X



【6月2日】外環道千葉区間について5【開通予定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/27(火) 13:02:13.78ID:iucArRHZ
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【6月迄に】外環道千葉区間について4【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1517894587/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0357R774
垢版 |
2018/04/06(金) 20:21:25.73ID:0IpBct9Y
昼間は混みそうだから明日の夜行ってみっか>道の駅
0358R774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:18:25.26ID:1juBPcly
道の駅のあたりは近くにまともな店も遊ぶとこもないから地元民が押し寄せて本来の客層は入れなくなりそう
0359R774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:41:46.48ID:w9O1QCeq
>>358
うちの子のペット霊園があるのよ。
あと国分の方にハーブ園がある
0360R774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:01.88ID:gtNs1R+y
直進矢印信号が珍しいのか止まろうとしてる車がいた
0361R774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:14:06.05ID:H4SJP4sR
黄色の矢印があったら事故になりそう
0362R774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:22:32.44ID:CSQha/we
船橋市民だが今朝の新聞に道の駅いちかわのチラシ入ってた。
こりゃ明日明後日やばいな・・・絶対おばちゃんが押し寄せる。
0363R774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:50.93ID:wBmtxOJ5
道の駅の北側、側道開通してましたね。
ヤオコーから側道に続くクネクネ道、もう行き止まりになってしまうのだろうか
0364R774
垢版 |
2018/04/06(金) 23:33:18.85ID:rhUNBvPy
>>265
道の駅はどう見ても混むような道路配置だな
こりゃ開通したら298にも影響するな
0365R774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:31:20.76ID:HVcmTahF
開通まで丁度8週間…て考えるとほんともうすぐって感じがする
0366R774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:37:29.50ID:7nwCPygH
今の時間からかなりの台数駐車してた
一般車が解放されたらすぐ埋まりそう
0368R774
垢版 |
2018/04/07(土) 12:11:55.36ID:Cgafl6Yq
>>366
関係者の車が止まってましたね。
さっき通ったけど、まだ片側一車線なのにすごく快適で感動しました。
0369R774
垢版 |
2018/04/07(土) 13:47:24.80ID:oN5VCNzS
グーグルマップで渋滞情報見ているが13:40の段階でアンデルセン幼稚園から道の駅まで
赤黒い表示になっている。

全線開通してもこの区間は左を走らない方がよいかも・・・
0370R774
垢版 |
2018/04/07(土) 13:54:18.33ID:aZ73OSkd
午前中切り替え区間を走ってきたけど道の駅の駐車場は関係者で早くもかなり埋まってたね

そして国分小の信号は市川真間方のバス通りと曽谷方の県道が直進になる
開通後の形に変わってて、大橋方から市川真間方へは右折するようになっていた
ただ信号名はまだ市川北IC南にはなってなかった
0372R774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:03:23.09ID:WcbG4VOl
物珍しさで集まってるんだろうけど、暫くすればこんな渋滞起きるほどではなくなるでしょ。
そういう意味では本線開通と日程ズレて良かったんじゃないかな。
0373R774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:41.26ID:lah1jpHv
同じ外環沿いの安行の道の駅なんか、今はもう普通の存在になってるもんな
0375R774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:29:07.87ID:4NJWMcC7
>>372
良かったも何も、初めから外環開通と同時にオープンする予定ねーべ
そんなことしたら298共々大渋滞確定やし
0376R774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:41.33ID:T1YpoN1K
やっぱ予想通り阿鼻叫喚の地獄絵図か。
しばらく近寄らないが吉だな。
0377R774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:45:23.69ID:WcbG4VOl
>>375
あくまで地元の話題だけど、当初の3月下旬に合わせて開店準備進めてたんだけど、開通延期になったが、食品関係は納期関係で簡単に日延べ出来ないから先行オープンって聞いた。
0378R774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:51:35.08ID:/XjJ+qJx
開通延期の発表前に道の駅開業は4月と発表されてたから、
仮に3月末に開通できてた場合は開通の1〜2週間後にオープンになってたはず
>>375はたぶんそういう話だと思う
0379R774
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:35.58ID:ol4v8e8F
千葉〜埼玉の外環道沿いなんて、日本一のイオンやら日本最初のららぽーとやらコストコやら盛りだくさんで、並の道の駅じゃ太刀打ちできんだろ。
0380R774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:14:44.70ID:zAsVv7Ut
>>379
道の駅にわざわざ行く客層って「地元の新鮮野菜」と言う言葉に弱い
年寄りが多いような気がする。

ららぽーとやコストコよりも
梨園とか◎◎直売所の方が競合するんじゃないかな・・・と思う。
(近くのヤオコーは競合になると思うけど遠くのイオンは競合にならなそう。)
0381R774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:12:26.85ID:7nwCPygH
道路沿いにファミレスみたいな一息できる施設が殆どないから道の駅は重宝されるだろ
あっても菅野の華屋与兵衛くらいしか思いつかん
0382R774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:47:49.77ID:cfGHxa5z
298出来るのはいいけど防音壁あるからロードサイド型の店ってもしかして出来ない…?
ファミレスとか増えて欲しいんだけどな
0383R774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:58:00.67ID:rBV/f1RT
埼玉区間みたいになるんじゃないかな?通ったことないけど。
0384R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:16.82ID:1ahTnMLh
埼玉区間と同じなら道の駅以外で休むとした場合、どっか交差点を曲がらなきゃいけないんだな
0385R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:20:17.33ID:T1YpoN1K
>>382
ほぼ側道でガードされるからできたとしても交差点付近のみだろ。
妙典橋たもととかなら住宅地じゃないからにGSできるといいんだけど。
0386R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:22:21.22ID:h4WYtL98
そういや、道の駅ができたんだっけ…。ついでに行って見るか。

うわっ、行くのに道順ややこしすぎ。着いたら着いたら着いたでスゲェ混んでる。

…と思ったら、オープン今日だったか。
0387R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:30:44.35ID:7nwCPygH
一昨日までメインだった道も国分小付近は松戸方面だけの一方通行に変わった
0388R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:32:57.51ID:OySaYJk9
>>377
それじゃ先行オープンじゃねーしw
0389R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:20.50ID:OySaYJk9
>>379
外環沿いじゃねーし
0390R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:56.55ID:OySaYJk9
>>382
道の駅
0391R774
垢版 |
2018/04/07(土) 20:54:27.92ID:1OJvvI4V
なんか道の駅を近所のスーパーと比べてる奴が多いな。
道の駅は休憩所を兼ねてるから、スーパーとは全く違う。
大体スーパーじゃ夜は使えないし、気軽に仮眠だって出来ない。
それに都心に近い所は駐車場も有料な場合も多いし、そういう意味で道の駅いちかわは主要道路沿いだから、空くってことはあまりなさそう。
0392R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:00:29.55ID:ebgHbTP9
災害時の拠点、トイレや自販機のある駐車場としてみれば悪くない。
でもそれ以外は競争力なさそうで不安ではある。
0393R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:14:20.98ID:zAsVv7Ut
>>392
カップ麺と飲料の自販機、そしてトイレと駐車場だけが望ましい。
競争力高いと休憩で使えない。
0394R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:15:51.46ID:rrgFN+YL
道の駅の存在価値はスタンプラリーだな
関東は4月25日から始まる
空虚な達成感が味わえるぞ
0395R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:16:23.13ID:69gZVMsG
駐車場に照明が無いのは何でだ?
0396R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:17:00.31ID:dvrRK2YY
>>395
>駐車場に照明が無いのは何でだ?
仮眠する時に眩しい・・
0397R774
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:35.10ID:69gZVMsG
>>391
どうしちゃったの?
0399R774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:00:22.70ID:TJji5053
気付いたらヤオコー
三店舗が外環沿いになった
0400R774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:18:34.98ID:++QKX2WE
松戸街道と298が平面交差なのはやばいだろ

絶対大渋滞になる
0401R774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:05:40.09ID:Y2O6q8Uj
道の駅なのにスーパーだのららぽーとだの競争力だの馬鹿かよ
0402R774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:09:01.02ID:Y2O6q8Uj
>>400
298自体がr1の代替道路でありr1が298のバイパスになるんだぞw
0403R774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:22:02.23ID:035TTDrc
休みの日に特に目的もなくショッピングモールに行ってフードコート辺りで食事をしてぶらぶらしてる家族連れの層は道の駅に結構流れるんじゃないかな
実はショッピングモールにとってはこういう層こそがターゲット
毎週のようにイベントを実施して集客を図って、集まった客は当初の目的にはなかったついでの買い物していく
ビジネスモデル的にはカブる部分が多いのでは
0404R774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:26:14.73ID:aFWZytIx
>>401
またお前か
0405R774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:41:09.77ID:1KOnbTro
R298が開通すれば、
松戸・市川をつなぐ大動脈としての
役目はそちらへ移るので
r1なんて単なる地方道・生活道路になる予定
0406R774
垢版 |
2018/04/08(日) 01:17:29.96ID:F3ZQRc5o
>>394
趣味でやってるだけだし別にええやろ…
0407R774
垢版 |
2018/04/08(日) 05:23:14.78ID:aFWZytIx
県道1号線なのか…
じゅんさい池の裏道も使われなくなって付近住民は良かったな
0408R774
垢版 |
2018/04/08(日) 07:54:10.98ID:sYtBbbqo
昨日の夕方行ってみたけど、その頃はそれほど混んでなかった
ただ、中は想像以上にショボかったw
小さなパーキングエリア程度かな
野菜はヤオコーと同じ生産者だし、イタリアンレストランは値段高すぎて…
もっと店増やさないとすぐにガラガラになりそう
0409R774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:17:02.16ID:6iJf+JsX
>>361
路面電車も走ってるのか?
0410R774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:25:30.65ID:wx+wUFhh
なんか道の駅勘違いしてないか?田舎のなーんもない所ならそれを起爆剤になんかやるのも悪くはないけど
こんな幹線道路沿いの道の駅混む施設にしてどうすんだよ。
0411R774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:51:15.43ID:5N09V2Uj
>>382
埼玉県見てる限りほぼ出来ないな。
0412R774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:26:47.57ID:F3ZQRc5o
川口あんぎょうとかいうゴミみたいな道の駅
同じ外環沿いだしいちかわは二の舞にはならないでほしい
0413R774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:35:35.39ID:+zGEnRBr
さっき通ったけどもう混み始めてる
まだ大型用のスペースにも小型を駐車させてるからいいが
0414R774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:39:08.98ID:2I/Us7Pr
>>408
素直にデイリーヤマザキPA版を出店させれば良かったような
地元企業だし、PA版ならイートインで麺類とかも出してるし
野菜販売とかなら対応可能だろうし、焼きたてパンや24時間営業もできるし
0415R774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:39.03ID:4onzcKBK
>>403
道の駅って高速道路のパーキングエリアみたいなものだぞw
長距離運転して疲れたから立ち寄る場所
なんか勘違いしてるアホ大杉
0416R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:15:46.19ID:7UaiiiPa
基本はそうかもしれんが、営業努力として集客イベントしてるだろ
お前の突っ込みの方がおかしい
0417R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:34.17ID:NjrDeIJe
>>416
営業努力として集客イベントしてるだと?
オープンイベントだろw
お前の突っ込みの方がよっぽどおかしいわ馬鹿は黙ってろよ
0418R774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:47:21.62ID:P3jkQgJT
>>403
ショッピングモールをビジネスモデルにした道の駅???
売ってるものからして違いすぎるだろ
道の駅なんて長居する場所じゃないっての
お前、道の駅行ったことなんだろ
田舎の温泉付き道の駅とかじゃあるまいし、こんなところ近隣住民が大挙して押し寄せるのなんかオープン初期だけだわ
0419R774
垢版 |
2018/04/08(日) 14:08:14.00ID:X2C0T0bN
オープン初日と外環開通の2回イベントがあるから、そこで何らかの結果出せればいいんでない。
多分ゴルフ客の中継地になるだけの未来しかないが。
0420R774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:48.98ID:+J/26oXU
外環開通したら京成バスのルートに新たな路線できたりしないかな?
市川は南北の公共交通機関が皆無だから、欲しいなあ
0421R774
垢版 |
2018/04/08(日) 15:25:01.65ID:X2C0T0bN
道の駅で自転車貸し出しして、江戸川から外環に戻ってくるサイクルロードを提案したり、梨園と提携して食べ比べイベントをやっるとかいいんでない。
0422R774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:29:23.61ID:NjrDeIJe
>>419
こんな中途半端な場所がゴルフの中継地になるわけねーべ
そういうのはアクアライン値下げ前の大黒PAみたいな多方面からのアクセスいい場所だ
そもそも市川にゴルフコースないし

ショッピングモールだのスーパーだのゴルフだの馬鹿ばっか
0423R774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:31:51.96ID:Y2O6q8Uj
>>421
お前は地図(地形)見てからもの言えよ
ま、地元民じゃないんだろうけど
0424R774
垢版 |
2018/04/08(日) 16:48:12.27ID:orVU7qdC
>>423
そうだよね。現地見ないとわからないことあるよね。
0425R774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:03:59.86ID:aFWZytIx
>>416
だよね。なんで一人火病ってるのか分からん。
0427R774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:11:19.29ID:KIbXwbgn
>>421
この道の駅ってパーク&ライドみたいな長時間駐車するような使い方する施設じゃないだろ
そんなことしたら周辺含め大渋滞必至だろ
0428R774
垢版 |
2018/04/08(日) 18:10:54.29ID:jOp1+lIf
道の駅を知らない、行ったことない輩がマヌケなことばかり言ってて笑える
0429R774
垢版 |
2018/04/08(日) 18:24:12.31ID:upMBBNVE
これがうわさのマウンティングおじさんか
0431R774
垢版 |
2018/04/08(日) 18:27:11.95ID:odFkXsOr
>>429
またお前か
0432R774
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:15.59ID:NN53vJmw
道の駅は長距離ドライバー向け施設ではないし、コンビニやモールみたいな商業施設でもないし、
観光案内所みたいな観光客向け施設でもなければ、役所みたいな自治体の公共施設でもない。
そのどれでもないけどそのどれとも少しずつ共通点があるんだよね。
あと地方自治体と近い団体が運営してることが多いから地域住民と距離が近くかつ補助金に依存しがちなのも特徴。
この中途半端な立ち位置と運営形態が理由で何をしたいのかはっきりしない生ぬるい道の駅が多いのかも。
ここはそうならないといいね。
0434R774
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:39.49ID:bkItlGsq
何でみんな、道の駅に過度な期待を求めるのかなぁ。
道の駅の駅、特に今回オープンした市川は、PAの一般道版だぞ。

建屋の面積も大したことないし、駐車場の台数も、住宅地の真ん中なんだから、大したことない。

東名海老名SAとか、千葉ニュータウンのジョイフル本田とかと勘違いしてないかい?

過度な期待を求める奴は、現地に見に行ってないだろ。
0435R774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:06:02.83ID:+zGEnRBr
>>30
この地図変わった?
見やすくなったけど表示されるまで時間かかわる
0436R774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:27.89ID:2wImX6pL
都会でなければ田舎でもない、周りに家しかない中途半端な所に急にお店が出来ると聴いてみんな変に期待しちゃったんでしょ
実際は平凡な道の駅なのに素晴らしいものが出来た、出来るはずって思いたいのはわかる

でもテレビで紹介される道の駅が豪華なのは豪華な道の駅だからであって普通のは普通だよ
0437R774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:35:12.61ID:Zsp1COJx
道の駅の認定条件に「24時間トイレと公衆電話が使えること」というのがあるのだから
本来はどういう利用を想定しているかは明白だろうが
なるだけ幹線道路沿いに設置するのだって基本はそういうことなんだが、まぁ稀にやたら山奥にもあるな
0438R774
垢版 |
2018/04/08(日) 21:50:42.14ID:F3ZQRc5o
>>437
駐車場だぞ
0439R774
垢版 |
2018/04/08(日) 22:41:40.19ID:IQATAsYk
>>435
前は画像化してあったけど、新しくなって大昔の種類別の層を重ねる形式に戻ってるね
前のと見比べると細部がいろいろ変わっててたのしい
でも菅野駅周辺の「協議中」ってなに
0440R774
垢版 |
2018/04/08(日) 22:53:23.90ID:SGN4c32v
http://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/outline.html

・休憩機能(トイレと駐車場など)
・道路利用者や地域の方々の為の情報発信機能(特産物含む)
・地域の連携機能(?)

道の駅は上記3つの機能を併せ持っている。らしい・・・

私は休憩機能を重視してほしいが・・・
自宅周りの年寄りの「道の駅」のイメージは「特産物販売所」が殆ど・・・
何故か「道の駅で買った」が自慢のネタになる・・・(キクノアキタヨ)
0441R774
垢版 |
2018/04/08(日) 22:59:17.63ID:aSyiCOIh
道の駅行って見たけど小規模なSAって感じだった
あの高めのレストランと喫茶店、繁盛するんだろうか
ケバブとかソフトクリームの屋台置いてた方が良い気がする
0442R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:13:18.90ID:Y2O6q8Uj
>>441
だから、繁盛しようがしまいが関係ねーんだよ
道の駅の存在意義考えてみろよアホ
0443R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:25.02ID:Y2O6q8Uj
>>441
だから、繁盛しようがしまいが関係ねーんだよ
道の駅の存在意義考えてみろよアホ
物販目当てが客寄せなんかしてねーんだよ
0444R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:21:28.82ID:+ea7l2fO
ガラ悪いなあ
0445R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:06.31ID:bkItlGsq
>>442
道の駅の設置者は地方公共団体か代わり得る公的な団体ってなっているけど、作るのにかねが掛かるのは当然として、維持するにも金が掛かるんだよね。

テナントに過度な期待をするのは酷だけど、維持費が少しでも補填できるくらいの店子からのテナント料は必要でしょ。
税金を垂れ流す訳にいかないし。

地域の産物が売れれば生産者の所得が増えて、金が回って地域が活性化して、税金の増収にも繋がるし。

だから、適度な繁盛は必要。
0446R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:52.05ID:Y2O6q8Uj
>>445
>税金を垂れ流す訳にいかないし

公務員が清廉潔白とでも思ってんのか?w
しかも悪名高い市川市役所だぜ
0447R774
垢版 |
2018/04/08(日) 23:54:44.45ID:bkItlGsq
公務員の素行悪さと税金の無駄は別問題だろ。

一般論として、何のために市議会があるんだと。

それに、市川市民じゃないから、市個別の事情は知ったこっちゃない。
0453R774
垢版 |
2018/04/09(月) 01:40:06.53ID:XO65DcKo
(*^ー゚)b グッジョブ!!写真!
0454R774
垢版 |
2018/04/09(月) 02:09:24.15ID:mpU7R/+g
なんで道の駅原理主義みたいな争いになってんだw

道の駅はPAと同じで最低要件は24hの休憩所、実態は観光客がガンガン訪れる商業施設になってるとこまでピンキリなんだから、あるべき論は意味ないよね
0455R774
垢版 |
2018/04/09(月) 04:07:11.22ID:hzJOUOO+
>>447
知らないなら口挟むなよ
知りもしないくせにレスするヤフー知恵遅れかよ
0456R774
垢版 |
2018/04/09(月) 04:09:02.28ID:hzJOUOO+
>>448
下手くそな写真だな
信号青になったら渡ったとこで撮れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況