X



【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その58【C4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/17(土) 10:39:33.91ID:HnHQM3Tn
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その57【C4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1511432064/
0079R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:17:57.19ID:LkUZ1s3m
>>78
ちがうな

計画を最小限に削って
中途半端なものしか作れない原因

それは政治家、というか野党
0080R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:45:55.88ID:E8sKrRgX
>>78
「初期の目標」って何?外環道と圏央道が両方できるっていうのを指してるなら
今でも何も変わってないし変える必要は全くないんだが
0081R774
垢版 |
2018/04/03(火) 08:05:19.59ID:026zxp8q
そういえば天狗はどこに行ったんだろ?
オオタカはどうした
0082R774
垢版 |
2018/04/03(火) 12:44:56.08ID:T7tD75YM
>>69
だよな。
特に久喜白岡過ぎ。アレじゃわざと癌細胞作りました、みたいな嫌がらせにしか思えん。
0083R774
垢版 |
2018/04/03(火) 15:31:16.45ID:LGA42pDa
>>81
オオタカは個体数が回復して希少種指定が解除された
0084R774
垢版 |
2018/04/03(火) 16:01:41.07ID:UF3XUf9Q
天狗は絶滅した
0085R774
垢版 |
2018/04/05(木) 08:16:54.26ID:yjM7XBFv
>>64
それだなぁ
0086R774
垢版 |
2018/04/05(木) 08:20:26.75ID:yjM7XBFv
片側1車線ならむしろ制限速度最低80にしてくれ
0087R774
垢版 |
2018/04/05(木) 12:47:11.51ID:JfBEk83l
また故障車か
0088R774
垢版 |
2018/04/05(木) 21:25:41.12ID:BECY8Z5U
早よ、坂東PAを造って
0089R774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:15:28.69ID:xrHw4EiO
>>88
当面はETC2.0付けて道の駅「ごか」まで宜しくと。
0090R774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:52:39.81ID:LxKX0YhF
最初から4車線で作らないのは工期とか関係なしに、予算が出ないからだろ。
2車線分の予算しか出ない。

だけど、結局は最初から4車線作るよりも倍かかるが、毎年使える予算が決まってるからこうなる。

すべては小泉のせいだな。
0091R774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:11.84ID:LxKX0YhF
長期間かけて作れば、仕事を与えられるからな。

中国みたいに一気に作るほうが予算の無駄もなくはるかに効率的。
日本だと100q作るのに15年かかるが、中国だと5年でできる。

勿論手抜き工事無しにね。

昔の日本は建設スピードが早かったし。

ダラダラチンタラ作ってる方が関係者にとってうまみがあるからだよ。
0092R774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:19:53.38ID:eA5sZjVn
例の産廃も実は知っていてたのかもしれんな。
0093R774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:35:43.35ID:vYY11/hf
はやく大栄より先作らんかい
夢みれねーだろ
0094R774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:38:22.96ID:Zsp1COJx
今造ってるだろ
あと6年だけ待ってやれよ
0095R774
垢版 |
2018/04/09(月) 03:20:07.49ID:uL7GA8tK
>>91
10年間予算倍増してその後は予算ゼロなんてやってうまくいかないだろ。
業者は将来仕事がゼロなのに人を増やすなんてしないし
それどころか廃業するところも出るんで
予算倍増したところで工事してくれるところがない。

恒久的に仕事が見込めなければ人は動かない。
0096R774
垢版 |
2018/04/09(月) 06:14:10.79ID:3ypbeKzj
西側を片側3車線で作らなかったのか疑問。
諸外国なら首都の高速道路は片側3車線以上は当たり前。
0097R774
垢版 |
2018/04/09(月) 08:49:50.58ID:Fi5g/GYS
外観が東名まで接続されればっていう考えがあるんだろう。
0098R774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:09:26.21ID:+DDRfYG3
今でも海老名、大和あたりは渋滞してることが多いのに、もっとひどいことに。
0099R774
垢版 |
2018/04/09(月) 09:36:13.41ID:zj/X/gOH
>>96
>諸外国なら首都の高速道路は片側3車線以上は当たり前。
首都圏人口 400万の計算だから。
グレーターロンドン・パリ・ボストンなんかより立派なのは贅沢で敵・・
(そっちは全部400-800万人、こっちは計算の仕方によるが3000-4000万人。
人口800万のグレーターロンドンのM25環状が片側3車線でパンクするなら、
こっちは片側15車線と想わないのが日本の道路官僚と財務省と議員さん)
0100R774
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:20.39ID:X536L3x4
実際、パンクはしてないんで片側15車線必要というのは誤りであるとわかる。
0101R774
垢版 |
2018/04/09(月) 10:56:43.76ID:0Jx5VxSm
「我が軍は贅沢はできんのだ」
0102R774
垢版 |
2018/04/09(月) 11:02:41.10ID:qBbjhmLi
ただまあ日本も今までの計画全部合わせると、C1,内環状線,中央環状線,外環,核都市道,圏央道,北関東道で
計15車線くらいにはなるんでは無いかと。

……やっぱり強引すぎ?
0103R774
垢版 |
2018/04/09(月) 11:54:26.81ID:W/9cij4F
>>99
片側15車線は流石に無茶だが、
都心環状・内環状・中央環状・第二中環・外環・第二外環(核都市広域連絡道路)・第三外環・圏央道
くらいはあってもいいよな
もちろん全部片側4車線以上で
0104R774
垢版 |
2018/04/10(火) 17:06:50.15ID:pPjIya5P
横浜湘南道路てあまり情報出てこないけど
順調に進んでるの?
0105R774
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:48.54ID:zu6Xg1rI
>>104
環状南線の接続道路みたいなものだから、そっちと同時ってのが実現できそうに無いのなら
情報出てくるでしょ。今のところは順調に遅れているかと。

最初は2007年完成予定だものなあ。
0106R774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:40:04.60ID:oENqL4+H
北京の環状道路も6環まで有るのに大渋滞
0107R774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:13:11.93ID:3vKJohPN
>>103
いらない
0108R774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:40:06.74ID:t9UwjvTb
常磐、北関東、上信越、中部縦貫
を合わせた関東環状道路もお忘れなく。
0109R774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:55:20.81ID:t9UwjvTb
>>108
間違えた
東関道、北関東、上信越、中部縦貫
だった。
0110R774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:23.26ID:8dJAUhAC
ついでに中部縦貫じゃなくて中部横断の間違いでしょなどと
0111R774
垢版 |
2018/04/11(水) 00:55:40.18ID:nKVWJA+6
片側交互通行区間って速度取り締まりあるの?
パトカー入っても止められないよね
0112R774
垢版 |
2018/04/11(水) 01:23:55.12ID:P0yTN3AP
>>111
つ「非常帯」
0113R774
垢版 |
2018/04/11(水) 02:05:25.97ID:JGLiCdZd
>>111
片側交互通行区間?
0114R774
垢版 |
2018/04/11(水) 05:26:17.98ID:Ka2vcL/S
産廃トンネル内の駐車帯に違反車止めて取締りしてるの見たことある
トンネル抜けてから止めろよと
0115R774
垢版 |
2018/04/12(木) 01:56:35.56ID:epB/V2EL
>>112
圏央道の交互通行区間はもう1台走れるほどの幅ないよ

>>113
片側1車線区間

>>114
1車線で後ろから追いかけてきて駐車帯で停めたってこと?
0116R774
垢版 |
2018/04/12(木) 13:55:31.74ID:sfpD64ds
片側一車線区間でも計測だけならあり得る
ただすぐ停めないで実際に停める場所は駐車帯がある場所になると思う
0117R774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:13:36.33ID:epB/V2EL
>>116
実際やってるのかな?
茨城県内の70km制限を100km超で走ってる車両をよく目にするんだよね
0118R774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:27:07.98ID:1bjwsHaJ
>>117
大栄〜神崎でサイン会させられた報告があるらしい
0119R774
垢版 |
2018/04/12(木) 22:59:36.14ID:epB/V2EL
>>118
そうなんだー
オービスでもなければ取り締まりようがないもんだと思ってた
0120R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:15:54.07ID:1bjwsHaJ
>>119
下総の加速車線で待ち伏せして捕らえるらしい
0121R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:28:12.37ID:TYRla9sG
対面区間は90キロでも20キロオーバーだからな
0122R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:11.42ID:+dzyObcf
高滝湖から市原鶴舞の間のとか90くらいじゃほとんど抜けないうちに車線終わっちまうんだがなぁ
あの短さはわりと論外
0123R774
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:34.49ID:EPet9D/M
去年あたり、幸手の対面区間に移動オービスあったよね
0124R774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:55:15.94ID:IPd+JRmc
>>117
外回り大栄ジャンクション手間の広い場所で、覆面に停車させられてる車両ならば見たことあります。
私は内回りを茨城方面に走っていたのでどんな状況でなのかはわかりませんがf(^ー^;
0125R774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:30:00.51ID:JmWD4sy6
4車線化の進捗状況はどうなってるんだ
0126七 宝 ◆FJypzoorzo
垢版 |
2018/04/14(土) 15:38:57.41ID:codnKbCo
#ETC

首都・阪神高速専用ETCコーポレートカードです。

首都・阪神高速料金の最安値、お得なETCカード!!
首都・阪神高速で新しい割引がスタートしました。
↓ ↓ ↓ クリック
http://takehidek.wp.xdomain.jp/?cat=4
↑ ↑ ↑ クリッ
0127R774
垢版 |
2018/04/14(土) 16:15:33.89ID:nz+QRlFg
江戸崎PAにコンビニ造ればいいのに
0128R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:22:10.37ID:p4bPZW3N
てか産廃トンネルは4車線区間でしょ
0129R774
垢版 |
2018/04/16(月) 12:24:52.15ID:EeVDpmPf
>>117
大栄〜神崎は結構な確率で覆面に捕まっているのを見る
しばらくは入れ食いじゃないかな
0130R774
垢版 |
2018/04/16(月) 20:43:07.65ID:8TxKofe/
大栄〜神埼の報告が結構あるね

交互通行70km/h区間を+10km/hくらいで走ってると、後ろにぞろぞろ列ができるんだよね
でも捕まるの嫌だから我慢するか
0131R774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:27:47.65ID:9tFeDJaZ
>>130
下総付近が4車線になってるから、追越車線を90km/h以上で走ると捕まる
その地点が大栄〜神崎
0132R774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:28:21.30ID:HZw1bt/J
怖いからメーター読み70キロで走るしかないな
0133R774
垢版 |
2018/04/16(月) 21:30:42.63ID:r72Xqa5S
>>132
一般道でどうぞ
0134R774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:24:14.25ID:rT8vJ2my
>>132
つくば〜成田をショートカットできるR408をご利用
0135R774
垢版 |
2018/04/16(月) 23:13:34.04ID:dqoOaqds
一般通過軽トラ爺とダンプが遅くてショートカットにならないんですが
0136R774
垢版 |
2018/04/17(火) 01:17:16.13ID:CmSPf5Dq
>>131
覆面いるかいないか、車種等見て走ってればわかるよね
0137R774
垢版 |
2018/04/17(火) 02:05:43.05ID:m8fl8yJO
江戸崎PAあたりの4車線でデッドヒート繰り広げられるのすき
0138R774
垢版 |
2018/04/17(火) 03:59:15.03ID:EQhCmuwX
阿見東のくそ短い追い越し車線は却って危険
大栄延伸時に月出里高架橋を4車線化しなかったのマジで理解できない
0139R774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:45:13.81ID:KVi3T6+s
>>138
あの辺はほんと合法的に追い越すのは不可能
違法に追い越さざるをえない
0140R774
垢版 |
2018/04/17(火) 21:24:52.11ID:XWG0g3nO
税金泥棒のお巡りさんがパトカーで巡回してるんだね、神崎〜大栄間
0141R774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:38.53ID:boJpfVoE
狩り場を今後末永く維持するために4車線後も制限速度を70km/hに据え置きそう
0142R774
垢版 |
2018/04/17(火) 22:51:41.76ID:boJpfVoE
微妙に書き違えてたな

覆面やパンダの狩り場を今後とも末永く維持するために
久喜白岡〜大栄間の4車線化完了後も制限速度を70km/hに据え置きそうだ
0143R774
垢版 |
2018/04/22(日) 08:09:34.63ID:AwVSB18n
なんで横浜の首都高狩場線が出てくるのかと思った。
0144R774
垢版 |
2018/04/22(日) 08:24:19.61ID:37e9hK6l
書いてて自分でも思ったからあんまり気にしないでくれ
でも今の茨城県警ほかならやってくれそう
0145R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:38:39.75ID:8wwBvWX1
GW初日でも(それどころかここ1週間)スレの書き込みがなかったってのが…
0146R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:43:08.69ID:Mt31TVHI
>>145
圏央道もオワコンか、、さみしいね
0147R774
垢版 |
2018/04/29(日) 02:14:06.79ID:u/2F0wcG
相模原市中央区住まいの我が父が、圏央道で関越方面に出かける時
相模原愛川ICや相模原ICを使わずに、16号経由で狭山ICから使うのは変人でしょうか?
0148R774
垢版 |
2018/04/29(日) 03:54:19.65ID:+Iw+mzpw
料金安くするなら自分の詳しいエリアは下道を使うって言うのはアリだと思うよ
0149R774
垢版 |
2018/04/29(日) 04:55:51.00ID:K7okNGNv
最近は外環千葉スレが活発になってるな
っていうか荒れてる
0150R774
垢版 |
2018/04/29(日) 06:41:30.25ID:b4Pn4Xp6
SAとかPAの数が足りな過ぎ、もっと間に建設されるべき。
厚木や狭山にもGS付けて欲しい
0151R774
垢版 |
2018/04/29(日) 07:01:11.81ID:Kuudd6Vg
どんだけ燃費の悪い車に乗ってるんだよ
0152R774
垢版 |
2018/04/29(日) 07:15:53.93ID:Kjll+Gzb
ほとんどが片側1車線のポンコツ道路なんだから仕方ないだろ
0153R774
垢版 |
2018/04/29(日) 07:57:07.17ID:lWsCmfHj
またチバラギ限定の話か
全開通区間で見れば4分の3以上の区間は4車線なんだが
0154R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:28:22.62ID:JBLvWDC9
イバラ菌に通した事自体が間違い
全線千葉県内を通れば開通時から4車線だったはず
0155R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:52:28.44ID:SXvfHUF5
プロ市民「それはどうかな?」
0156R774
垢版 |
2018/04/29(日) 09:20:20.82ID:/gsnoL56
>>147
八王子市内が空いてれば、あきる野インターからだったらアリだな
0157R774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:34:39.66ID:05UiJipQ
>>155
プロ市民「プロは報酬や見返りなしに働かないぜ」
0158R774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:10.63ID:OQZHh0G6
全線千葉県内を通す計画だったら、いまだに東関東道とも接続していなかったでしょうな。
もしかしたら常磐道とも繋がっていなかったかもしれない。
それくらい手荒な輩が多い。
0159R774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:27:37.14ID:uvSE8VLS
>>147
狭山まで行くなら圏央鶴ヶ島まで行っちゃってもいいような
0160R774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:07:12.24ID:6JiNStE4
R407は日光街道杉並木のところが混むから、裏道が知らなければ狭山日高から乗るのが正解
まぁ、相模原あたりの人だと入間あたりまではなんとなく地理感があるって人が多いから
狭山日高まで下道でいったんじゃないかと
0161R774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:29:21.70ID:q6nm5NmA
節約のために下で狭山日高まで行くなら関越こ鶴ヶ島でも良さそう...
入間は16号から直に上に行けるけどスルーするわけでしょ?まあ八王子あたりはかなり西に膨らむからな
0162R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:38:15.26ID:DO8rgs+R
>>147
入間ならまだ分かる、16号と一番近接してるから
0163R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:52:58.97ID:91qNjizO
入間のアウトレット渋滞は改善してんの?
0164R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:59:25.67ID:0aMztbcd
>>150
そう言っても予算が収益がどうのこうので難しいだろう。
で、「賢い利用」なんてのが役人は思いつき、後れ馳せながら実験展開中。
0165R774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:19.78ID:0aMztbcd
>>147
アリじゃん。
狭山じゃなくて入間までなら尚更。
深夜だったら橋本五差路から入間インター入口まで50分掛からない位。
0166R774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:11:51.70ID:0aMztbcd
>>163
オープン当初よりはマシ。
さすがにコストコもアチコチ出来たからね。
0167R774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:32:01.83ID:B+6jHdSN
>>166
マシ程度かw
1度あそこと関係ないのに渋滞に巻き込まれて酷い目にあった
0168R774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:03:00.77ID:ckKeEvLQ
>>162
まあそうだな

関越道のどこまで行くのか知らんが、入間から乗らずに一つ二つ先のICまで行ったところで料金は大差ない
0169147
垢版 |
2018/04/30(月) 02:48:00.78ID:0ytMJl36
>>147です。ご意見ありがとうございました。
そして>>161さん、>>162さん、>>163さん、>>165さん、>>168さんご指摘どおり
R16から直接入れる入間ICからでした…

圏央道とR16が離れすぎているからなんですね。
八王子BPも無料になりましたし…
0170R774
垢版 |
2018/04/30(月) 06:16:01.74ID:SF/9TGWq
>>161
狭山日高〜鶴ヶ島の下道(407号)が渋滞するから地元民でもこの区間だけ圏央道乗る人もいるほど
鶴ヶ島から北なら407号も4車線で快適になるんで鶴ヶ島まで出たなら
もう東松山IICまで、さらに熊谷東松山道路で上武道路に出て群馬まで一般道でもいいレベルw
0171R774
垢版 |
2018/04/30(月) 06:19:33.63ID:YvuB34QF
>>170
407の杉並木から高坂橋
までの信号制御は
苦行だよ。

平均時速20km以下だろうね
0172R774
垢版 |
2018/04/30(月) 07:07:59.72ID:j792Pwsw
そういえばこの前、R407東松山付近で前にいた目立つトラックがR129厚木インターまでずっと一緒だったわw
深夜のR407走るトラックなんてみんなR129まで出るんだろうが、圏央道走れないだけで大変そうだな
しかも圏央道の高速代ケチるような運送会社だと
多分東名にも乗らないで下道で走っていくんだろう
0174R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:25:03.89ID:mC+7TVgO
>>154
正確にはインバラ菌な
0175R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:01:08.01ID:8TPeManO
>>170
地元民だがその区間は407なんか通らなくてサイボクハム界隈の裏道使いますが
0176R774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:45:12.84ID:DNWN+tQq
>>153 154 157
茨城県を馬鹿にした奴らは今に天誅が下る
0177R774
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:55.12ID:Cub9S/Fx
大栄松尾間、やっぱり空港の真横にIC作るみたいね
空港沿いに3つは無駄に作りすぎじゃなかろうか、、、
0178R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:00:08.27ID:Zz3yCJkR
しかし車線減少部分がハッキリ渋滞発生のガンになってるな
さっさと4車線化しろと
0179R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:09:44.68ID:Mp3qTPMb
>>177
桜土浦、谷田部、つくば牛久、つくば中央に更にスマートICまで作ろうとしているつくば周辺よりマシじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況