X



名神高速道路・新名神高速道路 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:57.66ID:ZcJgHHTT
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521461049/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0548R774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:55:37.93ID:Z497WSfY
>>543
用地確保と費用の問題で側道ではなく
枚方側の牧野と御殿山の間、高槻側の鵜殿のヨシ原の下流のゴミ焼却場あたりまで橋を渡して
IC直結の高槻東道路まで直進で行けるようにする計画らしい

枚方市議会議員の説明↓
https://ameblo.jp/kimura-ryota/entry-12211547578.html
0549R774
垢版 |
2018/04/12(木) 10:59:34.01ID:xc4htuXZ
>>538
量と質に対して価格が見合ってないよな
関西人、に限らず今の時代皆シビアだから
オープン御祝儀が落ち着いたらこんなボッタ価格では誰も買わなくなるよ
0550R774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:02:07.07ID:Z497WSfY
茨木のコンビニ土下座事件も東大阪のチンピラだったり河内はガラ悪い治安悪いが
枚方は河内と一緒にされたくないと常に思っていて治安もかなりマシなので
寝屋川からなるべく離れた枚方大橋より更に京都寄りのところで橋を渡すのは悪いことではない
0551R774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:14:16.52ID:1hLbd7Qa
>>538
異常に高いよな。
しかも味も微妙‥‥。

ブームが去ったあともあの強気の価格で行くんだろうか?
0553R774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:37:23.04ID:WJiZLcZh
富士山6合目の自販機みたいな値段だな
0554R774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:52:00.55ID:Pf87iZ9Y
運営は中小パチンコ屋
SA初のコンシェルジュはパチンコホール接客係
海鮮丼は3ヶ月の研修を受けた素人パチンコ屋社員がパートのおばちゃんに教えてる
https://youtu.be/7mnKY_Qy3SQ
時間ない人は5分〜7分くらいのとこだけでも見るといい
0555R774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:34.41ID:uMwPmzd2
川西トンネルも入口だけ3車線分作られてるし、枚方の地下部分も3車線対応で作られるんじゃないか?
0556R774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:32.46ID:XE1EajIj
第2名神は関西をスルーする人が使うもの
0557R774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:07.95ID:ZvwMHTYg
テイクアウト品に1000円は高いよ
併設のレストランとかだと1000円〜くらいでも許されるけど
0558R774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:02.06ID:ZvwMHTYg
レストランのくだりはよくある併設の話ね
0559R774
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:21.91ID:E7t66/lw
名神って毎年同じところを通行止めにして工事してるけどあの区間を通行止めにする意味あるのか?
もっと細切れにできそうな気がする
0560R774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:19:58.08ID:59sQMt98
>>544
剃ればお互い様じゃね?
北摂地域にもキチガイは居るし
0561R774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:37:41.29ID:XE1EajIj
川挟んで反対側と仲悪いのはどこも同じのようだ
0562R774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:48:31.10ID:ixHt8On8
>>554
だから社長がチョン(?)だったのか
0563R774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:54:55.82ID:4xue5VUW
>>559
京滋バイパスは同時にやらんでいいよな
0564R774
垢版 |
2018/04/12(木) 15:04:49.19ID:9MMwo4LI
>>555
そこは猪瀬の手が入る前に着工したからじゃないの
0565R774
垢版 |
2018/04/12(木) 16:27:34.29ID:xpSKLMSk
先日、暗がりで川西インターの前を西進してたら、
インター方面からの車列が見えて、
全通しても、こんなに利用車いるんや〜って思った。

近づいて分かったことは、
その奥の猪名川から抜ける道の車列だった。

この道、意外と交通量多いのですね。
0566R774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:22.90ID:uMwPmzd2
>>564
トンネル入口の上にゴルフ場があるからまた工事すると色々とめんどくさいかららしいぞ
0567R774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:38:44.63ID:3CrSeoAs
グーグルマップの反映遅いな。GWまでには頼みます
0568R774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:39:01.29ID:/PLi302D
一般道の事故で甲賀土山で出口ランプ閉鎖してる
0569R774
垢版 |
2018/04/12(木) 18:39:51.28ID:59sQMt98
>>552
>>554
ソフトクリームが高過ぎだよ
0570R774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:32:28.31ID:zwxoThQ1
商売下手だな。民間会社とは思えない。
0571R774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:37:16.58ID:69TTXaZw
薄利多売だけが商売じゃないからね
0572R774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:28.71ID:XE1EajIj
山の中だからそこで買うしかないしな24hコンビニつくったら売り上げは大幅に下がるでしょう
0573R774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:56:24.44ID:lfwRs86L
やっぱ茨木千提寺PAにコンビニ作るしかないな
0574R774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:27.39ID:f4InRLlO
かむくらのらーめんも特別仕様の特別料金?
0575R774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:26.90ID:XE1EajIj
普通のラーメンが800円だったな
それだったら西宮北口のガーデンズ行った方がまし
0576R774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:38:06.30ID:EeYHjm7H
>>539
わかる
0577R774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:55.48ID:Cjysi+vl
>>552
あの高級ソフトのクレミアが500〜540円なのに
更にその上を行くかw

たこ焼きも築地銀だこもびっくりの値段だな
0578R774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:45.30ID:dAIqcxV7
ワイはタコ焼き10個100円世代だから
ついていけませんわ( ´_ゝ`)
0579R774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:30:26.88ID:4SLl48us
今年も淡河まで行って休憩したほうがよさそうだなこりゃ
0580R774
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:01.32ID:RzPeSm3a
>>552
こんなぼったくり、だれが買うんだよ
0581R774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:02:19.75ID:VtpaFLJ+
たこ焼きは豪華版が1000円で普通のは6個入り400円だよ。
0582R774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:34:48.55ID:TBKq/kJZ
豪華版て歌劇よろしく大階段に段々にたこ焼き乗ってるんかね
0583R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:13.10ID:giw66fkK
>>575
そもそもSAって地元民が使うものではないんだしそらそうよ
0584R774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:46:25.10ID:ncDgdImF
おいしいラーメン
0585R774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:47:11.53ID:LjyHtBOn
真姫ちゃん1人500円か
0586R774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:30.51ID:LjyHtBOn
↑ごめん誤爆した
0587R774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:38.95ID:kQLnozf6
>>573
そんなことしたらただでさえ割高の宝塚の客が流れるじゃん。
宝塚はどっかの百貨店と協力したほうがいい
0588R774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:50:00.02ID:jjJmNDqe
まもなく開通1か月だけど、いつごろGoogleマップに反映されるかなぁ
0589R774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:24.77ID:QGbNzwAF
宝塚のフードコートかなり狭いし、元々大人数で薄利多売狙ってないでしょ
宅配ピザと同じ論理で、値段高くして客絞って単価上げる作戦かと
0590R774
垢版 |
2018/04/13(金) 10:46:37.91ID:nlW6RWJ6
あの狭さで セルフだろ
GWは客どおしぶつかり合って
うどん オムライスぶちまけ続出しそうww
0591R774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:24:21.58ID:hqyTMUAt
普通のSAに毛が生えた程度なのを無駄にテレビで価値を上げすぎだな
0592R774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:47:01.21ID:jrxFXdkh
>>568
夕方から夜遅くまでかなり長時間続いてたね
いつ解除されたのかは知らないけど
0593R774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:01.28ID:XGboyXOH
>>589
PAの客なんてリピーターになってもらわなくても良いからね。
0594R774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:56.96ID:LRmauH7y
関西以外では全くと言っていいほどテレビで取り上げられてないけどな
0595R774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:55:50.40ID:kQLnozf6
今の1.5倍ぐらいにしたほうがいい
道の駅のがまだマシだ
0596R774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:31:34.05ID:EIcu3dA1
宝塚に出来る箱物なんてそんなもの…

サンビオラ、アピア、ソリオ…
0597R774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:26:19.84ID:6RQ4hOuv
混雑してるのが一番困る
広くしてくれ
0598R774
垢版 |
2018/04/13(金) 15:56:45.92ID:pUOWm4rJ
せめてサブトイレと本館の間の中庭に屋根が欲しいわ
0599R774
垢版 |
2018/04/13(金) 17:43:52.43ID:B4JwGhpE
すっかり忘れさられた亀山西〜新四日市
0600R774
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:36.71ID:E8t4pqq1
>>596
サンビオラとピピアは廃虚になってる
0601R774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:26:00.03ID:xkkMIhL0
帰省のお土産、地元の物も持っていくけど
昔は加西SAでも何か買うと決まってた、でもここ十数年は
名塩か赤松かで買って加西は通過する事が多くて勝央までは止まらないのが通例になってきた
まあ、次帰る時は宝塚北SAは是非行ってみたいけど
とりあえずその次の予定は無しだから早くても1年後か2年後かって感じだわ・・・
0602R774
垢版 |
2018/04/13(金) 20:43:10.26ID:NeWIFRfk
何度もしつこく言うけど・・・・・。
桜井PAの殺伐さが良かったのよ。

夕方の仕事終わりでみんな疲れてる感じで
家に帰るまでに軽くうどん食ってとか

茨木千提寺PAにはそういうPAになってもらいたい
0603R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:09:17.59ID:MVBpAMV0
>>602
しつこいよ!まるでラー油をたんまりかけた餃子のようにな!
0604R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:13:15.79ID:xzQ5wbl3
ラーメンやうどんやカレーが売ってる程度の食堂
演歌のカセットが売ってる様な売店
SAにはこんな店で良い
0605R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:24:17.48ID:vtgIN6cN
>>602
じゃ吉野家を誘致するのが一番だなw
0606R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:24:50.32ID:8kT2z2j5
千提寺にうどんとハンバーガーの自販機置いてくれ
0607R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:24:54.78ID:THmRlI7w
>>602
何となく解る
家族連れの為のSAじゃなくて働く男達の為のSAを希望。
味より値段や量を重視したレストランとか嬉しい
そして銭湯なんか有ると最高なんだが。
0608R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:25:04.73ID:h/WLS4mp
伊吹PAだな
0609R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:26:18.49ID:6RQ4hOuv
>>604
時代をちょっとは考えたらどうだ。いつまでも過去を振り返っててもしょうがないぞ。
0610R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:30:07.58ID:6RQ4hOuv
高速道路のサービスエリアはもうただの休憩所じゃない。エンタメ施設になってるんだから受け入れろ。
0611R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:33:50.26ID:ELESHeQN
GWに通る予定なんだが、宝塚北SAの話を聞いてるととても寄りたいと思えないな。
嫁が寄ってみたいといいませんように…
0612R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:38:05.96ID:xzQ5wbl3
>>607
調べてみたら銭湯はそこまで多くないがシャワーが使えるSAPAはそこそこあるんだな
0613R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:53.27ID:44sxQA1Z
新東名はどこも小洒落たもんばかり作って
しかも似たり寄ったりでおもしろくない。
頻繁に走る人間からしたら安くて食べごたえのあるのがありがたい。
東名の鮎沢上りなんか割と好き。
0614R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:48.43ID:wUtqshfm
レジャー向けもビジネス向けもどっちもあっていいと思う
0615R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:10.89ID:THmRlI7w
小洒落たSAで一服するトラック野郎がいてもいいじゃないか
0616R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:50:53.05ID:TI6yYM4g
おかわり無料は正義
0617R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:10.29ID:wUtqshfm
深夜の大津SAでなにも見えない琵琶湖を見ながら啜るうどんもなかなか旨いもんだよ
0618R774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:18:22.65ID:h/WLS4mp
大津SAは高校の教室覗き出来るよね
0619R774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:25:19.16ID:dgTbcRch
>>610
仕事で使う層を無視して休日利用者ばかり優遇する今の風潮は何か違う気がするが。
休憩施設に限らず交通関係はみんなそんな感じ。

昔のままに仕事で使う層最優先なのは東海道新幹線くらいか。
東海道新幹線はJR東海自体が休日利用者やレジャー客を滅茶苦茶嫌ってる。
駅員など現場社員の休憩場所では客の悪口や罵倒で盛り上がるらしい。
更に言うなら東海の現場社員は接客業という意識は全くなく合法的に客を怒鳴れるからストレスとは無縁らしいな。
0620R774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:49:18.93ID:vunawc2D
新東名スレの無免許無職嘘吐きゴミ野郎>>619に生きる価値無し
とっとと首吊って死ね
0621R774
垢版 |
2018/04/13(金) 22:59:37.46ID:jrxFXdkh
>>607
コンビニ、吉野家、銭湯が揃ってる足柄SA最高や!
0622R744
垢版 |
2018/04/13(金) 23:13:26.97ID:yHWh3oBD
>>604
要するにイートインコーナーの広いコンビニってことか、演歌のカセットテープは売ってても再生できんかiTunesカードさえ売ってくれれば
0623R774
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:15.25ID:THmRlI7w
>>622
それは味気無い気がするが、あと数十年すればそういうのが懐かしく思うのだろうな。
0624R774
垢版 |
2018/04/14(土) 00:44:46.35ID:8AnfS/H+
>>552
> ソフトクリーム600円

大阪都心部のオフィス街にワンコインランチの店が増えつつから、定食よりも高いな。
0625R774
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:59.83ID:bxk3lZlo
>>605
名塩の上りに吉野家置いてくれ
宝塚はどうでも良い
0626R774
垢版 |
2018/04/14(土) 03:27:11.34ID:caW1v0gu
>>602
>>604
おじいさんやそんな時代はもう終わったんですよ
高速道路の逆走とか迷惑かかるから高速道路には近づかずに一般道をゆっくり散歩でもしてくださいな
危ないから高速道路のバス停にも近づかないでくださいね
0627R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:16:33.60ID:h7WrNXZ/
>>625
松屋があるだけいいじゃない
0628R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:21:16.45ID:W4sOaOgF
>>606
今でも作ってるメーカーあるんかな?
現在も稼働してる機械は、昭和50年代のレトロ機を無理やりOHしながら延命させてるモノばかりやし
0629R774
垢版 |
2018/04/14(土) 07:36:39.25ID:ZidHQOUF
>>628
冷凍のなら
0630R774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:05:32.84ID:EKLxi6RI
>>552
ぼったくり価格だな
0631R774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:19:10.45ID:VVwQhNvr
宝塚トンネルは本当に渋滞しなくなったな
0632R774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:21:19.80ID:8AnfS/H+
>>631
> 宝塚トンネルは本当に渋滞しなくなったな

来年の今頃は、東名阪の亀山〜四日市JCTもこうなってると良いんだが。
0633R774
垢版 |
2018/04/14(土) 09:24:45.51ID:24knRwif
>>632
進捗見てると間に合わない気がする
0634R774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:22:36.64ID:I6ewFBgS
>>633
俺もなんかそんな気がする
0635R774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:50:46.49ID:bxk3lZlo
>>627
間違えた下り
0636R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:09:21.80ID:BRNgI8OY
夕方の宝塚TNの渋滞が完全に無くなったね。
代わりにIC渋滞がチラホラ・・・
0637R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:13:41.23ID:w6FGLSmR
>>628
そういや、20世紀の自販機は凄かったね。
20世紀の当時は、21世紀になって自販機が人手に変わるとは夢にも思わなかった。
0638R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:16:21.44ID:XR92KYhv
>>636
中国道のIC渋滞ってどんな感じ?
追越車線は普通にながれてるのかな?
0639R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:35:02.34ID:o7sg++1s
今は亡き、たいこ弁当もSA内ならやっていけないだろうかな
0640R774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:10:58.86ID:joTArFKE
SAの駐車場はなぜ立体にしないのかな?常に混雑してる所だとアリかなと思うけど
0641R774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:23:01.83ID:JMudFBU1
>>640
もちろんそうしなきゃならないのならそうすべきだけど、今はそれよりも郊外に
平屋で作った方が安いからな。メンテ費用も安いし。

下手に混雑場所を多層化して更に車引き寄せるなら、郊外に別に作った方がいいだろ。
0642R774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:51:08.54ID:11mofCXI
大規模店舗や空港なら小型車の収容だけ考えてれば良いが
SAは大型車が入る前提だから車輌寸法の制限がかかる立体駐車場にするわけにいかんだろ

それにヘリコプターが降りることが難しくなるとか
火災の場合に建物ごと作りなおすことになるとかあるんじゃ?
0643R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:04:55.32ID:o7sg++1s
>>640
阪神高速のPAには立体駐車場みたいなのがあったと思う
0644R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:12:15.16ID:gZe39whB
>>640
立体駐車場だと横柄な大型車が上階の空きに駐車しようとして崩落とか起きそう
0645R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:24:54.46ID:00+o8jc+
子供の頃のSAでの楽しみは自動販売機のハンバーガーだった。
60秒カウントダウンされるのを待つのも楽しみだった。
大人になってからは自動販売機のフライドポテトを愛用
0646R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:36.65ID:9h6JGYzs
>>640
>>643
>>644
京橋PAと泉大津PAがそうだよね
しかも泉大津は大型が上階
0647R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:43:54.23ID:11mofCXI
>>646
大型がスロープ上がるわけじゃなく本線と同レベル
身の軽い小型車を下の階へ下ろす逆転の発想だな。
しかし柄の悪そうな輩が上の階に乗用車停めてるのも見かけるが。
0648R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:52:58.63ID:VcocPO1S
自販機のハンバーガー
第二京阪のパーキングエリアになかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況