名神高速道路・新名神高速道路 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:57.66ID:ZcJgHHTT
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521461049/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0242R774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:24:45.84ID:7b+ztYw7
みんな関西人はでんがなまんがなとか商売人とか思ってる人かな
0243R774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:28:59.03ID:4xjC28Rm
関西=ヨーロッパ;歴史と文化
関東=アメリカ:振興勢力
東北=アフリカ:未開の地
0244R774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:35:52.66ID:HczwMBJh
>>178
第二京阪が開通してから、名阪国道から約1万台がそっちに流れてる。
2008年草津ー亀山開通 名神米原1.2万台減、
2010年第二京阪開通 吹田JCT1.6万台減、R1号0.6万台減、名阪国道1.2万台減、(京滋バイパス笠取1.7万増)
2013年京都縦貫接続 京滋バイパス0.5万増

ココ最近の開通で、名神、名阪国道経由で合計3万台減って、それが瀬田ー亀山に向かってることになる。
東名阪四日市が3万台増えていて、四日市JCTは10万台を突破!

つーか、名神米原ー関ヶ原が5.7万台/日の時、名阪国道上野ICは7.2万台も走ってたんだな。
ただの国道なのに。
伊勢湾岸道は3車線でまだ余裕がありそうだから、2018年新名神開通でもボトルネックには
ならんのかな?
土日の東行四日市は渋滞を見かけるけどな。
名古屋人がお伊勢参りの帰りなんだろうか?
0245R774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:42:42.64ID:PRJogdQ7
>>242
関西人は元々出すものは出す方だったんだよな・・・・。
出すものに価値がないものは叩くだったんだが・・・・・。
何でもかんでも叩くようになってズタズタさコレは他所から来た
人間が成果上げたくてそうなたのかもな。

そりゃ。東京はなんだかんだで良いわね。
0246R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:27:30.54ID:yKeVMp2X
>>231 >次の新名神は高槻ー八幡京田辺なの
中国から京奈和に行きたい私以外はどう使えばいいのやら

第二京阪沿線から山陽・中国道方面へは高槻経由が速くなる
0247R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:33:04.79ID:q7CDmdo6
>>198
俺が書いた文だが、改めて読んでみると、確かに俺は良い奴なのか悪い奴なのか分からん文だなw
0248R774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:44:10.25ID:W0C0bn9B
残りの部分も早く開通させてくれー
0249R774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:54:25.68ID:GfMQ8R1v
名神吹田から西宮を阪神高速に移管して中国道吹田から神戸JCTを名神に名称変更するべきなんじゃないかとよく思うんだが、このスレ的にはどうなんだ?
メリットとしては池田線渋滞の多少の緩和、現状吹田から西宮があまり使われていないので池田線や神戸線、(将来の)名神湾岸連絡道路からの車を少しでも増やす、そもそも西宮止まりになっている名神を神戸まで伸ばすことが出来ると思うんだが
0250R774
垢版 |
2018/04/03(火) 05:30:09.72ID:/mvgJfcQ
>>249
道路名は名神高速道路だけど、正式な路線名は中央自動車道西宮線だから、
西宮止まりが正しいんだよ
0251R774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:08:09.06ID:/sTTIvgP
韓国行ったらアメリカ並みに高速道路広いからな。
片側6車線ある。日本もやればいいのに。
そういえば高速道路に滑走路番号みたいなのも
書いてたな。
0252R774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:40:50.04ID:NBg8c9F7
>>251
日本の金で使った高速だからな
0253R774
垢版 |
2018/04/03(火) 07:49:42.45ID:QSmBemKF
大和トンネル手前は「アクセル踏め!」「スピード上げろ!」みたいな標識が沢山なかったっけ
0254R774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:49.92ID:IVaIqhgA
いまや、宝塚の渋滞なんか話題にすら上らなくなったな
0255R774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:08:36.37ID:o4PIrNi2
そんなに渋滞なくなったん?
0256R774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:48:49.15ID:65djt44q
>>255
こないだの土曜の朝なんか交通情報で中国道の名前が出てこなくてすっかり言い忘れたと思ったら本当に流れてたらしいし
あの区間は当時の状況やと渋滞の列が中環並走区間どころか吹田JCT越えて名神にまで達してるのが当たり前やったから
0257R774
垢版 |
2018/04/03(火) 10:00:30.76ID:Umb3IBIf
最近の若い奴は宝塚の渋滞を知らん
0258R774
垢版 |
2018/04/03(火) 10:02:35.11ID:WDWC/svV
>>256
宝塚のライブカメラ見られるんだっけか??
0260R774
垢版 |
2018/04/03(火) 11:07:51.50ID:IVaIqhgA
>>255
いまや、渋滞のメインは吹田JCT付近に移ったよ。宝塚なんて、渋滞情報から消えたな
0261R774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:15:41.88ID:YwI5CjPR
>>251
有事の滑走路を兼ねてるし
0262R774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:29:51.36ID:/5KlLGTj
夕方上りの宝塚や中国池田のちょっとした渋滞表示も
出る車が並んでるだけで右車線は流れてるしな
0263R774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:59:44.97ID:PcOjKfcu
よかったな
0264R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:29:22.11ID:FswNlhU6
>>249
神戸JCTから新名神高槻までを山陽自動車道と言った方がスッキリするぞ
0265R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:38:48.17ID:kVfTvo8n
>>264
実体はそうなんだろうけど、新名神がまた神まで届かんとか言われそうな気がする。
0266R774
垢版 |
2018/04/03(火) 15:46:14.32ID:5lTZIUZg
新名神の未開通区間が開通すれば、
すんなり神戸JCTまで新名神って感じになるんやろうね。

高槻が山陽道の終点と言っても、
あそこはJCTでしかないし、本線ができればガラッと変わるでしょ。
あんな線形の悪い終点なんておかしいと思うけど。
0267R774
垢版 |
2018/04/03(火) 17:29:12.95ID:aU/cbTUU
>>264
これで完成ならそうだけど別に完成じゃないんで
0268R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:11:43.54ID:vvuKUzSn
新名神ー伊勢湾岸ー新東名
まとめて、新東名神でいいよ。
E1Aだから
0269R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:41.96ID:PcOjKfcu
阪の立場がなくなる
0270R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:44:46.17ID:6zJb0Gml
伊勢湾岸の名前なくして新東名と新名神だけにした方がなじみがあって直感的にわかりやすい
0271R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:51.85ID:g15NKNS3
新名神の四日市区間が開通した際に、名称変更してほしい
0272R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:49:09.98ID:PcOjKfcu
東京ICから西宮ICまでまとめて東名阪神にすると次世代に担う感覚になる
0273R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:14:01.70ID:LChT0OZD
>>251
日本は異常なまでに鉄道が発達してるから
0274R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:43.73ID:snNxSIt6
鉄道に配慮してNEXCOに料金決定権が与えられないしね
害悪
0275R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:07.10ID:IUIgdbLT
伊勢湾岸は新東名の取り分か新名神の取り分かわからん
0276R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:00.06ID:vfuiZVID
高速道路は害悪
異常なまでに景観を破壊する
0277R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:31.39ID:6FSxw6Br
>>272
確かにそれが一番しっくり来る名前ではあるけど、東名阪とややこしいとか言われるかも
0278R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:44:16.25ID:FCvaqRf3
GWに横浜から姫路まで帰省するが、今回は京都と亀山が要注意ポイントかな
深夜にいつも走るけど去年は朝6時で宝塚渋滞10キロ超えてて酷い目にあった
0279R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:58:59.36ID:wNGONURh
>>278
去年の時間帯で行けば、宝塚は新名神で迂回して
問題なしだと思う。
俺は、西宮から乗って神奈川に帰省する。
深夜出発なら京都も亀山も回避できるかな?
0280R774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:37.07ID:cEJuUK+Q
>>270
伊勢湾岸の名称がもうなじみになってるから却下
0281R774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:57:42.36ID:GfMQ8R1v
東海で区切って新名神と新東名でいいだろ
0282R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:00:15.60ID:Kk5mALUs
>>281
無知
0283R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:02:52.49ID:PcOjKfcu
東京ー神戸ならまさに東海道線なんだが
0284R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:08:28.68ID:nQfERfJ0
>>281
名古屋南のほうがしっくり来る
0285R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:11:41.84ID:aU/cbTUU
>>281
>>284
第二東海自動車道横浜名古屋線(豊田東JCT - 名港中央IC)、近畿自動車道名古屋神戸線(名港中央IC - 四日市JCT)

知らないやつ意外と多いんだな。
0286R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:26.99ID:vvuKUzSn
>>285
正解。
0287R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:26:31.26ID:vvuKUzSn
東海IC - 飛島IC間は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
伊勢湾岸道路(一般有料道路)だから、

結局、神戸ー飛島 新名神
   飛島ー東海 伊勢湾岸道路
   東海ー海老名南 新東名
になるから、やっぱり今のままでいいか。
0288R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:38.57ID:NBg8c9F7
>>287
東名も名神も正式名称とは関係ない愛称なんだから、関東から関西まで一つの名称で統一すればいいと思う
0289R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:45:22.87ID:at0UO6Gs
もうアジアハイウェイでいいよ
0290R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:46:17.71ID:t+mH1rWM
東海〜飛島って本線は開業してない扱いなんだ
0291R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:08:06.81ID:wGtvp2hs
名港西大橋を渡ってインポートフェアに行った子供の頃の思い出
インポートフェア記念道路って呼びたい
新東名神の一部になる道路を1985年に走ってるって、感慨深いなぁ
0292R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:15:20.60ID:WDWC/svV
山陽道から神戸JCT向かうとき
経路選択注意という文言だっけな?
ジャンクションで何とか注意!のポストが掲示してました。間違いやすいのでしょうか?
0293R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:15:39.25ID:aMQpYKon
>>291
インポ橋
0294R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:22:15.99ID:bmO5zmoS
>>255
4/1の18時頃は神戸JCTまで渋滞マーク出てましたよ
宝塚北SAの掲示板でみた
新名神はSAの後すぐ川西IC手前まで30q/hのとろとろ渋滞
トンネルの照明は黄色点滅でした
箕面トンネルはスイスイ
新御堂筋はイオン前もたいして変わり無く混雑無しです
0295R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:27:40.84ID:bmO5zmoS
>>279
2日の夜だと深夜も亀山渋滞続いてそう
昨年のお盆後の金夜がそうだった
0296R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:53.14ID:Cn34/p/9
京神高速道路に1票。
0297R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:40:28.15ID:Cn34/p/9
東京神奈川間を連想させるから駄目だね。
0298R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:42:00.47ID:WDWC/svV
新名神高速のアスファルトは新品ほやほや真っ黒ですが
新型のアスファルトですか?
0299R774
垢版 |
2018/04/03(火) 23:46:50.63ID:947WN0yn
新東海道じゃだめなんですか
0300R774
垢版 |
2018/04/04(水) 00:24:48.19ID:bnHyLTI8
東海道じゃなかったら、今のままでいいよ
0301R774
垢版 |
2018/04/04(水) 00:54:03.20ID:5QNzqQ6S
とりあえず、新東名と新名神の名称を統合してくれさえすればいいよ
0302R774
垢版 |
2018/04/04(水) 00:57:48.62ID:bnHyLTI8
>>297
京都神戸ともかぶってるしダメダメ
0303R774
垢版 |
2018/04/04(水) 01:10:11.26ID:6O0wwbvB
>>279
>>278だけどありがとう、京都が混む前に抜けるようにするわ。
上りだとやっぱり亀山がボトルネックだね。深夜なら京都は大丈夫でしょう。
まあお互いに安全運転で。
0304R774
垢版 |
2018/04/04(水) 03:58:09.53ID:MitKLEMH
>>278,279
オマエら実家を交換したら?
0305R774
垢版 |
2018/04/04(水) 04:25:01.68ID:6+iwed4s
山陽道から神戸JCTで大阪にむかうのなら中国道にはいるために左側に出なきゃいけないんだけど、そのまままっすぐいってしまう人いるんだろうな
0307R774
垢版 |
2018/04/04(水) 04:54:07.46ID:EePKSRdI
あぁ、>>302にレスする形にした方が良かったな
>>296は東京神戸のつもりで書いたんだろうし
0308R774
垢版 |
2018/04/04(水) 05:22:46.79ID:YAdFetRI
>>278
今年は高槻JCTで新名神に入り、そのまま神戸JCTで山陽道にはいれば渋滞なしだよ!
0309R774
垢版 |
2018/04/04(水) 06:08:17.61ID:RWfJzomV
答え出てんだろ、新東名〜伊勢湾岸道〜新名神がE1Aでナンバリングされてんだから変更する必要性なんかねぇよ。
0310R774
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:30.99ID:Tv2K3LD8
変更したところで余計な混乱を生むだけのような…
0311R774
垢版 |
2018/04/04(水) 08:12:20.35ID:lWzIC741
新区間開通と同時なら殆ど混乱しない
0312R774
垢版 |
2018/04/04(水) 08:15:53.83ID:TMSxV+XJ
>>305
標識見ずに運転する人は高速道路走らないで欲しいわ
0313R774
垢版 |
2018/04/04(水) 08:20:07.13ID:nr2HNDz3
>>312
案内看板じゃなくて?
0314R774
垢版 |
2018/04/04(水) 09:15:55.76ID:iIEk26V4
これは誰だって起こりうる
0315R774
垢版 |
2018/04/04(水) 10:41:27.67ID:PZ5azuIM
>>311
それはあなたが関西の人間だからでしょ?
東海地方に住んでる地元の人間は混乱しますよ。
0316R774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:02:18.01ID:TMSxV+XJ
>>313
勿論、案内標識というつもりで書いたんだけど
伝わりにくくてスマン
0317R774
垢版 |
2018/04/04(水) 11:40:19.15ID:1be5pAHp
グーぐるマップ、いい加減に新名神を開通させろよ
0318R774
垢版 |
2018/04/04(水) 12:22:09.47ID:74bhxWpn
トリトン♪んー♪誇りです♪
0319R774
垢版 |
2018/04/04(水) 12:41:43.59ID:74bhxWpn
新規開通区間
の話題減ったな
やはり話題性に乏しい面白味のない区間で
は開通から3週間も保た
なかったようだ
0320R774
垢版 |
2018/04/04(水) 16:14:57.80ID:ZeMYepKI
>>319
面白みのある区間ってどこ?
0321R774
垢版 |
2018/04/04(水) 16:38:24.16ID:UqDx0lLI
>>317
川西までの部分開通は早かったのにな
0322R774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:08:47.81ID:Lp8S8oAX
>>319
今回の区間が開通しても宝塚渋滞が減らなかったら
スレが伸びただろうが。
結構効果あったしね。
ある意味良かったじゃん
0323R774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:24:47.27ID:EePKSRdI
このスレがこの板での勢い1位だし
このスレ内での新規開通区間に関するレス率もまだまだ高いと思うが
0325R774
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:34.50ID:SahgpQTN
>>305
こういう場合って箕面とどろみから御堂筋向かうのとどっちが良いんだろう
0326R774
垢版 |
2018/04/04(水) 18:59:18.14ID:B/h7ZsJb
GW高速渋滞予測 後半3連休 混雑激しく 新名神開通で渋滞激減
https://www.sankei.com/west/news/180403/wst1804030080-n1.html

新名神高速道路の開通により、並行する名神高速の高槻−吹田ジャンクション(JCT)間と、
中国道の吹田−神戸JCT間での10キロ以上の渋滞は前年の18回から1回に激減するとしている。
0328R774
垢版 |
2018/04/04(水) 19:51:48.57ID:bnHyLTI8
全国的に6日(日)は全然混まない予想なんだな。日曜まで粘ったほうが得かもしれん
0329R774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:14:15.11ID:5ked30hY
>>319
ブルーボトル風に言えば、面白みの無さこそが成功の証。新名神開通おめでとうって感じ
0330R774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:26:28.99ID:X45FObGe
まあ、不満の方が話題が挙がりやすいだろうな2ちゃんだし
0331R774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:57.06ID:XwxVymXy
ETCの休日割引
5月1〜2日も適用しないと分散しないよね
0332R774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:36:58.98ID:Gx53QgEb
割引がないことでその日に行けば空いてると思う人も
0333R774
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:04.19ID:SuTvKnQK
行楽シーズン等での宝塚が先頭の渋滞が45キロクラスが毎年起きてたけど
今年からは神戸ジャンクションが先頭の渋滞が中国道が22.5キロ新名神にも22.5キロってなるのかな?
45キロ級の渋滞からは解放されても行楽シーズンには20キロ超の渋滞は残るのかな?
交通情報で宝塚から吹田までいっぱいって言ってた時と何も変わらないと
近畿道から中国道を通るしかない人には意味のない新名神だな
そもそも、それはルートの問題だと言われればそれまでだけど・・・
0334R774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:05:36.92ID:bnHyLTI8
大津〜高槻だけになるんじゃないの?
それとインターごとに5キロぐらいの出口渋滞
0335R774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:50.90ID:DYCm+ZMA
新名神走ってきた。
感想。

アップダウンが意外と激しい。
トンネル狭い。
宝塚北SA小さい!しょぼい。
トンネルのグリーンランプ必要か?脇見のもとだろ。
防音壁?のせいで景色が全く見えん。つまらん。


トラックや県外ナンバーが多かった。
バイパスの役目、きっちりしているね!
0336R774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:37:57.80ID:leDGQlav
>>324
何で年間だと山陽道が渋滞のランキングに載っていないんだ
0337R774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:15.09ID:WIvG2Gh3
早く全通しないかなー
0338R774
垢版 |
2018/04/04(水) 21:58:59.13ID:m2/o6h8y
宝塚北の商業施設を店休日にすればよい
0339R774
垢版 |
2018/04/04(水) 22:05:08.66ID:X45FObGe
宝塚北の水曜日は休みにしようぜい
0340R774
垢版 |
2018/04/04(水) 22:16:55.73ID:m2/o6h8y
4月25日〜5月10日は宝塚北、西宮名塩の商業施設は臨時休業としたらよい
0341R774
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:22.00ID:cpK+TNw4
全品値段倍額にすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況