X



名神高速道路・新名神高速道路 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/19(月) 21:04:09.36ID:hMTYdp5i
日本初の都市間高速道路”名神”と、3月18日に待望の川西−神戸jct間が開通して
部分的でも名実ともにダブルネットワークが実現した次世代のスーパーハイウェイ
”新名神”に ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1520344355/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0522R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:53:36.10ID:PmPjMHS4
年度末は毎年混んでる気がするけど
0523R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:53:36.30ID:HhhJ3G73
宝塚北SA行くのであれば深夜早朝がおすすめだと思う
0524R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:06:36.08ID:lFj1KrAo
今日の夕方に初めて宝塚北SAへ行ってみたけどフードコート狭いね。
GWやお盆は座りきれないだろ。
神座のラーメンどんぶり持って立ち食いとか最悪や。
0525R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:10:34.50ID:6kMNlvqT
神座高くなかった?と言うよりこんなところに来てまで神座食べたくない
タコらづかと言うたこ焼き、たこ焼きに千円とか出せるか!
0527R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:34.85ID:oiwXzDoV
明日の「おはよう朝日土曜日です」の宝塚の渋滞表記がどうなるか楽しみ
0528R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:38:09.20ID:oWJXpNRv
>>527
初めての土曜の朝だからな!
俺の勝手な予想→中国道は上下とも渋滞なし。近畿道はわからん。阪神高速神戸線(西行き)はいつも通り混んでるだろうな
0529R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:46:20.49ID:lFj1KrAo
>>525
猪名川町民なもんで近くに美味しいラーメン屋さんがないのよ。
大阪までの交通費考えたら少し割高でも近くで食べられるだけありがたいです。
はい。
0530R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:39.29ID:Zar0kSDV
週末は行楽日和だから渋滞どうなるかだな。
0531R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:12.06ID:HSd1fuoX
春休み初日という渋滞の超当たり日
0532R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:22:24.07ID:6kMNlvqT
そもそもSAは地元民のためのものと言うよりそこを通過する人のためのもの
0533R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:55.41ID:RhO/BV2N
山陽道下りも上りみたいに、新名神と中国道の色分けをして欲しい
0534R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:35:20.41ID:PYF1MxVM
>>517
上りは名阪国道と新名神の車が合流するのに2車線のままだからなぁ
0535R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:40:39.63ID:QaVw5k1d
今日の夕方の中国道〜近畿道の渋滞、千里中央付近まで延びてた
0536R774
垢版 |
2018/03/23(金) 23:14:48.34ID:obUyrQQo
>>532
新名神高槻〜神戸の開通がホントに年度末の3月末じゃなくて早めでヨカタ
0537R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:37.05ID:Y+n5W0Eo
>>535
その渋滞を避けるため、池田線も大渋滞だったよ!
日曜の夕方も同じだろうな
0538R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:28:26.19ID:Y+n5W0Eo
夕方、ゴルフの帰り吉川〜中国池田〜環状線で千里中央まで、スムーズだったな。いつも、中国道(中国池田)下りたら環状線が渋滞しているが、今日はスムーズだったな。環状線にも良い効果かがでているんだね
0539R774
垢版 |
2018/03/24(土) 03:17:40.20ID:BpcpZheT
>>454
今治ならしまなみの方が近い
深夜なら福山辺りを除いて下道でも早い
0540R774
垢版 |
2018/03/24(土) 03:23:27.52ID:E1eiOJ27
一般人で誠にすみません…


宝塚北SA(出口)の宝塚風外観、宝塚歌劇グッズ手塚治虫グッズに感動。
新しいって良いです。ただ、利用したのは23時頃なので人は少なかったです。

金沢旅行の帰りに新名神使ってみました。轍が少ないので走りやすかったです。

ちなみに伊丹市民です。降りる時もいきなり山ン中で、案内も少ないので、街に降りてくるのはちょっとだけ大変でした。夜景もとても綺麗でした。


……ショートカットになったのかなあ…???
0541R774
垢版 |
2018/03/24(土) 05:50:10.38ID:Fu4sUXQ/
>>378
>新東名も新名神も新規開通とはいえもう目新しさはないからなぁ

2018年度は新名神の「新四日市JCT 〜 亀山西JCT」区間が開通するよ
東海民としては大事な節目です、四日市、鈴鹿、亀山の渋滞解消に期待してる!
0543R774
垢版 |
2018/03/24(土) 06:34:30.97ID:Y+n5W0Eo
6:25現在、JH渋滞情報より

関東→渋滞10ヶ所
東海→渋滞1ヶ所
関西→渋滞なし、順調
0544R774
垢版 |
2018/03/24(土) 06:44:47.71ID:Y+n5W0Eo
6:35現在

中国道 宝塚IC(下り)渋滞発生 1km
0545R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:06:26.05ID:yEOnOi1B
早いねー
中国道っていつもこの時間ぐらいから渋滞してた?
0546R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:19:43.50ID:5PeC1i6Q
事故してんじゃん
0547R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:20:18.49ID:JUMxobq+
土日はいつもこんなもん
0548R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:24:49.71ID:GDtRBVsJ
>>545
月末の週末、いい天気だし行楽客が混むだろう
0549R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:30:40.58ID:5PeC1i6Q
やっぱり渋滞しないわけにはいかないか。残念
0550R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:34:01.01ID:nCATlzlk
違う違う。事故で渋滞中!
0551R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:35:21.53ID:nCATlzlk
しかも2ヶ所で!
0552R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:36:37.41ID:5PeC1i6Q
紫色、何カ所もあるね。なんだこれ。サンドラばっかりか?
0553R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:39:48.96ID:2VBsjXIu
メシがうまいわ
0554R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:42:13.72ID:nCATlzlk
ま、こーゆーあほな事故避けるためにも
新名神がつかえる。
インターまで遠いけど。
0555R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:08:44.18ID:uY+vqXPS
だから新名神は6車線で作っておけとあれほど
0556R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:09:37.03ID:3wX0tJab
事故はあれど渋滞は無いし
0557R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:15:57.17ID:Tmunlq1W
高速事故無くすために全線80規制にしよう
0558R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:30:37.52ID:+CIuUv+8
いや、車線を無くしたらどうか?
0559R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:42:16.40ID:5PeC1i6Q
渋滞もう解消しそう
0560R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:54:05.57ID:JUMxobq+
>>555
これな。
トラックの右車線蓋ウザいわ。
0562R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:33:38.50ID:PVShxJ9Q
誰や週末なると高槻JCTがボトルネックとなって箕面まで渋滞するとか言ってた奴
全然渋滞しとらんやんけ!
0563R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:43:48.94ID:JEXTnifN
>>562
するとすれば夕方じゃない?
0564R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:32.73ID:5PeC1i6Q
>>563
方向的には朝な気がするけど、確かにどういう流れ方するかは未知数だね。ま、夕方になれば一旦は分かるか
0565R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:57:56.74ID:S4zH8seU
宝塚の渋滞は許容範囲まで解消した
あとは、京都の上りだ
新名神全線開通はよ!
0566R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:59:39.28ID:nKCYFIlE
今上りの交通量多いよ
京都東、大山崎、京滋すべて混んでる
高槻JCT設計成功したんちゃう
0567R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:00:56.04ID:ENHQQTQG
>>565
五年後だっけ?
0568R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:17:24.47ID:lXvIfClj
高槻東道路終点、梶原6丁目の渋滞いい加減にしろ!
171側が右折矢印出てる時に左折矢印出して流せや!!

>>562
俺は最初から京都南から先の片側2車線区間で詰まるって書いてたぞ
0569R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:21:30.26ID:ENHQQTQG
また宝塚付近で事故してるなぁ。
あほじゃねーか。
0570R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:21:57.27ID:VMzqgmBG
『今日は天気もいいし、新しくできた新名神でも見に行こうか渋滞』がお昼から始まる
0571R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:28:05.18ID:XT2+84m5
事故のせいで新名神の効果確認できず
0572R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:32:23.66ID:aeHdgC2P
>>569
どーせDQNカーが縦横無尽にジグザグ走行して突然の飛び出しに対処出来なかったんやないの
最近指示器出さんヴォケ増えとるし、あれこそ即赤切符切るべき
0573R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:34:31.39ID:aeHdgC2P
北摂民として思うんだが、わざわざ高い高速代やガソリン代、無駄な時間費やしてまで宝塚北SAまで行くくらいなら
阪急とかJRに乗ってリアル宝塚に行けばいいのにって思う
0574R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:54:08.25ID:IFPBFtiY
>>568
交差点の設計上出来ません
0575R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:57:31.52ID:mV11w+2R
>>439
イヤ渋滞と通過交通量は単純な線形関係ではなく、ヒステリシスループによって
渋滞そのものが交通速度を減じる効果がありますので、
通過速度の減少すなわち交通流の減少で交通量は減るんです。
※ヒステリシスループというのは(今回の場合は)渋滞の中で停止発進を
繰り返して、速度の増減が常に発生している状態のこと。
まぁ気体-固体の相転移みたいなもん

交通流の理論に関しては↓が判りやすいですかね、
といってももともと難しい話なので理解する必要はないです。
http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/commemorative-publication/iatss40_theory_04.pdf
0577R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:01:46.43ID:dhycwmBE
高槻JCTへの負荷試験は今日の夕方が初かな。
上手く流れてくれるといいけど。
0578R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:05:05.53ID:cxQ6NKX3
>>538
土日もそうだと嬉しいなあ
箕面止々呂美から新御堂使う方が、便利になったけど大変そう
0579R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:05:09.19ID:eNg9eQDw
ツイッターでは今回の開通区間より、四日市の方を早く開通させろって意見が多いな。
人気ないのな新名神神戸区間。
0580R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:07:30.00ID:S4zH8seU
>>576
とりあえず充電してあげて!
0581R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:09:02.16ID:wDbGt1GS
なんでこんな東行き混んでるんや?
0582R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:10:33.24ID:HrQbLF1S
京滋バイパスや名神がここまで渋滞長くなったことってあったかな

三重県区間も先週開通した区間も開通予定はほぼ同じだったんだけどね
高槻〜神戸のほうは急かして急かして早く開通させただけ
0583R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:11:18.56ID:6QRsl7f0
東名阪道の渋滞は伊勢湾岸道まで伸びてる。
高槻から草津もかなり渋滞。
春休み初日だけあって、今日はGW並みだな。
0584R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:12:57.60ID:S2W54irb
しかし新名神なければ真っ赤になってた雰囲気
0586R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:25:53.14ID:dhycwmBE
>>582
春秋GWの行楽日和の日はこんなもんだろ
事故渋滞を除いて西行きの渋滞がなくなったと考えていいかも



阪神高速は中国道宝塚区間が空いたことが知れわたれば減りそう。
中国道ユーザーとしては知れわたらずにいて欲しいけど
0587R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:33:48.96ID:cxQ6NKX3
>>568
名神も阪急も高架で跨いだんだから、171も新幹線も越えて十三高槻線まで行ってほしかった
0588R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:34:17.81ID:rRqJnkIe
北摂で新名神沿線の俺にとっては
今日みたいな日はいつもなら
中国道に乗るまでも下道渋滞にはまり、
高速乗ったら宝塚トンネルの渋滞にはまり、
だったのが
より近い位置に最寄りインターが出来て
高速乗るまでも15分、今日みたいな日なら30分以上短縮
新名神乗っても宝塚渋滞にはまらない分更に短縮
トータルで30分〜1時間は早く着ける
素晴らしい
0589R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:36:04.09ID:sgXz2CaO
>>579
文句の方が声がでかくて目立つだけ。
0590R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:40:35.84ID:5PeC1i6Q
五台の玉突き事故らしいね。
0591R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:45:15.91ID:cxQ6NKX3
>>585
残り12%
0592R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:50:33.32ID:6hOxAakl
>>582
宝塚のことで頭いっぱいだっただけで、
京都東は宝塚の次に渋滞してるんじゃない?
0593R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:03:47.63ID:hCWZr58B
今日の渋滞みてると、やっぱり高槻〜草津間は必要だわ。
大型車はそっち側に流れていくだろうしなぁ。

今日のような条件の日程度は捌けるくらいの高速道路網であって欲しいわ。
0594R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:13:39.35ID:HrQbLF1S
>>592
京都東の渋滞はよくあるけど、高槻まで断続的に渋滞してるのはあまり見ないと思う
0595R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:13:46.25ID:aeHdgC2P
新名神の高槻〜大津も必要だが、京都東〜大津の新3車線トンネルも要る
今の古いトンネルと道はR1BPに払下げで。 こういった改良はイタリアが長けてるが
0596R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:16:55.03ID:7oQ/Dmy4
>>593
京都東〜大津間は線形が悪く走りにくいし当然別ルートは必要!
それを凍結させたやつって…
0597R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:18:01.60ID:mV11w+2R
>>592
インバウンド需要もあってか、ここ数年の京都上り渋滞は常態化してる。
なお夏になるともっと酷くなります(経験上)
0598R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:38:32.61ID:sgXz2CaO
桜見に京都行く人多そう。早咲きのは咲いてるし。
混むことわかってるんだから電車にしろよ。
0600R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:42:18.76ID:DL/mgNw3
京滋バイパスって猪瀬が調子乗ってドライブした時と比べて、新名神開通や第二京阪開通で交通量が1.5倍以上増えてるんだよな
2005年に3万台前後だった交通量は2015年には5万台前後
いつ渋滞してもおかしくないぐらいには車が走ってる
0601R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:50:25.59ID:6hOxAakl
>>595
トンネル掘り直して、現道を捨てるってこともっとやればいいのにな
0602R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:52:33.22ID:5PeC1i6Q
事故処理終わったら一気に渋滞解消した
0603R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:59:56.73ID:xhwbAElz
>>599
バッテリー復活
0605R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:18:41.12ID:d3zIxqUN
>>589
まあそれもあるだろうけど、今回の開通区間が地味なのも一因なんじゃね?
草津区間はインパクトあったけど、今回は2本目のただの平行路線だしね
距離が短くなるわけでもないし、影が薄いんだよな関西以外では
0606R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:20:47.91ID:uY+vqXPS
トンネルただでさえ断面狭いのに検査路なんて作るなよいらねーよ
0607R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:26:44.46ID:JUJ5mE1D
今日午前の負荷測定のまとめキボンヌ
0608R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:09.19ID:JUMxobq+
>>607
事故だけが
なかったら
渋滞なし
新名神は
いい道路だね
0609R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:38:06.64ID:6QRsl7f0
今日の結果から見ると
GWも事故さえなければ
渋滞はなさそうたね。

むしろ、高槻、草津間の渋滞が浮き彫りになった
0610R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:43:40.52ID:HgRGc1Vi
中津浜がめちゃくちゃ混んでるから第二名神のせいかと思ったら普通に競馬場のせいだった
0611R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:50:37.87ID:DdkwEyTC
あれ?
3号神戸線ってこんなに空いてたっけ?
0612R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:51:03.16ID:NrxRTV6R
3号神戸線の渋滞もかなり緩和された
0613R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:54:40.45ID:qRCFG2um
>661
平日もそうだけど、宝塚トンネルを避けてた
車が中国道に回帰してきてるね。

その証拠に、3号神戸線が空いてるし
逆に中国道に入るとアクセスルートが混んでいる。
0614R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:55:00.73ID:HgRGc1Vi
次は新新名神だな
0615R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:57:25.98ID:GQgSP5vg
猪瀬直樹…
0617R774
垢版 |
2018/03/24(土) 14:29:49.44ID:1fEuViZF
それより近畿道の車線増やした方が良くない?

湾岸と左岸線、大和川線ができたらまた違うとは思うけど
0619R774
垢版 |
2018/03/24(土) 14:57:02.74ID:5PeC1i6Q
お、箕面の渋滞なんだろう
0620R774
垢版 |
2018/03/24(土) 15:18:57.97ID:3J3MUctq
さあ、夕方の渋滞は何時から始まるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況