00.68ID:9fA1kBPK
関越も首都高とつなげてほしい
0292R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:15:25.09ID:C7t4KkKT
>>291
池袋線から分岐して接続する計画がある
0293R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:19:55.08ID:vYkmmO5p
スレタイ読めカス
0294R774
垢版 |
2018/07/29(日) 17:22:41.86ID:4mxY9/Cw
スレタイも読めないのがワラワラと集まり、ここが総合スレ化してるから本家総合スレが過疎るんだよな
0295R774
垢版 |
2018/07/29(日) 19:01:00.91ID:bA1kJ0KM
ここが流行りだから仕方ないね
もっと開通効果アピールしないと動かないね
0296R774
垢版 |
2018/07/29(日) 21:27:48.64ID:zdjGOb/0
>>289
ロングパスで負け犬の遠吠え、しょうもな
てか情けねえチンカスだこと
0297R774
垢版 |
2018/07/29(日) 21:33:04.25ID:uEDZuV5L
ゴキブリ同士仲良くしろや
0298R774
垢版 |
2018/07/29(日) 21:49:59.31ID:EIJyayhe
このスレがもっと盛り上げるために鎌ヶ谷先輩の貴重なご意見が必要だな
0299R774
垢版 |
2018/07/29(日) 22:45:45.35ID:2PD8XjOP
千葉街道(14号)を船橋方面から走って行って、開通したばかりの298号松戸方面に曲がれるんでしょうか?

Google Mapとか見ても14号との交点はアンダーパスになっていて
そもそも行き来できるのか不明で・・・
0300R774
垢版 |
2018/07/29(日) 23:05:54.49ID:IX9OA8Vz
>>299
右折は可能
千葉県特有の右折レーンだから昼間はお察し
0301R774
垢版 |
2018/07/29(日) 23:34:56.41ID:2PD8XjOP
>>300
ありがとうございます。
曲がれるけど使いにくそうですね・・・
0302R774
垢版 |
2018/07/30(月) 06:09:59.43ID:LAadLmRW
>>300
特有って?
0303R774
垢版 |
2018/07/30(月) 09:59:01.34ID:D35jxMUw
右折待ちレーンが短かったり1.5車線だったり?
0304R774
垢版 |
2018/07/30(月) 15:20:12.44ID:YVWtVVRC
14号の市川駅前は本気で改造するらしい。
そこが出来てようやく外環交差点まで片側2車線が完成する。
0305R774
垢版 |
2018/07/30(月) 16:27:35.66ID:aymrbrXk
2車線にしたってどうせ路駐が多くて機能しない
0306R774
垢版 |
2018/07/30(月) 18:25:11.05ID:biwuPKoQ
市川中央ICって、R14千葉街道と接続っていうか相互に行き来できるの?(←なんかいい用語ないのか)
0307R774
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:10.60ID:NYoZQuEE
>>304
どうせなら船橋との市境界線まできっちりやって船橋のクソっぷりを晒してほしい
0308R774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:21:45.07ID:ED4pxyUG
側道が未完成だからあるべき姿より横断が増えるし一極集中的になる
地元民がうまくやりくりする道がないわけだからね
だから信号は長くされてるんだろう

そんで側道というか工事の完成が現状の計画では2年後ということなので
実際は2年半から3年後くらいだろう
それまでは我慢だろうな
0309R774
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:52.72ID:Rm46b8lw
>>306
できるよ、R298経由で
0310R774
垢版 |
2018/07/30(月) 21:33:35.66ID:aymrbrXk
真間川近くにある須和田のエレベーター付き歩道橋って渡ってる人見たことないな
すぐ近くにある押しボタン式信号を住民は使ってる
0311R774
垢版 |
2018/07/30(月) 22:55:19.48ID:fzSJDYCj
>>307
八幡の藪知らずがあるからなぁ・・あの部分の拡幅は不可能だろ
0312R774
垢版 |
2018/07/31(火) 08:21:13.62ID:ZHkwxsNS
>>311 市役所移転すれば北側には拡幅出来る。
0313R774
垢版 |
2018/07/31(火) 09:13:09.41ID:gjko5d3L
>>310
あの押しボタン式信号、あまり待たないで変わるからね
0314R774
垢版 |
2018/07/31(火) 23:38:46.49ID:yiKOMevd
道の駅市川で何かオススメのお土産ってある?
今度寄ってみようかと
0315R774
垢版 |
2018/07/31(火) 23:45:22.75ID:A47fEhUb
>>314
なし
0316R774
垢版 |
2018/08/01(水) 00:12:17.97ID:oAplYVjP
>>314
横須賀海軍カレー
0317R774
垢版 |
2018/08/01(水) 00:38:00.78ID:XdNIsL48
>>315
どっちの意味だろう
0318R774
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:23.27ID:wHZFxmag
海軍カレーは売店からなくなってた気がしたな
0319R774
垢版 |
2018/08/01(水) 08:52:51.69ID:ACkamhX6
>>317
梨が好きな人には梨
嫌いな人には無しってことで
0320R774
垢版 |
2018/08/01(水) 13:00:33.34ID:goe81kaJ
JARTICに298号千葉区間反映
0321R774
垢版 |
2018/08/01(水) 20:43:04.97ID:3HWKwyAx
めでたい
0322R774
垢版 |
2018/08/01(水) 21:19:49.59ID:ZpJAWNtD
>>311
14号のバイパスは京葉道路で完成済だから、拡幅の予定ないんですよね。
いずれ無料になるはずの京葉道路が、アクアラインの影響で値上げしたけど…
0323R774
垢版 |
2018/08/02(木) 00:21:07.20ID:G89lvYGW
>>322
> アクアラインの影響で値上げしたけど…
してない。
0324R774
垢版 |
2018/08/02(木) 00:52:10.31ID:rvq76765
プール制になって永遠に無料にならなくなったが正解な
0325R774
垢版 |
2018/08/02(木) 01:33:45.03ID:NJy84rVU
>>322
値上げじゃなくて無料化せずにアクアの分を補填
0326R774
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:39.69ID:meIgZ/Lk
京葉道が値上げしたのは
圏央道域内でどのルートをとっても料金が変わらないようにする料金体系の弊害、じゃなかったっけ

今は激変緩和措置中で最終的には東関道並みまで上がる、って認識だったけど
違ったら指摘よろ
0327R774
垢版 |
2018/08/02(木) 06:52:43.35ID:HwNyT4r6
>>326
京葉道なら、拡幅の工事費にあてる分だよ
穴川付近が既に6車線になってるでしょ
0328R774
垢版 |
2018/08/02(木) 07:28:59.55ID:sx9vh8O1
京葉道は、付加車線建設とか合流車線延長とかごまかすより
3車線化しますって言いきってほしい
意味なくね?
0329R774
垢版 |
2018/08/02(木) 08:01:16.54ID:HwNyT4r6
ネックになってるところだけやるって事だから、それなりに意味があるよ
0330R774
垢版 |
2018/08/02(木) 08:10:24.18ID:+s5D4cOP
>>328
京葉道は地元との約束で、2車線、制限速度60km/hから変えられないと聞いた
だから、3車線目ではなく付加車線だし、実質100km/hで走っててもスピード違反で捕まらないらしい
ただの噂かもしれないけど
0331R774
垢版 |
2018/08/02(木) 08:46:11.34ID:i6yVFM/2
14号も357も京葉道路も296も渋滞してるのは全部船橋
ほんまクズやな、船橋
0332R774
垢版 |
2018/08/02(木) 09:08:22.38ID:t0oRP6PO
50歩100歩。
千葉の道路行政は日本で最低。
0333R774
垢版 |
2018/08/02(木) 09:18:20.63ID:3Ooh9Uf1
成田闘争の後遺症。一時期収用委員会が機能していなかった。
0334R774
垢版 |
2018/08/02(木) 09:23:20.98ID:2uxsF1Kg
千葉の住みたい街で船橋を選ぶ人って車乗らないんだろうな
0335R774
垢版 |
2018/08/02(木) 11:38:52.02ID:fr/RY+0X
東京の道路だってたいがいだけどね
0336R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:59:57.59ID:HwNyT4r6
>>330
速度取締は県警だろ
管轄が違う
0337R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:55:04.11ID:67cpksRl
>>320
本八幡近辺と矢切が立体なのが新しいね
0338R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:48:31.29ID:Oc9ar26E
>>330
60kmで走ってるやついないけどな
0339R774
垢版 |
2018/08/02(木) 23:04:29.14ID:2uxsF1Kg
京葉道路は60で走ってる乗用車がいたら覆面と思って安全速度で追い抜く
0340R774
垢版 |
2018/08/03(金) 01:39:08.88ID:zAQN3QU/
千葉県スレに京葉道と首都高を乗り通す時は市川で一旦降りるほうが安いのでは
とあって、リンク先を見たらたぶんそう、意識してなかったけど
0341R774
垢版 |
2018/08/03(金) 06:59:13.32ID:zXBQW1Z0
でもそれって時間ロスも大きくないか?
0342R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:16:02.57ID:NUKNNHA8
>>341
上りなら出てすぐ入るだけだから問題は信号だけだな
下りだとかなり面倒くさい
0343R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:52:46.36ID:0u19Wz61
数百円違うなら考えるが、数十円の差だからなあ。
値段つける方もなかなかズル賢い微妙なライン狙って来てると感じる。
0344R774
垢版 |
2018/08/03(金) 09:52:12.02ID:mS+YF9x9
>>343
百数十円な
0345R774
垢版 |
2018/08/04(土) 01:00:13.20ID:teLRGL1N
>>342
30分以上経過しないとだめだから。
0346R774
垢版 |
2018/08/04(土) 02:39:04.29ID:9CdvuiiK
>>345
そこで、昔流行ったETCカード2枚使い技ですよ。
めんどくせーから俺はそこまでする気ないけどw
0347R774
垢版 |
2018/08/04(土) 10:43:43.05ID:Zag/af9B
今日は市川、松戸の花火大会で298混むかな?
0348R774
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:38.69ID:E4V3pv62
葛飾納涼花火大会の時は県道1号が混んでたな
0349R774
垢版 |
2018/08/04(土) 13:31:48.24ID:Jjm0P8TU
八ヶ崎バドミントンクラブ代表どら9参上
0350R774
垢版 |
2018/08/04(土) 19:49:12.26ID:cw/hUz41
松戸の花火は専用部のほうがよく見えるかな
0351R774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:18:43.52
矢切トンネルの上から見てたが、お巡り3人張り付きで観客追い払って回ってたw

芝生は養生中だから入るな
レジャーシートで長時間座りこむな
などなど…

話を聞くと苦情の110番通報が1件入ったとの事で出動
1人のプロ市民のせいで、数十人の見物客がこれといった法的根拠もなく花火見物を禁止されるマッドシティw
0352R774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:29:05.63ID:XWBNUBUJ
298すげー この時間で14号も産業道路も渋滞してねえ
0353R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:27.92ID:zEdMfgdC
>>351
道路の占有は許可が必要。
0354R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:56.28ID:E4V3pv62
>>351
あの辺に住む近隣住民も徒歩で見に来てた様だが、外環道反対派住民の難癖だろと話てた
芝生広場から追い出された連中が今度は下へ続く歩道の階段部にびっしり座り混んでいて、そこ注意しないの?と思ったが、別に来たくて出動した訳じゃなく通報されたから嫌々嫌われ役をやってるかの様な言い訳してたw
0355R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:55:24.87ID:7+UW1SzT
>>352
ほんと凄いよな
今日も晴れの土曜の真っ昼間にスイスイ
夜は市川で年間最大の集客イベントがあってもスイスイ

運転しながらウレションしそうになるわ
0356R774
垢版 |
2018/08/05(日) 01:32:03.37ID:KMZmikcs
>>354
完成した今でもまだまだ反対派っているの?
近所間の空気悪そう
0357R774
垢版 |
2018/08/05(日) 02:11:49.43ID:fnCu2NB4
反対派が開通したからといって、簡単に諦めて手の平返した様に矛を収めると思うのか?
例え開通しようが邪魔だ・元に戻せと死ぬまで言い続けるに決まってるだろ
成田空港がいい例だw
0358R774
垢版 |
2018/08/05(日) 11:19:11.30
外環道の一部区間における「ETCでご利用の場合の対距離料金の未反映」に該当した場合の還元額明細等の表示について
http://www.smile-etc.jp/info/180802.html

2018年7月6日(金)に東日本高速道路株式会社から発表のありました、東京外環自動車道と京葉道路を連続して、ETCで走行された一部のお客さまの料金について、返金等の対象となるお客さまの還元額明細等に、次のように修正された明細が表示されますのでお知らせいたします。

http://www.smile-etc.jp/info/img/180802.png
0359R774
垢版 |
2018/08/05(日) 19:14:21.26ID:qqhqzgy+
須和田の側道が開通してた
0360R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:14:11.51ID:PUotRIBd
>>356
側道をよく見れば分かるよ
0361R774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:11:29.22ID:2mITOz0s
>>359
内回り側のみ立体交差直前までの100mくらい延びた所で全く意味がない
0362R774
垢版 |
2018/08/06(月) 10:37:35.68ID:sxZ1YHx9
>>361
意味はあるよ
0363R774
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:36.63
松戸から羽田直行 外環道開通で 来月から高速バス
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201808/CK2018080602000140.html

東京外郭環状道路(外環道)高谷ジャンクション(市川市)−三郷南インターチェンジ(埼玉県)の開通に伴い、松戸市内と羽田空港を結ぶ高速バス路線が新設される。
九月一日の運行開始に向け、国土交通省に認可申請している。

京成バス(市川市)、松戸新京成バス(松戸市)、京浜急行バス(東京都港区)が共同で運行する。

新松戸駅西口、松戸駅西口発着の直行便。
市内から羽田へ日に五便、羽田から市内へは六便を運行する。
新松戸駅発は午前四時台の二便、同駅着は午後十時台の羽田発の二便で、それ以外は松戸駅発着となる。

所要時間は松戸−羽田が六十分、新松戸−羽田は九十分ほど。
運賃は片道大人千三百円、中学生未満六百五十円。
本郷谷健次市長は「外環道の開通で新しい交通網が開け、市民にとって喜ばしいこと」と話している。
0364R774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:43:14.46ID:+3a3R0gh
>>363
こういう議員公約ベースの路線バス走らせて採算合うのかね。
市川↔??羽田路線バス延長をお願いしたほうが良かったんじゃね?
0366R774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:16.20ID:Zdh5jsPU
>>363
無いよりマシだが本数が少ないなぁ…
0367R774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:43:44.79ID:10WcwphE
民間企業がやるんだから、走らせてみて儲かれば増やすし、誰も乗らなければ撤退するでしょ
以前と違って届け出制だから止めるの簡単だし
0368R774
垢版 |
2018/08/06(月) 18:48:51.15ID:6/uYpKRa
リムジンバスは
行き先がかなりピンポイントになるけど照準が合えば
空港経由で乗り継ぎして快適だったりする
0369R774
垢版 |
2018/08/06(月) 19:39:01.62ID:zEye6Lh3
>>307
本八幡駅前の糞っぷりも推したい。
再開発したくせに、両側に高層マンションを道ぎりぎりまで建て14号の拡張を困難させる愚考をおかす。
あれに関わった輩は頭に蛆でも沸いているのかね。
0370R774
垢版 |
2018/08/06(月) 20:48:05.13ID:g/IUl2Qz
市川駅からのリムジンバスって外環開通前は羽田に着くまでかなり遅延してたけど今はどうなんだろ
道路が空いて定刻になったかな?
0371R774
垢版 |
2018/08/06(月) 22:18:06.32ID:P0gkter6
妙典とかノロノロ立ち寄るから焦るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況