九州中央道「五ケ瀬-高千穂」 新規事業化は「妥当」

国土交通省の社会資本整備審議会事業評価部会(8人)は16日、九州中央自動車道蘇陽(熊本県山都町)-高千穂(約20キロ)のうち、
高千穂町と五ケ瀬町を結ぶ本県側の一部区間(約9キロ)の新規事業化を「妥当」とした。
 新規事業化に向けた一連の手続きは今回で最後。政府予算案の成立をもって正式決定する。
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_31221.html
http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/h300228.pdf
https://www.kensetsu-net.com/html/pdf/kiji/P00052266.pdf


九央道・R218五ヶ瀬高千穂道路(A'路線)の新規事業化来るぞー!
どうせなら熊本県側の蘇陽まで一気に事業化して欲しかったが宮崎県側のみに留まったか
熊本地震があったからどんどん進みそうな感じがする