X



名神高速道路・新名神高速道路 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:57.66ID:ZcJgHHTT
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521461049/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0186R774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:41:25.19ID:PNr5cpyp
伊勢湾岸自動車道も出来た当初は、さんざん叩かれたな。
将来どうなるか全然分かってない連中が、批評してるんだから。
あそこは、道路公団民営化前に完成したから6車線に出来たようなもんだが
0187R774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:41:45.02ID:szUHdATh
第二京阪も京都縦貫道も京奈和道も何回も金取りすぎ
料金所1カ所にまとめられないんですかね
0188R774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:35.63ID:MqQaVdLW
京都南から京都東の区間は東行きでも3車化する必要がある。
京都から滋賀に移動する人のキャパがオーバーしていて、

新名神が全通しても恐らく夕方の帰宅ラッシュ渋滞は変わらない。
0189R774
垢版 |
2018/04/01(日) 22:00:26.48ID:4i1SucTo
新名神(高槻より東区間)が出来るまでの我慢だよ、君
0190R774
垢版 |
2018/04/01(日) 22:01:05.87ID:xn/I943T
>>188
京都南→京都東間の3車線化事業は
京滋バイパスが明珍と繋がることで
事業中止

用地買収も困難な事もあり
そういう判断に至った経緯がある
0191R774
垢版 |
2018/04/01(日) 22:08:34.02ID:ghM7fp8H
しかしまあ、隔世の感があるなあ。
国道1号京都南インターを先頭に超すのに1時間がかり。
左京区から奈良市までR24を2時間がかり。
R9号老ノ坂の大渋滞、沓掛から五条の大渋滞。
京都ー大阪なんか車でなんか行く気にもならんと言う時代。

京都ー天橋立なんか2時間もかからんようになってしまったw
伊勢も高野山も鈴鹿も2時間くらいで行けるようになったとはなあ。
0192R774
垢版 |
2018/04/01(日) 22:09:50.39ID:u1PDKqEV
>>113
> 自動点灯が義務化されてかつ、義務化前の車が淘汰されたらそうだね

ていうかレーダークルーズが普及すればアクアラインのペースメーカーライトと同じ役割果たすから、坂道/トンネル前減速が激減するんだよな
0193R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:16:14.35ID:cwZSOqp5
京滋バイパスの上りルートは草津まで休憩施設がないのが、渋滞した時にキツい

下る時は手前の草津でトイレ休憩と交通情報の確認だけして突入すること
出来るからなんとかなるけど
0194R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:22:15.31ID:cwZSOqp5
あと京滋バイパスは宇治トンネルの車線変更禁止の黄色線やめろ。
あれ、高速走り慣れてない奴にとっては苦痛らしいぞ。自分のペースで走れないと
0195R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:31.08ID:lS5qgs33
>>191
そやそや。
たいへんやったよなぁ・・・。下道だと大阪〜京都で半日仕事。
京都市北部市民は最悪やった。
京都市の外は良くなったけど市内が駄目で新名神全通しても名神は混むんだろうなぁ
今頃になって京都府・市も気づいたのか市内にバイパスの話が・・・・・。
京都高速を無理くり国道にするとかなんかなかったのかと。

国土交通省の京都スゲーぜ京都市内放置
府内の簡単な所から手を付けてる感すごいわ。
京都市民の車関係の税金はどこにつこてるんや。

#伊勢・高野山は2時間じゃ無理だろw
0196R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:51.20ID:Je8l/FVo
>>194
そもそも高速は自分のペースでなく流れに合わせて走るという常識がなってない時点で害悪だわなw
0197R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:01.98ID:lS5qgs33
>>194
100人くらいでチェーンつけて黄色線を踏みつけて
消してみてはどうか。
0198R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:43:38.35ID:IwwNEpfi
>>196
最高速度は守らんくせに、黄線はやたら死守しようとする奴が多いよな。
追いついて煽るぐらいならとっとと進路変更して抜いてけと。
0199R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:46:28.44ID:0l6c/lxD
>>193
何故か京滋バイパス経由で行くと子供が車酔いしやすい。
うちの子だけでなく、幼稚園の他の子もそうらしい。
0200R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:36.04ID:qn2E2k0a
>>195
京都-高野山は鍋谷トンネルの開通で岸和田和泉ICから高野山まで1時間でいけるようになったから
京都から第二京阪経由で2時間ほどでいけるでしょう。
京奈和道経由では無理だろうけど。
0201R774
垢版 |
2018/04/01(日) 23:55:53.84ID:k4pol1AX
>>198
気持ちはわかるんだけど、黄色い線が引いてあるところくらい速度を控えて走ろうよ。
0202R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:07:46.57ID:nG9GfP9N
>>194
宇治トンネルに限らず長大トンネルでの車線変更禁止規制は全く無意味かつ警察の取り締まりのための規制以外の何物でもない。
0203R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:09:06.32ID:K7uwSkso
>>199
アップダウンやカーブが多くてトンネルも狭く感じるからじゃない?
0204R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:11:26.38ID:TWWnwLSF
渋滞追突のリスクと車線変更衝突のリスクとどっちが高いかだ
0205R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:22:07.96ID:VpdB7kJp
>>202
警察なり公安委員会に苦情を入れてみたら?

数が多ければ放置はできないだろうし、
放置されるのであれば、元々苦情自体が少なかったと言う事でノイジーズマイノリティという事で
0206R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:33:35.24ID:5VNh9fuj
まあトンネル内で煽ってるのもどうかと思うけどね
0207R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:45:39.07ID:WGxSfn69
それで追突したら洒落にはならんな
0208R774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:57:03.50ID:w0LjhMZT
広島県内の山陽道のトンネルは全部車線変更できないからキツい
0209R774
垢版 |
2018/04/02(月) 01:00:22.20ID:MpHGNP04
トンネル内は黄色線関係なく車線変更禁止と思ってる奴が結構多い。
高速道路の車線変更禁止箇所として「トンネル内」という誤解を与える教え方をしてたかららしい。
0210R774
垢版 |
2018/04/02(月) 06:21:18.59ID:nCTuC8CK
>>201
逆じゃね?
198は控えてる方かと
0211R774
垢版 |
2018/04/02(月) 07:09:54.62ID:wMr5eEJQ
トンネルの黄線は覆面の絶好の狩場だからな
宇治トンネルなんかわざわざ後ろから煽ってきて違反させようとすうし
0212R774
垢版 |
2018/04/02(月) 07:19:23.59ID:UvsrSwVY
教本みたいな運転する覆面をも区別できない人が違反運転するのは肥やしと揶揄されても仕方ない
0213R774
垢版 |
2018/04/02(月) 10:56:27.56ID:HkZaeYMM
中国道上り、下り坂で宝塚のトンネルに入るのでブレーキを踏みがちで渋滞が起きる
新名神が開通して通行量が分散するので渋滞が無くなるって言ってたのが
渋滞が減るに変わって、宝塚付近の通行がスムーズになったら
その先の京都東や、摂津に渋滞の先頭が変わっただけだった。
本当に誰も考えてなかった事態が起きてるの?
工事がやりたいから高速道路を作ってるだけ?
0214R774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:02:39.14ID:HczwMBJh
いつだったか、久御山インター北向きでえらい渋滞にハマったことがある。
京滋バイパスが笠取先頭に渋滞とかって表示があって、そこが詰まってるから動かない。
2kmくらいを30分はかかった。
休みの日だったと思うけど、大阪から名古屋方面に遊びに行く人が多いのか?
それとも鈴鹿でなんかあった日だったのか?
0215R774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:07:46.57ID:HczwMBJh
>>185
宇治東ー笠取あたりと、鈴鹿と二箇所で渋滞するからな。
最近は名神の方が渋滞が少なかったきがするわ
0216R774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:16:01.35ID:5VNh9fuj
>>213
こういう0か100かみたいな奴はヤバい
0217R774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:15.68ID:1nynnIE3
>>177
京都市内へ行く観光客が多いからね
それとPAがないのも影響有るよ
0218R774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:44:37.19ID:fE7oAuJF
>>213
猪瀬乙
0219R774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:45:52.41ID:zL0zgbXr
新名神乗ってみたらトンネル内で緑色のLED照明が車を追いかけるように進んでいますが
なんの意味がありますか?
0220R774
垢版 |
2018/04/02(月) 12:47:32.90ID:XK0qh5pu
それより、大型貨物の80キロ規制を早く解除してほしい
0221R774
垢版 |
2018/04/02(月) 13:22:48.68ID:Rvrnp3Ar
>>213
渋滞の質が理解できていない
0222R774
垢版 |
2018/04/02(月) 13:55:53.99ID:1nynnIE3
>>219
速度低下しないようにペースメーカーの役割
0223R774
垢版 |
2018/04/02(月) 14:07:04.73ID:C6hSIF3u
>>213
ほんとそれ
移動するだけ
新名神の建設中の区間は凍結すべきだし、既存の開通区間も維持費の無駄だし取り壊したほうがいいのでは
0224R774
垢版 |
2018/04/02(月) 14:18:30.54ID:uoyGa+zz
宝塚の渋滞がほぼ解消して目に見えて効果出てるのに、それでも文句言ってるのはさすがに草生える
0225R774
垢版 |
2018/04/02(月) 14:32:50.33ID:IPQVh5qZ
今まで宝塚通るのが億劫たったけど、新名神が開通して以降今度は京都を抜けるのが億劫になったわ…
大津先頭の渋滞クソかよ
0226R774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:15:11.68ID:tVreYLw2
猪瀬脳
0227R774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:27:17.23ID:PWj3p+5N
西宮北道路行ってきた、1往復便してきた。途中で手洗い場みたいなところで停めて写真撮ろう思ったけど
もうどうでもよくなってきて帰ってきた
船坂にあるセブンイレブンがSAがわり
0228R774
垢版 |
2018/04/02(月) 15:51:16.27ID:bDfEInpF
>>219
スピードを上げろ は警察に怒られるから表示できない。
言葉を使わずにスピードを上げろと主張してる。
0229R774
垢版 |
2018/04/02(月) 16:16:31.74ID:uTKjJ0Ft
>>227
あそこのセブンイレブン、買い物とトイレで本当にお世話になってるな。
0230R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:12:45.35ID:zL0zgbXr
>>222,229
レスありがとう 参考になりました。
0231R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:29:22.92ID:gmsl6Ckj
次の新名神は高槻ー八幡京田辺なの
中国から京奈和に行きたい私以外はどう使えばいいのやら
0232R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:40:10.73ID:lst0c9oh
>>223
そうだよな高速道路ってそもそも無駄だよな
早く着くだけ
宅配便届くのに2週間ぐらいかかってもいいよな、不便なだけだし
お前のやってる仕事ももしかして無駄なんじゃね?
0233R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:57:25.44ID:5oFinF+Z
>>213
京都東は前から渋滞してただろ。
0234R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:58:36.83ID:yi6/rjl6
>>213
その渋滞も高槻〜大津が23年に開通したら解消するから、もう少し我慢してね
0235R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:51.65ID:yi6/rjl6
>>225
23年まで待てよ、高槻〜大津が開通するから
0237R774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:26:04.60ID:5qE3SxlY
トンネルでスピード落ちるのは関西特有?
普通はオービス無いし分合流も無いし対向車線も無いしスピード上がるけど。
あと、上り坂で異様にスピード落ちるのも。
あ、オービスで必要以上にスピード落とすのも関西特有な気がする。
0238R774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:38:57.75ID:EWeDUNXs
釣り針太すぎ
0239R774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:39:31.90ID:xLicRXKZ
>>237
大和トンネルって知ってるか?
0240R774
垢版 |
2018/04/02(月) 18:47:35.94ID:HczwMBJh
>>237
海老名の先の渋滞は・・・
宝塚はカーブに上り坂にトンネルと、3つが重なってるけど、大和トンネル手前なんて
カーブもないのに渋滞だからな。
0241R774
垢版 |
2018/04/02(月) 19:23:18.33ID:vYrl5tHp
>>219

この前箕面のトンネルで事故があった時、事故の周辺だけ緑色じゃなくて黄色が点滅してたの見てすげえって思った
0242R774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:24:45.84ID:7b+ztYw7
みんな関西人はでんがなまんがなとか商売人とか思ってる人かな
0243R774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:28:59.03ID:4xjC28Rm
関西=ヨーロッパ;歴史と文化
関東=アメリカ:振興勢力
東北=アフリカ:未開の地
0244R774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:35:52.66ID:HczwMBJh
>>178
第二京阪が開通してから、名阪国道から約1万台がそっちに流れてる。
2008年草津ー亀山開通 名神米原1.2万台減、
2010年第二京阪開通 吹田JCT1.6万台減、R1号0.6万台減、名阪国道1.2万台減、(京滋バイパス笠取1.7万増)
2013年京都縦貫接続 京滋バイパス0.5万増

ココ最近の開通で、名神、名阪国道経由で合計3万台減って、それが瀬田ー亀山に向かってることになる。
東名阪四日市が3万台増えていて、四日市JCTは10万台を突破!

つーか、名神米原ー関ヶ原が5.7万台/日の時、名阪国道上野ICは7.2万台も走ってたんだな。
ただの国道なのに。
伊勢湾岸道は3車線でまだ余裕がありそうだから、2018年新名神開通でもボトルネックには
ならんのかな?
土日の東行四日市は渋滞を見かけるけどな。
名古屋人がお伊勢参りの帰りなんだろうか?
0245R774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:42:42.64ID:PRJogdQ7
>>242
関西人は元々出すものは出す方だったんだよな・・・・。
出すものに価値がないものは叩くだったんだが・・・・・。
何でもかんでも叩くようになってズタズタさコレは他所から来た
人間が成果上げたくてそうなたのかもな。

そりゃ。東京はなんだかんだで良いわね。
0246R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:27:30.54ID:yKeVMp2X
>>231 >次の新名神は高槻ー八幡京田辺なの
中国から京奈和に行きたい私以外はどう使えばいいのやら

第二京阪沿線から山陽・中国道方面へは高槻経由が速くなる
0247R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:33:04.79ID:q7CDmdo6
>>198
俺が書いた文だが、改めて読んでみると、確かに俺は良い奴なのか悪い奴なのか分からん文だなw
0248R774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:44:10.25ID:W0C0bn9B
残りの部分も早く開通させてくれー
0249R774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:54:25.68ID:GfMQ8R1v
名神吹田から西宮を阪神高速に移管して中国道吹田から神戸JCTを名神に名称変更するべきなんじゃないかとよく思うんだが、このスレ的にはどうなんだ?
メリットとしては池田線渋滞の多少の緩和、現状吹田から西宮があまり使われていないので池田線や神戸線、(将来の)名神湾岸連絡道路からの車を少しでも増やす、そもそも西宮止まりになっている名神を神戸まで伸ばすことが出来ると思うんだが
0250R774
垢版 |
2018/04/03(火) 05:30:09.72ID:/mvgJfcQ
>>249
道路名は名神高速道路だけど、正式な路線名は中央自動車道西宮線だから、
西宮止まりが正しいんだよ
0251R774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:08:09.06ID:/sTTIvgP
韓国行ったらアメリカ並みに高速道路広いからな。
片側6車線ある。日本もやればいいのに。
そういえば高速道路に滑走路番号みたいなのも
書いてたな。
0252R774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:40:50.04ID:NBg8c9F7
>>251
日本の金で使った高速だからな
0253R774
垢版 |
2018/04/03(火) 07:49:42.45ID:QSmBemKF
大和トンネル手前は「アクセル踏め!」「スピード上げろ!」みたいな標識が沢山なかったっけ
0254R774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:49.92ID:IVaIqhgA
いまや、宝塚の渋滞なんか話題にすら上らなくなったな
0255R774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:08:36.37ID:o4PIrNi2
そんなに渋滞なくなったん?
0256R774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:48:49.15ID:65djt44q
>>255
こないだの土曜の朝なんか交通情報で中国道の名前が出てこなくてすっかり言い忘れたと思ったら本当に流れてたらしいし
あの区間は当時の状況やと渋滞の列が中環並走区間どころか吹田JCT越えて名神にまで達してるのが当たり前やったから
0257R774
垢版 |
2018/04/03(火) 10:00:30.76ID:Umb3IBIf
最近の若い奴は宝塚の渋滞を知らん
0258R774
垢版 |
2018/04/03(火) 10:02:35.11ID:WDWC/svV
>>256
宝塚のライブカメラ見られるんだっけか??
0260R774
垢版 |
2018/04/03(火) 11:07:51.50ID:IVaIqhgA
>>255
いまや、渋滞のメインは吹田JCT付近に移ったよ。宝塚なんて、渋滞情報から消えたな
0261R774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:15:41.88ID:YwI5CjPR
>>251
有事の滑走路を兼ねてるし
0262R774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:29:51.36ID:/5KlLGTj
夕方上りの宝塚や中国池田のちょっとした渋滞表示も
出る車が並んでるだけで右車線は流れてるしな
0263R774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:59:44.97ID:PcOjKfcu
よかったな
0264R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:29:22.11ID:FswNlhU6
>>249
神戸JCTから新名神高槻までを山陽自動車道と言った方がスッキリするぞ
0265R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:38:48.17ID:kVfTvo8n
>>264
実体はそうなんだろうけど、新名神がまた神まで届かんとか言われそうな気がする。
0266R774
垢版 |
2018/04/03(火) 15:46:14.32ID:5lTZIUZg
新名神の未開通区間が開通すれば、
すんなり神戸JCTまで新名神って感じになるんやろうね。

高槻が山陽道の終点と言っても、
あそこはJCTでしかないし、本線ができればガラッと変わるでしょ。
あんな線形の悪い終点なんておかしいと思うけど。
0267R774
垢版 |
2018/04/03(火) 17:29:12.95ID:aU/cbTUU
>>264
これで完成ならそうだけど別に完成じゃないんで
0268R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:11:43.54ID:vvuKUzSn
新名神ー伊勢湾岸ー新東名
まとめて、新東名神でいいよ。
E1Aだから
0269R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:41.96ID:PcOjKfcu
阪の立場がなくなる
0270R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:44:46.17ID:6zJb0Gml
伊勢湾岸の名前なくして新東名と新名神だけにした方がなじみがあって直感的にわかりやすい
0271R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:51.85ID:g15NKNS3
新名神の四日市区間が開通した際に、名称変更してほしい
0272R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:49:09.98ID:PcOjKfcu
東京ICから西宮ICまでまとめて東名阪神にすると次世代に担う感覚になる
0273R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:14:01.70ID:LChT0OZD
>>251
日本は異常なまでに鉄道が発達してるから
0274R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:43.73ID:snNxSIt6
鉄道に配慮してNEXCOに料金決定権が与えられないしね
害悪
0275R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:33:07.10ID:IUIgdbLT
伊勢湾岸は新東名の取り分か新名神の取り分かわからん
0276R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:00.06ID:vfuiZVID
高速道路は害悪
異常なまでに景観を破壊する
0277R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:31.39ID:6FSxw6Br
>>272
確かにそれが一番しっくり来る名前ではあるけど、東名阪とややこしいとか言われるかも
0278R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:44:16.25ID:FCvaqRf3
GWに横浜から姫路まで帰省するが、今回は京都と亀山が要注意ポイントかな
深夜にいつも走るけど去年は朝6時で宝塚渋滞10キロ超えてて酷い目にあった
0279R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:58:59.36ID:wNGONURh
>>278
去年の時間帯で行けば、宝塚は新名神で迂回して
問題なしだと思う。
俺は、西宮から乗って神奈川に帰省する。
深夜出発なら京都も亀山も回避できるかな?
0280R774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:18:37.07ID:cEJuUK+Q
>>270
伊勢湾岸の名称がもうなじみになってるから却下
0281R774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:57:42.36ID:GfMQ8R1v
東海で区切って新名神と新東名でいいだろ
0282R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:00:15.60ID:Kk5mALUs
>>281
無知
0283R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:02:52.49ID:PcOjKfcu
東京ー神戸ならまさに東海道線なんだが
0284R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:08:28.68ID:nQfERfJ0
>>281
名古屋南のほうがしっくり来る
0285R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:11:41.84ID:aU/cbTUU
>>281
>>284
第二東海自動車道横浜名古屋線(豊田東JCT - 名港中央IC)、近畿自動車道名古屋神戸線(名港中央IC - 四日市JCT)

知らないやつ意外と多いんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況