鳥取は、西向きは早朝に通過、帰りの東向きは2車線が1車線になる手前、浜村のところでr32へ
r21→r43→r328と使って、道の駅きなんせ岩見のところでR9に戻ったり
夕方にまでなることがないので、そのままR9を突っ切ることもあるし・・・夕方は確か激混みだよね?
これらは、どちらもR9を走りたい気分のとき・・・いずれ、R312を南下するので
いちばん多く使うのは、R9→r32→r21→鳥取西から鳥取道で河原ランプ→r324でR29へ
で、最終的に兵庫r23へ入るルートかな