東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/03(木) 00:10:39.34ID:mOERuIse
1 R774 sage 2018/02/11(日) 20:52:15.12 ID:7AEv/zns
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
0214R774
垢版 |
2018/06/07(木) 14:02:27.95ID:oiMfNhPq
>>213
サンクス!
ネクスコ区間も舗装まだ終わってないんだなー。
秋までかかるというのも頷けるわ。
0215R774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:06:49.75ID:ysCjsiW0
新庄icもっと考えて作るべきだった思うんだがな
将来新庄酒田道路が一番のメインルートに変わるのはほぼ確定してるようなものだ
交通量増えるとあの信号停止は絶対危ないぞ
0217R774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:28:04.41ID:mQAqJXZY
古口まで全部繋がってから考えればいいよ
5年後ぐらいか
高屋道路もできてるかもな
0218R774
垢版 |
2018/06/08(金) 01:25:44.52ID:Uy5N8UST
>>217
古口まで接続したら本格的にクルマの流れ変わってあの信号混むだろうな
0220R774
垢版 |
2018/06/08(金) 14:13:39.74ID:fDTl1ysU
遺跡見つかるとか厄介だな
0221R774
垢版 |
2018/06/08(金) 16:39:22.56ID:Ej/t0E/+
遺跡見つかると何年か調査終了まで保存になるんだっけか?
0222R774
垢版 |
2018/06/08(金) 18:34:23.84ID:xfLnAPZx
>>219
秋田県内区間だからオレ個人的な影響こそ少ないが全体の開通時期に遅くなるかもな

>>221
当然工事もストップ。
三陸道は遺跡発掘で余儀なくされた区間あったはずだ。
0223R774
垢版 |
2018/06/08(金) 18:50:08.40ID:9g1qFdkC
>>219
おんぎゃーwwwwww
オワタ
0224R774
垢版 |
2018/06/08(金) 19:22:29.31ID:uHPa03hu
>>222
三陸道は人かき集めて大量投入する力技使って
超スピードで遺跡調査を終わらせた
まあ復興道路っていう大義名分があったからなんだが
0225R774
垢版 |
2018/06/08(金) 19:28:22.87ID:JV2qLFMi
南陽高畠インター通ったら橋の接続終わってた
0226R774
垢版 |
2018/06/08(金) 19:46:08.33ID:gkobzeux
>>225
最後の大仕事が終わったか
あとは舗装するだけだな
0227R774
垢版 |
2018/06/08(金) 20:57:32.25ID:Uy5N8UST
>>224
さすが三陸道だな
こっちも準復興支援事業であることはたしかなんだがそうはいかんよな
>>226
この分だと夏休み頃までには標識照明の設置も終わるのだろうか?
0228R774
垢版 |
2018/06/08(金) 21:08:58.60ID:xhlNtsqz
三内丸山みたいになったら面白いのに
0229R774
垢版 |
2018/06/08(金) 23:32:19.48ID:fDTl1ysU
そうなったら大深度地下にするんじゃね?
0231R774
垢版 |
2018/06/09(土) 01:46:41.72ID:eaktR8pZ
良い子のみんなクソスレの誘導は無視でよろ
0232R774
垢版 |
2018/06/09(土) 04:38:33.40ID:3I5jyltF
南陽や山形PAがトイレだけ、って言うのはやめてほしいです!
売店、コンビニ、GS付けて
0233R774
垢版 |
2018/06/09(土) 09:44:02.16ID:1lXFIhAZ
>>232
交通量がひやくてきにも増加すれば採算とれるだろうけど現状から若干増えたところで・・・
0234R774
垢版 |
2018/06/09(土) 15:33:16.76ID:eaktR8pZ
無料区間で道の駅の方まだ現実味があったね
0235R774
垢版 |
2018/06/09(土) 16:32:19.17ID:1lXFIhAZ
良くて自販機設置くらいだろうな
無料区間でさえこの通行台数
有料の南陽高畠−上山間はこの半分もいかないだろうな
0236R774
垢版 |
2018/06/09(土) 17:55:36.43ID:C0NEosw7
そう遠くない内に四車線化必要になるな
0237R774
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:04.19ID:cqhUhwLl
山形ー福島が直結されれば、片側1車線とはいえ
山形道東北道を使うより距離が短いので 所要時間は同じぐらいだから
それなりに交通量は増えるだろう。

でも、4車線化するには新栗子トンネルをもう一本作らなきゃならないから大変だな。
0238R774
垢版 |
2018/06/09(土) 20:31:38.65ID:WT4lDYQ3
>>236
ないない
IC付近に付加車線設置で分合流改善図るくらいが精一杯だろう
0239R774
垢版 |
2018/06/09(土) 21:39:30.55ID:Np06Hzh8
>>237
標高の低い二井宿峠を通せばいいかも
0240R774
垢版 |
2018/06/09(土) 22:21:01.46ID:eaktR8pZ
>>237
莫大な費用のかかる新栗子トンネル含む区間は当面棚上げでそれ以外の箇所で地道に四車線工事を進めていけばいい
0241R774
垢版 |
2018/06/09(土) 22:33:58.77ID:SLJxevSv
新庄までつながった暁には米沢北〜東根の有料区間は4車線化してもいいかも
0242R774
垢版 |
2018/06/10(日) 06:44:38.62ID:khIUJDLk
東北中央
よりも
奥羽道が良かった
0243R774
垢版 |
2018/06/10(日) 10:58:48.42ID:Xbw+81us
>>241
旧尾花沢新庄道路区間も順次四車線工事か追い越し車線の追加すると思う
軽トラ大名行列ともオサラバさ
0244R774
垢版 |
2018/06/10(日) 16:13:20.20ID:6SfiXeKL
何度も何度も東北中央より奥羽道の方が名称良かった発言ウザい。いい加減にしろよ、朝鮮人イヤマ!
0245R774
垢版 |
2018/06/10(日) 17:17:26.35ID:OJhD0Dum
>>244
スッ込んでろハゲ
0246R774
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:49.57ID:j0eK9xST
>>244
お前もウゼーよ!
引っ込んでろ、アホ
0247R774
垢版 |
2018/06/10(日) 22:21:52.14ID:h8UDtf1L
>>246
自分がウザいという認識はあるんだな。
それとも単に日本語が不自由な頭なのか。
0248R774
垢版 |
2018/06/10(日) 23:02:08.54ID:ILGKby6N
いちいち反応するお前もうざいって話だろ
0249R774
垢版 |
2018/06/10(日) 23:31:27.12ID:h8UDtf1L
日本語が不自由な方だった
0250R774
垢版 |
2018/06/11(月) 01:35:55.95ID:BVq+DXNU
>>239
上下線トンネルの距離がそんなに大きく離れていいものなのか?
0252R774
垢版 |
2018/06/11(月) 09:32:24.29ID:DWeuixUt
あと南陽高畠料金所のゲートもできてたけど写すの忘れたw
0253R774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:07.42ID:BVq+DXNU
>>251
いよいよか!
ここから舗装標識照明の設置も始まるわけだから開通は予定通り半年後の秋だな
0254R774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:29.38ID:CoqMecNe
南陽高畠インターの料金所の間通らされた
電子表記もバーもない料金所も新鮮だな
0255R774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:23:30.29ID:CoqMecNe
半年後は冬だぞ
せいぜいあと3ー4ヶ月
0256R774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:42:59.22ID:DWeuixUt
この道路できたらいつも日曜の夕方渋滞してる中山から岩部山トンネル通らなくて
よくなったらかなりの時間短縮になるから毎回通行したい
あそこで毎回30分はロスしてたからなぁ
料金は上山から乗って300円くらいにならんかなぁ
0257R774
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:43.57ID:uC3zPGP/
>>256
ETC割引でそれぐらいになるんじゃね?
数年前の通勤割など大幅縮小は残念だが
0258R774
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:26.38ID:CoqMecNe
南陽高畠〜米沢北 8.8キロ
平日 軽自動車だと260円
普通車では310円

南陽高畠〜山形上山 24キロ
予想では普通車 845円(端数切って840円か)
軽では700円

日常的に利用するのはもったいないかな
割引になる土日や旗日に使うべき
0259R774
垢版 |
2018/06/11(月) 21:05:14.03ID:9Ew1a03X
貧乏なの?
0260R774
垢版 |
2018/06/11(月) 21:15:54.41ID:CoqMecNe
毎日の通勤で使ったら月額でも結構行くぞ
時間をお金で買えるなら大いに出す価値はあるが
0261R774
垢版 |
2018/06/11(月) 21:43:20.33ID:Pk4DQDuG
何のために、ETC平日朝夕割があるのでしょうか。
0262R774
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:10.32ID:V6HXWEs3
>>258
えー?
そんなに通行料金高いの?
尾花沢んとこみたいに無料が良かったずぅ
0263R774
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:16.80ID:9Ew1a03X
>>261
ETC作れない層でしょw
0264R774
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:40.24ID:kZJHsuZq
米沢南陽道路は一般道の有料道路だから割高になってるはず
0265R774
垢版 |
2018/06/11(月) 22:51:33.51ID:ePTh24us
開通したら高速自動車国道に編入してくれるんだろうか
0266R774
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:24.79ID:BVq+DXNU
>>265
多分
独立路線だった笹谷トンネルみたいな扱いなるだろ
0267R774
垢版 |
2018/06/12(火) 05:53:02.92ID:+lnmfKDV
>>244
奥羽道で良い
東北中央道では長い
0268R774
垢版 |
2018/06/12(火) 09:47:31.32ID:iDu5/mLY
有料道路だとこの前の大笹生−米沢みたいな大混雑にはならんだろうし
低速軽トラや整備不良車も通行減るだろうから通行止めもなくなって万々歳だな
0269R774
垢版 |
2018/06/12(火) 12:59:08.66ID:ITu5eIzg
土日に現金清算してる愚かさ
0270R774
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:26.82ID:qM0qAUxw
>>268
新直轄道路でも四車線ならそんな奴等もスイスイぶち抜けるし快適なんだけどな
0272R774
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:35.69ID:+8v5P/Ig
特に恩恵ない区間では?
0273R774
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:16.37ID:vJqzNbXf
今月はまだ進捗情報更新されていないのか
0274R774
垢版 |
2018/06/12(火) 22:01:08.79ID:0r7RM468
ちれすだけど赤湯上山が24きろだと
600円かな
0275R774
垢版 |
2018/06/12(火) 22:32:04.71ID:Czg1M2JJ
上山赤湯間はスムーズな時はスムーズだが渋滞もしやすい
それが緩和されるだけでも十分恩恵ある
0276R774
垢版 |
2018/06/12(火) 23:31:17.03ID:6Ry8JkhK
新直轄の四車線といえば三陸道東松島から石巻の区間は走って圧巻の制限速度100キロだったな。
東中央道もせめて新庄過ぎるまではもっと四車線増やしてもいいのにね。
0277R774
垢版 |
2018/06/13(水) 03:24:57.23ID:2J9knzMl
>>276
あれ新直轄じゃないしもともと有料だった区間だぞ
0278R774
垢版 |
2018/06/13(水) 09:10:33.03ID:iEyAIrcS
んでも有料時代の三陸道って大半が対面通行だった記憶だ
交通量も松島過ぎると閑散としてた
0279R774
垢版 |
2018/06/13(水) 09:19:10.77ID:2J9knzMl
震災後に交通量増えたから一気に4車線化したんだと思った
0280R774
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:49.69ID:O+5FExZX
三陸道四車線化はまさに復興需要対応
仙台松島石巻道路の時代はスカスカ
0281R774
垢版 |
2018/06/13(水) 17:11:17.10ID:q05zEQKP
矢本石巻は予定より早く償還したのでこことは比較にならんほどの優等生
ついでに書くと四車線化決まったのは震災より前で震災は予定が早まったに過ぎない
こっちとは状況が違いすぎる
0282R774
垢版 |
2018/06/13(水) 19:41:13.72ID:6sFe57ex
明後日いわきのイオンモールオープンなんだな
東北中央道経由で行って見るか
0283R774
垢版 |
2018/06/13(水) 19:52:29.97ID:1J/EDo+i
つまり米沢北ー南陽高畠も時期が来ればタダになると?
よしみんな利用しまくろうか
0284R774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:05:31.08ID:zGSODJVu
なお償還予定は2050年のもよう
0285R774
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:32.49ID:fVgbiRK6
上山南じゃなく、かみのやま温泉ICだと?
日本海東北道のあつみ温泉ICと同じダサさ
0286R774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:09:35.71ID:2J9knzMl
駅名と同じだからいいんじゃね
ダサいのはわかるけど
0287R774
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:10.39ID:gBFPMC7a
そんなに駅名が好きなら路線名も鉄道に揃えればいいのに
とかいう改名厨が湧いてしまう
0288R774
垢版 |
2018/06/14(木) 00:53:30.01ID:BYThsaoO
山形新幹線道路
0289R774
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:06.58ID:A3Sz1S3W
>>284
このスレのみんなもう生きてないよなそれ…
0290R774
垢版 |
2018/06/14(木) 02:37:08.04ID:ch/ydkKP
上山市をかみのやま温泉市にすれば何の違和感もなくなるにょ
0291R774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:23.95ID:VQmTNY+G
山形中央道路でいいだろ
7割は山形区間だし
0292R774
垢版 |
2018/06/14(木) 11:25:38.15ID:/mrYDl05
先日道の駅の液晶道路案内板を操作してたら道路のライブ映像流してた
R13の栗子峠のライブも相変わらず流れてたから動画はあるんだな
HP上でも流せばいいのに
0293R774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:07:24.45ID:BPFIFLrF
>>289
生きとるぞ
還暦迎えるがな
0294R774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:03.60ID:A3Sz1S3W
>>293
言われてみればオレもまだ生きてはいるかもしれないw
んでも今後相当交通量が増大すれば償還スピードも予定より早まるかもね
0295R774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:42:00.93ID:Q/Sa47s4
その頃には山形県の人口半減してそう
0296R774
垢版 |
2018/06/14(木) 12:54:05.49ID:8agS0CSw
山形道の月山〜湯殿山の間はいつ完成予定?
0297R774
垢版 |
2018/06/14(木) 13:20:33.12ID:BPFIFLrF
明治初頭並みの人口に戻るだけだ
山形県は成立時64万ほど
0298R774
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:44.01ID:A3Sz1S3W
>>296
残念だが半永久的放置が確定
代替的に尾花沢新庄道路の整備決まった
0299R774
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:01.64ID:yt/XpMwN
>>296
現在でも「自動車専用道路」で、「直轄道路」と同じに 高速道路扱いされているから
当分、現状維持だな。
0300R774
垢版 |
2018/06/14(木) 19:18:02.01ID:xF8kCUI7
もし当初予想を超えるハイスピードで償還を完了したとしても料金徴収はズルズルと続いたりしてw
0301R774
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:53.88ID:meiwf+X6
昨日南陽高畠インターの大工事あったのか
来週もあるようだからどう変わるか楽しみ
いよいよ工事も大詰めか
0302R774
垢版 |
2018/06/14(木) 22:24:03.80ID:A3Sz1S3W
>>301
もうそろそろ完成形としての形がはっきりと見えてくる頃だろうな
0303R774
垢版 |
2018/06/14(木) 23:11:42.76ID:meiwf+X6
今年の春は天気も安定してたから工事も捗ったろうな
問題は盛り土の法面に芝でも生えさせたいが今年は雨が少ない
0304R774
垢版 |
2018/06/15(金) 07:43:58.78ID:jWemT0XR
>>303
盛り土には必ずしも芝って生やす必要あるの?
0305R774
垢版 |
2018/06/15(金) 08:02:54.60ID:sAGOW8jV
法面に根を張らす植物を植えないと、雨で土が崩れる。
0306R774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:10:18.21ID:tFu5UzXF
ノリメーン
0307R774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:54:01.89ID:iXq22hRT
意味なく植物植えてると思ってたのか
崩れを防ぐために植えるって常識だと思った
0308R774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:01:20.73ID:jWemT0XR
>>305>>307
知らなかったサンクス!
単に土剥き出しでは殺風景だからと美観の為とばかり思っていたよw
0309R774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:23:14.88ID:I9hBWUU1
東北道とか東名みたいな古い高速って防音壁とか柵にツタが生い茂ってて和むよな
0310R774
垢版 |
2018/06/15(金) 14:00:10.07ID:fDlEn+jC
これ東北中央自動車道優先的にやってほしいよなぁ

<国交省>高速にワイヤ設置 対向車線へ飛び出し事故防止

 片側1車線の高速道路などで対向車線への飛び出し事故を防ごうと、
国土交通省は15日、車線を区切るワイヤロープを本格的に設置する方針を明らかにした。
技術的に設置が難しい橋上などを除き、約5年かけて整備する。
0311R774
垢版 |
2018/06/15(金) 14:21:34.34ID:2+9lpPIg
トンネル内って設置できるの?
路肩無いけど
栗子トンネルとか泣きたくなるほど長いから設置して欲しいんだけど
0312R774
垢版 |
2018/06/15(金) 14:42:05.18ID:fDlEn+jC
>>311
たぶん出来るでよ
橋梁の上ができないのはおそらくロープへの衝突時の衝撃力が橋自体の強度
ではもたないからではないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況