>>394
第三京浜はキャパオーバーとは考えないのか?
都筑〜港北間でも8万5千台程度の交通量があるが
しかも玉川ICから環八接続で目黒線等との接続はないし
少なくとも目黒線接続か外環道接続ができないと第三京浜方面に流すことの
メリットが大きいとは思えないけれども

最も横浜新道も藤塚〜新保土ヶ谷あたりが11万5千台は抱えているけど

可能性として、横環南ができれば、こちらから湾岸線経由で入るルートができるので、
横浜新道、第三京浜の流動が減る可能性が高いので、
様子を見ながらどこから作るか判断ってことか

>>393
狩場線も6万7線台程度と余裕はないので、
新東名を相武幹線として泉JCTから、横浜新道、首都高狩場線へ流すルートと、
泉JCTを挟んで北側は横環西側区間〜第三京浜
南側は戸塚IC経由で釜利谷経由で湾岸線
に流すルートをいずれも作って分散させるしかないとみるが